1read 100read
2012年6月プログレ217: 【原子心母?】凄そうな邦題【恐怖の頭脳改革?】 (322) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6 (722)
TM Networkはプログレ (208)
★レディオヘッドはプログレバンドになりえたか★ (453)
☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆ (487)
ここでマイク・ケネリーですよ (289)
Keith Emerson キース・エマーソン4 (540)

【原子心母?】凄そうな邦題【恐怖の頭脳改革?】


1 :05/07/02 〜 最終レス :12/05/24
個人的には
・マグマ/ウドゥ・ヴドゥ ←意味不明
・マウロペローシ/小人市場 ←怖い
・グリフォン/鷲頭、獅子胴の怪獣 ←強引
・アルーザ・ファラックス/
私の奇妙な教育法について ←?( ゚Д゚)?
・・といったあたりがプログレっぽくてイイと思う。

2 :
ジェネシス/怪奇骨董音楽箱

3 :
ナイス/少年易老学難成

4 :
Budgie/脳手術の失敗

5 :
アモンデュール||/地獄!

6 :
tangerine dream / 冥想の河に伏して!

7 :
荒涼たる明るさの中で!
来たるべき体系の予感
鈍色の世界に棲む精霊たちよ!
めざめゆく未明の宇宙
万物変化し、輪廻転生す
われら、時の深淵より叫びぬ!

8 :
プログレとは離れるけどデヴィッド・ボウイ
「屈折する星屑の上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群れ」

9 :
ヴァンダーグラフジェネレーター
「核融合」
なんだそりゃ

10 :
タルの
「ロックンロールにゃトシだけど死ぬにはチョイと若過ぎる」
が原題そのままだったのは驚いた。

11 :
エルトンの喧嘩大作戦

12 :
一番強烈だと思ったのは
「局部麻酔」
by ニルヴァーナ(UK)

13 :
別の意味で
アトール/夢魔
プログレから離れりゃ
「馬の耳に念仏」とか「世界の女は御用心」とか。

14 :
ファーイーストファミリーバンド「地球空洞説」
四人囃子「一触即発」

15 :
>>12
非プログレはよそでやってもらえますか?
邪魔くせーんだよ。ゴミ。

16 :
>>15
スレ違い→小さな悪。
汚い言葉遣い→巨大な悪。
よって逝ってほしいのは君の方。

17 :
>>15

アクサク・マブール「偏頭痛のための11のダンス療法」
これって直訳??ものすごいインパクト。

18 :
ニルヴァーナ(UK) ってプログレフォークだよね?
すれ違いか?
ニルヴァーナ(USA)と間違えたなら
15は馬鹿です

19 :
・吹けよ風、呼べよ嵐 One of These Days

20 :
>>15
()内の文字も読めないクズ

21 :
>>20
読んでも判らないんだからそっとしといてやってよ

22 :
ていうか、15はイギリスにニルヴァーナというバンドがあったことを知らないんだろ。
まだプログレ初心者なんだよ。
15よ、もっと勉強しろよ。

23 :
>>15
すぐテンパるなよ気違い君。
股間に麻酔でもしてなさい。

24 :
ELO/踊るヴァイオリン群とエレクトリック・ロックそしてヴォーカルは如何に
非プログレといわれるかもしれんが、インパクト大。

25 :
エンブリオ/胎児の復讐

26 :
そっくりモグラ

27 :
ヤクラ/サバトの宴

28 :
ミゲル・リオス/原子の果樹園(予弁法の物語)
言葉の意味は良くワカランが、とにかく凄そうだぜよ。
                 by 与作

29 :
「機器」「凶器」「窮極」「怪奇骨董弁当箱」「横わけの口笛吹き」なんてアルバムがゴイスー。
曲名だと「動詞」「餡子食う」「燃える朝立ち」「悟空のスキャット」「サトリエの境地」とか。
うっふん。

30 :
デブでよろよろの太陽と戦慄

31 :
THE NICE/少年易老学難成(しょうねんおいやすく、がくなりがたし)

32 :
しまった、ガイシュツだった。スマソ

33 :
人生は川のようなもの/PFM
♪あ〜あ〜、川の流れのよ〜に〜

34 :
鬼は外
http://www.musicfield.jp/item/14411

35 :
ZNR / 一般機械学概論
なんじゃそら?

