1read 100read
2012年6月インディーズ701: ノルマ・アレルギーw (378) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【徳島】アマチュアバンド (539)
F.I.B (661)
竹内電気 7 (383)
BlieAN 2 (631)
【名古屋】04 limited sazabys【メロコア】 (343)
【SKIPCOWS】スキップカウズ4【イマヤス】 (772)

ノルマ・アレルギーw


1 :09/05/08 〜 最終レス :11/12/15
ライブハウスはノルマ取っちゃダメー!!!!!
って叫ぼうぜ。
じゃあどうやって経営成り立たせるの?って聞かれたら
聞こえないフリしようぜ。
じゃあたくさんの正論ぶつけられて相当厳しいと思うけど、
馬鹿の一つ覚えで相手が呆れるまで言い続けよう。
ノルマイクナイ!ノルマイクナイ!

2 :
>>1
スレ立て乙
このスレタイいいね。
バカが持論(詭弁)を正当化しようとしても全く効果なかったもんな。
でも、あれだけ叩かれたのに全く堪えなかったのが凄い。
こちらでもお願いしますよ。

3 :
こいつらは…w

4 :
このスレタイだと糞バンドからノルマとるのがほぼほぼで客ガラガラの箱に問題提起をしたかった建設的な反ノルマ派はこないぜ!

5 :
>>4
建設的な反ノルマ派なんていたか?
キチ○イ派なら2人ほどいたがw

6 :
またやんのかよ…
お前ら叩かれるの好きだねぇ〜ww

7 :
お前ら!
前スレ埋めてクサいモノにフタかと思ったらそうでも無いんだねw

8 :
どっちもどっちだって事に先に気付くのはどっちだろ?

9 :
ノルマなんてとってないライブハウスあるの?

10 :
あるよ

11 :
ノルマアレルギーとか言ってる奴らがノルマ制のブッキングライブに出演してたら笑い話にもならんな

12 :
>>11
それが出てるんだなw
当然ノルマクリア出来ず、毎回、制裁金払い続けてるw

13 :
前スレでノルマ払ってブッキングでてたダメバンドのあのバカまた書かねえかな

14 :
一概には言えないかも知れないけど何割くらいのバンドがノルマ達成出来ないもん?

15 :
2割くらいじゃん?

16 :
>>15
なるほどーそれじゃあ達成出来ないやつらが悪いわなー

17 :
2割ならあんなガラガラじゃねーだろw

18 :
ブッキング出てる八割くらいのバンドはノルマいってないだろ

19 :
過去ログ
http://www.geocities.jp/heynz_13/noruma01.htm
http://www.geocities.jp/heynz_13/noruma02.htm
http://www.geocities.jp/heynz_13/noruma03.htm
http://www.geocities.jp/heynz_13/noruma04.htm
http://www.geocities.jp/heynz_13/noruma05.htm

20 :
バンドってライブやりたがるけど
CDでクオリティ高い音源を作るのが先だと思う。
じゃないと客もライブ行こうと思わないよな。

21 :
>>18
お前の周りがダメバンドばっかりなんだよ

22 :
>>17
お前がチケット売れないからガラガラなんだよバカ
そんなだからチケット売れないバンド同士でイベント組まれるだけだろ

23 :
俺には『ノルマ払いたくない』=『お客さん呼べなくて払いません』に聞こえるんだけど。
俺、間違ってないよね?

24 :
俺も同じように聞こえる

25 :
そもそもバンドだけに客を呼ばすのは間違ってるだろ
音楽活動って言っても企業と一緒で
良い製品作って宣伝して売ってってのが一連の流れだと思うんだけど
結局メジャーの宣伝力(資金力)などには勝てないわけで
宣伝活動するにしても 無名バンドでやるには限界がある
結局連絡が取れる友達(学校の友達や仕事仲間など)になるし
音楽好きな奴だとバンド仲間になっちゃう
こうして身内の発表会という意味のない内輪ライブになるわけ。
バンドと箱が団結し宣伝して一般客を増やせないのかなぁと思う

26 :
確かに俺にもそう聞こえる。
ぶっちゃけ本音は
「客呼べないけど、大勢の客前で演奏したいからライブハウス側で集めてくれ。でもお金は絶対に払いたくない。」
という事なんだろ?

