1read 100read
2012年6月ジャズ69: 名古屋 JAZZ (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世間的には評価高いけど自分にはなんかわからない盤 (453)
ジャズヴァイオリンやってる奴いる? (238)
アコースティックMILESスレッド part4 (448)
ECMのスレ (779)
リディアン・クロマティック・コンセプト (678)
STEPS AHEAD!! (400)

名古屋 JAZZ


1 :10/10/24 〜 最終レス :12/06/24
名古屋 JAZZ

2 :
前スレ
名古屋ジャズスレ2尾目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1169911340/

3 :
前々スレ
名古屋のjazzバー・喫茶&ミュージシャン
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1055260039/

4 :
ラブリーの40周年 良い席 切符ない?
もう あんまり 良い席ないんだけど?

5 :
10/17 グレートセッション
11/3 ラブリ40周年記念
11/5 コンコルド ジャズフェスティバル
11/6 岡崎ジャズスト
かなりきつい日程だが、全部行く人いる?

6 :
スレタイを変えたおかげで過疎状態だな。

7 :
すみません、ここまで過疎るとは思わなかった。
テキトーにスレ立ててしまった。
定番の小濱ネタさえない。

8 :
アンチ 小濱 は絶滅したからな?

9 :
小濱にネタなんぞあるわけなかろう。

10 :
世界中 ジャズ 低迷してるからな・・・・・・

11 :
前スレも過疎っていたが、そんな時は決まって小濱批判から話題が始まった。
ある意味、小濱様は救世主だと思う。

12 :
6th CDは話題にもならんか

13 :
今年最後のライブは誰にしようかな?

14 :
今月末で刈谷エイトフェイセス閉店だね。
この時期どこの店もきついよね。

15 :
Chick Corea って 12月は トリオと ソロ 2回も名古屋に来るんだ

16 :
チックコリアなんて、そんな高そうなライブは行けないよ。
お得なライブ情報ないかな?

17 :
なんだ、またチャージ\1000に釣られた情弱か。

18 :
入れ替え有の 1時間位の演奏で 飲食別の 万札はちょっときつい
そういえば 今年の12月は 久屋広場で 連日 ジャズのライブがあるよ 
5000円前後だけど・・・・

19 :
無料ライブなら 12/5 ノリタケの森 
格安ライブなら 12/9 ケニーズ  (初来店限定500円)
ぐらいかな?
 

20 :
ノリタケ は誰が出るの?
HP見て探したけど・・・・・

21 :
ノリタケは13時から長瀬良司バンド

22 :
ありがとうございます。時間が取れたら行きたい
ついでに、ノリタケの煙突のサンタクロースも見に行きたいし
明後日はBNで渡辺貞夫さんを聞きに行きます

23 :
無料ライブ 12/12 14時〜 16時〜 
森永理美 北川弘幸 川村亮 
イオンモール キリオ木曽川1Fノースコート

24 :
世界のナベサダ楽しんでくださいね。
僕は人込みが嫌いでBNは苦手なんです。
それに「質より量」主義なんで、小さなライブバー(客席ガラガラ)で1500円ライブが気楽で好きなんです。
BNで1万円払うなら、1500円ライブ3回行きます。

25 :
ガラガラのライブ情報、感想お願いします。

26 :
1500円ライブというとケニーズのことかな?

27 :
そうですね。
ケニーズ、サニーサイド好きなんです。
感想は、一人でゆっくりジャズを楽しむ安息の場所で、まるで自宅並のくつろぎ感覚です。
友達と行くならスイング、接待ならラブリーです。

28 :
栄のジャズ喫茶 ”yuri" が改装してリニューアルオープンしたけど、
なかなかいいよ。
ぜひ行ってみて下さい。

29 :
>>24
BN行って来ました、 渡辺貞夫さん 2週間前 奥様を亡くされたとのことでしたが
元気に演奏されてました。 ご冥福お祈り申し上げます
未だにボブ・ミンツアー と ボブ・バーグがごっちゃになります

30 :
皆さん 年末の「久屋」で開かれる ジャズライブ 
出かけられますか????

