1read 100read
2012年6月プログレ627: HARD ROCK■ハード・ロック (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変拍子の曲で、演奏または曲自体が素晴らしい曲 (367)
【青い影】プロコル・ハルム【グランド・ホテル】 (260)
ユーロピアン・ロック・コレクション・パートI (330)
Soft Machine - Fourth (386)
ハットフィールド&ノース (909)
┴┬┴┬┴THE WALL┬┴┬┴ (346)

HARD ROCK■ハード・ロック


1 :05/10/12 〜 最終レス :11/07/14
プログレ館の棚にも並んでいる様な
70年代ブリティッシュ・ハード・ロックについて語ろう。
「こんなスレを待っていた。」(さいたま県・伊藤さん/会社員)

2 :
ウィッシュボーン・アッシュ。
「アーガス」でメロディがコンチェルト・グロッソしてたし、
目白でも売ってた。

3 :
うちだとAARDVARKが棚の一番最初にある

4 :
アルファベット順なら大抵そうなるだろうね。俺もそう。
ところで最近STRAYの2〜5枚目をまとめて聴いたが…
かなりショボかった
orz

5 :
ブリティッシュに限定して面白いか?>>1
キャプテン・ビヨンド最高(1/4ブリティッシュw)

6 :
レインボーはどうすか?
ロニー時代はキャッチ・ザ・レインボーやスターゲイザーがプログレ並に長かったし。
リッチーはナイスと競演したり、フォーカスのヤンについてコメントしたり、
一応プログレファンから見て好印象があるのでは?

7 :
ユーライアヒープとかルシファーズフレンドのスレはここですね

8 :
>>4
そうなん?
1stが2枚目にまるまる入ってるベスト盤でSTRAY済ませたおれは勝ち組?
ANDROMEDAとその絡みでATOMIC ROOSTER!
アトミック繋がりでATOMIC FINE TUNING!
やっぱARMAGEDON!サイケ寄りだけどARCADIUMもヘヴィ!
ヘヴィでオルガンといえばAFFINITY!
…ぜんぜんハードじゃないですけどASGARDが好きです

9 :
ATOMIC FINE TUNING ???

10 :
スレ文に「周辺」を入れたつもりが抜けていた。
特に70年代ブリティッシュに拘らないで語ってくり。
AFTいいね。
アンドロメダ、アーケイディウムもシブい。
アフィニティのオープニングは物凄く時代を感じさせる音だけど、そこが良くて、超名曲だと思う。プログレッシブな要素もあるしね。

11 :
セブンスロンリーストリートはアンドロメダバージョンのほうが格好良いよね。
ハード・スタッフも素晴らしいけど、デュカンの歌が聴けないのが残念。
デュカンの投げ槍なボーカルはかなりいける。

12 :
>>4は俺だけど、ストレイの2nd以降はマニア向けって感じ。
純粋にカッコいいハードロックを探している人にはおすすめできない。
当時はそこそこ人気があったのかも知らんが…。
W.アッシュはシブすぎてピンとこなかった…。
ヒープはアルバムごとに音楽性が変わって、しかもそれぞれのクオリティが高いという、ブリティッシュ好きにはたまらん超人グループ。
R.ブラックモアはパープルの1stの時点から単なるハード・ロック・ギタリストではなかった。
その後パープルの覆面バンドHell Preachers Inc.として69年にドイツでリリースした『Supreme Psychedelic Underground』では超的な裏パープルとでもいうべき演奏で悶絶している。
更にあの有名な「チャイルド・イン・タイム」もプログレッシヴといえる。
レインボーの「黒い羊は」はクオータマスのカヴァーだよね。クオータマスもかなりプログレッシヴ寄りのスリー・ピース・バンドだね。

