1read 100read
2012年6月音楽サロン391: おまいらどんなヘッドフォンしてんの? (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CD売上で、誰もAKBに勝てないこの現実w (498)
【葬式】宇多田の曲は暗すぎる【専用】 (359)
 犬 猿 の 仲 の ア ー テ ィ ス ト (393)
ミスチルの歌詞で質問したいやつ奴集まれ! (722)
誰もわからなそうな歌詞書いて続き歌われたら死亡 (301)
低学歴はバンプ・ラルク・GReeeeN・ハロプロを聴く (539)

おまいらどんなヘッドフォンしてんの?


1 :06/01/11 〜 最終レス :12/03/29
いい音楽をいいヘッドフォンで聴いてるんだろ?
おまいらが普段使ってるヘッドフォン教えてよ。

2 :
家ではSTAXかな
電車とかではK12P

3 :
僕は耳にかぶせるタイプのやつ

4 :
>>3
それヘッドフォンなの?

5 :
う〜ん、なんていうか、防寒具でカチューシャみたいなものを軸にして
両端に耳を温めるための物体が付いている物があるじゃないですか?
ああいう感じなんです。

6 :
100均

7 :
家では耳にかけるタイプのやつ
通勤中は音がもれないようにイヤホン

8 :
俺はソニーの
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22456&KM=MDR-Q67LW
使ってるが、
このタイプは、
専門的なことはわからんが、
音が出る部分がイヤホンタイプよりはでかい気がするので、
なんか、ライブ聴いてる感じがして、音的にはいいんだが、
フィット感が全く無いので、
音量をかなり上げないと、満足できない。
一長一短だな。

9 :
オーディオテクニカやビクターなどの安いヘッドホン。

10 :
やっぱりヘッドフォンとプレーヤーは
同じ会社の物を使った方が相性が良い事が多いのかな?

11 :
AKG ACOUSTICSって書いてある
黄色いイヤホン

12 :
外出する時はひっかけるタイプのイヤホンで
家にいて大きい音でききたい時は
でっかいヘッドホン使ってる。SONYの
ほんとに最近買ったんだけど、耳にフィットする感じでいい(*´Д`*)
イヤホンのあの、ポロってとれてしまいそうな感じがないんだよ・

13 :
>>10
一般的にはそんなイメージがあるようだが関係ない。
いや確に相性の良いものもあるだろうが、むしろ違うメーカーで組み合わせた方が相性が良い場合が圧倒的。
各メーカーにはそれぞれ音作りにある程度の癖がある。
ヘッドホンで言えばオーテクは高音重視、ソニーはドンシャリ、コスは低音重視などなど
プレーヤーにも癖はつく。まぁプレーヤーとヘッドホンでは企画開発部が違うから一概には言えないが
BOSEなんかは分かりやすい。
BOSEはプレーヤーもヘッドホンも低音を主体に音作りをしている。
つまりBOSEのプレーヤーを使っていながらBOSEのヘッドホンを使うと低音重視+低音重視でかなりバランスが崩壊する。
そういう意味では自分の使ってるプレーヤー、又はアンプの特性を知った上でそれに合うヘッドホンを見つけるのが理想だろう。

14 :
耳にかけるタイプは低音が抜けちゃうから、オーテクの1万以上するのでもイマイチだなあ。
今使ってるのはShureのE2。値段も手ごろ(サウンドハウスで\7,500)だし、音質も低音がしっかりしていて良し。音漏れしないのもポイント高い。

15 :
オーティオテクニカのW1000

16 :
つい最近、メモリータイプのウォークマンを購入しました。
機種はSONY,NW-E103です。
でこれから、ヘッドフォンを購入しようと思っているのですが、どのメーカーのどのヘッドフォンが良いのですか?
ちなみに、通勤などで使うので、音漏れが少なく、音の広がりが広く自然な感じが良いのですが。
できれば、低音よりも若干高音重視がいいです。
ぜひ返答お願いします。

17 :
>16
私は機種がSONY,NW-E407で、
ヘッドフォンはPX200 (ゼンハイザー [SENNHEISER])使ってます。
コンパクトですが密閉型で爆音にしなければ、音漏れしません。
音質もバランスも良く満足してます。
通学など外で使うものとしてはデザイン、音質からみてもお薦めします。
欠点は値段、あと遮音性が低い。詳しくは検索して調べて。

