1read 100read
2012年6月現代音楽35: オリヴィエ・メシアン 2 Olivier Messiaen (394) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
独学者の系譜 (312)
高本秀行 愛の旋律 第十三楽章 (557)
         自治スレ part2       (749)
ジョン・ゾーン (276)
三善晃 Part3 (803)
おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (491)

オリヴィエ・メシアン 2 Olivier Messiaen


1 :08/08/19 〜 最終レス :12/06/24
生誕100年記念
1908年12月10日- 1992年4月27日
前スレ
 オリヴィエ・メシアン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1121986669/

2 :
●外部リンク
オリヴィエ・メシアンに注ぐまなざし
http://www11.ocn.ne.jp/~messiaen/index.html
ウィキペディア オリヴィエ・メシアン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3
ウィキペディア仏語版 Olivier Messiaen
http://fr.wikipedia.org/wiki/Olivier_Messiaen
●過去スレ
OM:Olivier Messiaen
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/965/965679815.html
オリヴィエ・メシアン(Olivier Messiaen)
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/classical/piza2.2ch.net/classical/kako/998/998581786.html
OM:オリヴィエ・メシアンII   
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10096/1009688501.html
オリヴィエ・メシアン
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10154/1015479152.html
やっぱりメシアン!
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10318/1031884195.html
【峡谷から星々へ…】メシアン【天の都市の色彩】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056030607/
●関連スレ
めし庵って何が・・・
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10224/1022427971.html
【不思議楽器】オンド・マルトノ=Ondes Martenot
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10209/1020946264.html

3 :
20まで自作自演でいきますのでよろしく。
前スレより
979 名前:7分74秒 投稿日:2008/07/30(水) 20:32 ID:AiGqTPOW
ラトリーとタンケのオルガン全集はどっちの方がいい?
値段は無視して
980 名前:7分74秒 投稿日:2008/08/19(火) 22:35 ID:tBOLexC8
タンケの方はモノディーが入ってなくない?
好きな曲だからラトリーに一票!

4 :
アーメンの幻影 が聴けるコンサート
9月19日
 大場俊一&文惠 ピアノデュオリサイタル 東京文化会館
10月2日 兵庫県立芸術文化センター
10月12日 東京文化会館
 ドゥオール(藤井隆文・白水芳枝)
 第一曲と第5曲
11月2日
 パスカル・ドィヴァイヨン・村田理夏子
 第二曲 第四曲 
 

5 :

民になりたい若者が急増
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
解放同盟には「解放同盟に入って民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。
これについて解放同盟の幹部は「民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ」と回答しているが、
若者からは「先祖が民でないからといって民になれないのはおかしい。
解放同盟は希望者が全員民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様。

6 :
支援乙というべきかw
10月25日
埼玉芸術劇場
児玉桃麻里 全曲

7 :
 パスカル・ドィヴァイヨン・村田理夏子のコンサート予定追加
11月5日札幌キタラ 11月12日熊本益城町文化会館 11月21日 兵庫県立芸術文化センター
11月26日 名古屋音楽大学 11月30日東京文化会館 

8 :
他にもピアノに限らず
コンサート情報を知ってる方書いてください。

9 :
ポラロー ピラリー パラレラピラポ
ポロリラパラロレ パラロレラーロ

10 :
ジョン・ギロック
メシアン:オルガン作品全曲演奏会
8月29日 新宿文化センター 二枚折絵が楽しみ
9月4日  武蔵野市民文化会館
9月9日  武蔵野市民文化会館
9月15日 ミューザ川崎シンフォニーホール
9月28日 所沢ミューズ
10月4日 所沢ミューズ

