1read 100read
2012年6月模型・プラモ636: 【▲】機動警察のパトレイバー 20【▲】 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆5号重戦車パンティー U型◆ (287)
宇宙戦艦ヤマト THE AFTER 2nd (349)
【RolandDG】MODELAってどうよ4 (384)
山梨の模型事情 その5 (628)
【AFV】キット化希望スレ【TAMIYA】 (574)
【たがいの傷に】 ガサラキ 第5話【接触た感あり】 (483)

【▲】機動警察のパトレイバー 20【▲】


1 :10/12/07 〜 最終レス :12/04/26
篠原「MGの零式といやー模型界のヘビー級だ
    数は出ないがカッコよさは折り紙つきだ
    サイフの紐は締めていけよ」
泉 「壽屋さんやWaveのみんなが一生懸命開発してくれるし
    あたしの云うことよく聞いてちゃんと出るよ
    発売中止なんかしないよ!」
太田「うわははっははっはははhh
     売って売って売りまくれーー!!
    いつだって、マンガ模型の決定版!
    “機動警察パトレイバー”
    絶賛発売中だっ!」
前スレ
http://unkar.org/r/mokei/1208089725

2 :
2ゲット

3 :
また落ちそうだな

4 :
Dスタイルに期待

5 :
後期OVAの「二人の軽井沢」って話で、後藤隊長が運転してる車って何かわかる人いる?

6 :
ラジオの声が松山鷹志だってことしか知らない

7 :
そういや指揮車今月か

8 :
なんでまた1/35なんだろ・・・
98付き(1、2号コンパチ)1/100キャリアがよかった

9 :
手頃なサイズだし、MGとも同サイズだ
もしかしてMGの再販もあるのかもな

10 :
再販してもなあ・・・
今だに発光ユニット付き2号機とかメッキコンパチの投げ売りが
残ってる位だぞ 喜んで買ったけど
零式とか出したいんかしら

11 :
>>8
1/35って何の話?
ピットのだったらやまとのやつに合わせた1/24だけど

12 :
来年の春にパトレイバーがモチーフとなったバイクが海外で発売されます
ブレーキには渕穴を付けるなどこだわりを見せてます
http://www.youtube.com/watch?v=U8TyOGCtumM
http://www.gsr750.com/

13 :
いずれ出るであろうガンダムUCのジェスタをヘルダイバーに改造して
満足するのはダメ?
Dスタイルにヘルダイバーでないかなー
スケールモデルだとしたらC4輸送機付属で

14 :
Dスタイルって実物見たこと無いんだが、頭のサイズって、リアルサイズだと何分の一相当になるの?
MGと同じ1/35なら来月発売の零式を…

15 :
どっちかというと1/24に近いサイズだと思う。
少なくともMGよりずっと大きい。
ところでおまえら指揮車買ったか?

16 :
>>15
うーん、残念、頭でっかちじゃなぁ。逆にちょっと小さいくらいなら使えたかも…
MGサイズ以上の零式立体物が欲しいな

17 :
何気にDスタ充実してきたな

18 :
既発:1号機、グリフォン
予定:零式、2号機(指揮車付)
充実?まだまだぁ!!

19 :
仮組み放置してたMG1号機&2号機を一気に仕上げたんで、続けてグリフォンも作るつもりなんだけど、
ツヤ有りでキレイに仕上げる自信がないのでツヤ消しを予定。
ツヤ消しグリフォンの作品って見たこと無いんけど、やっぱツヤ有りに比べて見劣りするのかな?

20 :
単に劇中イメージがヌラテラしてるから、つや消しにしないだけなんじゃね?

21 :
海洋堂の昔の零式ソフビとMGイングラムをニコイチしたいと思ってるんだが、やった人っていない?
ここは苦労したぞって所あった?あと、できれば途中経過や完成した写真とか見たいッス

22 :
新作来るらしいな。押井の小説。

23 :
>>22
これか…
『番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課』1/31発売予定
押井監督の機動警察パトレイバー書き下ろし小説『番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課』が角川春樹事務所より1月31日発売予定。
〜「角川春樹事務所」刊行予定より〜
--------------------------------------------------------------------------------
「世界屈指のサッカーチームへのテロ予告に新レイバー隊が立ち向かう」だそうです。
時代がわからんが、ヴァリアントの後継機種とか出るんかな?
でも、お馴染みのメンバーが出ないパトレイバーなんて…

24 :
せっかく零式発売日だってのに、D-スタイルスレ以上にパトレイバースレも過疎が酷いので一度ageる!
みんな戻ってこーい!

