1read 100read
2012年6月サバゲー569: 威力の強いやつキボンヌ (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エジプトを語ろう (456)
M1カービン系総合スレッドpart2 (726)
おにぎり&キュウドマン専用スレ (751)
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 8話目 (496)
みるすぺに関する雑談所Part2 (269)
【関西】KILL HOUSE W-tap【インドア】 (459)

威力の強いやつキボンヌ


1 :09/02/02 〜 最終レス :12/03/04
友達の東京マルイハイキャパ5.1借りたらハマッタww
1番威力つえーのほしいんですが
エアガン ガスガン 電動ガン の内1番威力高いのってどれだろう?
さらにそのオススメガンも教えてください。
18禁もおk

2 :
MARUZEN-CA870
終了

3 :
タナカ カシオベアシリーズ

4 :
台湾CO2 GUN 811 M4A1

5 :
まだ春休みには早いよな

6 :
お、まだ春じゃないのに虫が湧いてる
削除依頼出しておけよ

7 :
威力なら俺の屁

8 :
つ Gスペ
違法改造はやめろよ?

9 :
>>1
電動ミニガン ←これ最強 思いっきり投げつけろ

10 :
マルシン チーフ8mm
パワーは1J以上かそれ近く出てるよ

11 :
俺のマグナム・・・

と思ってたけど、威力は10禁クラスに落ちていると知った28の冬・・・
でも命中率はサイコガン、曲げて当てれます。

12 :
越谷のアノ店

13 :
>>12
まじ?
あそこなくなったら困るから自重してほしい

14 :
電動ならマルイのM14フルスイングすれば
ほぼ最強なんじゃないかな

15 :


16 :
>>1
つクギバット

17 :


18 :


19 :
      /     ()        ()  \      ・  ・
     /                      ヽ  ■    ・
━ |            ┌─┐       |━‐ ・  ・
    ヽ.           ノ    !       /     ・
      \        ├―‐┤     /
       |                |ヽ、
        |                |   !
       |       \/      |   !

20 :
てす

21 :
てst

22 :
test

23 :
ペニス

24 :
>>1。クソスレ立てんな。
回線切って首吊って。
クソコテ使ってんじゃねえ
削除依頼出しとけボケ

25 :
スレタイ見て鳥肌たったわ

26 :
Leeの50倍

27 :
そんな>>1にリボランをオススメする。
中華で3マソ以下とか見かけるし

28 :
俺のM84FSはタバコの箱撃った側貫通するんだぜ!!!!

29 :
>>1
知的障害者の方ですか?w

30 :
いや、ただの威力厨
若しくは釣りだ
皆近寄っちゃ駄目よ

31 :
デジコンストレートカスタム
デジコンターゲット
デジコンイーグル(ロングバレル)
デジコン92F(ロングバレル)
いずれも改正前の銃の威力が凄い、まだ不法に持ってる椰子が沢山
いるぞ、アホ億でよく見かける。

32 :
威力の強いヤツ? そんなの俺の|から出る小便ビームだろwww

33 :
厨二病の塊みたいなスレだな
ベアリング使うなよ

34 :
http://www.militaryblog.jp/usr/parabelllum/SEAL%EF%BD%93%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-2.jpg

35 :
>34
誰?このシミったれたオヤジは?

36 :
なにこのクソスレ

37 :
現行の規制内ならL96タソの初期ロット一択だな
銃口初速100m/sは伊達じゃないぜ
正規計測は98m/sなので合法
あああL96タソ可愛いよおおお

38 :
レトロ玩具ガン銃電動ガン迷彩シュマイザーМT‐36ビンテージ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r66500595

39 :
http://www.youtube.com/watch?v=-UBqRxsacCM
これはどう?

40 :
>>1のゆとり発言も
なかなかの破壊力な訳だがw

41 :
>>1
ゲンコツくれてやる

42 :
http://www.youtube.com/watch?v=Aff9GN8EIOs 
これは?