27 :
>>20
同意。
趣味で演奏だけやるならまだともかく、客をつけたいだプロ目指してますだ言ってるなら音源は絶対必要。
むしろ音源ない奴らはライブやるなと思う。

28 :
>>25
確かにそうだけど、ちゃんと努力してるバンドには箱側も協力してるぞ?
ノルマ以上しっかり売るなり自主でイベントやるなりしてるバンドに対しては、ツアバンのイベントに組み込んだり普段より大きめに宣伝したり、レコード会社の人紹介したりと何かしらやってる。
バンド側が大した努力もせずに箱側にやってもらう事ばっかり考えてるからダメなんだよな。

29 :
>>26
それがバカ共の本音だな

30 :
>>28
というか箱側が協力するに値しない
努力、魅力、実力がないバンドは一般客が遠ざかるため
ステージに上げないでほしい

31 :
>>30
同意。
スタジオとか公民館、野外でライブやってりゃノルマもかかんないのにな。
それをわざわざライブハウスでやりたがって、結果「客呼べないけどノルマ払いたくない!」だろ?
わがままも通り越して基地外だよな。

32 :
>>25
だなw
「俺らは初心者なんだから客呼べなくて当然だし金は払いたくないけど、ちゃんとチケット売って客の付いてるバンドと同等の立場でライブしたい」ってことだよな
おこぼれにあずかろうと必死過ぎwww

33 :
>>30
糞バンドは遠ざかる客も居ないんだから別にどうでも良くね?
理想はたまたま無名のバンドがやってるとこに客来たが来た時に良いバンドであって欲しいってことかなぁ

34 :
>>22です。
>>25が言ってる事もわかるんだけど、俺は>>28と同意見だな。
俺ライブハウスのスタッフしてるんだけど、箱側もある程度は告知してるよ。
月間のスケジュール配布したり、ゲストバンドなんかが出る時はちゃんと対バンの名前も入れてポスターも作ってるし、これってどこのライブハウスもしてる告知じゃないかな?
それだけで客が入らないのは当たり前で、後はバンドさん次第じゃない?
お金を払ってライブをするんじゃなくて、お客さんからお金を払ってもらってライブを観てもらうって意識じゃないとダメな気がする。
自分達が楽しむのはもちろんだけど、自分達だけが楽しいんじゃダメだよ。
自分達だけが楽しけりゃいいなら、スタジオでやってください。
長文失礼しましたm。

35 :
そりゃHPやフライヤーにバンド名書くだけじゃ誰もこねーだろ
もっとバンドがやってるジャンルや紹介文
ライブに行きたくなるようなキャッチコピーくらい付けなきゃだめ

36 :
月に結構な数のバンド出てるのに、その一つ一つの紹介文載せてたんじゃスケジュールのスペースいくらあっても足りないでしょう。
それにライブに行きたくなるようなキャッチコピーつけるのもさ・・・観光地じゃないんだから。
ジャンルだってあやふやなのもあるんだし、お客さんの捉え方次第じゃないの?
ライブハウス側にももっと努力すべき点があるのは認めるよ。
でもさ客呼ぶ努力もしないでノルマ払えませんてバンドはどうなんかな?
ちょっと熱くなりすぎかな・・・ごめんなさい。

37 :
>>35
ノルマも達成出来ないバンドに手間とスペース使いたく無いんじゃない?