31 :
イベントライブはとにかく音が悪いから行く気がしないなあ。

32 :
>>30
ジャズの全く判ってない「電通」のイべントだからなあ・・・・
ジャズは冬テントの中で聴くもんじゃないよな・・・・・

33 :
愛知県内ではラブリー、スターアイズ、スイング、ケニーズ、インテルサット
以外は行かない。
ブルーノートは大きすぎるし、全然ジャズっぽくないからダメ。

34 :
>>32
出演グループみてワロタw
電通のやつら自分の足でジャズ聞きに行ったことないんだろうね。

35 :
http://www.akarinight.jp/akarijazz/
明日からだけど 人ごと ながら 売れてるのかな?
ジャズ知らない メタボ中年が協賛会社からタダ切符貰って聞きに来るんだろうな?

36 :
「電通」 協賛金で 金儲けしようと 不心得者 思い切り 客入らないと良いのに・・・・
地方のライブハウスは赤字を出しながら地道にジャズを育てていると云うのに・・・

37 :
12月29日スターアイズ、鈴木央紹(ts)カルテットおすすめです!
この人本当に上手いと思います。

38 :
久屋のライブチケットもらったけどご招待券だった
行きたいとも思わんがマジで客の大半がこんなんなのかね?

39 :
イベントでガラガラではみっともないからね。

40 :
一社 数百万の 協賛金でジャズの判ってない「電通」だけが 儲かるシステム

41 :
なんか、バカじゃないの?って感じ。
バブルで浮かれてる時代じゃあるまいに
こんな虚業、もうやめたほうがいいよな。

42 :
1月のスターアイズのスケジュール見たけど、
集客大丈夫?ていう感じ。
最近行っていないけど、客入ってる?

43 :
ジャズのライブハウスのオーナーは皆高齢になっているから、
名古屋のジャズはどうなるのかな。

44 :

名古屋ばかりでなく 東京も一関もみな 敬老手帳組
長い間の人脈があって今まで脈々と続いてこれた
若い人が昔に比べてジャズを聴かなくなったし
カリスマ性のあるスーパースターも居なくなった
ジャズ自体はっきり云って面白くなくなったし
絶滅危惧音楽だから・・・・・
それで、亡くなるなら仕方がないんじゃない?

45 :
スイングも同じプレーヤーの出演が多い。
各店ブッキングに魅力がなさすぎ。

46 :
本来音楽って仕事にするような事じゃないのに仕事とかいって金とって
プロミュージシャンごっこやってるのが多すぎ。バブル時の名残だと思うけどジャズ系の人に特に多いと思う。
あとジャズやるひとってスタンダードばっかろくにバンドも組まずアレンジも適当で
その日に適当にリハーサルして譜面とにらめっこのライブとかオリジナルの曲の一つもない人とかで
メンバーの一体感皆無の演奏とか、そのくせギャラを求める顔に¥がでてるような人たちのライブなんて
だれもいかねーし何にも伝わらないよ
そこらでオリジナルで弾き語りやってる奴らのが下手だけどよっぽど音楽になってるよ
楽器やってるとライブ見に行ってんのか勉強しにいってんのかわからなくなるけど
勉強の為のライブならブルーノートとかに外タレの実力者みにいくし
ローカルのライブをみにいく理由がない
youtubeとかCD,DVD聞き込んだ方がまし。一回なくなれば良いと思うよこんな腐ったシーンは

47 :
おまえ、ピノキオみたいに鼻がアレになってるぞ。

48 :
>その日に適当にリハーサルして譜面とにらめっこのライブとかオリジナルの曲の一つもない人とかで
メンバーの一体感皆無の演奏とか
>そこらでオリジナルで弾き語りやってる奴らのが下手だけどよっぽど音楽になってるよ
全く同意見。
なんかジャズやってますってだけで何の主張も感じられないんだよな。
もうちょっとバンドとして練習積んだらどうかっていつも思うもん。
最近聴く音楽はクラッシックとロックばっか。こっちの方が面白い。
やるのはジャズしかやらないけど。w

