1read 100read
2012年6月アクアリウム64: 【改造】外掛けフィルター総合 Part18【底面合体】 (442) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
欲しくてたまらない器具、生体を叫ぶスレ (568)
【HAGEN】FLUVAL0405【HEGEN】 (536)
ビオトープ part.2 (398)
大型ヤッコファンあちまれ (976)
ナマズ総合スレ4 (881)
90cm水槽スレッド No.5 (610)

【改造】外掛けフィルター総合 Part18【底面合体】


1 :12/04/16 〜 最終レス :12/06/18
前スレ
【改造】外掛けフィルター総合 Part17【底面合体】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1321613577/l50
■メーカーサイト リンク■
テトラ ワンタッチフィルターOT&ATシリーズ
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter03/
マリンランド バイオホイールフィルター
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter06/
ジェックス スリムフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/slimfilter.html
ニッソー マスターパル&フラットフィルター
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/MultiplicationFilter.htm
コトブキ工芸 プロフィットフィルターF&Xシリーズ
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=46
ビバリア ウェーバー
http://www.trio-corp.jp/aquarium/vivaria_filter_1.html
スドー プロッシモ
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/prossimo/feature.html
トット パーフェクトフィルター
http://www.totto.co.jp/perfectfilter.html
ナプコ ミレニウム
http://napqo.jp/product.php?ca=5
カミハタ 海道河童(海水)
http://www.kamihata.co.jp/kaido/k_03.html
※(行方不明)
ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/powerfilter.html
ソアー 宇宙物語 U-1
http://www.suisaku.com/soa/index.html
※次スレもやっぱり990ぐらいによろしく!

2 :
■過去スレ■
01 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078833217/
02 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101891616/
03 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130417948/
04 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1147540218/
05 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165418524/
06 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1179754502/
07 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194573415/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1211387987/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223896394/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234851251/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1251625951/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1259808840/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1278005687/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286981993/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306072043/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316431747/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1321613577/

3 :
おつ

4 :
アンパンメン

5 :
教えてほしい
外掛けは設置して水を回し始めたらすぐに利用できるの?
魚を入れる何日か前から馴染ませといた方がいいの?

6 :
新しく水槽立ち上げて水張って外掛け付けた直後ということなら駄目

7 :
>>6
まさにその状態
水張ってハイポ入れて溶かしたらフタして日当たり良い部屋に置いてある
水槽内側にやたらと気泡が付くのは何なの?

8 :
>>7 ハイポは水そそぐ前に入れないとカルキでバクテリアが定着するのが少し遅くなる。
泡は水に溶けていた空気と水蒸気
あと、1週間は置いたほうがいい

9 :
バクテリアの餌が何も無いから大して意味がないのでは?
せめて枯れた水草の葉くらいは入れないと

10 :
新規立ち上げならアクア板で聞くよりググったほうが早いよ

11 :
>>8
そうなんですか
普通の魚より熱帯魚の方がデリケートなんですね
>>9
水草付きの流木でも買ってきて入れればいいですか?
>>10
ありがとう
携帯だから検索が大変なんです
仕事が不規則な俺にとってココでレスくれる人々って店員よりも神に近い
頼りになると思ってるから書き込みしてます
また宜しくです

12 :
魚の餌を適当にパラパラでおK

13 :
皆さん
どうもありがとう
一週間 水だけの音に癒されてみます

14 :
ネオンテトラ一匹買ってきて入れたら?

15 :
なんの魚飼うのか知らないけど、いきなりぶち込んでも大丈夫じゃね?
かえって金魚とかのほうが病気出やすいよな。
カラ水槽で一週間待っても無駄。店からできた水もらってくれば?

16 :
オトシンとかコリみたいな底物は心配だけど
ネオンテトラとかメジャーな中層魚なら大丈夫だと思う。
実際パイロットフィッシュに使ってる人もいるし。
ところで前スレ埋めようぜ

17 :
 

18 :
前スレあと3レス

19 :
外掛けというか水中フィルターでも良いのだが
ポンプだけ外して底面のパイプに直に接続できる造りになっている物はあります?