38 :
>>35
だから何でそこまで甘えるの?
馬鹿なの? 死ぬの?
>そりゃHPやフライヤーにバンド名書くだけじゃ誰もこねーだろ
バンドに知名度がないからだよバカ。
>もっとバンドがやってるジャンルや紹介文
ライブに行きたくなるようなキャッチコピーくらい付けなきゃだめ
なんで全部頼るんだよ。自分でフライヤー作って告知くらいしろよバカ。
そんなのもできないならライブやんな。
もしくは親に用意してもらえ。

39 :
>>34
安価ミスしてね?
>>22書いたのは俺だけど
まぁ別にいいけど

40 :
ごめんなさい。
>>22じゃなくて>>23が俺でした・・・。

41 :
全国流通してる音源出てなくて誰も知らないバンドのライブを、フライヤーとかのキャッチコピーでつられて見に行った事とかあるんですか? おれは一人もそんなやつあった事ない

42 :
誰も知らないなら他人は何も出来ないだろ
バカじゃないのか?

43 :
本当の最初は友達だけでも仕方ないよ。
友達が友達連れて来たり、対バン観に来た人が気に入ってくれたり。
地道な作業に見えるが、本当に良いものだったら
あっというまに客は増える。
ま、増えない事もあるが。

44 :
どう聴いても才能や才覚の無さそうなバンドって何のためにやってるんだろうか。
青春の一ページとか?

45 :
>>43
今はその最初は友達すら呼べなくなってきてる
携帯の普及により関係が希薄になってるし
娯楽が増えてライブ自体に価値が無くなってる
音源も作ってない下手糞なアマバンなら特に。
良いバンドでも携帯でいつでも連絡取れる奴の
たかが30分ステージのために毎回見たりしない。
箱の環境(立ちっぱなし、興味ないバンドも見るしかない、終わるまで食事できない)なども悪いし
何回かライブする内に動員は0人
それまでにタイバンで客をつけなきゃいけないが
タイバンも同じ感じで動員0人じゃどうしょうもないだろ
箱は質のいいバンドを集めて少しずつ一般客を増やすべきだよ

46 :
>>45
>今はその最初は友達すら呼べなくなってきてる
>携帯の普及により関係が希薄になってるし
今度はお前が友達少ないのを携帯のせいにすんのかよwww
>たかが30分ステージのために毎回見たりしない。
だからそりゃバンドに実力や魅力がないからなんだよ。
>箱の環境(立ちっぱなし、興味ないバンドも見るしかない、終わるまで食事できない)なども悪いし
ライブハウスって最初からそういう場所だからwww

>何回かライブする内に動員は0人
それまでにタイバンで客をつけなきゃいけないが
タイバンも同じ感じで動員0人じゃどうしょうもないだろ
対バン相手にも問題有りってか?
ライブする度に動員が減るのは、確実にバンドのせい。
バンドが良けりゃ普通は増える。
>箱は質のいいバンドを集めて少しずつ一般客を増やすべきだよ
結局自分じゃ何もできないから箱に頼ろうとしてるんじゃんwww

47 :
>>44
そいつらは残念ながら自分達に才能があると思い込んでるんだよ

48 :
スレは違えど同じような話ばっかしてんのな

49 :
>>45
ユトリってなんでこんなにバカなの?
自分がバカなのも時代のせいにするんだろうな。

50 :
箱のせい、客のせい、ノルマ制度のせい、対バンのせい、PAのせい、メンバーのせい、業界のせい、楽器のせい、時代のせい、大人のせい、社会のせい、環境のせい、学校のせい、教師のせい、教育のせい、親のせい、友達のせい…
最低最悪だなwww

51 :
ユトリ教育は自分が努力しなくても周りが合わせてくれたんだろ
「ナンバー1よりオンリー1」とか言って闘争心、競争心を削られたんだよ
オンリーワンの奴はその分野においてのナンバーワンであることを理解できてないんだな

52 :
>>45
質の低いバンドがわざわざライブハウスでライブやらなきゃ、質の高いバンドだけが残るんだけどなぁ

53 :
それにしてもライブハウス多すぎ!
地域差もあるだろうが特に都内!
渋谷あたりにいったい何軒あるんだよ!
あれじゃブッキング確保するのも大変だろね・・・
わざわざ糞バンド出すのも背に腹は・・・ってヤツか!