49 :
本当に同感です。
とにかく”本気”でやってる人が見あたらないんだよな。
ライブに若い客がいないのが物語っている、みんな見抜いているんだ。
もっとみんなで行かないようにして、店が半分になって競争させれば
少しはましになるかも。

50 :
ノンプレイヤーの客としては
ツマンない自己満足の塊のオリジナル聞かされるよりは
スタンダードを演奏される方が聞きやすい

51 :
>>49
そういうときのCUGですよ。

52 :
>>50
とくに若手のオリジナル曲なんかだと、やたら変拍子だったりやたら奇抜なメロディーだったり
奇をてらった曲ばっかでつまらない印象

53 :
イヤな客増えたな。名古屋。

54 :
素直に感動できないボクちゃん達って・・・・。

55 :
いやな客じゃないよ、それが普通。
やってる側はなぜ客が来ないのか全然わかってない。

56 :
プレーヤー達のブログを見てみると驚くよ。
自己満足してる人ばかりなんだから。

57 :
CUGなんて、宮本やすしと渡辺勉が演奏中おしゃべりばっかしで
見苦しい。
もちろん音の事なんだろうけど、生演奏中にやるなよって感じ。

58 :
>>57
渡辺勉については数年前くらいからステージで
横着やってるのが気になりますね。
音が良いバンドなのにメンバーの素行が良くないのは残念。

59 :
>>53
音楽業界はプレイヤーに対して甘い。
プロ野球ならエラーしたら「下手くそ」と言われる。
お金貰って応援して貰っているんだからね。
商品に不備があればクレームつくのは当たり前。

60 :
甘いと言えば、飛び入りもそう。
どの芸事に”ちょっとやらせてあげて”なんて通用する世界がありますか。
飛び入りは一目置かれる程実力のある人のみ資格がある、
客をなめていて平気なのが信じられない。

61 :
アマチュアビッグバンドなんてヒドイのあるぞw
プロが指導者というだけで
楽譜もまともに演奏できん、練習テキトー
楽器はヘタレですが、自分が吹いてる楽しさを
お客さんに伝えたいとか
ひとりだけ違う譜面吹いてても気づかないとか。
こんなレベルで金取ってるって
名古屋のジャズは客なめとんか?

62 :
>>61なめてますよ
アマチュアでも1500円とか平気でとりますからねー
知り合いの地元プロとかちょっと見ようと思ってもチケットその他で3000円以上とか普通だし
かといってレベルが高いかっていうとNYのアマチュア以下のプロがほとんど。
海外に旅行でも留学でも本場の演奏見に行った事ある人はわかると思うけど高すぎて全然楽しめない。
素人でも演奏かじってる奴でも2度と行きたくないレベルのライブがおおすぎる。
海外の料金、演奏レベルにあわせるとアマチュアは0円プロでも500から1000円
程度が客が見に来るのに相応な値段設定だとおもう。

63 :
私の希望は、関西のプレーヤーにどんどん名古屋でやって欲しい。
たぶん大阪あたりだと下手な演奏でもしようものなら客がだまっていないのだろう。
力のある人が多いと思う。

64 :
なんだ、チャージ1kの素人ライブに逝って文句逝ってた奴だったのか。

65 :
全然ちがうけど。

66 :
トーシロに文句あるなら、そのトーシロに言えよ。言えないあんたらが一番始末に悪い。

67 :
トーシローって 一体 オマエ何者?偉そうに?
プロ??????ジャズ屋???? 
あんた 穐吉敏子?日野皓正?渡辺貞夫?か?
そこいらの 30人も入らないライブハウスに客数人
トーシロー客の前で^ラ演奏してる自称プロもどきの兼業アマチュア?

