1read 100read
2012年6月ディスコ151: 釈迦曼・テレガリ・イスカン・カルチェラ (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
=====HYPER TECHNO総合スレ===== (204)
『 銀座 』 M-カルロどうよ 『 大人 』 (203)
伝説のディスコ[新宿ゼノン]を語ろう! (553)
【湾岸】エデンロック & ロイヤルトン (274)
▼非NOVA系▲MAHARAJA福岡▲vol.2▼ (615)
【大阪】ソウルファクトリー【西区】 (605)

釈迦曼・テレガリ・イスカン・カルチェラ


1 :03/11/04 〜 最終レス :12/03/23
通ってた人!!!!思い出の曲を書きましょう

2 :
2

3 :
シニフェに逝ってた俺は負け組ですかそうですか

4 :
きまぐれ天使

5 :
DJまーすけはどこに?

6 :
季節の中で

7 :
DJ NABEさんに会いたい方は、↓をどうぞ。
http://www.hi-g.ne.jp/profiles/nabe.html

8 :
ミスドのビルとか6・4とかパルコの上とかで
かかっていた曲は語ってはだめなのですか?

9 :
釈迦は復活しないのか?釈迦復活祭?って今年はあったの?

10 :
2004年カレンダー、注文受付中。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~diet/calendar.html

11 :
>>8
EXING、KRETA...はわかりましゅが、
パルコの上って、レストラン街
のことでしゅか????

12 :
来年は、いろいろオープンする噂だが?
ちなみに、最近のムーはどおよ?

13 :
ヤクで完璧イカれたDJタカ○
がいる限りダメだな。
内部でサツが密偵してるから
そろそろオワリだろうが・・
あと、よく出入りしてる元PASH○
の嘘言癖DJも消えろや。ウゼーから。

14 :
>9 釈迦曼陀羅復活祭あったみたいよ?
確かエールってとこで。エールってスポーツカフェ?

15 :
復活祭っていつ頃あったの?今年は、ムーではなくエールで?
ちなみに、エールって広いの?大箱?盛り上がった?

16 :
>13
内部ね。これマジ?もっと教えて!

17 :
>>13
佐○?

18 :
やんねえだろーよ

19 :
するかなぁ。
個人的には、PAS××系のDJ陣にも
頑張って欲しいな。賛否両論だけど、
ぞれぞれ、頑張ってるんじゃないかなあ。

20 :
「DISCO★ZANADU」はどおよ?どんな曲かかるの?

21 :
カルチエラタン行ってたひと どんなんだったんですか?
教えてください!

22 :
カルチェラタンは狭かったな。釈迦満かテレ狩りだったな、いくとしたら。
高校生だったから献血証を身分証名替わりに使ってた。ストライブとかブレイクミーだな。

23 :
おおっ

24 :
マンドレ、ストライブ、恋のチック・タック、キキン・バック、ソー・メニー・メン、ブレイク・ミー
ジェリー・ビーンのかっこいいメキシカン、ワン・ナイト・イン・バンコック。
当時まだ高校生だったので、釈迦はIDチェックで干支(エト)訊かれて入れなくて
カルチェラよく行った。
今思うとダサかったアメリカン、イスカンダルも行ったね、懐かしい。
でさ、ロッキン・トゥ・ユア・ハートって誰の曲か分かる人いるかな?
あと、ストップって曲、誰のか知ってますか?
ミッド・ナイト・クロウ、誰のか知ってますか?

25 :
>>24
>ストップって曲、誰のか知ってますか?
ちょうど質問スレにカキコがあった。
>ZEIT GEIST("ツァイト・ガイスト"と呼びます)のSTOPって名です。
>'82年のニュー・ウェイヴ・ロック。未だ全世界CD未発。レコードも国内未発。
>UK盤12"、7"ともにレア。
らしいです。

26 :
>>25
どうもありがとうございます!!!!!!!!!!
すごく嬉しいです、本当にありがとう!!!!!!