54 :
>>45
>今はその最初は友達すら呼べなくなってきてる
(=友達が来ないせい)
>携帯の普及により関係が希薄になってるし
>娯楽が増えてライブ自体に価値が無くなってる
>音源も作ってない下手糞なアマバンなら特に。
(=アマバンに客が来ないのは、携帯のせい、娯楽が増えたせい)
>良いバンドでも携帯でいつでも連絡取れる奴の
たかが30分ステージのために毎回見たりしない。
(=やっぱり友達のせい)

箱の環境(立ちっぱなし、興味ないバンドも見るしかない、終わるまで食事できない)なども悪いし
(=箱の環境のせい)
>何回かライブする内に動員は0人
それまでにタイバンで客をつけなきゃいけないが
タイバンも同じ感じで動員0人じゃどうしょうもないだろ
(=対バンのせい)
>箱は質のいいバンドを集めて少しずつ一般客を増やすべきだよ
(=箱のせい、一般客が少ないせい)
自分のバンドのレベルを上げようとせずに、常に何かのせいにする
THE・ユトリ

55 :
>>45
バカじゃねw

56 :
>>45の人気に嫉妬

57 :
本当にインディーのライブに価値が無くなってるんだったらそれこそ箱に金払ってライブをやらせて頂く、って流れになっちゃうよ〜
どんなライブで友達だったら来てくれる時代を懐古するか、価値のある音楽をやってやるぜ!って頑張るか、お金を納めるか…

58 :
純粋な一般客にはアマバンのライブの価値なんかないだろ
バンド側はライブをすることによって動員が0人でも
バンド活動してるというステイタスになるから価値があるがw
この違いだな

59 :
バンドやってること自体がステータスっていうのは変わらず今もあるかなぁ?

60 :
売れないバンドなんて馬鹿にされるだけだろ。

61 :
売れるってのがどの程度かにもよるけど、カッコいいものを目指してやってればそれなりに観てくれるだろ。

62 :
実際、アマバンが好きな一般客いるけどね。
それに一般客も引き付けられない様じゃダメでしょ。
なんかノルマ払いたくないだの客いないのは箱のせいだの言ってる奴って『お金欲しいけど働きたくない』って言ってるニートとか『自分がこうなったのは社会のせいだ』とかなんとか言って犯罪犯しちゃう奴と同じだね。

63 :
都内でアマバンドでも力があれば認めてくれる客が多そうな箱てどこだろ?

64 :
新しい所より老舗っぽい箱の方が良さそうな気がする。。。
て事で目黒ライブステーションはどうだろうか?

65 :
メタルやハードロックばっかのライヴハウスに客は来ない。

66 :
>>65
>メタルやハードロックばっかのライヴハウスに客は来ない。
ってよりは
メタルやハードロックというジャンルは人気が無い
じゃ…もちろん本当に好きな人は好きなんだろうが…

67 :
客が入らなくてもブッキングが埋められるのがノルマ制の弊害。
客の需要が縮小しても箱を維持できるから箱の供給だけが増える。
その需給不均衡をバンドが埋めてることになる。

68 :
>>67
そこまでしてみんなやりたいんだな‥何の為に?

69 :
不均衡なのに引き受けるバンドが大バカ。責めるならバカバンドを責めるべき。
何故そうしないのか?それは当の本人だから。ほんとユトリバカ

70 :
>>69
バブってる頃みたいにインディでポっと出て何万とか売れるわけでもないし正直ステータスにもならないのにね‥

71 :
不安なんだよ。
箱に貢いでる連中は足洗ったら世間との接点が無くなると思ってる奴も多いはず。
実際やめたらタダのフリーターの奴は負け組決定で持って行き場が無くなる(誤解なんだけど)。
自分に結論を下すのを先送りするために金払ってでもバンドを続ける。
その足元を見るライブハウス。
実際には音楽やめても他の分野でもチャンスはあるし、受け入れる先もあるんだけど…
(子供じみたセンスの競い合いは出来なくなるかも知れないけど)
日本人的帰属意識からもたらされる社会現象。

