1read 100read
2012年6月ジャズ400: ジョー・サンプル&クルセイダース (297) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
しまった。マイクスターンだ (924)
お前らが買いそびれているアルバム (247)
ジャズCDをよく買うお店は? (466)
〓〓〓アート・テイタム〓〓〓 (528)
嫌いなJAZZは?(演奏者,曲,楽器等JAZZに関わる全般) (406)
ジャズ映画「スウィングガールズ」についてPART5 (834)

ジョー・サンプル&クルセイダース


1 :04/08/27 〜 最終レス :12/05/03
最新アルバムでました。
初のピアノソロアルバムです。
皆さんもう買いましたか?

2 :
いいえ。買う気はありません。

3 :
ピアノソロはイヤズラ

4 :

は食べたらダメだよ
 

5 :
聴いてないけどラグタイム、ブルースみたいのばかりだと思うよ
ジョーサンプルは基本的にそういうの好きだから

6 :
現在ハンマー投げのドーピングがらみで
ニュース番組では「尿サンプル」の連呼。
>>1
ま、ザヴィヌルファンの俺だが秋にむけて
こういうアルバムが一枚あってもとは思う。
>>5
ラグタイム?ますます欲しい気が…

7 :
>>6
>ニュース番組では「尿サンプル」の連呼。
やるな、お主( ´∀`)σ)∀`)

8 :
ヘンダーソンがさいこー

9 :
>>8
ヘンダーソンの曲「Keep That Same Old Feeling」
が一番好きだな。オヤジ達のヴォーカルがイイ (・∀・)

10 :
ボビー ハッチャーソンの『サン フランシスコ』での裏面子としての、ジョー 見本。格好良い杉。

11 :
ヘンダーソンが居た頃が絶頂期と思う。

12 :
サンプルはヘンダーソンと仲悪い
ヘンダーソンは金に汚いから一緒に仕事したくないらしい

13 :
いい人そうなのにな

14 :
>>8
私もこの曲大好きです。
ちなみにthose southern knihgtsは、私のはじめて買ったアルバムです。

15 :
>>14
スパイラルも入っとるし。このアルバムをつくった時期は、ある到達点に達した感があるな。

16 :
>>15
このアルバムの曲は、その昔CMにも使われていたような ...。
確かウイスキーだったかな。
それと、このアルバムからはずいぶん後になるけれど、
standing tall に入っている sunshine in your eyesもすごく好きです。
これはもう西海岸そのものですね。
ただ残念なのは、ビデオしかライブバージョンがないんですよね。

17 :
ラリー・カールdが抜けてからつまんなくなった。
スクラッチは何回も聴いたなあ。
クルセイダーズ&スタッフ&ウエザーリポートって
イメージ的にかぶる。

18 :
日本盤CDの解説でスクラッチのラリーソロが絶賛されていたけど
あれ、書きソロでしょ?

19 :
それはどうか知らんが書きソロだとダメなのか?

20 :
わっはっは
まず、表現間違えた.正しくは
熊谷の書いたライナーの一部で「ラリーがセンスのいいソロを聴かせる
、ソーファーアウェー」と言う表現だった。この表現が曖昧で気に入らなかった。
もしアドリブであの部分をやったらナイスセンスな天才的アドリブソロだけど、
最初から書いてあったのならまあ、センスのいい“アレンジ”程度だと。
それもラリーのアレンジかどうか不明。たぶんそうなんではないか?とは思うが。
”センスのいいソロ”なんていうとアドリブっぽく聞こえるからな。
まあ、それだけのことだw

21 :
クルセーダーズは60年代がカコイイ
70年代以降はクソ

22 :
だけど、70年代の「旋風に舞う」は名作に相違ないと思うよ。

23 :
70年代以降は、
ウィルトン・フェルダーとスティックス・フーパーは
ジョー・サンプルのバックとしてしか、機能しなかったのが、
残念だった。
「旋風に舞う」とサンプルノの「レインボウ・シーカー」は双子だ。

24 :
>>20
熊谷はダメだ
>>21
ヤングラビッツ カコイイ!!
ところでポップウェルは最高のベーシストだと思わんか?

25 :
>>21
the jazz crusaders の頃ですかね。
僕もパシフィック時代のレコードを集めていた時期がありました。
赤盤のpower houseにはhey judoなんかも入っていて、結構楽しめたのですが。
このころのやつは、ヘンダーソンのtbが一番特色でていますね。

26 :
新譜、知らなかった・・・・ファッツウォーラー風なアルバムなのねん。
買ってこよっと。

27 :
>>21
フリ−ダム・サウンド、どうよ?いまだ聴いたことないんだが

28 :
初心者におすすめのアルバム教えて

29 :
>>28
ストリート・ライフ

30 :
確かジョーパスが参加した作品があったろ?
それ聴いてみたい。

31 :
>>28
スクラッチ

32 :
>>28
音楽会〜Live in Japan なんかもいいですね。
ベスト盤的な役割も果たしていると思うので。
ライブ盤と言えば、今度新譜がでるみたいですね。

33 :
>>28
ソロなら「サンプル・デイズ」がお得では?

