1read 100read
2012年6月模型・プラモ45: エアフィックスのプラモデル 3 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プラモ通販総合スレ (639)
山口県の模型事情 その4 (490)
F-15イーグルの模型 part3 (263)
フルメタルパニックのプラモ総合スレ (907)
HiQparts・スジボリ堂 商品情報交換★2 (441)
【】PG ストライクフリーダムガンダム Part.2【】 (439)

エアフィックスのプラモデル 3


1 :11/01/13 〜 最終レス :12/06/19
イギリスのプラモデルメーカー
エアフィックスのプラモデルについて語らうスレ。
2011年1月現在の日本輸入代理店はGSIクレオス。
■過去スレ
エアフィックスのプラモデル 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238945845/

エアフィックスのプラモが好きな香具師の数→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135617311/

2 :
そろそろ前スレ終了なので立てました。
ここでエアフィックス談義を楽しんで貰えたらと思います。

3 :
乙です。
テンプレもどき
本家HP
http://www.airfix.com/
クレオス輸入品情報
http://www.mr-hobby.com/inpk2/index.html
The Airfix Tribute Forum
http://airfixtributeforum.myfastforum.org/index.php
The Unofficial Airfix Modellers' Forum
http://gregers.7.forumer.com/index.php

4 :
誰もかたり始めないので俺から。Airfix Tribute ForumのAllan31って神。エアーフィックスのあのゼロ戦を鉛筆の筋彫り表現でかっちょ良く仕上げてた。

5 :
これか
http://airfixtributeforum.myfastforum.org/archive/airfix-1-72-a6m2-kit-02093-build-tutorial__o_t__t_15527.html

6 :
かつて一度も語られた事ない様な気がするが、これで見る限り少なくともプロポーションだけは
外国製零戦じゃ一番マシ何じゃないか?
旧ハセの72よりは全然良いや。

7 :
ファインのTSR2修正ピトー管届いた。7-8mmもデカかったんだな

8 :
そうなんだー、実際はけっこう短いのね

9 :
つーか本体がでかいから相対的に
つい1/48の機体用のを作る感覚で作っちゃったとかw

10 :
二本買った俺って・・・・
しかも使わないとイウ・・・・oTZ

11 :
>>6
カウルフラップのモールド無いけど、カウリングの形状はハセガワ初代よりずっとマシだよね。
自分も完成させたけど、主翼の捻り下げとか、当時のものとしては良くできてると思ったよ。

12 :
TSR.2製作中。
パテ盛ってガンガン削るからモールドなくなっていく。
どうせ白いから目立たない。気にしない。
それにしてもきれいな飛行機だ。

13 :
TSRガシガシいってくれ。最近思うのだがプラモ作りは勢い勝負のとこがあってモチベーションが下がるまでにいかに完成までもっていけるかが肝心だ。

14 :
前スレで話題になったアレが出てるwww
しかも舞台はタイムリーに今噴火してるあの辺。
http://www.youtube.com/watch?v=gJdi-rNcEVc

15 :
CG半端ねー!

16 :
日本上空で回転翼同士の空中戦とか胸熱

17 :
まぁ実際には空中戦の場面だけスペインで撮影されてるんですけどね

18 :
TSR.2のインテーク脇に取り付けるパーツ
説明書で「?」表示ってのはなんなんだろう。
手持ちの資料にはないディテールだったから取付穴つぶしたけど。
ついてる機体もあるんだろうけど「?」ってなんだ「?」って。
パーツ起こしてみたけど自信ないのか。

19 :
>>18
ワラタw
マジレスすると「?」は選択式という意味だね。
付けるか付けないか、AかBかを選べってこと。
海外のキットで良く見るなあ。

20 :
Σ (゚Д゚;)
メモメモ..._〆(T▽T*)

21 :
>>19
(。・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェー

22 :
製品名もTSR.2?にすりゃいいんだ

23 :
EE CANBERRA B.2?/B.20?/B.62?/B(i)6?とか
本当に何型作れるのかめっちゃ不安になるw

24 :
>>22-23
フイタw
そんなパッケージの買いたくないw
今手元にキットがないから覚えてないんだけど説明書の最初にマークの
意味書いてなかった?
「?」マークの意味知らない人結構いるのかな

25 :
12ヶ国語で書いてある
英語”Alternative parts provided”(選べます)

26 :
選択って言えばF-4Bからロングノーズまでのコンバチだったスーパーキットを
エアは出していたね。

27 :
ストラトスフォー版のTSR.2がハナンツでも売ってるwww
イギリス人はストラトスフォー知ってるのか?