72 :
>>71
ノルマ分程度捌けないやつが世の中に後発で食い込んでいけるだけの社会性やセンスがあるかな?
肉体労働は分からんが

73 :
>>72
少なくとも音楽活動の収支がマイナスなことはハッキリしてて、
日本では通常歳を取るほど需要が無くなって赤字が広がる。
芸術家やエンターティナーとしての魅力0でも唸るような才能を持って
結果出してる奴は世間に幾らでもいる。歳喰ってから天職に巡り会う奴もいる。
少なくとも音楽で一山当てる奴よりは大勢いて世の中を支えている。
自分を音楽に縛り付けることに取り憑かれて頭が固まってる奴は足元見られ続けても仕方がないな。

74 :
>>73
いや、言いたいことを否定するわけじゃなくてアートや表現の才能云々の前にノルマ分なんとか出来ないやつってやる気無いってのも含めて仕事出来なさそうだなと‥

75 :
逆に音楽だけで食ってくのまじ大変だがな

76 :
音楽で飯食おうとするより、普通に就職したほうがよっぽど金貰えるのに。
一発当ててもレコード会社に所属してりゃ、本人達に入る収入は微々たるもんだ。
3000円のアルバム1枚につき90円くらいだぜ?
それを仮に5人メンバーで割ると一人18円…
このCD売れない時代に、1000枚売っても18万w

77 :
>>76
計算おかしくないか!

78 :
>>76
その計算なら18000円な。
実際1000枚売れるメジャーアーティストは全体の一割もいないのが現状。
メジャーになることの意味がなくなってきてる。
メジャーになるとライヴでのギャラもほとんど事務所に取られるし、グッズ収入も事務所が持っていく。
インディーズに留まるバンドが増えるわけだ。

79 :
>>78
まじ?メジャーで1000枚売れないのか?それは手売りなんかは含めないオリコン的な意味で?
インディーでもそれないだったら2000〜3000枚売れるじゃん!?

80 :
>>79です。すんません
それない×
それなり○

81 :
出荷枚数は1000枚以上でも
実際に売れたのは1000枚以下ってのはありそうだな

82 :
>>81
…ё1000枚て一つの県で2枚程度か。。。

83 :
ようは5000枚以上売ってる自主は勝ち組ってことだな?

84 :
>>34
あんた最高や!
素晴らしい!

85 :
>>34
客居なくても楽しめるって感覚がわからん!
みんながんばれ〜

86 :
今オリコンTOP10でも初動1万くらいで入れる。
宣伝もしてもらえない末端のメジャーアーティストは500枚も売れないし、店舗に入荷すらしてもらえない。
インディーズで手売りで5000枚も売れたら勝ち組だな。

87 :
>>86
へぇ〜インディでも売れずらいと思ってたけど、メジャーは壊滅だなww
…がんばろ

88 :
派手な宣伝をしてCDが売れても
その宣伝費用がバカにならなくて
儲けがゼロだったら笑えるね!

89 :
>>88売れる・売れそうなバンドはより広く認知させれば儲かるっていうのがプロモーションやタイアップの原点だと思うんだけどそこが逆転しちゃってるんだろうね。
てかビーイングとか小室とかエイベックスなんかはそこを逆転させてプロモーションありきで儲けるモデルだったんだろうけどもうそういう時代じゃないんだろうなぁ。
みんな自分の好きなものは自分で決めるんだろうな。
結局良い音楽と広く聴いて貰うのは自分の脚で…


…頑張ろ

90 :
このノルマ関連のスレはたまに覗いてるんだが
>>26の発言はライブハウス養護してる奴に多いな
勝手に決めつけて叩いてる?
出演者側と思われる意見は
>>26より>>25みたいなのが多い
しかし、そういう意見には一切耳を傾けないライブハウス側
みんなもうスタジオライブやれよ
ノルマなんか取らんし、ちゃんと手伝ってやるから

91 :
>>90
決め付け前提でレスしてるおまえが言うなってボケですよね。わかります。
>宣伝活動するにしても 無名バンドでやるには限界がある
>結局連絡が取れる友達(学校の友達や仕事仲間など)になるし
>音楽好きな奴だとバンド仲間になっちゃう
>こうして身内の発表会という意味のない内輪ライブになるわけ。
この程度で限界とか言ってるから客がつかないの。
もっと出来る事いっぱいあんだろ。くだらんレスなんかしてないで他の事に頭使えよ・・・。

92 :
>>90
スタジオの人?
依頼とかけっこうあるもん?

