1read 100read
2012年6月アクアリウム675: 【補修】水が漏れた【ショック】 (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (238)
ネットオークション@アクア板12 (213)
渓流魚・冷水魚 飼育は難しいけど頑張ろう (388)
バックスクリーンを語るスレ (297)
真紅の宝石・・・スカーレット・ジェム2匹目 (885)
☆ネオケラ☆2年目 (398)

【補修】水が漏れた【ショック】


1 :07/06/05 〜 最終レス :12/02/25
体験談・補修方法・予防策など皆様の後学の為語りませう
類似スレ
【補強】床が抜けた 【ショック】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121016711/

2 :
るん様に捧げる2ゲット

3 :
水がもれた事はないし溢れた事も無い
地震とか来たら嫌だなぁ

4 :
初心者の頃外部フィルターの外し方が良く分からなくて
水噴いたりしてたなぁ・・・

5 :
この板でチラ聞きした噂について本当かどうか教えてくれ。
・海水水槽で、ゴカイが砂の中に居ると、水槽のシリコンを齧って穴を開けてしまう
・水流の強めの外部フィルターを小型水槽で使用した場合、水流を
 コーナー部分に当てるとシリコンが弱る

6 :
ゴカイ、イソメにはガラスを齧れるほどの強力な歯があるらしいです…

7 :
プレコもやばいね

8 :
クソバスターに負けたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    中華製のキラーにも負けたけれど
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i NOD命`.-‐"             J´((
          ソ  トントン                            ソ  トントン

9 :
イソメに噛まれるとめっさ痛いからね 血出るし
シリコンなんか1発だろう

10 :
帰ってきたら外部の排水ホースが外れてて大変な事になってた。
2階住まいなんだが一階も大変な事になってた。すげぇ怒られた
まぁ請求とかされないんでよかったけど・・・
もうしません。
アクアは辞めないけどね 

11 :
>>10
外部のホースって、そんなに外れやすいもんなの?
出かけてる最中に、水槽の全部の水が床に出されるわけか・・・コワ

12 :
外部のホースは抜けるよね。
HCの水道用品コーナーでホースバンド買ってきてきっちり締めこんでる。

13 :
オーバーフローだな

14 :
オーバーフローの方が事故多そうな気がするんだが・・・

15 :
今日、仕事から帰ってきたら40cm水槽に
使用しているパワキャニのホースが外れて水槽外に出ていた
10g漏れて水浸しに。アパートなんだが下の部屋に漏れて
いるかどうか・・・18時から現在まで音沙汰無し

16 :
>>15
大丈夫そうでよかったね。

17 :
グラス敷いてレジンを流せ。
サーフボードの修理の要領だ。

18 :
水あわせしてるの忘れてて、
20キューブの水がほとんどでており、
水あわせしてる容器からもあふれてて…

19 :
水槽からの水漏れって経験無いんだけど
いきなりドバーとかあるの?

20 :
水換え中にドバーならある。
プロホースで排水→違う部屋に行って作業→バケツから溢れるorz
半ベソかきながらホースで注水→違う部屋の作業をきりの良いところまで…→本水槽から溢れるorz
カーペットの水洗いになりました(泣)
まぁ、スレチだな。

21 :
30規格オールガラス、底の方からポタポタ漏れてきて慌てて引越し
砂利入れたまま移動は危険だね(´・ω・`)
60以上なら重いからしないのに小型だとついやっちゃうんだよなー

22 :
水槽の掃除中はそれに集中しろよwww

23 :
あげ

24 :
あがったなかった。あげ

25 :
>>20
あるあるwww

26 :
今水槽割れて漏れました。何の音沙汰もなくいきなり。
まあ、外出中じゃなくてよかった。自分がいない間に割れてたらと思うと((((゜д゜;))))ガクブル

27 :
自分じゃないですが、祖父母の家の水槽ぶっ壊れました。
一応自分が管理してましたが、結構長い事使ってた水槽で触れてもないのに急にぶっ壊れたみたいです。
状況を説明すると夜におやつを食べてたらいきなり爆音がしたようで、様子を見に行ったら水槽の正面部分の真ん中辺りが見事に割れてたようです。
後日自分も実物を見ましたがこんな壊れ方するのかと思うくらいな壊れ方でした。
ちなみにアクリル水槽です。