11 :
>>1-10
今堀はネ申なんだよ
大おフランス政府認定イルカマーが羨ましいからって嫉妬すんなや
電光石火の馬鹿が
おまえは敗北感と惨めさと屈辱と絶望にまみれて
おケツ掘られるレイープ夢想しながら仮性の臭い珍子をシコってろ
おまえみたいなニポンの土田舎でくすぶってるヒキコモリニートのクズ作曲家ワナビーと
欧州の芸術サロンに認められてる現代音楽界の若き新星今堀様はレベルが違うんだよ馬鹿が
今堀さんにはファンが付いてて現音板でも書込みを心待ちにしてる人がたくさんいるけど
おまえのくだらねー荒らしカキコなんか、お前の音楽と同じく誰にも必要とされてねーからwww
おまえは「無」なんだよwwww わかる???
お前の価値は0、ゼロ、零、ナッシングwwwwwwww
さっさと電光石火の早業で首吊って自殺しろよ負け犬

12 :
まだチケットがあるかどうかしらないけど
「メシアンの肖像」というトークと解説付きのコンサートも企画されてる。
9月14日午後七時開演 武蔵野市民文化会館 小ホール
曲目予定
ピアノ曲は八つの前奏曲、まなざし、四つのリズム・エチュードより 高橋アキ
ソプラノ ミのための詩より ゲール・アルケス
オルガン 栄光の教会の出現 精霊降臨祭のためのミサ 聖三位一体の神秘への瞑想 より
早島万紀子

13 :
12月16日 トッパンホール
ロジェ・ムラノ まなざし

14 :
ttp://www.toppanhall.com/concert/lineup/series0809B.html
トッパンホールのこの企画〈生誕100年記念 メシアン―光と闇〉は
まだ2公演しか発表されてないけど
他の企画もあるのかな。

15 :
演奏会情報があったら是非。
三つの小典礼 やりませんかねー

16 :
5月に大阪でやったところ

17 :
大阪ならどうせ行けなかったと負け惜しみw
ピアノは結構コンサートがあるけど
声楽はどうなんでしょうか。

18 :
まともな声楽家がいない件

19 :
そういえばこの間
学生のおさらい会みたいなので
プログラムにミの歌を見かけてわろた。
聴いてないけど。

20 :
白井はメシアンを歌うには声が低くなりすぎたし、
藤村はフランスものには興味なさそうだしなー
奈良なんとかは論外

21 :
おれらで歌うか発掘するしか

22 :
近現代ものしか歌えない歌手はへたくそ ex.奈良 ルッジェーリ
17世紀以前と現代もの両方をこなす歌手はすばらしい ex.ヴァン・ネス アップショウ シェーファー
という法則

23 :
新宿文化センターへ向けてそろそろ出発します。

24 :
バタゴフのまなざし最高!

25 :
Deux Monodies en quarts de ton
pour une Onde Martenot seule
四分音による二つのモノディーはCDになってます?

26 :
クラ板にスレが立ったがどこまで続くかが見もの

27 :
>26
支援にいくか
ギロック(作曲家のギロックの甥だってさ)の
オルガン作品全曲演奏会は
演奏者の希望で休憩なしだった。

28 :
初めまして。
近代フランスのスレが失踪してしまい探していたらたまたまここに辿り着きました。
>15
3つの小典礼の件ですが、もし視聴用でよろしければ、
音質は悪いですがこちらを覗いて下段の方を御覧くださいませ(笑)
http://cid-7d38b74acc658c36.skydrive.live.com/browse.aspx/%e6%9f%90%e7%b4%a0%e4%ba%ba%e4%bd%9c%e6%88%90%e9%9f%b3%e6%ba%90%e5%85%ac%e9%96%8b%7C5%e8%bf%91%e7%8f%be%e4%bb%a3%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%7C6

29 :
>>28
クラシック板のスレのことですね?
鯖移転で消えたように見えますが、まだありますよ。
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171006858/

30 :
【鳥オタ】オリヴィエ・メシアン【生誕100年】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219955895/

31 :
お○こしませんか?って誘えよ

32 :
5つのルシャンが全く理解できない。
評価できる曲なのか?

33 :
なにも知らずに曲だけだと10点満点中5点くらいのお笑いレベル。
メシアンの曲だと分かった上だと8点は堅い。

34 :
チョンの「小典礼」、昨日買ったけどまだ聴いていない。
別にミチョラーって訳じゃないんだけど、メシアンの曲に向かうときは
真摯な気持ちでいたいんだ。
さて、iPodに取り込むかw

35 :
オチはiPodかよw

36 :
俺メシアン聞きながらーするけど間違ってないよな?