43 :
通報しました

44 :
威力厨乙w

45 :
>>1

46 :
>>1他人に迷惑かける前に早急によ

47 :
アメ行ったとき炭酸ガス癌いっぱい売ってたよ

48 :
この国で1番威力つえーのは菊のご紋だ。

49 :
さいきんやっぱ固定ガスがいいわ
ソーコムばッかし使ってる

50 :
マルイのソーコムが一番威力あるんでしょ?

51 :
威力それほどないけど飛ぶってことじゃ間違いない
10inch程度のロングバレルがないのが残念だな

52 :
固定ガスはサイレンサー着けるとサバゲでスゲー使えるぜ(特に夜戦)
パワーなんぞは夏場に電動と同じ位出たらいいじゃん。
ブロバもいいけど、固定ガスももっと出してくれ。

53 :

 パカッ
   .γ"⌒ヽ, サバゲでブロバはありがためいわくだしな
   .んヘ/V'ヘ  
    ( ゚ω゚ )   影縫インパルス買い漏らしたのが
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.   残念だ・・・

54 :
DEとソーコムはどちらが威力が上ですか?

55 :
お前の発言の威力が一番だよ

56 :
>>1 8mmBB弾スレに行くのが一番いいと思う
例えば0.95J出てるモノを例えば0.97〜0.98化しても飛距離も威力も体感差は殆ど無い訳だが…わかってるのかなと
まぁ唯一同意してあげられるとすれば、0.83J程度とかメーカー箱出しが弱すぎて
わかってないやつが無駄に空けてイジって逆に危ないってことぐらいかな
最初から0.93〜0.94Jならあえて弄る必要も無いだろう。
まぁでも結局はどこまでいっても「オモチャのピストル」なので無駄にパワー出しても
それを受け止めきれる土台が無いので、単に「当たらない銃」になる場合が圧倒的に多いのだよ。
マルシンの8mmのアンチマテリアルライフルなら1.64J未満迄なら合法なので
それをイジるのが一番近道といえば近道なのかな〜と。
弾丸の前方投影面積の増大による空気抵抗が初速の2乗で来ますから飛ぶかどうかはわからん。
>>1が「威力」って言うなら答えは出ているというか、もうコレ一択なんじゃないでしょうか。
ただ、まぁ友達から弾借りたりとかは出来なくなるけどね。

57 :
>>56
最近の箱田氏は
0.56J〜0.65J程度が大半だと思うぞ

58 :
威力だけにこだわるなら
適当なガスブロのマガジンを全力で投げた方が…

59 :
ソーコムをロングバレルにしたら
タマが飛びすぎるようになってチトめんどくさくなった
>>54
デジコンのデザートイーグルは
すごい正確な弾道でいいよ

60 :
>>57 それハンドガンとかじゃなくて?それは酷い。
買った銃が0.5J台とかだとガッカリだな。そりゃ俺でもイジるわ。
メーカーが申し合わせて最初から1J!とかの決めうちで調整して
そこからは弄れないようにすればいいのに。
0.56Jとかでシリンダーピンとか入ってたら泣きそうだよ。

61 :
>>60
きっとお前はサバゲ界全体に迷惑をかける事になる
さっさと回線切って

62 :
60じゃないが
ある程度パワーないとゲームやるのはムリだからな
風で曲がりまくるand射程数メートルでは作戦もユニット移動もあったもんじゃねえ

63 :
ジュールの計算わかっているのかと
0.56〜0.65Jは0.2gBB弾使う場合
初速は74.8〜80.6m/sだぞ
初速としては十分だろ

64 :
おれくらいの勃つ人になると飛んでくるBBの風斬り音の体感でわかる
どの程度の痛さかもなw

65 :
でも、なんだな
マルイホップの低速でモアーンと虫の飛ぶような弾道は
初心者にはいいのかも試練が、つまらんぞ

66 :
石でも投げてろ

67 :
最悪でも90は出てないと外で撃つ気が…
だって15メートルで既に射手の腕より風の影響の方が大きく
当たっても外れても「偶然」ではスポーツ性は殆ど無いわな。
30メートルぐらいまではある程度狙えなきゃ戦略性もゲーム性も無いだろう。
スコープとか訓練する意味も殆ど無いな。
当たるか当たらないかわからないでただ空間にバラ撒きまくるって意味わかんない。
その成れの果てが秒間40発とかの超ハイサイクル化だろ?