28 :
いまマンションの6階に60cmガラス規格水槽一つ。
水漏れ怖いからアクリル水槽にしようかと考えましたが、ちょっとこわいな。。
30CMキューブにしておくかな。。

29 :
水槽60を水換えついでに移動…水半分、持ち上がらず!さらに減らし、力をこめて持ち上げる!「お、重…い」かと言って降ろす事も出来ず、そろりそろりとスリアシで移動…グギッ!ギックリ腰!

30 :
>>29
それで、水は漏れたんですか

31 :
グギッ!→「うぅっ」
と声が漏れたってオチ?

32 :
今、自作でOF水槽作ってるんだけど、なんか怖い。
アクリル切ってアクリサンデーで接着。
その後、バスコークでコーティングって流れでいいんだよね?
やっぱり水槽自体は買ってきて、
アクリル使って改造ってくらいにしといたほうがいいんかね?
同じように作ってる人の話が聞きたい。
気をつけることとかあったら教えて。

33 :
>>32
オーバーフロー水槽スレのほうが自作マニアが集まってていいよ。

34 :
60cmのレギュラー水槽を90cmの水槽の中に入れて使えば崩壊しても漏れはしない
今日あらためて、アパートの契約書を見てみたが、ペット不可(小型も)の表記があるじゃないか!
知らなかったぜ。てっきり、水槽くらい良いと思ってたんだがね・・・。
これで漏れたらいくら自己責任賠償保険はいってても金でなさそう
やっすい子供用プール買ってきて、真ん中に台置いて水槽置けば万全なんだが
インテリア的にはアウトだよな

35 :
>>34
外部やOFの配管から漏れたらそれでもあぼーんだよ。

36 :
俺の友人も自作OFの配管から水が漏れて下の階の住人から
損害賠償請求されてます

37 :
就職一人暮らしのために引越し予定です。
ペット可鉄筋コンクリマンションで鉄骨?の上、コンパネ、テクニカ水槽台、ADAマット、ADA90規格水槽
という風な感じでいきます。が、階が上になった時の万一の水漏れが心配です。
そこで、保険に入ろうと思っています。
火災保険自己賠償責任特約…年一万で最高2000万まで保証、下の階保証、自分の部屋無理。
損保ジャパン…同じく自分の部屋だけは保証きかず。
というのを聞きました。
自分の部屋も保証されるような保険と言うのはないのでしょうか?
あと、水漏れで対策として上がっていた水槽の下にプールをしくやり方ですが、
高さを抑え、プールの中に吸水材を敷きつめ、その上からオシャレなカバーをすれば結構いけそうかと思うのですが、
どうでしょうか?

38 :
>>37
一番いいのは水槽台ごと囲むやり方だね。(配管からの水漏れが多いし)
それこそ塩ビなんかのパネルを買ってきて囲いを自作すりゃいいよ。
で、万一水漏れした際には、塩ビの囲いに配管してベランダに流すとか。
あと、洗濯機用の排水に直結とか。
そんなことをするまでもない小さい水槽なら部屋にカーペットでも布いとけば、
下の階にまで水がいくことはないよ。

39 :
>>38
なるほどっ!
塩ビでまるごと囲んで洗濯排水は思いつきませんでした。
これなら形崩れもないし吸水材もいらないですね。
残る問題はただでさえ多くのスペースをとる水槽のさらにスペースをとって塩ビプール排水を設置できるか。
さらにこの器具がインテリアと言えるレベルまでにもってこれるか、でしょうか。
パイプが周りを囲むので見た目からやはり吸水材とカバーでマットを作る感じにはなるかな。
排水パイプもオシャレにペイントできるといいんだけど。