13 :
>>9
え!?うあ?うああーーーー!AUTOMATICだったのかーーー
いままでずーーと間違えてたぁあぁぁぁぁあああハズカチー(*ノ∀ノ)イヤン

14 :
キャプテン・ビヨンドは初めて聴いた時かなり衝撃的だったけど、今聴くとかなり陳腐なB級ロックに感じる。
まあでも必須アイテムだね。

15 :
アードヴァークはドアーズとパープルが同居した感じがする。
70年代ブリティッシュハードロック系はパープルがかなり幅を利かしてるね。
連投スマソ

16 :
>>7
ジョン・ロートンはいいよね
デヴィッド・バイロンも好きだけどさ
>>15
連投?気にしなーイw
過疎板なんで軌道乗って盛り上がるまでどんどん話題振っていこう

17 :
>>6
ハードロックもプログレも並行して好きな俺が来ましたよ。
RJD時代は彼のファンタシィ趣味があふれてるからいいよね。
プログレファンには、その他にもTemple of the King や
16th C's Greensleevesあたりが受けそうな。

18 :
スペインのNuてパレポリタイプの音楽ていうから期待して聴いたけど
殆どハードロックだな

19 :
A.F.Tは結構かっこ良いんだが、出来れば歌入りの曲がもうちっと多ければ
なとは思うよ、、、
スティームハマー最高。

20 :
ブリティッシュ限定解除ならAUNT MARYも…
って、誰か『なんで“A”限定なんだ』って突っ込んでほしかった

21 :
ハードロック・・・・なんて魅惑的なスレだ。
パープルもヒープもプレグレっぽい曲があって好きだな。
今でも初期の作品をよく聴くわ。
前にも出てたが、度でいうとヒープがダントツだな。
2nd〜4thなんて最高に良いな。
ロートンも良いが、やはりバイロンだな。

22 :
14,15の1の感性がちょっと・・・
ドイツのスレでも書いたけど、Night Sun,Blackwater Park,Hairy Chapterは
凄くいい!! 良い意味でB級ハードの鏡。ブリティッシュ臭いぞ。

23 :
>>21
昨日あるCD屋に行ったら、プログレ特集コーナーがあって
パレポリの隣にヒープの1stが平積みしてあった・・・・・。
しかもヒープは1stだけ?????

24 :
ヒープの1stって微妙だな〜

25 :
Cビヨンドはダサい。
面白いけど失敗作

26 :
>>25 何枚目が? 2ndだったら同感。

27 :
キャプテンビヨンドなんかマニアックなバンドを叩いて面白いか?
俺にとっては名作。
正直言って、ヒープの方が(ry
いかんいかん。悪口は駄目だねw

28 :
2ndも意外といいんだよね>キャプテンビヨンド
名作なのは1stだけど

29 :
キャプテンビヨンド1stのライブってCDになってますか?
ブートかな?

30 :
>>27 気を悪くしたらゴメン。叩いたつもりじゃなかった。
>>29 確か10年位前にブートCDが出てたよ。正規盤ではない。当時"Gold Wax"
誌に紹介されていて、友達が購入してた。音はまあまあ。演奏ド迫力。
スタジオでオーヴァー・ダブしてるとこも全然薄くなってない。タイコ
うるさい。書いてたら聴きたくなった。今度また借りよう。

31 :
>>27 気を悪くしたらゴメン。叩いたつもりじゃなかった。
>>29 確か10年位前にブートCDが出てたよ。正規盤ではない。当時"Gold Wax"
誌に紹介されていて、友達が購入してた。音はまあまあ。演奏ド迫力。
スタジオでオーヴァー・ダブしてるとこも全然薄くなってない。タイコ
うるさい。書いてたら聴きたくなった。今度また借りよう。

32 :
ダブっちゃった。またまた、ゴメン。

33 :
>>29
モントルーでのライヴをもってるよ。
mp3でよければ何曲かうpしようか?
音質は悪いよ。
このときのライヴは映像も残ってるみたいだけど
写真でしか見たことは無い。
>>26
了解

34 :
ビヨンドのモントルー(だったかな)のブートビデオは持ってるよ。
結構画質的には厳しいが、見れるだけで貴重ではある。

35 :
>>33
29じゃないけど気が向いたら、うpお願い

36 :
超B級バンドの必死な肩持ちのおかげで俄かにスレが活気づいてきたなw
1stが名作に聞こえるほどB級慣れしてるのが凄い。
もしくは他の世界を知らなすぎなのか。
もっといいもん聴いた方がいいよ

37 :
↑ビヨンドをプログレと思ってる馬鹿?