37 :
トウランガリーラなら間違っていないけど、四重奏だったら間違い。

38 :
小典礼もけっこう抜けるよ

39 :
メシアンは過大評価

40 :
クラ板のメシアンスレ落ちてしまったね。
いつ落ちたんだろう。
鳥のカタログの楽譜欲しいけど高いよなあ。
そして買ってもたぶん一曲も弾かないだろうな。
まなざしも買ったけど、三小節しか弾いてないしな。

41 :
そうですよね〜。僕も4曲分しかゲットできていないです。。
(磯ヒヨドリ、顔黒日滝、高麗鶯、紅足鳥)
それも解像度の今一のファイルが引っ張ってこれただけです。
下記にリンクして下段をDLしてみてください。
http://cid-7d38b74acc658c36.skydrive.live.com/browse.aspx/%e8%ad%9c%e9%9d%a2%e3%81%aa%e3%81%a9

42 :
>41
ありがとう。
楽譜をコレクションするのも趣味の一環なんでw
弾かなくても買うでしょう、たぶん。

43 :
>39
かも。。でもやはりメシアンの語法にはすごいものがある。
下手すりゃ音を聴かなくても作曲ができる建築法みたいな要素もあるし。。
ただメシアンばかり聴いているとやはり口直しが欲しくなりませんか?
御節の後のカレーとか。。高級ネタの鮨の後の”ガリ”の代わりに、
ジョリベの大洋横断がイージーリスニングにできるかも。。
音源(多分日本国内での音源はこれだけかも。。)と総譜をうっPしてみました〜
http://cid-7d38b74acc658c36.skydrive.live.com/browse.aspx/%e8%ad%9c%e9%9d%a2%e3%81%aa%e3%81%a9

44 :
>>43
なんだ君ゲソオソ板にも出張ってきてるのか…

45 :
御恥ずかしながら。。
>>40
仰せの通りと思います。ただ、Leduc,Drand,Echiig,Heugel社には兼ねてより不満があります。
またブーレーズにも不満があります。
1990年以降DTMが登場し、2000年には楽譜認識ソフトが登場(Ex.シベリウス,日本の某K社のS.M.など)
実は日本の音友や全音の譜面も時代に従い(譜面の値上げもそうですが、それ以上に‥)
楽譜の浄書を行い、私が後に行った検証では楽譜認識ソフトでの認識が可能なレベルになっています。
しかし上記フランスの出版社は値だけ上げて浄書の企業努力をしていない!
買ったところで楽譜認識ソフトで読めないんです〜!
こんなのてひどい!

46 :
こりゃまた失礼いたしました〜。
>>40
同感です。でも僕はフランスのLeduc,Durand,Eshing,Heugel社には不満があります。
IT化に伴いDTMの登場→楽譜認識ソフトの登場に伴い、音友や全音や日楽等では
楽譜認識ソフトで読み取れるよう浄書を行っているのに(その分値も上がりましたが‥)
かれら(フランス出版社)には値だけ吊り上げ企業努力がない!

47 :
検証して判明したことですが、上記4社の譜面は字面を拡大しても楽譜認識ソフトで読めませんでした。
(ただ、その後浄書しているかどうかは情報がなく分りません。)
商品に付加価値の金額を上乗せするのならば、
それに見合うだけの拡張性を持たせるように、、
品質の良いフォントや印刷に改良してもらわないと納得できません!

48 :
そういえば、もうすぐ9月11日
アメリカのテロから丁度7年目の前夜には。。
御メシアン様の 世の終わりの四重奏 でもガンガンに鳴らして過ごそうかな。。(笑)

49 :
そうすれば

50 :
Oh, my God!