27 :
ROCKET YOUR HEARTはRISAの曲です。
SEX DANCEとカップリングで良くON AIRされていましたね。
なんだかんだで釈迦曼が思い出ですが、シニフェが良かったナー・・。

28 :
アーチスト名間違えました・・
RISAではなく、LISAでした。
ゴメンナサイ。

29 :
>>28
>SEX DANCEとカップリングで良くON AIRされていましたね。
ROCKET TOはシャカ・クラシックだからもちろんへヴィーにかかってたが
SEX DANCEはかかってないぞ!
しかもカップリングで"よく"かかってたなんて・・
おまえ、行ったことないだろ。最低のウソツキだなw

30 :
釈迦曼は私が19才の12月にOPENしました。
年齢が解るかもですが・・・
OPEN時間が昼の3時でしたよネ!
主にギャラクシーの方で踊っていましたが・・
ウソツキと言われたので、降ります。
でわ。

31 :
五十嵐○晃 ペガサスの朝でしょ!

32 :
トニーさんは背が高いですの〜。
テリーに似てないかの〜?
彼は頑張ってますわなあ。

33 :
>>32 テリーには、、、似てない、、
活躍してますね

34 :
当時の音で、小さくてええから、小奇麗なディスコできないかのお?

35 :
釈迦曼・テレ狩り・カルチェラ
良く行きました。
懐かしいな(^^)/
あの頃はロッテリアによく集まり
ましたね
ロッテリアのレゲー覚えてる人いますか?
もしいたらあなたは36から39くらいですね
俺はカルチェラタン出入り禁止になった事があります
そのあとは、ディズニーによく行きました
知ってる人いるかな?
当時前髪が金髪ニコルのスーツ、時には
パーソンズでした
今は腹の出たおじさんですが・・・・・

36 :
当時好きだった曲
Do you wanna funk
count down
あと、疲れたときは
君の瞳に恋してる
かな

37 :
Do you wanna funk
いい曲すよね
こういうのかかるところは今ないの?

38 :
>36の続き
70後半から80前半店でかかっていた曲
覚えてるのだけです
Boon Boon/Up side down
So meny Men So little time
Mickey/A good man
口ずさむ事は出来るけど意外と
曲名は出てこないね 
  

39 :
Up side down これ好き 
DIVINE you think you are a man これもいかつた

40 :
Divineは
Mike Hammerだねたぶん
いいね”

41 :

たぶん違います。

42 :
えーちがう?
失礼しました

43 :
>>39のDivineはアーティストの名前。今は亡き女装の男優さん。
>>40のDivineは曲名。♪さんで〜まんで〜ちゅずで〜でぃば〜〜〜いん

44 :
女装の方のDIVINEがよかつた。最初は、そうでもなかったんだけど、
アトラス?通ってた年上の方が絶賛してるうちに、好きになっちゃった。
パワフルだし、個性的だから飽きがない。
でも、マイクハマーも懐かしいね!この頃はヴァージネリー???
とか流行ってたっけ?
あ〜あ、男優DIVINE大音量でききたいなー。

45 :
Up side down
これききたい

46 :
当時、
宿や東亜でまわしていた・又は交流していた、釈迦のDJっていますか?
TONYさんのDJは大好きですが、
TONYさん以外では釈迦DJ、誰が印象に残ってますか?

47 :
ここは札幌?教えて〜〜

48 :
昨年は、9月によくわからない所で
釈迦復活祭ありましたよね
今年はどうですかね
大昔の復活祭の時は
懐かしい曲がかかると
40代?の歓声が沸くのが印象的でした
EVELY THOMASのハイエナジーがかかったとき
すごい歓声でした

49 :
むかしのことだから・・・、確か
チャップさんってすきだったけどなー。

50 :
虫かよ

51 :
虫かよ〜〜

52 :
ごめんなさい
札幌です
本州の方ですか?
すいませんでした

53 :
僕はよくイスカンに行ってました。
安くて食べ放題!貧乏の僕には楽しい青春でした
一生忘れないでしょう・・
当時、エレベーターを上がると、左には深海魚?だったかな
右手にイスカン。
行くと必ず女性とあい席にしてくれたもんです。
当時、そこで流行ってた曲はタバレス、アレフ、バナナラマ、
ライム、JM・SILK、・・・・・あ〜〜一杯ある〜〜
そういえば、よくウェーターはお立ち台?見たいな所で踊ってたっけぇ・・・

54 :
ライム、タバレス、アレフか…。いいなあ。
イスカンって、何処のビルに入ってたの?住所は?