93 :
まぁなんかただのインディーズ好きでしかないくせにバンドに業界の先輩面吹かしたいような箱スタがいるのは間違いないよな。
あいつらなんなんだろね?
なんかこの業界長いと言わんばかりのアルバイト。
タトゥーとか入れててよぉ。
もちろん応援してくれてる人には感謝してます。

94 :
なんだただのガキか

95 :
だだだのガギが

96 :
あら、レスがついてる
>>92
スタジオライブしたいって依頼はほとんどないよ、残念ながら
たまに何かイベントやりたいって人は居るけど、がっつりライブではない感じ
観に来るお客さんからお金を取るかどうかはその人次第かな
無料にする人も居れば、500円〜1000円の人も居る
そこはスタジオ側は関与しないよ
「ライブハウス出なきゃ、ライブハウス出なきゃ」って焦ってる人は多いね
ライブハウスがブランド化しちゃってるのかな
形にこだわらず、恥ずかしがらず、もっと柔軟に自分達に合った手段を探した方が絶対良い
立場上、本人たちにはなかなか強く言えないけどね…
所詮はスタジオなんで照明設備はほとんどないけどね
そこを求める場合はライブハウスに行けば良いし

97 :
スタジオライブなんだよ?
なんかソース晒せないの?
妄想だから無理か

98 :
確かにライブハウスのブランドってのはあるね。
照明や、PAを通した爆音とかでテンションもあがるし
有名なバンドも出演したライブハウスとかだと特に
スタジオライブの問題点は
対バンの客がいないってことで新規が増えない事と
ファンとの距離が近すぎってのがアレかな。
よっぽどでかいスタジオじゃなきゃスピーカーの位置も調整できないだろう

99 :
もう一個あったw
曲が終わるまで客の出入りできないってもあるな
2重ドアが広い間隔であるならできるかもしれんが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【都内】ライブハウスランキング【2010総集編】 (490)
KamomeKamome (978)
mudy on the 昨晩 3 (754)
Luminous Orange/ルミナスオレンジ Part2 (771)
オシリペンペンズ 2 (752)
【やっぱり】 サンタラ Part4 【こっちか】 (620)
--log9.info------------------
【味噌カツ手羽先】チームしゃちほこ★2【エビフリャ〜】 (953)
【SKE48】磯原杏華☆11スレ【全力きょん姫!】 (381)
放課後プリンセス☆2 (303)
【福岡】LinQ リンク Part18【Love in 九州】 (384)
【SKE48】犬塚あさな応援スレ☆1.5【わんちゃん】 (328)
【HKT48】今田美奈応援スレ☆1【いまだー!!】 (660)
【福岡知名度no.3】QunQun part.1【目指せ東京】 (381)
【SKE48】竹内舞応援スレPart2【チームE】 (612)
【SKE48】古畑奈和応援スレ☆1【5期生】 (771)
【SKE48】赤枝里々奈応援スレ【り(赤・∀・枝)り】 (822)
【HKT48】安陪恭加 応援スレ(^o^)1【元ジュニアモデル】 (569)
【じょーじ】JK21 part71【お大事に】 (533)
【SKE48】大脇有紗応援スレ☆1【5期生】 (443)
【大須osu】OS☆U ★20【カヂヂと奥ちゃん】 (531)
しりとり@ローカルアイドル板★3 (244)
【SKE48】市野成美応援スレ☆1【5期生】 (288)
--log55.com------------------
エボラの流行 2014年 アフリカ PART7
エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
神戸のインフルはケムトレイルのせい?
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
エボラの流行 2014年 西アフリカ PART3
【マスクは】外岡立人って【不要】
マスク自作スレ【無いよりマシ】
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ17