1read 100read
2012年6月文房具463: 文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ? (481) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この板の名無しを考えるスレ。 (378)
細字万年筆を追求する ◇その2 (908)
サンエックスの商品 (573)
【木世出版】文具雑誌・書籍・ムック総合【出し杉 (894)
文具券 (331)
【愛好家】万年筆の頁vs筆記具のHP#4【マニア】 (352)

文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?


1 :04/12/21 〜 最終レス :12/04/15
つくづく思う。。。

2 :
文房具にこだわるのはよいけれど字はきれい?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1026086405/
文房具?んなの何でもいいだろ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063705564/

3 :
そういう根拠のないこと言ってないで仕事すれば?

4 :
屁゜

5 :
>>1
あなたにそう思わせる人物のことを観察して書いて下さいね。

6 :
こういうスレには煽りに弱い馬鹿女共がすぐレスをつける

7 :
>>5
申し訳ございませんが、上げないで頂けないでしょうか。

8 :
sage

9 :
sage

10 :
まさか、sageって入れたらスレが下がると思ってるのか?

11 :
こないだ東儀なんとかという雅楽奏者がメインの、男のこだわりに関する番組を
見ていたら、ご当人が万年筆を使っていたのだが、その持ち方がなんというか
親指、人差し指、中指ですんなりつまむのでなく親指が飛び出したような格好
だった。
楽器は代々の家業だから厳しく教わっても筆記具までは手が回らなかったのか、と思った。

12 :
>>11
正しいペンの持ち方を教えて!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/

13 :
関係ないと思うがなー

14 :
>>10
一昔前の「うっさいハゲ」と同じ意

15 :
>>1
それであなたはどっちのタイプ?
まさかろくな道具も使ってないので
仕事ができてしょうがないってんじゃないだろうねぇ?

16 :
「。。。」って使う人って、できない人が多いと思う。

17 :
>>16
そうだね。。。

18 :
便所の落書きだからみんな一緒と

19 :
「○○する人って、出来ない人が多いと思う」とかいうお前は出来る奴なんでしょうか。

20 :
ええ、まあそういう事になりますわね。

21 :
微笑ましい

22 :
勉強できるやつは
ドリルが無くても
学習塾逝かなくても
勉強できるのと同じ理論だろ?

23 :
できるやつにとって文具とは、それ以上でもそれ以下でもない。

24 :
使えん生半可標語だな
標語じゃないか

25 :
格言
格言にもなってないが

26 :
弘法筆を選ばず
しかし当の弘法大師空海は、筆を選ぶタイプの人間だったらしい。
ま、要するニダ、出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。
文具どうこうって問題じゃないだろ、と空海は言っているのです。

27 :
できるヤツは道具を選ぶ。
なぜなら、つまらないことでストレスを感じたくないから。
「弘法筆を選ばず」なんてのは後世の偽言

28 :
a bad carpenter quarrels with his tools.
下手な大工は道具に文句をつける。
もちろん俺も文句をつけるタイプだ。
切れない鉋で家は建てられぬ。
>>27
いやまあいいんだけど、一応突っ込んどく。
後世ってなによ。

29 :
要は、他者に責任を押しつけるようなヤツは糞ってことで

30 :
まっとうな大工なら自分の道具は自分の使いやすいように調整するもんだがな。
だからこそ道具に文句をつけるようなやつは下手な大工なんだろ。

31 :
いくら調整してもモトがダメな道具はなにやっても時間の無駄 とも言える

32 :
プロの仕事は道具の管理から

33 :
文房具に凝るやつって仕事できない?
出来る奴は出来る。出来ない奴は出来ない。
でもプロは道具にこだわってる人多いのは事実。
はい、終了。

34 :
>1って、手帳スレでこき下ろされた香具師じゃない?w

35 :
いや、ある意味事実かもしれない。
悶スレやパーカースレの住人、日本語記述力が低すぎる。
高価な万年筆に拘るならば、相応に国語記述力も養わないと、
万年筆が泣くと云うものだろう。