36 :
アングラガルドの「ザ・シンフォニック組曲」は凄くは無いが間抜けだな、、、

37 :
内蔵大爆発

38 :
帽子が笑う、不気味に シド・バレット

39 :
(ジャズ+クラシック)÷ロック=ナイス

40 :
詠時感〜時へのロマン

41 :
ペッカ 数学家の空中広告

42 :
生きていた中絶児

43 :
家庭のひび割れ サムラ

44 :
だんだん怖くなってきたよ〜。

45 :
>>42
黒夢じゃん、アレってプログレ?

46 :
エンブリヨじゃないの?

47 :
AMON DUUL II : 動乱の70年代に於けるシンテルマンの行進
CARAVAN : 夜毎に太る女のために
Pink Floyd : ウマグマ(誰が馬で誰が熊だ?)

48 :
白鳥の殺意

49 :
タイ・フォン/1stの邦題「恐るべき静寂」
「アァア〜、シスタジェ〜ン」どこが恐ろしいねん ( ゚д゚) ポカーン
アシュラ/Correlationsの邦題「水平音響への誘導」
原題と全然関係ねーじゃん… ( ゚д゚) ポカーン

50 :

眩惑のブロードウェイ 静寂の嵐 
購買意欲をそそる題名ですな

51 :
>>46
そっちは「胎児の逆襲」。

52 :
アブソリュート・エルズウェアの国内盤が発売されるとしたら
どういう邦題がふさわしいでしょうか?
絶対に存在しない時空?

53 :
ポポル・ヴーの原子帰母はいつのまにか猿の時代に名前が変わってたんだね

54 :
タイトルのほうは、「古代の(人々が)神(と信じた不思議な異形)を探して」でした すみません

55 :
ジャンボ/18歳未満禁止

56 :
>>6
>>7
初期タンジェリンドリームはどれもすごいよな
クラフトワーク/ 人間解体
これも怖い

57 :
人間牧場

58 :
プログレじゃないと思うが昔、マッギネス・フリントとか言う人の
日本盤シングルの邦題が、平仮名一言で「し」だった。
あれには驚いた。

59 :
原子心母の横に天地真理と書いてあったのを「てんちしんり」と読んでしまった。
友人小野に気を付けろ

60 :
対自核!

61 :
>>56
しかもクラフトワークの人間解体のライナーは
当時若手プログレ解説者と目されていた伊藤政則先生だったりする。
マン・マシーンは機械文明から人間社会への警告だ!とか書いてました。

62 :
UK/憂国の四士
ちょっと怖い。

63 :
>>60
対痔核くらいでないと。

64 :
ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ

65 :
屍体愛好癖

66 :
Fabulis Mirabilibus de Bombycosi Scriptis(天鵞絨症綺譚)
近頃、『ヤンキー趣味なタイトル』と揶揄されるKENSO(日本)・・・

67 :
蔵六の奇病

68 :
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

69 :
やっぱ普通に考えて原子心母はキテるよね、センスが
読み方も四字熟語みたいに「げんししんぼ」だし、さらにあの帯文句

70 :
帯文句なに?

71 :
>>52>>54
「宇宙の誕生日」がいい。

72 :
>>70
ピンクフロイドの道は

73 :
プログレッシヴ・ロックの道なり!
プログレシッブ・ロックという言葉は、当時、
東芝音楽工業のピンク・フロイドの宣伝担当ディレクターであった石坂敬一が、
従来のロックとは異なるピンク・フロイドの音楽を形容するために用い始めたといわれている。
昭和45年発売の同バンドのアルバム「原子心母/Atom Heart Mother」の日本盤ライナーノーツの
扉上部には、「ピンク・フロイドの道はプログレッシヴ・ロックの道なり!」という惹句が掲げられている。
このコピーは、おそらく石坂が考えたのであり、おそらくれが日本で(おそらく世界でも)
「プログレッシヴ(ブ)・ロック」という言葉が使われた嚆矢であろう。