34 :
ロイヤルジャムのLPって一曲多くなかったかな?
よく覚えてないけど・・・
誰か教えてw

35 :
>>28
やっぱ、「Free As The Wind(旋風に舞う)」は
聴いておくべきでしょう。

36 :


37 :
そういえば、今年のMtFujiでは1曲目が「Free As The Wind」でした。

38 :
ピアノソロ、購入!
去年末のソロライブ@横浜はこれがあったからなんだねえ。
ライブ音源もオマケに入っていてその場にいた俺的にはちょいと嬉しい。
歳取ったせいかな、こういうピアノも性に合ってきたよ。

39 :
>>38
ソロライブでは、他にどんな曲をやっていましたか?
自分はブルーノート出演時のトリオとカルテットのライブしか行ったことないんで。

40 :
なにが面白いのか理解出禁なこの手は>サンプル

41 :
>>39
全部は覚えてないけどほぼこのアルバムどおり。
彼のオリジナルは1〜2曲のみだったはずです。
何であんな時期に?と思ったライブだったけど、気分がよかったのか2330あたりまで演奏。
桜木町まで慌てたことを覚えています。

42 :
ジョー・サンプルがいい?
クルセイダーズがいい?

43 :
>>41
レスどうもです。
>>42
自分の場合基本的にはどちらも好きですが、
若い頃はクルセイダース
今はジョー・サンプル
かな?
というか、最近はアコースティックの音の方が聞いていて疲れないから、
『old places old faces』 以降のアルバム(トリオ中心)を聞くことが多いです。
もっとも初期のthe jazz crusadersのレコードもよく聴きますけどね。

44 :
>>42
歳を取ったせいかなあ、俺も最近のジョー・サンプルがどれもツボになってきてる。
部屋で聞くならジョー・サンプル、ドライブならクルセイダースかなw

45 :
評価の低かった「GHETTO BLASTER」のDEAD END
よくBGMに使われてた気がするが。
http://acta001.hp.infoseek.co.jp/s_cru_l.htm

46 :
ジョー・サンプルのオススメ教えてください

47 :
おらは死んじまっただ〜♪

48 :
>>46
初期の頃のフュージョン系ならrainbow seekerが代表作ですが、
個人的には、2作目のcarmelが初期のものとしてオススメです。
carmelのように自然をモチーフにした雄大さはthe hunterやoasis
にも見られると思います。
中期といえばよいでしょうか、rolesを経て、warner時代あたりからashes to ashes
に代表されるように人間の内面・人生や社会をモチーフにしたものが見られるようになります。
そして、warner後期のold places old facesや song lives on , pecan treeといった最近の作品は、
アコースティックなトリオ中心です。
こんなので参考になりますか?
              

49 :
>>47
それはここの住人の年齢を考えると完全に滑ったと思います。

50 :
>>48
ここの人達はとても親切で嬉しいです
ありがd
参考にします

51 :
サックスもいいよね

52 :
フェルダーはベーシストとしての評価の方が高い

53 :
古いトリオアルバムは知られてないけど、大変な秀作でつ。(マジでつ!)
漏れも一回しか聞いたことないけどものすごく良かった。
いま市販されてんの?
野球のコーチが忙しくてジャズそのものが聞けないけど
死ぬまでに聞きたいでち…☆中身忘れた。
感動したことだけ覚えてまつでe

54 :
>>53
the threeのことですか?
それともfancy danceですか?
たぶんスタンダードナンバーの前者かな?
どちらもCD化されていますよ。
the threeの紙ジャケはそれぞれtake1&2が入っていて、
2倍楽しめると思います。

55 :
ライブインジャパンは去年のブルーノートだって?
メンバー誰?

56 :
マウントフジのチケットをただで手に入れたから行ってきたけど、
正直どこがいいのかわからんかった。ヒノテルも最低。小松亮太が一番良かった。

57 :
>>52
サックスとベースは同じ人なの?

58 :
どうなの?

59 :
>>57
サックス担当のウィルトン・フェルダーはエレクトリック・ベースも弾く強物。
確かアルバム「セカンドクルセイド」あたりではクレジットされていたように思う。
ジミー・スミス、グラント・グリーンのヴァーヴ盤でもそのプレイを聴くことができる。

60 :
Standing Tallでも1曲弾いてるよ。

61 :
でもやっぱクルセイダーズといえばポップウェルの極太ベースだな
あのブリブリのライン最高!