51 :
メシアンの語法の一つである”非逆行リズムや音価”の話なんだけど。。
自分が音楽を職としていないマニアでしかないからそう思うのかもしれないが。。
実際に自分で演奏しようとするとリズムがとりにくく難しいですね〜。。
やはり音楽ソフトに委ねてしまおうと思う訳でして。。

52 :
http://en.wikipedia.org/wiki/Modes_of_limited_transposition
http://fr.wikipedia.org/wiki/Modes_%C3%A0_transposition_limit%C3%A9e
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E8%AA%BF%E3%81%AE%E9%99%90%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%97%8B%E6%B3%95
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%8F%AF%E9%80%86%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

53 :
移調の限られた旋法の第1、2、3モードは結局
印象主義的またはバルトークの作曲技法と一部被っている感じにみえますね〜。

54 :
なぁ、ここは君の個人スレじゃないんだ。

55 :
>>54
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

56 :
>>53
メシアンは「移調の限られた旋法」を開発したのでなく、むしろ整理しただけ。
全音階なんて完全にそうだし、第何番か忘れたけどリムスキー=コルサコフなんかも
使用例がある。

57 :
ストラヴィンスキーにもあるよん。

58 :
>>56
全音階じゃなくて「全音音階」な。
この2つはまったく別のものを表す言葉。
とはいえ最近は芸大楽理科の学生の書いた曲目解説でも、全音音階を全音階と書き間違えているを見たことがあるが。

59 :
>>58
昔、それでちょっと悩んだw

60 :
タンケのオルガン全集とベロフのまなざしのCD買ったぜぃ
次は鳥カタかまなざしの楽譜が欲しいのぉ
弾けないけど見るのが楽しみ。

61 :
DGからコンプリート・エディションが出ます
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2786610

62 :
今まで出たやつの繰り返し。

63 :
おー滅茶苦茶安いなぁ・・
楽譜もこれだけ安くならんかなぁ・・・・

64 :
デッカのやつは?
シャイーの異国の鳥って出てたっけ?

65 :
リッカルド・恥ずかしがり屋さん(伊・指揮者)

66 :
>>64
デッカのよりDGの方が断然いい
内容も価格も

67 :
ピアノ曲はミュライユの演奏が一番好き(少数派だろうな)

68 :
「まなざし」は自分でも弾けるね。
10度がきついが!

69 :
ワーナーからでたメシアンエディションが神すぎて、DGのはかすんだな
それに遅い。
1月に出しなさい。

70 :
ウィーンフィルの「閃光」について。

71 :
EMIからはAnniversary Box 14枚組が出る。
尼尊で4741円!
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DCQJUO
曲目は↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781153

72 :
DGは一枚100円にすれば霞まないだろう。

73 :
>>72毒舌杉w

74 :
>>69
ワーナーのはオペラも入ってないし
録音も含めてDGのが本命
けど、両方そろえれば問題なし

75 :
こういう組み合わせでないと面白くないな!
Olivier Messiaen
Éclairs sur l’Au-Delà …
Wiener Philharmoniker
Leitung. Ingo Metzmacher
KAIROS 0012742 KAI (harmonia mundi)
これを一枚50円で売りたまえ!

76 :
ブリリアントのメシアン箱のvol.2はまだかな

77 :
>>76
めぼしいレーベルはみんな自社から箱出しちゃったし
鰤からメシアン箱2が出るとしたらどこのレーベルの
音源を使う気だろう?

78 :
ブリリアントは質がDGと同じで安いからいつも買ってしまう。

79 :
質がDGと同じ? そんなことないよ。
ドヴォルザークのレクイエム、ルディのラフマニノフ協奏曲全集、
プチノイズが入ってるんだけどマスターテープ起因だとか。
うそこけ、リマスター失敗したからプチノイズが入ったんだろ!
特に後者の音源は80年代のEMIデジタル録音のはずなので
プチノイズが入るなんてあり得ない。それも何箇所もだよ。
むかついたから店に不良品だと言って返金してもらった。

80 :
デジタル録音でもフォルテの部分でバリバリ音が入ってるのはよくあるよ。
録音技師のマイク入力音量設定がまずくレベルオーバーすると起こる。
情報が欠落してしまうので後処理で修復できない。
要するに録音エンジニアがヘボいのが原因。