25 :
しのぶさんのエロ画像くれ

26 :
零式きたー。

27 :
このスレで零式の話がほとんど出ないんだが、D-スタイルスレですればいいのかな?
こっちもカキコしたいけど、今のところこの話題しかないしなぁ

28 :
いや、もう少し指揮車の話もしようぜw

29 :
20年以上たった今になって新しい零式のキットが出るのは
素直に喜ぶべきなんだろうけど、
やっぱりリアル頭身のが欲しいってのが本音です・・・。

30 :
それじゃあw
今回の1/24指揮車みたいに、昔の1/35EXモデルもキャラだけでも彩色済みだったら良かったんだけどねぇ
つい先日、MGの野明と太田の塗装したけど、顔を描くのはとんでもなく難しかった
とても遊馬や香貫花まで塗る気にならんかったよ
説明書の作例作った人は尊敬するわ

31 :
リアル頭身のが欲しい人に朗報!零式の話だが、今回のD-スタイルの頭のサイズがMGとほぼ同じだった。
>>15で1/24に近いとあったが、今回の零式に限ってはちょっと小さくなったって事なのか?
で、スクラッチするなら身体がちょっと大きくなるだろうし、まさにベストサイズになるだろう。
あとは身体を作るだけだな…orz

32 :
コトブキヤ、1/35零式だせよw
MGと並べられる用に

33 :
しのぶさんのエロフィギュア出せよ

34 :
香貫花の素っ裸のフィギュアは昔出てたけど。
魔改造する必要もなく最初から全裸だ。

35 :
>>30
いいか!フィギュアの塗装は根気と集中力の勝負だ!
根性入れて塗れば必ずできる!
面相筆出せ!
ttp://www.gazo.cc/up/25180.jpg

36 :
見本の塗装って面白味が無いというか敢えてそうしてるんだろうけど、
これはホント度肝を抜かれるな。
普通の1/35の兵隊フィギュア塗るのより難しかったりして。

37 :
結局、いかに眉と目を上手く描けるかってことなんだよな
筆で描くなら、拡大鏡が無いとムリ
自分は細かいところはコピックモデラーのスミイレ用0.02mmを使ってるけど、もっと細いのが欲しいな

38 :
マンガ版零式はどんな色なんだろうな?
なんとなく「白とグレーかな?」と思っているのだが。

39 :
>>38
コミック21巻の表紙では白(もしくは明るいグレー)と青みがかったグレーかな。
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61TQUgk7ovL.jpg

40 :
ほれ
ttp://www.geocities.jp/nejineji_dan/lc-15.html

41 :
イングラムの白はパトカーと同じく警察用に指定された白なんだろう
でも、AVR-0はまだ実験機だし、ちょっと違う白を使ってる気がするな

42 :
>>39
その表紙はオレも見たんだが、雨の日の対決なので
作者が意図的に色味を押さえている可能性があると思ったんだよ。
>>40
おお、こういうイラストがあったのか! thx

43 :
あーなんかまたdat落ちしそうな流れ。
みんなパトレイバー関連の模型はどれくらい積んであるの?

44 :
積んでたというか、仮組み放置してたMGグリフォンがやっと完成したよ!
初めての研ぎ出しと鏡面塗装で、クリアー層が薄かったからコンパウンド磨きで角が出まくりw
でもやり方はわかったから、今後カーモデルにもチャレンジしてみようかなw
今回タミヤのコンパウンドでやり始めたけど、固形は何となく使いにくい&なかなか傷が消えないから
家にあった車用のsoft99液体コンパウンド(3000、7500、9800のセット品)を使用。
これは良いね!これからグリフォン作る人にもおすすめです

45 :
・ジャンク箱
旧キット零式の盾
・積み塔
旧キット零式、本家SD零式、Dスタイル零式
ブキヤヘルハウンド、MG3号機
・仮組み放置
Dスタイルグリフォン
・完成保管箱
本家SDヘルダイバー、Dスタイル1号機
MG零式出して欲しいなぁ・・・