38 :
オマエの好きなバンド言ってみろ
叩いてやるからw

39 :
>>38>>36へのレスね

40 :
>>36
あー痛いヤツ!

41 :
キャプテンビヨンド如きでここまで必死になる真性基地外に初めて遭遇したww

42 :
せっかくの良スレが、36以降でブチ壊しだね。
掲示板の雰囲気を悪くしてますよ。

43 :
キャプテン・ビヨンドを叩いて面白がっても・・
ゼップの出来損ないとかいうのは聞き飽きたw

44 :
このスレって、B級バンド(良い意味で)を愛でる板だろ?

45 :
SIR LORD BALTIMOREかっちょ良す

46 :
キャプテンビヨンド@モントルー
カサマツさん 20mb 6291 key: rhino
1は
I Can't Feel Nothing (Part 1)
As The Moon Speaks (To The Waves Of The Sea)
Astral Lady
As The Moon Speaks (Return)
I Canエt Feel Nothinエ(Part 2)
2は
Dancing Madly Backwards (On A Sea Of Air)
Armworth
Myopic Void
のメドレーかな。

47 :
歌詞
ttp://tinpan.fortunecity.com/aprilskies/65/cblyrics.htm?nocache=916049916
斜体のところがこのライヴでは ( )内に変わってるみたいですね。

48 :
せっかくの良スレが、38以降でブチ壊しだね。
掲示板の雰囲気を悪くしてますよ。

49 :
皆様、スルーの方向でよろw

50 :
>>49 はーい。
でも一寸だけ。Captain Beyondが好きだから、他の世界を知らないって
発想が凄い。
個人的に、1stは掛け値なしの名盤だと思ってるけどね。

51 :
ノベンバーはかっこいいよな

52 :
>>49
スルーを呼びかけてる割には即レス必死だなゲラ

53 :
>>52
今度は自演かよ。
あ、いけない、スルースルーwww

54 :
反応ねぇなw
ま、いいけど

55 :
スイスのパシフィック・サウンドはドグサレ系のオルガンHRだわなー

56 :
>>54
まだ気付いてないんじゃないの?
29でも35でもないけど頂きました。どうもありがとう。
キャプテンビヨンドはじめて聴いたんだけど普通に良かった。
手を出すなら1stからでいいのだろうか?

57 :
1stでつ
転送量いっぱいとかで落とせんorz

58 :
やっぱ固めて20mb近くにしたのがまずかったか。
演奏時間も20分以上あるからな。
スマソ。
分けてうpしようか?
もダウンがし無理そうなら言ってください。
>>56
>>57の言うとおり、なにはともあれ1stだね。

59 :
>>58
さっぱりわかりません カサマツさん

60 :
>>58
分けてもらえたら嬉しいかもです
>>59
検索ですぐ出ますよ

61 :
20mb押すとへんなサイトにいくんです

62 :
>>58
落とせました、感謝!

63 :
押すとこ間違えてました。
落とせました、ありがとうございます。

64 :
>>46
ありがとん!流れもカワッタヨカッタ×2

65 :
ありがとうございます。
久しぶりにこの時代の感覚が戻ってきて、
体が熱い。

66 :
ども。>>60はまだだめかな?明日まで無理なら他にあげます。
代わりに、Ronnoってバンドの音源をうpしました。
昔買ったCDに1曲だけ入ってたんだけど、今でもたやすく入手可能な音源かは知りません。
シングル1枚で消えたバンドですね。そのシングルのB面らしいです。
A面の方の入ったCDも出てるのかな? 持ってない。
ギターがミック・ロンソン、ベースがトレヴァ・ボルダーとのこと。ミックは知ってるがこの人は?
その他、詳しい方、フォローよろしく。
カサマツさん nana6342 key : mick