18 :
>>17
わかりました、ネットで検索かけて見ます。
ほかにも、お薦めがあれば、是非、書き込みお願いします。
使ってはないが、良さそうなのがあれば、それらも記載お願いします。

19 :
ATH-A500を外で着けてる
目線が痛い

20 :
インナーイヤー式ならMX500をお勧めする

21 :
贅沢かもしれませんが、デザイン性と音質をある程度、両立させたものが良いです。
重低音も良いのですが、できれば高音の部分の表現に優れた物がいいです。
どういいかと言うと、やっぱり広がりあって澄み切った感じと言うか、迫力があると言った感じですね。
ジャンルは、クラシック,J-pops>ロックって感じです。
なんか注文が多くてすいません…
もしこの条件にHitしそうな製品を使用中もしくは使用したことがある、または、見付けたという方、
是非、書き込みよろしくお願いします。

22 :
ATH-FC7
はどうですかね?
使ってる方など居たら感想下さい。
デザインとか好きなんで。

23 :
そこそこ安くて小さい耳でもフィットする感じのヘッドフォンってありますかね?

24 :
やっぱアレか。
金に糸目をつけないなら、BOSEのQuietComfortが限りなくベストなのか?

25 :
SONYの「MDR-Z600」は良いね。
低音がガンガン出て聴いてて気持ちが良い。

26 :
>>25
低音出てればいいなんてDQNの考え

27 :
Panasonicのヘッドホンは高音がシャリついてるからDQN臭い。
そして無意味にあおる>>26が某社の社員みたいだww

28 :
ホントに原音重視ならMDR-CD900STなんだけどね。
国内の半数がこのヘッドホンを使ってレコーディングしてる。
ネットで検索したら何処かで見たことがあると思う。
音質は高音がキンキンしてて長時間のリスニングには向かない。
どっちかと言えば音を選別する目的のヘッドホン。

29 :
>>27
残念ながらpanasonicにも就職できない三流大学生ですよ。
パナは確かに高域が耳についていて好きじゃないけど、
低域だけ出せばいいと思うのもどうかと。
Audio-technicaのATH-FC7なんて低域そんな出てないけど、締まってて好きだ
ちなみに使ってるのは上でも書いてあるSONY MDR-CD900ST
まあ、DTMやってるから、制作用と兼用で。
これもそんなに低域出してない。確かにちょっとリスニング向きではないけどさ

30 :
>>13
遅くなりましたがサンクス

31 :
>>30
ん?
あ、あぁ…まぁなんだ、気にすることではないよ。

32 :
あの…高音を主体にヘッドフォンを製造しているメーカーってどこなんですかね?
それから、実際にヘッドフォンを装着して、試聴できるお店があったら教えて下さい。
お願いします。

33 :
ATH-A900

34 :
    LTD

35 :
イポの付属

36 :
最近、ヘッドフォンを新しく買い換えようと思いまして、
どうせなら、少しいい物を買おうかと思ってます。
どなたか情報お願いします。
ちなみに、自分の好みの音は、高音域が主体で、音に広がりがある物がいいです。
澄み切った感じですかね…
で、通勤で使うので、密閉型でお願いします。

37 :
何か変な形やけど耳にかける式のイヤホンが高音質で良いよ(*´艸`)結構使ってる。耳の穴にちゃんと入るんです。でも久しぶりに電気屋行ったら無かったけど(´・ω・`)

38 :
私はBOSEの QuietComfort2 という密閉ダイナミック型ノイズキャンセリングのモデルを
購入致しました。軽量、高性能でルックスも良いですが、値段も41,790円と高いです。
単4アルカリ電池を入れないと使用できないので維持費もかかりますが、飛行機や列車移動
等で長時間使用しても殆どストレスは感じなかったので気に入っています。

39 :
・だいたい2000〜2500円くらい
・耳かけ式
・高音質
・音もれ防止
のイヤホンありますか?