46 :
>>43
海洋堂のヘルダイバーにMGのフレーム組み込もうとして積んでるやつとか
AVS-98に改造しようと思って積んでるBクラブのエコノミーとか
いつか作ってやろうと思い積んでるうちにコトブキヤのプラモが出たボークスのハンニバルとか
スクラッチしようと思って胴体だけ作って挫折した柘植学校のレイバーとか
74式改の改造に使用するためタミヤのカスタマーセンターにパーツ注文しておいた90式のスカートのランナーとか
ただ漠然と積んでるピースメイカーとか
まぁ、そういった模型の寄り合い所帯だ

47 :
押入れをつついて旧キットを出しかねない、か。

48 :
イングラムと、零式をイラストで比較してるようなものないかな?
正面画とかみあたらない・・
改造ってしたことがないけど、2号機を格安でてにいれたから、コレを元に零式をつくれたらとかおもってるんだが・・・

49 :
ほとんどスクラッチするようなもんだよ>2号機⇒ゼロ
フレームが流用できるだろうけど

50 :
>>48
イングラムと零式とでは零式の方が背が若干高いので、
フレームも手を加える必要が出てくると思う。
昔ホビージャパンから出たMGイングラムのムック本(3DBOOK)に
イングラムのフレーム流用して零式スクラッチした作例載ってるけど、
それも足のフレームを延長しているね。
もし本気で零式スクラッチしたいなら、設定資料集とこのムック本は必須かも。

51 :
ていうか、海洋堂のソフビ手に入れた方がいいよ。
せっかく中空でフレーム内蔵できるようになってんだし。

52 :
>>49-51
ありがと。
零式の方がでかいのか・・・
俺に内部フレームを切り刻んで、強度を確保できるうでがないからあきらめるよ。

53 :
今、wikiみてきた。
零式とイングラムって全長の差が35センチだった。
MG換算すると0.86cm。
そして、>>40の画像をみると、延長するなら、太ももだよね。
いや、ただ、それがいいたかったんだ。
資料あつめてみるよ・・

54 :
フレーム延長もできないのに2号機から零式作るって無謀すぎる

55 :
P2で出てきたレイバー搬送用の貨車って、ベースになった実在の車両あるのかな?
あるならちょっとNゲージで作ってみたい。
あと、ボトルキャップのパトレイバーシリーズってスケール換算すると1/150より小さいかな。
Nゲージの重機とか工事現場のストラクチャーってなかなか最近充実してるし
ボトルキャップのタイラントがなかなか良い感じだったんで
ふたつを絡めて工事現場のジオラマ作りたいなと思ってるんだけど。

56 :
1/144とか1/150とかNゲージに置けるレイバーのミニチュアってないのかな。

57 :
一応あるにはあったみたいだ。不二家のチョコスナックのおまけプラモ。
ttp://patlabor.nageyari.info/other/notfound/model/model.htm
例によって警察用レイバーとシャフトの怪レイバー、サターンという
レイバー的な情景が作りやすいラインナップとは言いがたいのはバンダイのプラモと同様。
アスカとバイソンがかろうじて土木用に転用できなくもないといった感じだ。

58 :
零式ならMG誌でフルスクラッチしてたなぁ。
1/24だったような気がする、
だいぶ昔の話しだけどね。

59 :
>>57
グリフォンの出来妙によくないかコレ

60 :
>>57
零式のかわいさが異常

61 :
ズシャッとAVR-0参上!
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel008126.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel008127.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel008128.jpg
あんまり立体物を見かけないけど、個人的にX-0より好きなのでD-スタイルを作り替えました。
制作のポイントは
・シールドと背中のデカール作成
・薄い透明プラ板を木の玉でヒートプレスし、切り出して額の透明カバーを作成
・肩のパトライト大小を除去
大した工作はしてないけど、小さいから継ぎ目消しがめんどかった。
ソフビも作り替えたいけど、シールド無いとなぁ…

62 :
GJ よくやった!
この調子で管制車も。

63 :
MG零式が欲しいー!

64 :
>>61
おおっかっこいいな!

65 :
>>61
GJです!
次は零式USA仕様のクラッシュバスターをお願いします!

66 :
http://www.fg-site.net/products/84206
何か凶悪な零式がアップされてる。

67 :
せんでんあげ

68 :
押井の小説がクソ過ぎて途中でギブアップした。
D-STYLE作って癒されることにする。

69 :
ヴァリアントをプラモ化できる口実が出来ただけありがたいと思えカス

70 :
2号機の発送はまだかーっ!!

71 :
BB戦士のジェガンで我慢しろ

72 :
尼から2号機発送メールきたー。雪でKonozamaか?