74 :
うそつき

75 :
ごめんなさい、しったかしました
帯じゃなくて解説だったのね

76 :
アネクドテン/暗鬱

77 :
分子心母

78 :
クリスタルキングの宮殿

79 :
原子水母

80 :
プログレと関係ないけど、セルジュゲインズブールのに「くたばれキャベツ野郎」「おまえは」と言うのがあった。

81 :
>>75
帯に書いてあるよ

82 :
>>81
え、そうなの?やっぱり・・・ってどっちやねん!(汗
帯に書いてあるって雑誌か何かでで読んだ気がするからおかしいなーとは思ってたけど
原子心母のLPは一応家にあるんだけどね

83 :
いやいや、
>おそらくこれが日本で(おそらく世界でも)
>「プログレッシヴ(ブ)・ロック」という言葉が使われた嚆矢であろう。
の部分がうそつき。

84 :
プログレではないが、「屈折する星くずの上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群」は酷いな。

85 :
>>84
それって直訳だよ。

86 :
元から凄そうな場合と、邦題が暴走している場合があるな。

87 :
ネイキッド・シティ/拷問天国
ペインキラー/の臓腑

88 :
恍惚天国
地獄!

89 :
地獄からの使者
地獄の叫び
地獄への接吻
地獄の狂獣
地獄の軍団
地獄のロック・ファイヤー
地獄からの脱出
地獄の回想

90 :
地獄の皇太子

91 :
地獄のヒーロー

92 :
地獄の黙示録

93 :
ジャギュレイター

94 :
タマキン・デカイウォーカー

95 :
>>93
おれの名をいってみろ!

96 :
>>95
デカチン・フトイウォーカー

97 :
アヌスベイダー

98 :
「今、納豆はいらない」(No, not now)
これ、ザッパだった。スマソ。

99 :
>>89
キッスの「地獄」シリーズも有名ですが、他にもディープ・パープルの「紫」シリーズや
スコーピオンズの「蠍団」シリーズも有名でしたね。
個人的にはパープルの「紫の炎」が一番わかりやすくて(ジャケ写のイメージとピッタリで)印象的でした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プログレのレコードvsCDの音質徹底比較 (548)
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part21 (214)
【活字】マーキー、ユーロロックプレスとか【媒体】 (431)
【The All Four】 ASIA part2 【Original Members】 (932)
【カーブド】 Curved Air Vol. 1 【エア】 (420)
「ああ、俺ってプログレッシャー…」と思う瞬間 (787)
--log9.info------------------
トムワトソンを尊敬するスレ (353)
[組合」PGMってどうなのよ?2[結成?] (544)
正真正銘のクソ人間 中西雅樹をマジで追い込むスレ (975)
◆IOMIC◆ 最強グリップ ◆NO1◆ (462)
山口県のゴルフ事情 (719)
【初心者】ゴルフ板ラウンジ パート31【歓迎】 (289)
【芝生の】横峯さくら応援スレ116α【フェアリー】 (379)
「GOLFコミック」と「ゴルフレッスンコミック」 (521)
【復興】コテコテコンペ【祈願】21 (687)
【真の賞金女王】横峯さくら【そしてほのぼの】 (398)
ゴルフ好きのおまえらは子供にどんな名前つけんの? (372)
第139回全英オープン〜第92回全米プロ (572)
【飛ばし屋】額賀辰徳 応援スレ【ヌカガタツノリ】 (233)
上司「昔は80台で普通に廻ってたんだよ」 (201)
遼のセイでガキを練習場に連れてくる馬鹿親続出 (544)
ドルジ君 (713)
--log55.com------------------
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8407■
■■速報@ゲーハー板 ver.47955■■
【終戦】エミリー「ポケモンの発表が今月末までにある」
Nintendo Switch総合スレ★884
■■速報@ゲーハー板 ver.47956■■
【悲報】例のピカチュウの人全く無関係の中学三年生の可能性が浮上
【速報】ポケモン新作は「レッツゴーピカチュウ」と「レッツゴーイーブイ」か?
■■速報@ゲーハー板 ver.47957■■