67 :
スマソ。
Ronnoって2曲とも2年前にCDになってんのね。知らなかった。
持ってる方はスルーしてくだされ。
メンバーもベースは違うみたいだし。

68 :
あとは手元にあんまりめぼしい音源はないな。
Pattoのブートが何種かあるけど。
それとSeeForMilesから出てたデッカ・デラムのシングル・オムニバスの内容が結構面白いな。
このスレの住人だったら、たとえば、
ウォーラス (ブラスロックだけど結構へヴィ)
アイアン・ヴァージン
フレッシュ・ミート
あたりが聴き所かな?
つことでした。

69 :
ブラスロックならキーフハートレーバンドが一番好きだな

70 :
>>46
60です。ありがとうございます。
ナローなんでただいま完了!!眠い!

71 :
ハイタイド(1st、2ndに限定)って好き嫌い分かれそう。
私はあの偏執的なところが大好き。

72 :
俺はまだ起きてます。どうしても落とせないファイルがあるんでw
>>69
そこらはあんまり詳しくない。
確かドッグソルジャーだっけ?は持ってたけどなぁ
ブルーズ系は相対的に弱いです。グランドホッグスは好きだけど。
>>70
おつかれー
>>71
そこらは詳しくないな。スマソ。
ブートみたいなのは持ってたけど、ほとんど聞いてない。
オーストラリア・ニュージーランドのスレで俺がリンク張った、
ttp://userweb.suscom.net/~badfinger/bbc/bbc022.htm
後にビバップデラックスに行くチャーリー・ツマハイのバンドの音源が聞けます。
ハードロックじゃないけど、お勧めだよ。

73 :
>>72
チャーリー・ツマハイって故人?

74 :
あ、亡くなってますね。>ツマハイ
遅くまでご苦労さんです。
眠いw
でも繋がんない。でも今日を逃すともう落ちるだろうなぁ。我慢だ。

75 :
今、BGMがキャンドヒートだったりしますが、好きな人はいますか?
ブギーは好きです。燃えますねw
So Sadって曲です。ヘロヘロな情けないギターソロも萌えw

76 :
どんどんうpよろしくおねがいします
一日中リロードしまくることにしますこのスレ

77 :
>>76
ごめん。今日だけの奉仕だよ。明日以降はわかんない。
もう、しんどいしw
つことで、キャンドヒートに需要があるか知りませんがうpしてみました。
まあ簡単に入手できる音源ですが....。
にしつ idz2755 key : heat

78 :
いただきました
キャンドヒートてブルースバンドとオモテタ

79 :
ようやく2つダウンに成功。あと一つだ。
だいぶ人数減ってきたぞw
>>78
ブギーは、ブルーズの一種だね。シャッフルっつか、そういうリズムだよね。
ブリティッシュファンなら、フォガットあたりを好きなら馴染めるかな?
時間あったら>>68あたりの音源もうpしてみます。

80 :
zipにしてホスィ…保存できないです…

81 :
>>71
high tide好きです
特にsea shanties!

82 :
>>80
自然に開くようになってるんかな?
「開く」か「保存」で選択できないか?

83 :
やっと全とせた。
つことで最後にウォーラスとアイアン・ヴァージンをセットでうpしました。
アイアン・ヴァージンはポップ系ですな。グラムな感じもしますが。
スコットランドのバンドで当地ではヒットしたみたいです。
では。おやすみなさい。
カサマツさん nana6347 key : walrus
>>80できれば自己解決お願いします。スマソ。

84 :
スマソ。まだ起きてるw
アイアンヴァージンが気になってググって見たら彼らのサイトがあるんだもん。
思わず見入ってしまった。音も聞けるし。うpして損したw
ttp://www.scotchproductions.com/ironvirgin.html
まじで寝よ。