40 :
昨日はいつもベランダにあるプロホースの先がなぜか部屋内にあって・・・・・・・
今日は外部のホースが突然外れて・・・・・・・
とんでもない誕生日になってしまったよ。

41 :
おすすめプール
ttp://www.rakuten.co.jp/kishi-gum/127693/204520/#235650
今日は、水槽のガラス割れを防ぐために、ガラス飛散シートを買ってきた
カッティングして4面に張れば、大規模な水漏れは起こらないだろう

42 :
ハイハイ
100万円弁償した俺がきましたよW

43 :
>>42
おぉ、神降臨w
同じ失敗をみなにさせないためにも
よかったら詳細教えて。

44 :
水漏れ怖いねー

45 :
不注意による水漏れは火災保険で対応出来るが地震などの天災の場合カバー出来ないんじゃなかったかな?

46 :
90cmの喚水に衣装ケース使ってたんだけど、テレビ観てたら水を入れ過ぎて一気に崩壊。
約60?をぶちまけ、下の階に水漏れ。
菓子折りもって謝りには行ったけど、賠償は賃貸住宅入居者保険でカバーできたし、浸水したカーペットとサーモが新品になったよ。

47 :
こういうスレだと、「集合住宅に住んでる奴はアクアやるな」とか田舎者が吠えるんだよね。

48 :
保険効いても精神的にくるからそれだけじゃ不安だ。
外部フィルターの吸盤剥がれ防止固定。
外部にホースクリップつける。
ガラス飛散防止シートつける。
下に排水プールを作る。
コンパネとか基本的なこと以外はこんなとこか。
以前プールのこと聞いたのは俺だけど、
未だにカッコよく見える案が見つからずお金貯まったのに水槽置けないというへタレ。

49 :
さすがに仕事から帰ってきたら水槽の水が全部無かったとかないよねえ?

50 :
浴室に水槽置くといいよ

51 :
>>47
集合住宅に住んでる奴はアクアやるな!(w)

52 :
>>46
衣装ケースに隔離とか、これみんな結構やってると思うんだけど、
衣装ケースってもろいんだな。。覚えとくよ。

53 :
衣装ケースやプラケースってガラス水槽より丈夫じゃなかったっけ?
水漏れ対策には水槽台の下に子供用のプール置くしかないんだろうな。
口や足で踏むポンプで膨らませるやつ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002KPGFM/natafull-22

54 :
このスレ見て対策はわかったんだけど
透明ビニールプールってのだけは
そのまま置くとダサすぎる
誰かデザインセンスのある人
カッコいい排水プール作って〜

55 :
>>54
つ 言い出しっぺの法則

56 :
>>54
つ ペットシート

57 :
センスないから無理です。
ペットシートって何百枚敷くハメになるんだ。。無駄に水吸いそうだし。

58 :
床にコンクリうって勾配つけて排水溝で完璧

59 :
>>58
ポンプをつけて浴槽へ
経済的w

60 :
>>57
ペットシートを重ねることの無駄さw

61 :
マンションだしなあ
マンション住人はビクビクしながら毎日を過ごしてるんでしょうかね

62 :
>>61
そんなことないだろ

63 :
>>37
マジレスすると
県民とか国民とかの共済保険の火災保険+特約
これだと最低掛け金で900万まで保障(もちろん自室&階下&隣人対応)
しかも落雷による自室損害もフルカバー
これで月260円w OK?
俺は、共済(自室OK900万円)のこれと、コープの損害賠償保障(自室不可1億円)に入って
月360円で保障 
1億900万円までなら弁償できるから安心(各保障会社に確認済み)
保険会社いわく
「この金額だと家が崩壊しても貸主さんには全額でますよ」
って、家が崩壊したら、俺・・・死ぬねw

64 :
>>61
下の階を全部買い占めちゃえば済む

65 :
結局は保険入れってことかー。
階下に思い出の品とかあったら
一生恨まれて気まずいし二度と水槽置けないだろうなとか考えすぎた。
いあ、なくもないけどきりない

66 :
今日ガラスごみの収集の日なんで出そうと思って、昨夜ばらしたのよ、
ちょっと欠けちゃったオールガラスの30cmキューブ。
普通のカッターでシリコンのところピーッてやるだけでおしまい。
あっというまに約30×30の板ガラスが5枚と少し小さめのが1枚(ガラス蓋)。
「これって、シリコンが劣化したらおしまい?」って考えたら、急に怖くなってきた。
数年に1回くらいでリセット兼ねてシリコン補修or水槽買い替えしたほうがいいのかな?