55 :
たしかバッカスビル・・・7階かな?
住所はわかりませ〜〜ん

56 :
ダンダーダダダン ダダダダン
Don't you want me baby
Don't you want me ah oh

57 :
この辺の曲って、キングムーで、聞ける?
知っている方いたら教えてん

58 :
hiro、
またーく同じ時期にイスカン入り浸ってたよ、おいら。
イスカン良かったなー。DJ最高だったし。当時のハコでは
最も凄腕のDJ配してたんだぜ。おいらも手すり(お立ち)に
上って踊ったでぇ。キスハー、ジンゴもイスカン・クラシック
として忘れられんな。
おまえ、フードの中央を陣取ってた黄緑とピンクの得体の
知れない飲み物覚えとる?

59 :
得体の知れないのみもの?
DJは誰だったの?

60 :
>イスカン
SHE'S SO FAR AWAY / JM SILK
LET THE MUSIC TAKE CONTROL / JM SILK
なんかはイスカンダルでよくかかってて好きになった曲。
I LIKE YOU / PHILLIS NELSONで狂ったように踊っていた男性がいた
のが印象的。

61 :
黄緑とピンクの得体の知れない飲み物は残念ながら覚えてない・・
JM SILKの曲が好きでのCDを探したけど見つからない。
CDでは出してないんだね。

62 :
>>54
イスカンダルはここに入ってまつた。しかしマハラジャと姉妹店だったとは(驚!
http://maharajaweb.at.infoseek.co.jp/iscandal.html

63 :
イスカンのDJは誰?

64 :
>>61
なんだっ、ちぇっ、あのいかがわしい飲み物覚えとらんか。残念。
JM SILKの"レッツザミュージッ、テイッコントォォーー"
はCD出てるよ。ハウスサウンドオブシカゴってシリーズ。
JM SILK名義のアルバムもあったけど国内盤じゃなかったね。
>>62
イスカンはマハラジャウエストって店名になるはずだった
んだけどね。
>>63
さて、誰だったんでしょうね。あっ、間違ってもワニってのは
関係ないから。あれ、ただの丸出ダメ夫。

65 :
ブラックパンサーってご存知ですか?

66 :
パセカムイ・・・

67 :
パブウエシマ知ってる?

68 :
釈迦良かったですね〜、毎週末行ってたのは15年前かな・・・コミュナーズのネバーキャンセイグッバイなんか、かかってて盛り上がってたよね?釈迦で踊るんだけど、ドリームで休憩していました・・・あのころのみんな元気かな?

69 :
釈迦のギャラクシーで、飛び跳ねて踊っていた大学生がいた。今も何処かに出没しているのか?

70 :
懐かしい!!釈迦って好きな曲かけもらえたし、常連になると席も女の子の近くにしてもらえたし懐かしい限りだね。

71 :
小さくていいから、クラブーでなく、こんな感じの雰囲気・曲の場所、またできないのかな

72 :
>>71
そう思う今日この頃だね。
札幌でも色々イベントがあるが、DJの選曲に色が無いね!!
NOVA系とは違う何かが釈迦にはあった、12年で幕を下ろしたがまだまだ現役でやっていける箱だった。
当時内装をリニューアルして再出発する話もあったが、シンコウ・・・・色々あった(DJブースは下に下りるはずだった)。
場所・内装は変わっても良いが、是非また札幌の地に復活してほしい!!
札幌にはまだまだ皆からあまり知られていない、当時を身体で知っている優れたDJが存在する。
オープニングには是非(金主の出現を待つ)。

73 :
当時を知っている優れたDJって誰?

74 :

けったいな教えてちゃんが在中してますね。
それ聞いてどうするの?(w

75 :
↑もまえも、エロイなw

76 :
>>73
今の時代サラはお金をつめば何でも手に入る。
当時を知らず、イベントでただ回していたって所詮・・・
たまにイベントへ行ってもマンネリ選曲だし、当時と同じ営業時間帯でイベントをやってほしいな。

77 :
>>75
>もまえも、エロイなw
意味不明なんですけどw

78 :
1988年当時釈迦で遊んでた人!居ませんか〜

79 :
は〜い!

80 :
ハーイ!

81 :
はい!ハ〜イ!!
We Are 釈迦曼陀羅!!

82 :
は-い!!

83 :
当時を思い出す曲は!!

84 :
KISS HER

85 :
はーい!!
やっぱ、DEADでしょ!スピンミーとか、サムシングとか!