85 :
乙〜

86 :
おつかれー。
また、B級ハード・ロックを熱く語ろう。

87 :
俺はホークウインドがB級ハードロックバンドだと思ってた。
なのに世間じゃプログレに分類されてて謎だった。

88 :
>>66
トレヴァー・ボルダーはミックとデヴィッド・ボウイのスパイダー・フロム・マーズ結成してた。
そのあと別のミックのいる現ユーライア・ヒープに在籍中。
一時ウィッシュボーン・アッシュにもいた。
今では太ったおっちゃんのブリブリベースはかっこいい。

89 :
>>88
Kestrel→Spiders from Mars→Goldies→747→Solo(professional sample music etc.)
                    ↑今この辺聴いてます
Spiders from Marsってかっこいいよね。

90 :
ホークウィンドの1stは味がある

91 :
あ、間違えた。
Soloの後の括弧内容は削除してくだされ。すまん
(Cado Belle→Solo→Asia→Eric Clapton→Solo(professional sample music etc.))の、
アラン・ダービーとごっちゃになったw

92 :
60年代後半と70年代はハードロックとプログレが交差してて面白かった。
ホークウインドはヘヴィロックだと思ってたわ。

93 :
ホークウインドはスペイシー・サイケデリック・ロックだと思ってた

94 :
ホークウィンドは最初にLPのドレミ・・・がすでに家にあったんだけど、
(あとロキシーミュージックのフォー・ユア・プレジャーとか)
絶対サイケだこいつらと思った。
その後すぐ、何かのTVで例のライブを見て、
米米クラブかな?と思った。

95 :
米米の元祖はボンゾズ

96 :
モンスターマグネットからさかのぼって辿り着いたんで、
ホークウィンドはヘヴィースペースロックだと素直に思いましたね。
この人たちは詞のフレーズにマンガ的なクサかっこよさがあってたまらなく好き

97 :
キルミスターが在籍してたバンドだと知ったときはかなりおどろいたなあ>ホークス

98 :
戻ってきた。
ホークスの話題か。
洋楽板のホークススレはなかなか良スレだね。
俺はできた頃からの住人だけど、すげえいい雰囲気だよ。

99 :
プログレ好きなひとにも受けがいい、
Three Man Armyとかは、
普通のジャンル分けで、
ハードロックに入れてもいいですか?
私は、アルバム全部大好き。
音楽的センスが凄くいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鳥人間】Samla Mammas Manna【踊る】 (607)
【2ch証券】 プログレ板スレ (239)
【CD】続・買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】 (774)
King Crimson 総合18 (738)
Gent Giant ジェントル・ジャイアント (252)
プログレ板の名無しを決めるスレ 3 (362)
--log9.info------------------
民主党風プログラマースレ (927)
長門有希が質問に答えるスレ (329)
スイーツ(笑)@マ板 (410)
究極超人あ〜る@マ板 (402)
例外を正しく使えないプログラマ多いね。 その7 (703)
【Cocoa】Macプログラマのスレ【Objective-C】 (250)
小飼弾撲滅振興協議会 (380)
【経営ヘタ杉】 福島コンピューターシステム FINAL 【ワロエナイ】 (255)
【違法】ブラックリストの存在について【派遣】 (283)
プログラマ的にエリア88 (601)
35歳のプログラマ志望なんですが・・ (806)
プログラマを風俗に行かせるスレ (440)
うどんかそば (735)
(´ー`)男の子と女の子が仲良く会話するスレ('-'*) (228)
【INW】インターネットウェア 01【TCS】 (483)
ハァ?未経験者歓迎じゃねーのかよ? その2 (263)
--log55.com------------------
【フジ月9】SUITS/スーツ part10【織田裕二】
【祝】2020年大河「麒麟」に賭ける期待【岡村隆史出演】
【カンテレ・U-NEXT】そして、ユリコは一人になった【玉城ティナ・岡本夏美・小越勇輝】
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part148
【BSテレ東月24】拝み屋怪談U【藤田富・北原里英・鎌田らい樹・久住小春】
【テレ東水深夜ミニドラマ】きょうの猫村さん【松重豊】
【DX視聴率7.2%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 121すべり
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ-in the sky- part86