68 :
ハンドガン以外で正直0.8J未満とかはさすがに調子こいて弱くし過ぎだと思うわ
タマがちゃんと飛ぶ鉄砲としての面白み自体を形骸化させてしまっては、それこそモデルガンで良いわけだから

69 :
サバゲーやってればお互いの腕で、これくらいが適当というのが自然ときまる
何でも規制をかけて潰してしまうのは、ペテン師「小泉」時代の最低の悪癖だったな
バカウヨどもが国家権力マンセーで政治家と警察を増長させて、世の中をくだらなくした
遊びで使うおもちゃガンの初速まで何メートルと規制するなど世界の笑いものだろ
「詐欺師小泉」は警察権力肥大化と労働者の使い捨てだけを進めて
日本を破壊したサイテーの暗黒政治家だったな

70 :
最低初速120欲しい。

71 :
>遊びで使うおもちゃガンの初速まで何メートルと規制するなど世界の笑いものだろ
確かにね正直2Jとかまでは全然安全だし、ってかね。1Jならそれでいいんだけど
キッチリ1J出して欲しいんですよ。
あとまぁアレだね、労働の不安定さと給料の安さっていう失政のおかげで消費を抑えてしまって
失われた20年真っ只中になってるわけだからね。このままだと失われた30年になってしまうぞ。

72 :
1J以下とか弱すぎだよ↓飛ばないし風に流されるし。

73 :
この前改造したやつ使ってたら怒られた
空気で野球ボール飛ばすやつを改造したものなんだが

74 :
今時初速に頼って飛ばそうなんて、どんだけ情弱なんだよ
G-hopでも組めば0.7jでお釣りが来るわ

それでも初速が欲しくなるのは、後ろの方で迎角付けて豆まきやってるからだろw

75 :
スコーンと飛んでいく弾道の潔さ 爽快感は、インチキホップ使用じゃありえないべ

76 :
スーパー9時代とかだと消防がコーラの空き缶をスパスパ抜ける改造しても
あんま文句言われなかったらしい。イカレ気味の厨房になると
とりあえず一斗缶を1発で抜ける程度を目標にしてたらしい。
そのまま工房以上になると車のドア貫通を最終目標に日夜頑張っていたとか・・・
もちろんサバゲーはそんな銃ばかりの無法地帯でケガ人多数だったらしい。

77 :
当時のマニアがいってたが
スーパー9をそこまでイジルと銃の損耗・破損率もハンパないらしい
結局バランス考えてそこそこの所に落ち着くと・・・

78 :
0・7Jでもお釣りが出るって表現がイマイチ良く分からない… しかも初速に頼らない上級者はそんなカスタムを得意じゃない人を見下す程偉いの?凄いの?玩具世界の話ですよね?(笑)

79 :
>>78
日本語でOK
安心しろ
そんな事言ってるようでは、初速上げたってヘボのままだから。
百歩譲って「単純にピューンと飛ぶのが面白い」ってのは理解出来なくは無いけど
「ゲームで勝てないから初速上げる」なんてのは見所無いわ
トレーニング的に、ノマグ1本縛りでゲーム
とかの方が余程勝てるようになる罠