86 :
はーい!!
TWO GIRLS / ANOTHER BOY IN TOWN
沢山ハイエナあるが、札幌ではお決まりしか聞けないね。
WE CAN MAKE ITが聞きたいな。

87 :
スパーニャの"CALL ME"

88 :
釈迦の非常口から入店していた人だ〜れだ?

89 :
コミュナーズのネバーキャンセイグッバイ!とricoのスパニッシュハッスル!!
by札○○○専門学校卒!

90 :
今年も釈迦曼陀羅ナイト行くぞ〜。
前回は期待してた曲がかからなくて残念だったけど
今年はDJインマイライフ、イージーラバー、夢見るシンデレラ、
コンガ、最後はやっぱりブレイクミーでしめて欲しい。
エールは結構人入るし、落ち着ける場所もあるので今年も
エールでやって欲しいなぁ。

91 :
いつやるの?エールなの?ムーではやらないの?

92 :
ずいぶん先になるのでは…?
去年の開催は確か9月頃じゃなかったっけ。
でも、せっかく「釈迦ナイト」と銘打ってるのに
実際、客が期待してるような曲(ココで挙げられてるようなハイエナジー系)は
少ししか かからないよね。
複数のDJが揃って似通った選曲するんで、同じ曲が3回もかかったりしてた。
もっといろいろかけてくれればいいのに…

93 :
釈迦って79年〜93年だっけ?
年代的に幅が広いから、ハイエナ系中心というわけにも
いかんのではなかろうか?

94 :
でも、1回目はわりとハイエナ-ユーロ系が多かったと思ったけど・・・
3回目はあまりかからなかったね。

95 :
3回目って、前回のことでつか?まだ復活祭は、
3回しかやってないのでつか?復活祭、実は1度しか行ってません。
当時を知る方、
79−93てことは、釈迦はジュリテクもかかってたのでつか???
個人的には85頃がきぼん 

96 :
>>95
前回が3回目。今年もあると思うけどエールでやるかどうかはわかりません。
エールってキングムーよりもフロアは広いと思うので前回の人の入り具合を
考えたらキングムーに戻るってことはないと思う。
館内で流れてた各DJ達の当時の映像がツボでした。
とりあえずアースかけとけば盛り上がるみたいのはちょっと…いろんな世代
の人が来るので時間で区切ってソウル〜ハイエナ〜ユーロって感じでやって
くれたらいいのになぁ。

97 :
そうそう、アースは、少しでいいわ。
歓声とドヨメキで、珍しいのかけてほしいん。

98 :
しかし、実際のところ定番系は盛り上がっちゃうんだよね。
たまにしか踊りに行かない人の方が多いだろうから、
しょうがないっちゃしょうがないんだろうけどさ・・・

99 :
主催者はキングムーのsとケンカしてるんよ。
キングムーは2度とないわ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★80年代初頭のテクノPOPsを語るスレ★★ (202)
Hi-NRG80'sユーロビート!! (630)
【名古屋】PENT【2】HOUSE【女子大】 (544)
●なにわ●MAHARAJAマルビル● (219)
マジカルカフェについて( ゚Д゚)教えろ (741)
旧:名古屋のディスコ&クラブ (422)
--log9.info------------------
【家事】主婦漫画家スレ5【育児】 (830)
あおきえいあおきえいあおきえい (245)
■日本の漫画に韓国人作家は必要か? 議論スレ (215)
漫画家の画力を語るスレ (269)
長野のアニメ事情 9.1 (395)
【和月冨樫鳥山】業界人の顔【押井富野武上】 (267)
竹熊健太郎を語るスレ 17 (775)
長井龍雪について語るスレ その4 (226)
【作画】アニメアール・スタジオムー 5【専門】 (448)
持ち込みした時にむかついた編集者の名前を晒すスレ (530)
東映アニメーション【東映動画】7 (313)
40代にゅ漫画家志望者雑談スレ・7 (599)
都留稔幸 (616)
【吉成鋼】吉成兄弟を語るスレ3【吉成曜】 (498)
四季賞 その3 (780)
☆なかよし投稿者スレッド☆12 (316)
--log55.com------------------
【CS】beatmania 家庭用総合 Part667【INFINITAS】
【ドラマニ】GITADORA SP5000〜7000スレ Part12
osu! - 71plays
IIDXランカースレ Part129
【マスビ】Master of BEAT 情報スレ☆3【ASETAN】
【iOS/Android】Arcaea(アーケア) part19
SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK364
(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 Part347