28 :
欧州でもDVD販売しそうだから、知ってる奴もいるんじゃない?
大部分はTSR.2の方が目当てだろうけど

29 :
訂正:DVD販売しそうだから→DVD販売したそうだから

30 :
ストラトスフォーって面白いの?

31 :
はっきり言って、つまらない。
アイディアは良かったんだけどねぇ。
少女と好きな人はどうぞ。

32 :
コメットブラスターの宇宙ステーションの宇宙服が
謎の円盤UFOのムーンベースのパクリだし
イギリス人に見せたくないな

33 :
故・岡崎律子嬢の手による挿入歌、OPテーマは良い。

34 :
まぁバンダイチャンネルで1-2話無料で観れるから、気になる方はどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S6CePLBIUOY

35 :
航空機オタの作画監督が描いてた航空機の描写はすげー細かくて感心するけど、
話は特に面白くもないな
航空機も途中でCGになって味気無くなったし

36 :
でしょ。しょせんアニメだったということですよ。

37 :
ブラック魔王は面白かった
航空機描写は無いも同然w
 勲章・クレ クレ

38 :
岡部いさくも出てたよな。
特典かなんかのヒコーキ好きによる座談会みたいなのおもしろかった

39 :
岡部いさくwwwwwwww
オリオンモデルズwwwwwwwwww

40 :
TSR.2の本体塗装が終わった。
うっすら透けてたプラスチックが締まって模型らしくなっていい感じ。
…と思ったらTSR.2って離着陸時は大きい方の主脚カバー閉じてるのね。
下面の整形塗装のやり直しorz
だってコスフォードの実機写真はガバっと開いてるんだもん。。。

41 :
インストで閉じるように指示されてるだろ……

42 :
>>40
またお前か。いい加減説明書くらい読めアホ

43 :
>>40
そのコスフォードの実機を再現したと思えばいいじゃないか

44 :
>>41
>>42
組立図では開けてとりつける感じだったのですよ。
塗装図では閉まってるけど。
>>43
リカバリーしました。
おれ、これが完成したら16年前に買ったバルカン作るんだ…。

45 :
エアのバリアントが出るから3Vボマー揃うとか胸熱だよな。
10年物のマッチのビクターもエアのバルカンも手を付けてません!付けてません!

46 :
バルカン出てたのか。さがそう。
http://www.aviastar.org/air/england/vickers_vulcan.php だよね。

47 :
オチが見える自分に嫌悪感

48 :
押入れから1/48シーハリアーがでてきた。
なんだか重いなと思って箱を開けると
隙間にレジンやングのアフターパーツやデカールがぎっしり。
ありがとう小人さん。

49 :
エアのツイッター見てたらなんかホーカー・アソシエーションと打ち合わせしたとかツイートしてたぞ。
ヨンパチのハンターとか来ねえかなぁT.7とコンパチで。

50 :
前スレで出てたエアフィックス1/1スピットファイアの動画見つけた。
BBCパネェ。
http://www.youtube.com/watch?v=5-gjJIbBEBI
http://www.youtube.com/watch?v=bTFCyZWfzcM
http://www.youtube.com/watch?v=FTTHZOJMPYk
http://www.youtube.com/watch?v=e433yczzEPU
http://www.youtube.com/watch?v=bkDx0N49zUU
http://www.youtube.com/watch?v=Oig_i__sgv0

51 :
>>50
Top Gearの人か

52 :
Ju-52再販遅れているね。

53 :
エアのバンシーって、最後に再販されたのっていつ?
ここ15年くらい見た覚えがないんだが。

54 :
20年位前の、箱絵が完成品の写真の物じゃね?

55 :
F2HってHCC/アカデミーが今はポピュラーだけど、表面彫刻以外はやっぱり
エアの方が実機の雰囲気出てるんだろうか?
ネイビーフリークの友人が以前、F4Dもタミヤのキットを皆絶賛してるけど、
実機に似てない。タミヤキットはかっこいいいけど、実機はあんなに胴体太くない。
細い胴体に大きなデルタ翼が付いてアンバランスな感じ。
みんなモールドの良さと組み立て易さに目を奪われ過ぎ。
エアの方が全然実機に似てるって言っていたが。

56 :
いや、F4Dはあれくらいの胴体太さで正解だよ。

57 :
零戦21型を新金型で出すらしいがどんな物になるんだろうか
ハセやファインのいいのがあるし
どうせなら東南アジアで英軍とも戦った一式戦隼出せばいいのに

58 :
欧米でも零戦はそこそこ需要はあるだろうし
かといって日本製のキットは高いから
同じく新金型のスピットなどのような
パーツは少なめながらそこそこ見られる
ベーシックな物になると思う

59 :
零戦ファンに怒られるかもしれないけど1/72の零戦なら個人的に旧LSのやつで充分。
さて、今日はお休みだからリンクスでも組みたてようかな。

60 :
LSって言うのは極端だよねw
ハセ零戦が\1、200だから、外観が及第点で\800ぐらいなら売れるんじゃないかな?

61 :
ナナニの双発のウーフーをきれいなパッケージに惹かれて買ったら
中身は40年以上昔のキットだった。
どうりで安すぎるはずだと思った。

62 :
それがエアの味ってもんよ。

63 :
新金型の1/48のBf109Eとスピットファイアを買ったが、
梨地でモールドがモッサリとしており、正直ガッカリした。

64 :
それがエアの味ってもんですねw
シャープなモールドのはグリフォン・スピットと鯉幟 ライトニングぐらいですね。
あの二つ見た時は驚いた。シャープで素晴らしいと同時にアカデミーみたい・・
と複雑な心境で。
メッサーとスピットは他に幾らでも選択肢があるから、せっかく購入したなら
味を楽しみましょう。

65 :
エアの1/72ウエストランドWASP欲しいけど、売ってなかったので
フジミの1/48で我慢したでござる。

66 :
Airfix Westland Scout で捜すと、ebayで普通に買えるし、やたら濃い作例にも出会える。

67 :
どうもあの日から何もやる気がおきなかったのだが、気を取り直して最近再販されたエアーのB-25を組み始めた。リベットあり可動部ありの古いモールドだけど、キットの持ち味を活かしてサクッと仕上げるのが目標。

68 :
女の人は毎月大変だよな

69 :
旦那や彼氏が給料を模型につぎ込むからか?

70 :
>68、>69
俺にお前らの発想はなかった

71 :
1/48シーファイアなんで見かけないのだろ

72 :
>>65
確かに元キットがエアーフィックスとは思えない出来だね。キャノピーなんか歪みが目立たないけど、これは写真の撮りかたが上手いのかな。

73 :
ヴァリアントまだ出ねーのかな
>>71
今年の再販予定に入ってるからそのうち来るだろう

74 :
>>71 今年の再販予定に入ってるからそのうち来るだろう
うわ やったー

75 :
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1307834982610.jpg

76 :
シーファイア、やっと本国でも発売になったみたいだね
ttp://www.hannants.co.uk/product/AX06102

77 :
あ、その古いスツーカ俺も笹塚エンドウで30年前に買ったよ。マシにしようと思ってスパッツ削ってたりするうちに飽きちゃった。若気の至りだな。でも捨てた記憶はないのでどっかに転がってるはず。

78 :
スト4仕様のTSR2は良さそうだね。

79 :
デカールはいい。

80 :
ストラトス4仕様がスケビに載ってるね。
まあスケビだから当然か。

81 :
シーファイアいいね。
スジ彫りがうるさいけど、形は良いみたい。

82 :
スピットMkIもよかったよ。シーファイアも買ってみるか。

83 :
>>82
新しい1/72の奴?