80 :
>>79
室内でやるなら
ホップ「ビヨーン」でいいけどな
海辺の広い松林で海風に吹かれてやる場合は
ギミックはまったく通用しないからなあ

81 :
>>80
ギミックの使い方間違ってる
よって日本語でおK

82 :
威力(笑)
威力の強い(笑)
キボンヌ
・・・
自覚無いって怖いね・・・

83 :
>>76 自動車のドアっておまえ嘘つけw実弾だってヘチョい弾ではドアなんぞ抜けんし、
どんなに頑張っても所詮はプラスチックの弾ですから砕けて飛び散ってしまうのが精精だろ。ドアは無いわドアはww
仮に一斗缶抜き仕様でゲームやったとしてプラでは空気による減速が凄まじいから
敵兵に当たるまでに相当ヘロヘロ弾化するし硬い物体にインパクト→貫通して「うお〜」っと思っても
弾力のある人間にインパクトすると意外となんでも無いしな。
中学の頃、親が株で儲けた友達が居てそいつは色々持っててイロイロやってた様だが、
レギュレーター無しのフルオートで当てられてもまぁまぁ普通だったよ。こっちはマルイのエアコキwww金が無いw
(只、1回だけ至近距離から顔面に5発食らった時、ショック症状なのかゲロを吐きそうになったがまぁそれは今のガンとて同じだろ)
まぁそういう撃たれた怪我より今も昔もエアガンの怪我は銃口を覗いちゃって失明がトップでしょう
俺は自室で撃ってる時にアルミサッシに跳ね返ってきた弾が目に命中しそうになって無意識に目を瞑って助かった事は何回かある。
無駄に威力上げるとそういうマージンも捨てることになるんだよな。
だから今後はユーザーにはパワーはいじらせない様にする代わりに
箱出しでしっかり0.95〜1J未満出てるようにした方がヘンにイジらず安全だし
競技装置としてはワンメイク性が高まってよりスポーティーだよね。
 パワーを金で買っていた時代もあったのかも知れないけど、ある程度イーブンな環境下でゲームが行われないと
「あいつは良い銃のおかげで勝った」的に思われてもツマランじゃないの?
そういう意味ではヘンに強い銃も禁止なら、ヘンに弱い銃もまたダメだと思う。
みんな1J。どれを買っても1J。それでこそ公平じゃないかな。銃によって倍近くも威力に差があるようでは最初からやらなくても結果は見えている。
軽自動車VSーリみたいなもんで、それはスポーティーじゃないよね。
ハンドガン以外で0.56Jとかがあるってのは驚いたというかガッカリするな。
ここら辺がサバゲに一般的にスポーツ的なイメージが沸かない一つの大きな要因だと思う。

84 :
>>81
ギミックは「安っぽいカラクリ・仕掛け」で間違ってないだろ

85 :
熊知らないとか釣りだろ

86 :
>>83
おまえも、狭い室内で撃つとき、
銃口をチャージしたままのぞくときはゴーグルくらいしとけ
問題なのは何の根拠もなく0.98Jだの意味不明の規制をかけてることだろ
小学生相手じゃないんだぜ
人を傷害する能力というなら実際に20Jくらいからだろ
危険性もない物に一方的に規制をかけて違法にするなんてのは
明らかに権限の濫用で合理性を欠く不当な差別的制裁だからな
民主主義の国じゃありえねえ話よ

87 :
ていうか、日本って社会主義国家だよ。知ってた?みんな?

88 :
BB弾で壊すのならせいぜい一升瓶まででしょう。
一斗缶クラスになるとベア以上じゃないと無理。

89 :
>>83
昔、規制前の一塁カスタムでリミットブレイクってのがあってな

90 :
>>86 人間の皮膚への侵徹はゼロ射撃で20Jと言われているよね。
まぁ弾そのものがプラチックである以上20でも50でも空気抵抗は速度の2乗で乗っかって来るから
空気との摩擦で燃えない限界まで速度を上げても3〜400メートルとかはまず絶対に飛ばない。
所詮はオモチャなので弾が軽すぎるからね。
逆に1Jで有効飛距離50〜70メートル。それを考えると闇雲に上げること自体の無駄もまた結構多いわな。
だけど0.5Jとかで飛距離20〜30メートルとか、異常に弱くてつまらないってのも良いワケが無い。
個人的には1J未満って決まってしまったわけだから、それならキッチリ1J未満で出していけばいいと思う。
自動車だって40キロ制限の道を30キロや20キロで走る奴は居ないだろ?
制限=往々にして同時に下限規制の意味もある。
 ところが、メーカーは弱いガンを市場にバラ撒いて「ほらね、つまらなくなっちゃったでしょ?」って
改正銃刀法にメーカーが逆切れしてるようにしか見えない、そんな子供っぽいダダはもういいからさ、
法律の枠内で精一杯の満足をお客さんに与えるのがメーカーの役割なんじゃないでしょうかねぇ
弾道の綺麗な伸びってゴルフとか野球でもそうだけど「球技」が持つ快感の無視出来ない要素だと思うんです。
HOPが適切に調整された0.96Jのガンって撃ってみるとわかるけど中々のもんだよ。
パワー的に抜け駆けする人が居ないなら、コレはコレでゲームになるかもって絶対思えるはず。
サバゲの衰退は法律の所為も確かにあるけど、法律の所為ばかりにしてその枠内でキッチリ仕事してこない
メーカーの責任範囲というのももうちょっとクローズアップされていいような気がする。
メーカー箱出しで0.93〜0.96の銃が出揃えば0.8J未満なんてフザけたフィールドも
諦めてレギュレーションを修正してもっと多くの人が参加しやすくなるだろうし、
そもそも1Jの危険性なんてせいぜい花火レベル。
そこから更にそれ以下にレギュをとる必要性は全く無いワケだから。