40 :
ヘッドフォーンは左右で聞こえる音が
ちがうからいやじゃ

41 :
>40
高度すぎて釣られ方がわからん

42 :
すれ違い通信っていうやつトイザラスには無かったんだけど(´・ω・`)wi-fi通信の機械はあった気がするが、マリカとぶつ森専用しか無かった。どこにあるんだろうか。

43 :
MDR-Q67
巻き取り式なので絡まなくて(・∀・)イイ!!

44 :
ATH-FC7

45 :
クラシック専用にHD650
ポップス用にHD595
次ぎ買うならAKGかな、
STAXは憧れるがデザインが駄目だ
虫かごデザインを現代的かつスタイリッシュにしたら
馬鹿売れすると思う

46 :
前にドリカムがCMで使っていたヘッドフォンなんて名前だか知ってる人いますか?
軽いところが好評的だと聞いたんですが…

47 :
ロこうゆうやつ

48 :
>>28
>音質は高音がキンキンしてて長時間のリスニングには向かない。
900ST使ってますが、結構こう書いてる人多いなー
音量上げすぎなければそんなことないと思うんだけど・・・・
迫力とか音の艶みたいなものはあんまり無いです。
特定のパートの音を追っかけるのがしやすいですね。気に入ってる。

49 :
ワイヤレスのって音良いの?

50 :
まあ900STのSTはスタジオのSTだし
元々リスニング用じゃ無いんだし

51 :
初めてヘッドフォン買おうと思うんだけど
5000円出せばそこそこのかえる?

52 :
>>51
これなんかどうだろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AL1KB2/qid=1142772664/br=1-/249-5407877-3110716
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AL1KAS/qid=1142772852/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-5407877-3110716
ゼンハのPX100使ってるんだけど音に特徴なさすぎて飽きてきた

53 :
VictorのHP-D5
6000円位の割にはなかなか丈夫そう

54 :
実売2000円くらいの、耳かけじゃないやつだとどれがお勧め?

55 :
オーテクのA900を家用
外用にAKGのK55を使ってます
新しいの欲しいな。開放型のやつ

56 :
あげ

57 :
ヘッドフォン初心者です。
1500円ぐらいのを買ったんですが、片側からしか音がでません。
説明書きには「モノラル音源の場合、片側しか音が出ません」と書いてある。
うちのコンポは…モノラルじゃなくてステレオだと思うんですけど…。
やっぱもう少し上等のものを買えば問題解決できるんでしょうか。
どなたか、アドバイスをお願い致します。m(__)m

58 :
>>57
いや、普通に壊れてる、不良品なだけでしょ。
店に聞いたほうが早い

59 :
>>46
BoseのTriPort
http://www.bose-export.com/products/tp/index.html

60 :
AUDIO−TECHNICAのTH‐380

61 :
備え付けのしか使ったことないんですけど、ヘッドフォンでかなり音って変わるものなんですか?
こんな質問ですいません。

62 :
SONY/MDR-Z600
安物なのに、しっかり鳴ってくれる。
かれこれ5年くらい使ってるな。

63 :
>>59
それ使ってる。
高いけどかなり良い性能。
おすすめ。

64 :
>>59
同じくTriPortユーザー
2万くらいしたが満足してる。もし壊れたらまた同じのを買う。
Bossの音が好きな人にはお勧め

65 :
>>62
Z900買ったらもっと末永く満足できるよ
ただし新型のZ900HDは糞
探してでもZ900を買うべき
俺もZ600→Z900組だがまったく後悔していない
すべての面で上回っている。

66 :
アテンション・プリーズで上戸彩がしてた
ヘッドフォンってどこのメーカーだか分かる?

67 :
仮にも音楽の板だからみんなこだわってるのかと思いきや、そうでもないんだな。
まぁ俺含めAV板の人たちの感覚がおかしいだけだけか…
そういう俺はプラグとK24Pがメインで他に持ってるのも低価格帯ばっかり
ちょっと奮発してE3CかER-6でも買おうかしら。

68 :
AV板って行ったことないんだが皆すごくヘッドホンにこだわってるのかー
なんだか以外だな。ヘッドホンだと生生しく聴こえていいのかな?
それとも一人でこっそり見るため?俺AVは見ないがちょっと見に行ってみようかな

69 :
AVって、・ビデオのことじゃないぞw
オーディオ・ビジュアルだw
ちなみにエロビデオの板は「V」って表記されてる。
ああでも、V板にも音響機器のスレはあったようななかったような