20 :
>>19
GEXのコーナーパワーフィルターがそういう作り。
ttp://www.gex-fp.co.jp/qa/ebook/#page=69

21 :
前スレ978
OTはまだ廃版じゃないぞ、30だけだけど。

22 :
まいど〜
魚入れたど〜
テトラ系数匹
コリさん2匹
ミニブッシー3匹
ナナ付き流木
自作半カット植木鉢
外掛け内部に
活性炭小袋追加
ろ過綿少量追加
しかし…
コリさんとブッシーって入水1時間後にはエサ食うのな

23 :
OT-45は廃盤か・・・。
愛用してる物が廃盤になるのは寂しいのぉ〜。

24 :
プロフィットもXシリーズ登場で
従来のFシリーズはテトラOTみたいになるのかな
余談だけど、
そのXシリーズ。
水中ポンプの色が妙に水槽の中で
目立つような気がする。
掃除等を促すための注意ステッカーも剥がすと糊がポンプに
残って取るのが大変。

25 :
水換え不要の水族館とな
ttp://2ch.at/s/20mai00536751.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536752.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536753.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536754.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536755.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536756.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536757.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536758.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536759.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536760.jpg

26 :
ttp://2ch.at/s/20mai00536761.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536762.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536763.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536764.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536765.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536766.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536767.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536768.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536769.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536770.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536771.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536772.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536773.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536774.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536775.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536776.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536777.jpg

27 :
ttp://2ch.at/s/20mai00536778.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536779.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536780.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536781.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536782.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536783.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536784.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536785.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536786.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00536787.jpg

28 :
天野wwwww

29 :
海遊館なんかは和歌山沖から海水もってくるらしいな
近くが海なんだからとればいいっても 近くに河口があったり川がきたなかったりで無理らしい

30 :
gexのらくらくMを使ってます
掃除してたらストレーナーが切れたので
買いに行ったらテトラのストレーナーしか売ってませんでした
テトラのストレーナーでも合うでしょうか?
店の人に聞いたら分かりませんと言われました

31 :
チャームの無印粗めストレーナースポンジは割りと何にでも付く。
テトラのは知らん。

32 :
外掛けの濾過槽に結構茶苔があるんだけど
石巻貝の餌にならないかな?
なるなら濾過槽に石巻いれれば石巻の餌になるし
濾過槽もキレイになるし一石二鳥だと思うんだ

33 :
なるよ

34 :
>>33
イシマキって増えるって聞いたけど、寿命ってどれくらい?

35 :
>>34
石巻貝は殖えんぞ
ガラスにたくさん産卵はするけど、水槽内では繁殖しない

36 :
スネールは増殖して駆除して
代わりに石巻貝を買って入れたけど数週間で死んだ
同じ貝なのになぜ死ぬのか謎
ちなみに金魚の水槽

37 :
石巻さんは汽水域の貝だから淡水じゃ長生きできない

38 :
野生の石巻貝は汽水域のみならず純淡水域にも進出する
成長しながら河口を数km遡上したあたりの淡水域まで分布を広げる

39 :
塩入れたら良かったの?

40 :
石巻よりカバチクチノコ貝やフネアマ貝やシマカノコ貝のほうが運動量が大きくて上部

41 :
休みの日でも池に行ってタニシ捕まえてこようかな

42 :
現在AT20を使ってるけど一回り大きい水槽に移し替えても
飼育数を増やさなければAT20のままでも濾過とか問題ないよね?
今の小型水槽から水漏れし始めたんで

43 :
>>42
水の流れが多少でもあれば

44 :
>43
十分ありますよ

45 :
>>37
それは繁殖に関しての話だね。

46 :
プロフィットX2や3の
ろ材ボックスに何らかのろ材を
詰めると、左右のバランスが
悪くなって
特にフレームレスだと
上から見て、左側が斜めにずれてしまう。

47 :
what???

48 :
>>23,24
Xはもろ、チェンジだろう。
俺もメインはOT-45。
だが、実はOT-Wが未使用で一つ浮いている。

49 :
テトラのAT50、2つあるうちの
1つが、ビーと音がうるさい。
水量を調節するレバーも緩い。
もう一つは静かで優秀なんだけど、
箱の外から当たり外れはわからないよね。
一つは買い替えようと思うんだけどまた外れ引いたら
と思うと・・。
箱の外からでは当たり外れわからないよね?