91 :
>>90
基本的に個人の趣味の領域に国家権力が介入して
デタラメな法・規制で圧迫・干渉・萎縮させるというのは最悪・最低のことな
権力権限もったヤシは、極限まで拡張拡大適用する
北京共産党も日本の行政も体質はなんらカワランと言うことだ
ちょっとK札に対して夢見すぎなんだよな
そもそも、権力持ったヤシってのは、そんなにお人好しじゃねえからな
メーカーも恐怖支配でガクブルよ
0.9幾つなんてことになったら、ヤルもヤラヌもヤツらの思うがまま
科学K察研究所なんか、どんな証拠でも作っちまうからな
ちょっと前にタナカのリポが有り得ない滅茶苦茶な検証で実銃認定されたろ
科K研がやろうと思えばボールペンだって火薬玉仕込んでケツをハンマーで叩いて
「これは実銃だ」って認定しちまうのよ
権力もってるヤシはどんなヤリ方をしてでも有罪でかためてしまうからよ
この板で、昔から規制賛成のヤツらと徹底して対立してきたけどよ
歴史を見ても、結局権力は一度手を付けたら、全てを破壊するまで止まらねえ
当局にしてみれば数字なんかはどうでもいい、潰すことだけが目的よ
厄介なことだよな

92 :
古いおもちゃ屋さんに残ってたMGCのF92固定のやつ
0.25g50m/Secくらいだったのをブラッシュアップして75m/Secになった
これくらいで精一杯かな

93 :
 そういう視野狭窄みたいなのがやってるとしたら大問題だけど
例の一件で「デッチあげ系は昭和まで」ということがハッキリしたので
しばらく見当違いな規制とかは小康状態でしょう
チョット前も児童ポルノでアニメ吊るし上げようとしたのとかも、まぁどう考えてもハリウッドの差し金ですからね。
結局途中でそれに気付いてそれは廃案になったけど
 今回の一件のあの人達もまぁ可哀相に、まさか上の方から「売られる」とは夢にも思わず
言われた通りに「作家」をやっててマスコミが食らいついたらあっさり尻尾切りですから
 調子に乗って仕切ってやってたつもりのタダの一兵卒だった。まぁ世の中そんなもんなんだよな。
調子こいてると最後はケンシロウが来る。
 結局、内規が法律より上とか勘違いした段階でヤキ回ってる。
何処へ出しても法律的に恥ずかしいことが無いようにっ
ていうのが最近何処の会社でも口が酸っぱいほど言われている
コンプライアンスってそういう意味だし、中国とかと違ってみんな見てますよって事だから。
無茶があれば「それはおかしい」という事で簡単にマスコミのエサになり蜂の巣にされ塵も残らん。
内規とかゴミ以下ものが自分の中だけで勝手に法律より上に来たら翌日は新聞の1面を飾ってると思って間違いない
あれでもう家族親類は離散ですよ。恥ずかしくてもう日なた無理。あんなになったらもう生きたまま責任とか取れるような次元じゃないからね
…だからという訳ではないがチーム内でスナイパーは1.5迄とかいう遊び方もやってる人が居たらやめようね。
 俺は今回の一件で誰であっても何処に出されても文句がつかないようなこと以外は
止めましょうよってのを死ぬほど痛感した。組織内の違法行為であっても
それを通報する事が美徳になっちゃってるんだよね。今って。
昭和までなら組織を全力で守るのが筋なんだけど…
いやー信じられないほど時代は変わっちゃったんだねーって
まぁ変わってよくなれば良いんだけど、悪くなったってのが9割だけどね。