70 :
>>67
だって事実上邦楽板+って感じじゃん。ここ。
J-POPの糞ミックスなんてどんなヘッドホンで聴いたって同じだよ。

71 :
>>61
変わるよ。一万くらいのならはっきりわかるとおもう

72 :
AV板の人は自分の機材が音質さえ良ければあとはどうでもいいんだろ
音楽の中身なんて全く聴いてない

73 :
むしろAV板の真髄は安ヘッドホンとその改造スレにある

74 :
オーテクのTH-380AVと、アイワのHP-X122のどちらを買うかで
迷っています。値段が大体同じくらいなので。
どちらのほうが性能が上なんでしょうか?

75 :
>>74
オーテクのその製品は聞いたことないなぁ。
普通にアイワかっとけばいいと思う
でも、その価格帯じゃどんぐりの背比べだよ

76 :
今からちょっくらヨドバシ行ってSHUREのやつかウルトラの奴か買ってくる。

77 :
オレのヘッドフォンやたら低音が強すぎてアレだよorzかなりドラムンベース専用。

78 :
ATH-EW9使ってる。

79 :
寝室ではオーテクのA500
PC用にアイワのX122

80 :
前もってたやつ壊れたからiPodのヘッドホン

81 :
俺のは黒くて細いやつ。

82 :
みんな具体的な商品名かかないから何がなんだかわからんなw
メーカーと型番くらい書いてくれよ

83 :
テクニカの2000円のやつ買ったら微妙ですた

84 :
ビクターHPX52

85 :
ソニーのMDR-CD900ST
淡白でストレートな音がイイね。

86 :
ハナクソ

87 :
E2c
カナル式じゃないと気持ち悪いと感じるようになってしまった

88 :
SR-007
今まで単音だと思ってたものが
実はミルフィーユのように重なってた音だということに感動

89 :
E4がほしいからage

90 :
保守

91 :
headphoneして寄り添うmusic♪

92 :
スネオだー!

93 :
女です。
ヘッドフォン欲しいんですが今までヘッドフォンはしたことないからあんまり、どれがいいとかわかんないです。
オススメはありますか?
あんまり、太くないやつがいいです。

94 :
BOSSのクワイエット・コンフォート2
家族もちにはお勧め

95 :
↑BOSEでした。

96 :
クワイアットコンフォートなんか条件が何も書いてない人に薦めるもんじゃないだろ…
いくらすると思ってんだよw
>>93
あなたが女だってことより、予算とか用途とか希望の形状とか書いてくれないと
アドバイスのしようがないんで補足よろ。

97 :
まあJPOP専用なら5000円以内で十分だよね

98 :
どこにもJPOP専用と書いてない件

99 :
おそらく>>97は音に関する知識がない件

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結婚式で流したい曲 (606)
各アーティストの代表曲を決めるスレ PART2 (745)
もしもBzとキンキのシングルが同じ発売日になったら (347)
イエモン ウルフルズ スピッツ ピロウズ ミスチル ミッシェル etc 5 (633)
今年「くる!」やつらは? (236)
アニメ音楽を批判している奴が聴く音楽 (937)
--log9.info------------------
SPICEGIRLS スパイスガールズ (886)
Barry Manilow/バリー・マニロウ (315)
洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2 (891)
ホワイトブルースのギタリスト (296)
ガンズ&ローゼズ 2 (498)
シーナ・イーストン - Sheena Easton (701)
【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】 (715)
ザ・バグルス (635)
  ◎フィル・コリンズ◎  (252)
【ch.3】a-ha【あは】 (793)
 コクトー・ツインズ  (424)
【Hooters】 フーターズ (359)
EARTH,WINDFIRE好きが集うスレ (269)
マタ〜リとJethro Tull (383)
●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●● (310)
そこの君!ロカビリー聴こうぜ! (816)
--log55.com------------------
【人財・開発力】日本BI part22【福利厚生・組合】
【スピークアップ】グラクソ・スミスクライン
【業界トップ】ツルハドラッグ【part37】
中外製薬part8
お前らのサボりスタイルを教えろ 24
【ちんちんぶらぶら】田辺三菱製薬42【そーせーじ】
続ラディックスガッツ
広島の印刷会社 3