50 :
OTしか持ってないんだが、ATって水中モーター開けてインペラ掃除とか出来ないの?

51 :
できるよぉ

52 :
おぉ!OT-W!!
水中のゴミをグングン回して濾し取ってくれそうで、
真ん中にモーターあってAT-75Wより見た目のバランスがいいから
いつか使ってみたかったんだけど
OT-45、2台使いから踏み出せないまま絶版。
今に至る…。
お休みしてるみたいだけど、使い心地はどんなもんですか?

53 :
サルベージ

54 :
緑藻がすぐに増えるのは濾過不足かな?
60cm水槽にAT20は小さいかな
コメットは5匹飼育

55 :
>>54
濾過弱過ぎ

56 :
>>54
それは無茶があんぞ
虐待に近い

57 :
>>36
石巻は弱アルカリに傾いてる水槽の方が調子がよい。

58 :
>>54
俺はAT20つかってて濾過弱すぎてAT60右につけたよ

59 :
>>54
60cm水槽でそれならスペースあるだろうからもう一つ濾過機つけたほうが安くつくかな。
ただ、コードと取水口が増えて見栄えは悪いだろうが・・・

60 :
いっそ片面ずらっと外掛け並べたらどうだろう
そんで濾過層でハイドロカルチャーでもやれば緑が目線を惹くからコード類が気にならないかもよ?

61 :
濾過層の問題じゃなくATだからダメなんだと思われ

62 :
60で金魚なら上部がいいだろ

63 :
頻繁に水換えすればフィルターなんかなんでもいいじゃん。

64 :
GEXのらくらくLに合う底面は何がありますか?
同じGEXの底面はサイズが合わないというレビューが何件かありました。
水槽は45cmで底面は初めて使います。
自分でカットして合わせたりはまだ不安なので、初心者でも合わせられるような物があれば教えて下さい。

65 :
藻の原因って濾過じゃなく日差しが強いとかじゃないの?

66 :
>>64
底面スレより転載だが参考までに
☆立ち上げパイプ径☆

【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起・・・・・・・・・内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ?・・・・・・・・・・・・・・・・内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同         (細い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm

【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・・内径 26mm 外径 29mm
黒いキャップ部分・・・内径 25mm(吐出口側) 外径 30mm
中間パイプ・・・・・・・・内径 23mm 外径 25mm
吐出口・・・・・・・・・・・内径 25mm 外径 28mm

【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・内径18mm 外径21mm
同      

67 :
濾過槽に石巻投入してみた
ついでに濾過槽内に居た稚エビ達を救出w

68 :
>>67
個人的な考察だが、スネール類は豊かな光を浴びないと弱ると思う。
殻で光を吸収してる。

69 :
わざわざ投入しなくてもサカマキさんは自主的に掃除に行ってくれる

70 :
エビが行方不明

71 :
>>52
いや…実は、まんま未使用なんです。
60水槽には外部と上部が付いてるんで…
45はS水槽とテトラの41に付けてます。
知り合いは60x2で、その方が水の排出方向をある程度コントロールできるからだそうです。

72 :
>>46
うちも同じだよ。
やっぱ片側だけ余分にろ材入れると
左右のバランス崩れるのかな。

73 :
意味がわからない。重くて斜めになるということ?

74 :
>>66
サイズ結構違うんですね…
これは底面スレで聞いたほうがいいのかな?
ありがとう御座いました

75 :
ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルター
のMを使ってるんだが、メダカには強すぎる気がするんだが.....

76 :
>>75
俺は45規格で使ってるけど水流を少し弱めてる

77 :
ラクラクM、半年経過し流量が激減してきたので
インペラー掃除したけど流量戻らず。異音もしてきた。
壊れたかなと思ってたけど、ストレナーにつけたスポンジが目詰まりしてるだけだった。
目が細かすぎていた

78 :
>>67だけど、濾過槽めっちゃキレイになってきてワロタw
結構糞が散らばってるのでスポイトで掃除
濾過槽掃除するより遥かに楽だわ
おまえらもやってみれ!超オススメ!