67 :
おむつの吸水性は凄いから
床にばら撒けばいいと思う

68 :
水槽の水漏れする夢見た

69 :
>>66
テトラの36cmオールガラス水槽、3年使用後5年間野ざらしの屋外放置、
久しぶりに汲み置き水用に使用開始後3ヵ月経ちますが何とも無いです。
よって普通に使用する限り気にする必要はないんじゃないかな。

70 :
>>69
レスd&遅レススマソ
8年物で内5年は屋外放置ですか?すごいですね。
屋外放置ってことは紫外線の影響とかも屋内使用とは
比べ物にならないと思うんですが、意外とシリコンって
耐久性高いんですね。
なんかそれ聞いて安心しました。
貴重な実例、ありがとうございます。

71 :
>>68
起きたら自分の尿が漏れてたんですね

72 :
テトラのパワーフィルター60で、朝ホース抜けないか栓を締める所回していたら、バキって割れた。
仕事あるから、軽く締めてテープで固定して、家出て来たから、水漏れが心配です。
アパートの2階で、60cm水槽の水が全部漏れたらガクブルです。保険も入ってないし、早く帰りたい(>_<)。

73 :
保険入ってなくて150万くらい弁償した事あるよ似たような事して

74 :
なんとか外れてなくて無事だった。でも店が定休日でもう一日待たないといけない。
150万って、1階の人の荷物やアパートの修理とかですか?ガクブル(+_+)
例えば水が漏れて、ヒーターがむき出しになったら、火事になるんでしょうか?

75 :
>>74
自分で考えれば想像つくだろ
しかもスレ違い

76 :
60規格一個くらいなら大丈夫じゃね?
全部が全部ぶちまけられるわけでもあるまいし。
木造の家でもない限り、家具がびちょびちょ程度でしょ。

77 :
プレコスレでヒーター空焚きして火事だした人の書き込みあったな

78 :
今は空焚き防止機能付きヒーターが一般的な気がするけど
そういうの使ってても火事になっちゃった例ってあるのかな

79 :
さっき水槽割れちゃった NEWスティングレー106めちゃめちゃ定番だし安心してたのに… 
グランデカスタムが重かった?クリアライト603が重かったのか?右側の曲げの部分、上下の枠内真っ直ぐ亀裂。
魚たちも水草たちもベランダの無加温メダカ水槽に水合わせする暇もなく避難させた。みんな生きて欲しい
本当泣きそう。もうアクアやめようかなぁ。

80 :
曲げガラスなら、プレコを買えと、あれほど言ったのに・・

81 :
コトブキだ

82 :
>>81
曲げはコトブキがいいの?なんの前触れもなく突然パキッと亀裂が入ってビャーッと噴水…。賃貸だし死ぬ程焦った…トラウマになりそ。
下駄箱やカラーボックスなんかでも割れない人もいるのに、なんでうちが……。運が悪かったと諦めるしかないけど、次はアクリルにします

83 :
今のNISSOは駄目っぽいな。
それに、NISSOだろうとゴミだろうと何処のモノでも量産品はそんなもんさ。
NISSOのスティングレーE207、
2階で15年リセット無し不動で使ってるが、一回も漏れた事無し。
昔のNISSO返せー。

84 :
派手好きなヤツ多いからなあ。
ADAやエーハイムに走ってしまう。
地味だが良い製品だったNISSOは人気がなかった。

85 :
ガンガレNISSO

86 :
>>79
うちのスティングレー106も10年選手で信頼してたのに・・・心配になってきたよ。
台がゆがんでたとか、斜めになってたとかないの?

87 :
おいおい・・・うちの90規格もNISSOなんだけど。大丈夫なのかw

88 :
むしろ、最近のお洒落なガラス水槽より、よっぽど安心だと思うんだけどね。
所詮、耐久度はアクリル以外はダメって事か?

89 :
日中仕事だから
割れた瞬間に立ち会えるなんてラッキーなことはないだろうな
家帰ったら部屋がプールとか

90 :
そうか

91 :
スティングレの曲げの所からよく水漏れするよ
前にスティングレ3本もってて2本が水漏れした

92 :
俺の家にもスチィングレー1本ある\(^0^)/
スティングレー普及しすぎw

93 :
GEXの台の上に載せてたスティングレの曲げのところにひびが入った

94 :
>>86
>>79です。久々覗いたらスレ上がってた〜
水槽台はルミナスの60×45×45用のを使ってたので…。真ん中に設置したつもりでも、どこかにひずみができたのかも。
リセットの時とか枠つかんで運んだからかなぁとか、洗濯機とか家電の振動かもとか色々考えたけど
水槽と水槽台のサイズを合わせなかったことと、「絶対に割れない丈夫な水槽だ」と過信してたこと。これが悪かったんじゃないかなと思ってます
とはいえ曲げに恐怖心を抱くようになってしまい、買い替えた水槽はオールガラス。サイズも台に合わせたし、砂粒も挟まないように細心の注意を払って設置した。
これが割れたり漏れたりしたら、もうタライ飼育にしようと思う。

95 :
>>94
その水槽台がダウト・・・
もうルミナスじゃないの?
水槽より水槽台替えたほうがいいよ

96 :
水漏れ発見した・・・半日で3Lくらいの量。
リセットしてシリコン張り直した。ついでにホムセンで板材を買って加工して水槽の下敷きに。
ステン枠だからなかなか同じようなものが無い。あと何年使えるかなぁ。

97 :
何センチのかは知らんけど、素直に新しい水槽買ったほうがいいと思うよ。
ある日いきなり
ババーン!キャー 
ということになるかもよ。

98 :
>>97
心配してくれてありがとう。だが、断るwww
底の隙間から流れ出ていたみたいだから大丈夫だと思う。元はパテでしっかり付いてるし、その上からシリコンで補修した。

99 :
そっかあ。
しかし地獄行く

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【年魚】卵生メダカスレッド 3匹目【非年魚】 (788)
【オパエウラ】ホロホロ【抱卵3匹目】 (443)
アクアリウム以外の趣味を書き込むスレ (253)
【地震】計画停電どうする?2【節電】 (303)
【年魚】卵生メダカスレッド 3匹目【非年魚】 (788)
☆ネオケラ☆2年目 (398)
--log9.info------------------
【伝統校】慶筑明早Part2【第一回箱根駅伝】 (298)
目指せ五輪!鈴木亜由子スレ4 (583)
駒澤大学part159 (367)
☆高校・大学女子中長距離選手の進路4☆ (212)
2012高2年世代Part.12 (310)
日高侑紀&青木優子 (610)
中央学院大学駅伝スレPart22 (295)
パナソニックエンジェルス (253)
佛教大学女子陸上部 Part31 (250)
【連戦連勝小林祐梨子】金栗記念【熊本大会】 (442)
立命館大学女子陸上部 PART29 (497)
記録速報・ニュース速報スレ vol.19 (478)
【陸上】写真部【美しい】 (476)
東京マラソン29km地点【蔵前二丁目交差点付近】 (682)
【グリーン軍団】報徳学園陸上部☆12【復活】 (689)
かわいい子が多いユタカ技研 (685)
--log55.com------------------
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part136
【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】
リングサイドのカメラマン
【話題一切なし】ノアの何がダメだったのか語るスレ121【ノハは夏休み】
■■■DRAGON GATE総合スレPart256■■■
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい 42ヤオ
ファイプロワールド 23
マサ斉藤最強!