81 :
プチノイズ聴かないよ。
最初はNaxosもそうだけど音が悪い。
でもメジャーになるにつれて音はよくなるよ。
Naxosも今では相当音がよくなった。
こういうおもろいレーベルを育てたい。

82 :
ナクソスはワシが育てた
(AA略)

83 :
俺に決まっているだろうが。
ボロボロのドヴォルザークの第一と第二交響曲を瀕死の1989年に買ってやったんだぞ。
今はメジャーだ!
クラシックでは売り上げがDGを遥かに抜いて世界最大!
現音も遥かに安いので出たのは全部買っちゃうね。

84 :
エマール他の四重奏曲のCDはバチバチいうよ。

85 :
Naxosがアイヴズ全集を完成させるのも時間の問題だな

86 :
「宇宙交響曲」は完成してないし、6000人要するので無理だろう?

87 :
あの「ゴシック」録音したくらいなんだから、クオリティ問わなきゃ時間の問題だろ?

88 :
「ゴシック」の原盤はMarcoPoloじゃなかったっけ?

89 :
>>64
それはDGのコンプリート版にも入るらしい。
会社としては同じユニバーサルだからね。

90 :
>>61
美しき水の祭典だけ別売りしてくれないかなあ

91 :
日本のオケのも100円ぐらいでどんどん出したら?
聴衆が増えるよ!

92 :
鳥よ、鳥よ、鳥たちよ BY杉田かおる

93 :
鳥のカタログの2曲目、ドビュッシーの前奏曲集第1巻の「ヴェール」に似てる響きがある。

94 :
>>90
原田節が多重録音でDeccaから出すという計画は頓挫したの?

95 :
仮に出ても誰でもできるから買わないなあ!
「鳥のカタログ」は自分で思い通りに弾いて楽しむのでCDは要らないよ。

96 :
去年仕事で韓国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。
「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの韓国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て韓国を嫌いにならないでほしい」
みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。
向こうの出版社にそのことを話すと、韓国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで韓国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)
ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、韓国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。
信じてもらえないかもしれないけど全部作り話です。

97 :
今度グラマフォンからでるメシアンの全集盤って
どう思います〜??32枚組みのやつですが。。

98 :
手ごろかなとは思っているのですが。。バラで他のもっていると
ちょっともったいないかなという気もしますね〜。。

99 :
今まで出たやつの繰り返しね。
特に新録音はない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武満徹 純正スレッドPart3 (227)
キーボードを見ないで「現代音楽」と打つスレ (270)
【広島】クシシュトフ・ペンデレツキ【クラスター】 (275)
作曲するスレ (214)
現代音楽で歌劇? (307)
一柳慧 (269)
--log9.info------------------
【統廃合】野球部廃部になりそうな高校【少子化】 (913)
滋賀県立彦根東高等学校 統一スレッド (766)
【晴朗の】山口県立南陽工業PART11【丘にたつ】 (304)
【5年振りの】駒大苫小牧〜148号【選手権目指して】 (223)
野洲高等学校(滋賀)統一スレッド (212)
滋賀県立水口高等学校野球部 (253)
【湖国の名門】比叡山高校【滋賀の古豪】 (571)
【近畿地方】近江高校Part4【滋賀県】 (876)
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ55【湖国球児】 (536)
高校野球の全試合完全生中継は果たして必要か (884)
【優勝候補?】明徳義塾Part27【過大評価】 (459)
神戸国際大学附属硬式野球部を応援しようPART26 (822)
【人材宝庫】千葉第7ブロック【強豪不在】 (630)
東東京の高校野球9 (447)
【東西の】もし岩手と鳥取が対戦したら【横綱】 (549)
岩手県勢の確変が一年足らずで終わってしまった件 (633)
--log55.com------------------
マイニンテンドーその13
社会人のゲーム生活37日目
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 33
ニンテンドー3DS/2DS総合 その1360
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart17
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ455
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part9【古川幸也】
麾符「東方シリーズ総合スレッド 7742/7742」