94 :
でっち上げは常時やってるべ
表に出るのは一部だけ
弱者の声なんて誰も聞きはしないよ
東京にいる人は、迷惑条例で
なにかあったら相手の意向しだいで
いつでも逮捕される状況だからな
K察権力がのさばるなんてのは暗黒でしかない
小泉時代に愚かしく踊らされたツケは大きいな
児ポ法改正なんてのは
K察権の無限の拡大でしかないからな
Kさつが持ち物に対する包括的調査権限もったら
日常生活で持ち物について1つ1つチェックすることが
出来るようになる
常時生活に介入して、びにいりさいにいり監視監督する
職質でもウザイのに執拗な持ち物検査まで付加される
そして、調査を要するとの名目で、任意交付(提出)ということにして、
持ち物を何でも思うままに没収できる
一度そうなったら、二度と後戻りはできない
市民に対するK察の支配性・優位性は圧倒的なモノになって
治安維持法より非道い暗黒時代になるってことだべ

95 :
下から4行目、没収じゃなくて「領置」な
適当に書いてしまった、スマソ

96 :
もう十分以上に法律はあるのに、政治家が自分の仕事の満足感の為に
作った法律が回りまわって拡大解釈され経済活動妨害その他で国を斜陽へと導いてしまう。
その程度を読めない連中が要らない法律を増やし、なんだか生産性の低い世の中が出来上がったのが90年代以降なんだよな
90年〜00年迄の10年 + 01年〜10年までの10年 = 失われた20年
まるで再開発に失敗した駅前のような「単に導線の長い社会」が産まれてしまった。
(再開発が成功した駅前というのは生まれてこのかた一度も見た事が無いが)
コンピューターのプログラムとかも一回とりあえず作ったら重複や使わない部分を切捨て纏めるじゃないですか
今の日本に必要なのはそういうことなのかなとは思ってる。
あとはどの法律が出来たから経済成長が阻害されてるとか、いい加減俺らも声の大きいのに騙されてる段階は卒業して
物事を元に戻して考えられる「還元的なアタマ」を獲得すべきだね。
元々より少ないルールで括れた方がイロイロごったにならずにルールとしてはいいんだから。そういった仕分け対象法の例を挙げると
盗聴法、裁判員精度、派遣法、時効廃止とか百害あって一利なしなので早急に何とか無くしてもらいたい。
そして次に暇な政治家が何をやってくるかを今からあててやると例えばサマータイム制度だな。これはもう夫婦別姓と同じく1万%必要ナシ
 モノでも法律でもそうだけどもう既に飽和してるんだから、無理に作って社会環境を汚染せずマッタリやったらいいんですけど、
なんか意味無くてもセコセコやってないと誰かに怒られちゃうみたいな
ビクビクした矮小な性根の自信の無い人間が多いうちはまぁそういうのも無理なのかな。
 世界一の速さでモノが飽和したアメリカは金融という「砂利遊び」に逃げようとしたけど結局その方向性は間違っていてアメリカの歴史は2008年終焉を迎えた
今アメリカ製品で輸出に耐えるのはステルス戦闘機F−22とiPodぐらいのものだろ
モノも法律も飽和で金融に逃げても国全体が損して終わるという答えが出た。さぁ次はどうするんだろうね。

97 :
政治空白なんて言葉もあるけどアタマの調子が一生優れない人達が余計な事をして汚してしまうより
むしろ白紙で提出してもらった方が、その紙を他の事に使うことも出来るんだよな。
世の中、ダメなヤツがバタバタと余計に動く事ほど損の出る事はありませんから。
 討議した結果「やっぱこの法律要らないかもな…」って正直に言ってもらった方が
国民として腑に落ちる着地点に国全体を収める事が出来ると思うんだけどね。
 買い物ひとつするにしたって欲しいもの全部買うとかはあり得ない訳でしょ
やはりそこは必要性、必然性と優先順位なワケでさ
 ちっと一回STOPして再度練ってからまた持ってきますって人が居ても良いと思うんだけど
その場の思いつきレベルで立案したモノが全部通っちゃうってのは有害以外のナニモノでも無いよね
挙句今の社会なワケだから