62 :
ラリー・カールトンの脱退理由を教えてくだされ

63 :
>>61
最高デスネ!

64 :
ああああ、Live in Japan 11月25日に延期!

65 :
>>55
ギターはレイ・パーカー・ジュニア

66 :
>>62
俺も知りたい

67 :
黒いブラザーだけでやりたかったんだろ

68 :
ラリーが忙しくなったから

69 :
>>67
そのあと
バリーフィなティーが入っているから そうともいえんよ。

70 :
ラリーだってソロとして一旗上げたくなったってことさ

71 :
>69
そのあとデヴィッドT入れたじゃん

72 :
ジョー・サンプルって変な名前だと思いません?

73 :
スティックス・フーパーだって変だよw

74 :
ジョーサンプルのローズは結構真似しやすいから
好きだったなあ。
ストリートライフは今でも名曲と思う。

75 :
Joe Sample
日本名・・・見本穣(みもと みのる)

76 :
>>73
スティックスはニックネーム

77 :
ジョー・サンプルって、本名なの?

78 :
本名はジョセフ・レスリー・サンプルです。

79 :
ジョセフもいいね

80 :
ジョセフ!?

81 :
ユダヤ?

82 :
ユダヤ?

83 :
ユダヤ

84 :
湯田中

85 :
湯田中で本物の温泉は?

86 :
半分ユダのクレオールでしょ?

87 :
もっといい話してよー

88 :
クレオールって曲あったよね

89 :
俺が一番好きなのは、Song lives on

90 :
way back homeはクルセイダーズのオリジナルよりミスティック・レヴェレーション
・オヴ・ラスタファーライがやってるヴァージョンのほうが好きです。

91 :
そろそろ買うか

92 :
>>76
Nesbert だったかな本名は?

93 :
カールd age

94 :
BSでやってたシャーキーズマシーンでストリートライフがテーマ曲だった。

95 :
ジャズクルセイダーズのジョー・パス参加の作品(タイトル失念)を一度聴いてみたいんだけど
それってまだCD化されていないの?
パスとクルセイダーズって何か合うような気がするのだが。

96 :
>>94
ストリートライフってさ、ヒューバート・ロウズの「Familiy」(モンド・グロッソもカバーしたことある)
に曲の展開すんごく似てるんだよね。いや、それだけなんだけどね。

97 :
>>95
いつの作品?
Whitestoneなんか聴くと、別にフュージョンでも難なく
やってるけど。

98 :
>>97
ホワイトストーン知っているんだ?
通だねw
ジャズクルセイダーズと一緒にやったのは60年代だな。
タイトルは未だに思い出せないんだけどパシフィックレーベルだったはず。

99 :
>>98
ジョー・パスなのに、ドン・グルーシンやらネーザン・イースト
なんて名前が出てるから「なんじゃらほい?」と思って買った
記憶があるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
指パッチンができません (350)
アンソニー・ジャクソン (634)
【ビルボードも】ブルーノート東京を語れ 2【OK】 (834)
コントラバス(ジャズベース)その6 (652)
阿部薫 (319)
これは聴いとけっていう感じのjazzギターアルバムその2 (790)
--log9.info------------------
坂本九について語れ! (594)
【はーばーらいと】水谷 豊【カリフォルニア・コネクション】 (615)
モダンチョキチョキズについて (236)
【ピンキラ】ピンキーとキラーズ【ニューキラーズ】 (317)
【歌謡ロック】アン・ルイス【WOMAN】 (811)
■五輪真弓■ (637)
◆◆◆◆◆日本最高の作詞家は誰だ?◆◆◆◆◆ (729)
懐かしアイドルを漢字一文字で言い換えるスレ1 (217)
【そうよわたし】榊原郁恵【ROBOT】 (411)
【親指姫】山瀬まみ【ふたたび】 (287)
山口百恵 vs キャンディーズ vs ピンクレディー (421)
【ベンチ】ジューシーフルーツスレ【シート】 (928)
ジャッキー吉川とブルーコメッツはどうなの?w (944)
【真夜中を】ヒルビリー・バップス【つっぱしれ】 (487)
エコーズ (439)
★宇宙人★  スターボー  ★テクノ★ (500)
--log55.com------------------
巨大キツネ祭り IN JAPAN 旅のお供と打ち上げガイド Part.25
BABYMETAL総合★895【ベビーメタル】
BABYMETAL総合★896【ベビーメタル】
巨大キツネ祭り IN JAPAN 旅のお供と打ち上げガイド Part.26
さくら学院☆1577時間目
【卒業後】三吉彩花 松井愛莉 杉本愛莉鈴 Part8【モデル組】
BABYMETAL総合☆944【ベビーメタル】
BABYMETAL総合☆944【ベビーメタル】