73 :
零式ソフビとMGのニコイチやってるんだけど、全然作業が進まない…
パーツの切り出し部分の処理やら、不足してる部分のパテ工作やら、気泡埋めやら…やることがありすぎる
初めてソフビ扱ったけど、とにかく紙ヤスリがすぐダメになるのはなんとかならないものかなぁ

74 :
ソフビは凍らせると削りやすくなるって聞いたことがある
ヤスリの目づまりが改善されるかはわからないけど

75 :
2号機きたー。
さて積むか。

76 :
Dスタイルの2号機、付属品が豪華だな。
指揮車以外に、1号機や零号機にも使えるデカールが付くとは。
指揮車もう一台欲しいしデカールの予備のためにも複数買いかな……

77 :
>>73
まずパーツ単位の仕上げは後回しにして全体組み上げてから細部を詰める方がいい

78 :
旧OVAのパトレイバーのキット化って何がありますか?

79 :
インなんとかなら
海洋堂の1/48レジンキット、1/24のソフビキット、1/100のメタルキット
B蔵の1/47レジンキット、1/60と1/35のプラモ用なんちゃって改造パーツ
キットじゃないけどガシャポンのSD人形やシーエムズの合金トイ
ぐらいな気がする
他のレイバーは海洋堂の1/48レジンキットでそれなりに出てたはず
最近オクとか見てないからどれが比較的入手しやすいとかわからないけど。。。

80 :
インメルマン?

81 :
いんぐりもんぐりの「ぶぁいYai Yai」だろ

82 :
番狂わせ読んで、サッカーの歴史や、監督に詳しくなれました。
ありがとう、押井守。。。。

83 :
ヴァリアントあんなズタボロになったのに修理されてずっと使われてる事に驚いた。
結果的にイングラムより現役長かった事になるんだな。

84 :
尼のレビュー見たけどそれはどっか別の惑星のヴァリアントじゃないのか

85 :
実際に自分で体験したわけでもないのに
アマゾンのレビューでなんとなく知ったような気分になってみるってホントの馬鹿だぞ。

86 :
三分でわかる「番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課」基本設定 ネタバレなし
・舞台は「TOKYO WAR」から約10年後
・バビロンプロジェクトもとっくに終わり、メンテが大変なレイバーはお払い箱に。
・特車二課も一気に暇に。現状は第二小隊のみ営業中。第一小隊は事実上の解体。
・AV2式は柘植のテロで全6両が攻撃を受け破壊されたが、その後も修理を受け2両が稼動状態にある。
・現在の第二小隊は三代目。二代目のお下がりであるAV2式は10年選手。
・稼働率は50%。1号機か2号機どちらかが立っている時はどちらかが寝ている。
・現在は警備の際にデッキアップし威圧感を演出するためだけの道具となっている。
・オーダーメイドのレイバーを10年近く使っているので部品の調達ももはや困難。
・事件も無いので普段からろくに動かす事もない。動かすたびにどこかがイカれるので練習もできない。
・ひとたび稼動させると3分を過ぎた辺りからセンサーや駆動系に不具合が。5分が活動限界。
・レイバー隊そのものがいつなくなってもおかしくない状態にあるため、機種転換などもありえない。
・しかし柘植逮捕の功績により警察は特車二課に対し大きな借りを作ってしまったため潰すに潰せないという事情もある。
・あとひとつ後藤が二課を去る時に謎の「置き土産」を残していったそうで、その効果も大きい様子。詳細は不明。
・後藤以下初代メンバーは全て警察を去っている。二課棟に残ったのはシゲさんのみ。上海亭は健在。
・その後は後藤の後輩である後藤田が隊長に就任。
・現在の第二小隊メンバー4人はTV版のCLAT隊のように何故かどういうわけだか初代隊員の面影がある。
・小説「夕暴雨」で後藤と同期である事が判明した安積(ドラマ「ハンチョウ」の主人公)も名称のみ登場。

87 :
>>86
あれだけ社会に浸透してたレイバー技術が衰退するなんてありえんだろ。
このスレ的にも、レイバー軽視ってだけで読む価値は無いな
レイバーを3Dモデルにして、TVのリメイクしてくれた方が再ブーム化・新プラモ発売の可能性が高い

88 :
>>87
押井がレイバー嫌いだからな。

89 :
>>87
好意的に解釈するとしても、建機として高性能すぎるレイバーは10年足らずで首都圏再開発を片付けてしまって
出番が無くなったんで、全部地方に分散してるってぐらいかな。当然特車2課はヒマになる。
>3D
BD化する時にメカだけ全部3DCGに入れ替えるとか。

90 :
番狂わせより夕暴雨のほうがよっぽどパトレイバーだったな

91 :
イングラムはどうなったんだ?