68 :
大阪のライブハウスも変わらないですよ。

69 :
やっぱりピットインの夜の部だけかな。

70 :
20年位前 「ラブリー」に突然コンサート終わった渡辺貞夫さんや日野皓正さん
なんか飛び入りで演奏したり
忌野清志郎 とか ユーミン  矢沢永吉・・・・・・とか・・・・
100 Golden Fingarsのメンバー全員コンサート終わって12人 全員お店に
来て 順番に演奏して行ったこともあった。
マイルス バンドの頃のマーカス・ ミラー、ジョンスコ・ ビル・エヴァンス、
ダリル・ジョーンズ(現ローリングストーンズ)
ギル・エヴァンスのメンバー・・・・押し寄せて 
それが皆楽器持ってお店に来るから凄かったね
演奏はしなかったけど お店まで ジャコパス や 
ピアノのブーニン来たこともあったよな
最近 ホールでのジャズのコンサート少なくなったよね

71 :
素人とかプロとかに文句あるんじゃない
下手なら下手、上手いなら上手いでいいんだけどyoutubeとかcdとか
海外の一流の演奏が安価で聞ける、みれる時代なのにローカルごときの演奏に
客が払う金(チケット+1ドリンク必須など)が高すぎることがおかしい
だからおれの場合はローカルのライブに何の魅力もないからいかない
3000とか払うならCD2枚買えるし、金も時間も余裕ないし

72 :
ここだけにしとけよ、ID:btLF0Fpw。

73 :
>>72なんで?

74 :
>71さんの言う事良くわかります。
いったいいつからジャズが坊ちゃんお嬢ちゃんの音楽になったんだろう。
ライブハウスも経営があるから飲食代はいいが、金を取れない演奏にチャージは不要。
バイトでもなんでもして働いて食えばいい。
演劇やダンスなど、オーディションをパスしなければ人前にも出られない世界とは
かけ離れすぎてる。
個性をいかに出すかが重要なのに、合宿してみんなで仲良く練習して、
もう単なる同好会でしかない。

75 :
まず自演をやめよう。

76 :
切り替わった

77 :
>>74同意です
おれ海外でジャズとかブルースやってるのみて色々考え方かわったんだけど
外国みたいにチャージフリーor500円とかでそれプラス1drink,2drinkとかにして
もっと親しみやすい感じにできんもんかと思う
しかもジャズだけだよねギャラせびるの。ロックバンドとかライブハウスでチケットノルマあるのが普通だし
それでみんなやってて人呼べないから自分で払ったりしてそれでもライブやりたいからやってるのに。
向こうも上手い下手色々いるし日本にツアーに来るような有名な人はチケット代もちょっとかかるけど(それでも日本より安いけど)
何より見てる方もやってる方も自然でリラックスしてて楽しそうなんだよ。
それで演奏家がよければ自然とそれ目当てに客が来るはずだし客がくるなら
店もギャラ払ってあげればいいし 演奏家ももっとお金欲しいならその場でcdとか売れば良いと思うんだよ
チャージとか高く設定するのってその後だと思うんだよね 客が多くなって入らないから高くするとか。
ギャラがなくても音楽が好きなら普通はタダで演奏する場があるだけで十分だし
金欲しいならそっから音源とか自分で売って稼ぎたい奴は稼ぐ努力すれば良いと思うんだよね
名古屋なら駐車場とかぐらいは店でだしてあげても良いと思うけど。
ギャラ払うとかってそもそも演奏する側じゃなくって店側から出る話なのにそこらのミュージシャン側がいってるのが
おかしいんだよね 言うなら名をあげてからだと思うし価値ある演奏なら自然と対価が出てくるはずだし金儲けの為に音楽やる、やってるのって
音楽の趣旨から外れてると思う。
ジャズやる人に多いと思うんだけど無理して音楽で稼ぐ必要ないのになんで変に生計たてようとするのかと。
変に勘違いして普通の仕事もせず金がない金がないっていってめちゃくちゃ見苦しいと思う。

78 :
>>77
長いけど同意。

79 :
>>77
無理
俺はプレイヤーではなく、お客さんの立場だが、ジャズは世界における日本の立場と同じでシカトだ。
1500円でも良いプレイヤー、バンドは少ないけどいる。
だが、現実はガラガラだ。
むしろミニスカの女の子達がお客さんたくさんいる。
下手でも若い世代が育たないから交通費ぐらいのLCは仕方ない。
和民と同じく、平均客単価3千円以下にしないと、バブル時代の価格ではお客さんは離れる。
お店も500円未満の飲食物が必要だ。