98 :
で、最後にエアガンと無理やり絡めると
モノが飽和して売れないって書いたけど、それでも俺ら「新機軸の商品だったら」欲しいワケで
それを作れる例えばTOPみたいな会社が日本にはあるわけですよ。
国民としてそういうところの邪魔はしちゃいけないよなと。
そうすることによってのみ中国等の粗悪品群との差別化が図れ、
こういうコピー不可能なMadeInJapanによってのみ日本がまだまだ経済的に延びていけるわけだし、
だからやっぱ邪魔しちゃイカンよなと。法律作る側がそういう全体のことを考えて全然やってないよね。
優れた技術者が凄いものを出しているのに結果的に滑らされちゃうのって非常に勿体無いですよ。

99 :
異様な円高で生産はどんどん海外に出てってるからな
国内でモノ作ったってしゃーないの空気が蔓延してるべ
この板で正義面してきたヤシらの
何でもかんでも規制立法して
取り締まればいいって考えはやめることだな
こんな息苦しい世の中ないだろ
民主主義ってのは
常に為政者や権力行使に懐疑的で抑制的で
濫用がないか監視するのが第一の機能だべ
それを政治家や行政の飼犬ワンワンで歪んだ正義に溺れて
なんでも規制立法賛成、自由要りませんじゃあまりにもバカすぐる
国家権力マンセーで踊らされてきたヤシらは
その結果、【市民が監視されて取り締まられる社会】になってしまったことを
よくよく考えることだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CMクビ】テラロッサ【爺の助け】 (490)
長野県民(ノンケ)いる? Part2 (641)
【国際産業】コクサイを語れ【Newコクサイ】 (676)
いらないガンorパーツ売る/やる/交換/買う【21】 (263)
飛距離・パワー●●最強伝説電動ガン●●耐久性 (315)
MP5厨はいい加減P-90>MP5っていう現実を認めろよw (744)
--log9.info------------------
大河ドラマ「篤姫」名台詞集 (454)
結局、竜馬を暗殺したのは誰よ? (314)
このまま「江」放送終了でいいわ (472)
【篤姫】幕末大河 配役比較 【翔ぶが如く】 ( (235)
【LIAR GAME】ライアーゲーム 51回戦目【松田戸田】 (478)
あぶない刑事の台詞だけで1000を目指すスレ part6 (762)
俺たちの旅〜カースケ・オメダ・グズ六〜 7 (769)
丿´凵M) ゆうひが丘の総理大臣 Vol.7 (593)
やまとなでしこ Part12 (593)
亀山薫がいた頃の相棒 Part8 (333)
【舘ひろし】ゴリラ警視庁捜査第8班★2【渡哲也】 (774)
【2時間】サスペンス・ミステリー総合【再放送】3 (531)
【北乃きい】ライフ【福田沙紀】 (231)
〜イグアナの娘〜その3 (265)
【ブス→美人】恋の奇跡を語るスレ【ヒジリー=キザ】 (251)
ビューティフルライフ 4 (359)
--log55.com------------------
【新型コロナウイルス】米議会に中国の責任を問う法案が提出★2
【新型ウイルス】東京の感染者 3日間で74人増 国の推計上回る 「感染経路が不明」急増
【新型コロナ】イタリアの死者7503人、昨秋似た症状?【イタリア起源説?】
【新型コロナ】広島市で2例目の感染者 県内では4例目
【東京都】神奈川・埼玉・千葉県民に都内への移動自粛を要請へ
【新型コロナ】千葉県も今週末の東京都への外出自粛検討
首都封鎖に現実味…小池知事「何もしなければロックダウン」 ★3
【自民党】安倍政権のお肉券、お魚券に自民党内から異論噴出「他の品目とのバランスを欠く」