92 :
「夕暴雨」は特車二課や後藤の気配がするだけ、
あとはハンチョウ達が彼らの噂話をするぐらいで
実際にはレイバーキャリアぐらいしか姿を現さないんだけど
パトレイバーの世界になってるから面白かった。
>>87
たぶん劇場版よりもTV版とか漫画版が好きな人には薦めない。
物語自体そんなに面白くもない。
パトレイバーの世界全体や設定が好きなマニアなら読んでおく必要はある。
その辺はアレだ、富野小説と一緒だ。
ただ、香貫花をもっとアホにしたような香貫子というキャラクターがかわいい。
>イングラムはどうなったんだ?
モデグラがホビーショーで作ったジオラマの設定だけど
イングラムはヨーロッパの警察に払い下げられたらしい。
時代設定的には「番狂わせ」よりさらに未来だと思われるけど
ヴァリアントに比べてちゃんと稼動してる様子。
ボロボロになりながら辛うじて動くポンコツメカというのは押井美学だから
必要以上に木偶の坊になってる気がするヴァリアント不憫。

93 :
夕暴雨で夕立の中現れたのは二課創設時ということでアスカやゴリラなのかなぁ?

94 :
レイバーの技術は義手や義足等に応用されていくんだよ。

95 :
ポケ戦で、そういった技術に応用されるけどMSは必要悪ってセリフがあったな。
100歩譲って民間のレイバーが廃れたとしても、軍事用は確実に発展していくだろうな。
特に、グリフォンにもてあそばれた自衛隊はね

96 :
とりあえず劇場版3以降に出た話って
「番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課」
「夕暴雨」
の2つでいいのか?

97 :
ググッたら見つかった
「夕暴雨」のほうは設定的にちょっとおかしい気がしなくもないが劇中だとインターネットと携帯電話は無かった

98 :
>>97の劇中〜はマンガの方ね

99 :
そういやパトロールレイバーって大体数年で退役してるけど
それってかなりもったいないよな。
地方に行けば灰色のカマボコバスや特型警備車が現役だったりするのに
一台数十億円の車両が携帯電話並みの短命さってどうなんだろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
集まれヽ(゚▽゚*)茨城のモデラー6-幻の模型店- (517)
コテ禁止◇ガンプラ特売情報本スレ全国編Part.44 (391)
■■■■ULTRA ACT■■■■ (220)
(´・ω・`)ふざけんなよ in模型板その2 (600)
アイドルマスター痛戦闘機 22 (394)
EXモデル Part12 (685)
--log9.info------------------
IDに将棋が出るまで(´・ω・`)するスレ 27 (526)
大山康晴VS羽生善治 Part12 (260)
【究極の】室谷由紀女流初段【美形女流棋士】Part9 (556)
【医大生】伊奈川愛菓応援スレ6【美少女】 (356)
【最新】スマートフォンで将棋【iPhone・Android】 (831)
プロ相手に100手もちこたえたら勝ち (233)
【木村渡辺阿久津】薄毛棋士総合【まだハゲてない】 (922)
【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】 (663)
【ネクスト】佐々木勇気応援スレ Part4 【ワン】 (757)
※※※※※※※職質されてそうな棋士※※※※※※※ (210)
横歩取り△4五角戦法を復権させるスレ (222)
将棋やめる!!!!!!!!!!!! (222)
囲碁ガールが増殖中 なぜ将棋ガールはいないのか (489)
横歩取り全般総合スレ2 (792)
【女流】香川愛生【奨励会】 (302)
アマ大会総合(赤旗・支部・名人・王将・朝日・竜王) (210)
--log55.com------------------
【多機能電話】Pリング バースディ 呪いの始まり設定付(藤商事) Part6
耳栓しないで打ってるやつなんているの?
【大一】P ひぐらしのなく頃に 廻
セックスしたいキャラクター
【メーシー】Pバジリスク?【神瞳術RUSH】
【逮捕されず】P飯塚幸三 勲章付【気楽な生活】
【高尾】CR一騎当千サバイバルソルジャー Part22【一騎当千3】
おれはパチンコをやめるぞ!ジョジョーーーっ!!