79 :
ストレーナースポンジ付けてるから必要ない

80 :
俺にとっては石巻は水槽の中のアクセサリー的な癒し生体だから、濾過槽の牢屋に入れるのは無理

81 :
>>78
バクテリアを食わしてどうすんのさ。
バクテリアのコロニーなんてメダカだってパクリと旨そうに一気に食うよ。
プラナリアやミミズもバクテリアを食ってる。
バクテリアを如何にして保護するのがアクアリスト

82 :
水槽はバックスクリーンを貼って遮光してたけど
外掛けって何もしてないから直に日が当たってた
掃除しようと見たら濾材やフィルタが緑藻だらけ
通りで水槽の水が薄っすら青水になってたわけだ
外掛けにバックスクリーン貼って遮光したわ

83 :
ろ材だけ飼育水でニギニギして外掛け本体は歯ブラシで洗った後に衣類用ハイターに漬けると綺麗になるよ。
ハイターは水でよくすすいだ後にハイポで中和。

84 :
バクテリア死滅するだろ

85 :
>>84
いや、もちろんろ材はハイターに漬けない。
ストレーナーとかウールは定期的に飼育水で揉んで洗うでしょ。

86 :
俺のもニギニギして揉んでください

87 :
容器の外側に防水カッティングシート貼ってある。
遮光は確かになにもしないよりはいいんだけど
それでも苔は出るよ。
ようは光りの問題だけではないってこと。
ろ材以外は定期的にブラシとか使って苔がこびりつかないうちに
掃除するのが一番いいと思う。

88 :
>>86
金玉も?

89 :
竿だけでガマンしとけ

90 :
遮光対策してないのでアオコだらけ
でも水槽は青水にならないので
たまに洗う程度だわ

91 :
OTは瀕死なのにBWはまだカタログに載ってるんだね。

92 :
テトラの外掛けスポンジ付いてねーじゃん
付けとけよ

93 :
スポンジを別途買わせて利益を得るんだよ

94 :
テトラの別売スポンジは穴が貫通してるからおすすめしない

95 :
粗めで厚みのあるストレナースポンジが欲しい格安で。

96 :
チャームの無印ストレーナースポンジ使ってるけど結構いい

97 :
なんで貫通してたらダメなの?

98 :
テトラのが貫通してるのはローリングサンダーにも使えるようにするためだよね?

99 :
取り敢えずスポンジ付けずにセットしたけど
スポンジって必要?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★メタハラ★  メタハラ専用スレ ♪10灯目♪ (748)
禁断の対決!金魚派VS熱帯魚派 (374)
【補修】水が漏れた【ショック】 (264)
グラスキャット その2 <゚ノっ透け猫-l-l-l-l-≪ (291)
昔のアクアリウムを振り返る (389)
@ブッシープレコ@ part2 (248)
--log9.info------------------
第70期名人戦 Part65 (852)
角換わり総合スレッド3 (801)
居飛車党を育てるスレ part10 (458)
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その26 (768)
第38期棋王戦 Part1 (807)
【おしゃれ】佐藤天彦応援スレPart1【イケメン】 (481)
僕たち私たちの玉頭位取りpart2 (389)
低級のイメージと読みの将棋感2 (510)
船江新4段昇段会場 (304)
【善さんは】菅井竜也五段【永遠に】 (367)
【過少申告】神奈川の大会を考えるスレ (548)
【LPSA】まな姫LOVEに注目するスレ【渡部愛】 (305)
【旭日昇天】木村一基八段応援スレ12【七転八起】 (437)
ツノ銀中飛車って究めれば最強だろ (283)
【村山】森信雄の弟子を見守る【聖】 (592)
●ID砲丸投げin将棋・チェス板(ノ・∀・)ノ⌒● 22投目 (465)
--log55.com------------------
○ちゃん寝るリスナーオチスレ29
【ドリーミング】DREAM!ingについて語るスレ【ドリミ】
【アンチ出禁】名探偵コナン関連アンチヲチスレ36
高橋大輔の性癖検証スレ69
☆矢同人ヲチ 63
岩本照をアンチから守るスレ
輝き☆鍵を自由に語る雑談スレ(`ㅂ´)part10
SnowMan 向井康二ファンスレ Part1