80 :
>1500円でも良いプレイヤー、バンドは少ないけどいる。
だが、現実はガラガラだ。
これこそ金取る資格のないライブが多すぎる事の弊害だ。
ライブへ足を運んでがっかりしてばかりいるから、みんな辟易しているんだよ。
とにかく金はあとからついてくるもの、ジャズシーンは腐りきってる。
少しはロックの連中を見習ったらと言いたい。

81 :
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年12月24日(金)
放送時間 :午後7:30〜午後8:45(75分)
NAGOYA SUPER JAZZ NIGHT〜名古屋とジャズの深い関係〜
▽ナゴヤスーパージャズナイト日本最高峰のジャズマンが名古屋に集結。
今後実現不可能と言われる奇跡のジャズライブをオンエア!知られざる
名古屋とジャズの深い繋がりとは?▽一流ジャズマンに慕われる
「DrJAZZ」とは一体どんな人物?▽実はジャズミュージシャンでもある
三宅裕司と戸田恵子がご案内
<出演>渡辺貞夫・日野皓正・山下洋輔・渡辺香津美・ケイコ・リー・佐藤允彦・森山威男ほか

82 :
チャンネル :FM
放送日 :2010年12月26日(日)
放送時間 :午後0:15〜午後4:00(225分)
ザ・名古屋・JAZZ 【ゲスト】KEIKO LEE 河合勝彦 山東正彦
      
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=308&date=2010-12-26&ch=07&eid=87580

83 :
1500円のライブでもテーブルチャージ500円+飲食代では、
下手な演奏を聴いて5000円、これで客が入る方がおかしい。
3000円までの飲食代で生演奏が聴けるくらいじゃないと
ライブハウスはいつまででも閑古鳥だ。
結局ゲストライブでないと客は呼べない。
その点ラブリーは店の良さで客が入る唯一の店と言える。

84 :
>>80
確かに見習うべき部分は多い。
下手なら下手で仕方ないのだが、どんな時でも全力プレーしてほしい。
それがお客さんに対する最低限のマナーであり、ライブのルールでもある。
交通費もあるから無料は可哀想だ。
特に若手等は経験不足から、下手でも仕方ない。
しっかり伸びて、来は名古屋JAZZを背負ってほしい。
安易なコストダウンは更なる品質低下になる。
需要と供給のバランスが大事だ。
3千円で何ができるか?
3千円にするには需要側、供給側双方共に辛抱が必要だ。
お客さんはビール一杯で済ませばよい。
LC1500円+TC500円+ビール630円=2630円

85 :
>>81
>>82
良い情報ありがとうございました。
良い情報あれば、また宜しく。

86 :
名古屋JAZZスレの皆様、この一年お世話になりました。
様々な角度からの貴重なご意見有難うございました。
今年最後の質問ですが、LCで低価格、高品質、安定供給のバンドは誰でしょうか?
それでは良いお年を!

87 :
またおまえか

88 :
ヒノテル・ナベサダカルテットなんていかが?

89 :
こないだ40/30でみたライブは面白かったが宣伝に思われるので名前は伏せるw
ここ中途半端なところにあるんだけど1800円1ドリンク付きで2ステージ
アンコールまでたっぷり聴けたのでかなりよかったけどなあ。安定供給じゃ
ないかww