84 :
>>83
そう。新しいやつ。

85 :
>>84
安いし買ってみるわ

86 :
1/72のフェアリー・バトルってどんな感じ?
こんど買おうと思うんだが

87 :
>>86
70年代だかの古いキット。例によって形はいいと古い人は言うけど、今通用するかな?
特に風防部品。

88 :
>>87
ありがとう。物は試しで買ってみるわ。そんなに高いものでもないし。

89 :
21型はきになる。主翼の折れた状態も再現できるみたい

90 :
エアフィックスほんと頑張ってくれるな

91 :
現在 販売中のシーファイアMk.17 と出荷延長中のシーファイアMk.17cは
どこが違うのでしょうか、価格的にも差が有りますが
詳しい人教えて下さい。

92 :
今朝シネフィルで633爆撃隊を放映してるの観たら
モスキート作りたくなったけど、エアのモスキートって
買ったことないんだよね。けっこう難物なのかな。

93 :
エアのモスキートは、
1/72:太古のキットなのでハセかタミヤを選んだ方が良い
1/48:比較的新しいキットで出来は良いと聞くが、入手難
1/24:エア入魂の大作。金と時間と展示場所に困らないならどうぞ
ちなみに633爆撃隊のボール爆弾装備は、キットでは出ていない
アフターパーツとしてパラゴンが出していたが、残念ながら廃業してしまった

94 :
>93
どうもありがとう。タミヤの1/72は夜戦型を作ったことがあるので
エアの1/48探してみようかな。

95 :
中古でときどき72と48はでるよ。
でも単純にモッシーカッコよいを楽しみたいなら48もタミヤにしときなよ。

96 :
>95
それが、私が作った唯一のモスキートがタミヤの1/72なんですよ。
で、それじゃエフィックスのやつはどうかなと思って。
まぁとにかくものは試しで見かけたら買ってみようと思います。どうもありがとう。

97 :
AIRFIX 1/72 De Havilland Mosquito F.B. VI
Model:#1402、初版:1957
タミヤ、ハセガワの近作が共にミスが多く修正も容易ではない事から、
どうせ切った張ったするなら安いエアを弄った方がマシなどと、英国人の
皮肉のネタにされる古典キット。
AIRFIX 1/48 De Havilland Mosquito F.B. VI
Model:#06100-7、初版:1977?
同時期に相次いで発売になったエア1/48シリーズ4種のひとつ。
(他はスピット、ハリケーン、Bf109F)
この4種、スタイルの捉え方は最高だが、モールドはもっさり^3と言う、
ある意味凡人と名人を選り分ける為に存在するようなキット。

98 :
タミヤとハセガワは現用機は良いのだけれど、
古典機は割りとデッサンが狂ってる事が多いな、特に48のマイナーな奴は、
組み合わせは良好だけど、
反対にエアフィックスはデッサンは最高、実機が残ってる強みが出てる、
組み合わせは、愛があれば何とかなるよ、な感じ

99 :
1/48のモスキートはエアフィックスベースでタミヤのからディテールとか部品を移植とかが良いかも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆古都奈良の模型屋情報◆2鹿目 (663)
【州】世界最弱イタリアAFV研究会4【州】 (225)
■ドイツ艦船模型スレッド3■ (405)
塗料総合スレッド Part16 (244)
本音はメール欄に書き込むスレin模型板 2 (202)
(凸) GM系MS総合スレ 49 (凸) (278)
--log9.info------------------
†桐朋中学校・高等学校† Part18 (223)
■■■■愛媛県の高校受験Part4■■■■ (725)
【青雲それは】青雲中・高等学校 【君が見た光】 (731)
★都立進学指導重点校【その16】★ (284)
福井県の高校 (232)
【御三家】灘甲陽洛星vs東大寺、西大和 (784)
駒場東邦について Part29 (736)
仙台の幼稚園、小学校3 (230)
洛南&東大寺学園&洛星&大阪星光学院&西大和学園 (891)
【受験少年院】西大和学園を語れ!【黒歴史マンセー】 (467)
甲陽と洛星は別格 (375)
【大阪No1】大阪星光学院vs北野高校【橋下市長】 (875)
【杜の都】東北学院高等学校 Part11【実名禁止】 (350)
名古屋☆南山女子部Part.5☆内進組初年度 (254)
新宿山吹高校part31 (814)
[愛知]国府高校について語るスレpart1 (762)
--log55.com------------------
金ネ申ツイッターヲチスレ
【横山了一】横山家ヲチ その24【加藤マユミ】
富山県DSG豊田スレのステマが酷過ぎる件
埼玉県草加市在住2ch荒らし●ZJMWgAgbrC2U5GK0
【ラッキー】ヤフオク Sundayくじ/ルーレット 27
ヤフオク違反出品通報スレ part62
吊り上げ自演を見破る方法
転売え儲ける方法2021