90 :
500円でもライブチャージ取れば 客から見ればプロなんだよ
もっとまじめにやれよ 練習場所じゃないんだから

91 :
>>37
プロに対して上手いっていうのは褒め言葉か?
なかでも確かに彼は上手いけど
こういうミーハーお嬢さんのファンが多いのが難w

92 :
ヘタでも良いから(ヘタはわかってるから) まじめにヤレヨ
 「今夜はどの娘、お持ち帰りしようか?」
なんて 考えながら演奏してるんじゃ・・・・・・

93 :
し て ほ し い の 
`  、
    ` 、         ,.、_,. -――――- 、              ,. -――― - 、   _
       ` 、      〈: :ノ: : :         >――-、  ,.  '´          ``´: 〉
         ` 、   冫: : :           /       < __           : : :`〈/
           ` 、/          /            \  `ー 、         /
               ` 、       // /    /        L___)      /
                  \   / / i    /        〈       `ー―‐ '
                  `<___|  |   /   /⌒ヽ.   、
                          |  |  /   / 八 ヽ   \
                            |  | /   / / : \ \   \
                        ̄|./   / /,. 公、:\ \   \-、
                        ,.-/   / /,.(⌒)、\\ \   \\           /
                          / /   ///: :`ー゙ :\\\ \   ヽ.\     /
                       { 〈   ///: : :,:-(:o)- 、: \: : \ \_ノ }   /
                           ヽ ーく {: : : :/: : : : : : : ヽ: : ヽ: : :}    / /   /
                  \        \  八: : :{: :/´⌒ヽ: : }: : : }: :/  //  /
                  \        \  ヽ: :`{{:::::::::::::}}/: :// //    /
                    \      \ \:>―< // /       /
                     \      \ \      /      /
                         ` 、           \   /

94 :
1月14,15日中村誠一4 ラブリー
皆さん本物を聴きましょう。

95 :

その 前日の「梅津ー板橋」も 聞き逃せないんだよなーーーーー

96 :
タモリの発見者 元祖ハナモゲラ 誠一も聞き逃せないし・・・・・

97 :
また過疎ってるのでとりあえずつまらんネタ投入
中日新聞9日朝刊に載っていた森谷ワカって、どう?
顔がかわいいだけでCD出せるんだね。

98 :
ジャズボーカルは日本全体でレベル低いからね。
やっぱり名古屋もダメな人多し。
前に関西から来た池田杏里は結構よかった。
森谷ワカは名前は知ってるけど、他の楽器勢と同じく行く気がしない。
誰かおしえて。
今月はラブリーで浅田亮太のグループが初登場だったが、ドラム全然だめだった。

99 :
なんだ、浅田君ダメなのか。。
後輩だからガンガってほしいなぁ。
砂掛兄弟ってどう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今、聴いている曲 in JAZZ板 8枚目 (242)
ジャズシンガー加護亜依を語るスレッド その101 (565)
嫌いなJAZZは?(演奏者,曲,楽器等JAZZに関わる全般) (406)
Mr.ポール・デズモンド、君は美しかった。 (719)
秋吉敏子 (291)
     スコット ヘンダーソン (454)
--log9.info------------------
【名探偵コナン】灰原哀&信者アンチスレ7 (779)
【エデンの檻】高橋あすかと仲良くなるスレ (818)
【咲-Saki-】小鍛治健夜&福与恒子のインハイレディオスレ 1.5 (348)
【現行犯なら】銀魂の土方十四郎を語ろうマヨ24【話は別だ】 (406)
銀魂月詠・信者アンチスレ23 (777)
【暗黒に蠢く】デスノの魅上照に萌えるスレ21 【高学歴イケメン検事】 (283)
【悲劇のヒロイン(笑】ワンピのニコ・ロビンアンチスレ5【人殺し】 (395)
新テニスの王子様 財前アンチスレ (914)
【SLAM DUNK】牧 紳一10【スラムダンク】 (820)
【ぬ〜べ〜】いずなちゃんに萌えるスレ (303)
【霊媒師いずな】リンちゃんに萌えるスレ (290)
ワンピースのナミ応援スレ 49 (963)
【銀魂マダオ】長谷川泰三(無職)11【プーさんだったァァァァ!!】 (230)
【更木隊】BLEACH綾瀬川弓親スレ4【第五席】 (468)
【そうだ】BLEACH阿散井恋次アンチスレ1ワン【俺は負け犬だ!】 (411)
To LOVEる-とらぶる-の古手川唯に萌えるスレ990 (265)
--log55.com------------------
・・おまえら昨日の夕飯なに食った・・(7食目)
test1
昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生まれの13歳
最近、テレビがつまらない50代 Part2
彼女が欲しくてもいない歴50年以上の男が話すスレ
有名人訃報スレ 三日目
カチカチの話
50代以上の方パソコンが壊れたらどうしますか?6