36 :
それはわざと狙ってるのだろう
厨房を演じた方がスレが賑わう
なんてことはないか

37 :
文具に凝らないからといって、仕事できるとは限らないという事実

38 :
しかし、ある程度こだわりのある人間の方が仕事はできる気もするのだが。

39 :
仕事できないから現実逃避で文具に逃げるハッタリ野郎だから

40 :
t

41 :
なんでこの類のスレがかちんと来るのか考えた
ああ、「文具に凝る」ではなく、「2chにきてる」って置き換えると腹もたたないや
みんなで踊ろう

42 :
仕事のできる人は文具にこだわってる暇が無い

43 :
時間経過と作業効率は違うからな。

44 :
結論:「だめなやつはなにをやってもだめ」

45 :
仕事のできるやつはナゼか能率手帳、B5ノート。。。

46 :
「仕事できる」ってのは数字だけの評価?
なら>45もあながち間違いじゃないかもね。

47 :
ぶっちゃけ、俺って文具に凝るけど仕事は出来ない。

48 :
ぶっちゃけ、俺って文具に凝るけど仕事も出来るほう(当社比)。

49 :
>>48
おぉ!カッコイー!あこがれちゃうな

50 :
よし、50ゲット

51 :
>>48
高卒、不動産関係と見た
ww

52 :
意外と長持ちしそうだな
ウチ(IT系)は俺以外全員凝ってないように見える

53 :
仕事するヒマがあったら、文具にコレ

54 :
>>51
DQN製造業の経理だよ。マーチ卒。
比較対照の連中がダメダメすぎるだけなんだけどねw

55 :
マーチw

56 :
モールスキンのスレを読んでみそ
全て分かるよ。何故、文具に凝るやつが…

57 :
なんでこう、何何使ってる奴は出来る、
とか出来ないとかってお話が好きなんですかねぇ?
なんか的外れで表層的なプチ占いを見てるよう。
そして無意味。って、暇つぶしに俺もつい書き込んじゃってるけど。

58 :
>>57
それが正解なんじゃね。
暇つぶしこそがこのスレの本懐。

59 :
少なくとも俺、文房具にこだわる(いろいろ買う)ようになってから作業の効率悪くなった。
最近は使うのあんまり考えずにペンとか全部同じのに統一してる。

60 :
仕事でなく作業ね(w

61 :
文房具は手を使うから作業じゃダメ?

62 :
宛名書きとか?

63 :
作業って行為って意味で使っただけだが、、、

64 :
ヨメさんとの行為を作業なんて言ったら殺される(w

65 :
種付け作業w

66 :
修行でつ(w

67 :
>>64
おたがい義務だから仕方ないよな・・・。

68 :
結論;ココに来てるヤツ、仕事できない負け犬ダメ人間。

69 :
仕事嫌いだし〜

70 :
>>68
自分がそうだからって人まで決め付けるなよw
そう言う風に主観的だから負け犬になるんだぞ。

71 :
はい、負けー

72 :
>そう言う風に主観的だから負け犬になるんだぞ
人間は主観的な生き物だ
客観的・・なんて妄想にすぎない

73 :
客観的な意見だ。

74 :
どの意見にも賛成です。

75 :
主体的に生きろ!

76 :
         _,,..,,,,_  ノ)
        ./ ,' 3  `' ./
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

77 :
    │                  │
    │               ─────
    │                 \  /
    │              ───────
    │         │            │
    │         │            │
    │         │     │ ̄ ̄│ │
    │         │     │   │ │
    │         │      ̄ ̄ ̄ ̄ │
    │         │            │

78 :
http://n.pic.to/2xcgy

79 :
age

80 :
授業だけれども、文具に凝る奴は黒板を写したりノートに書くのに必死になる。
だから、内容が耳のほうには入らないって感じだな。
実際ノートは自分が分かればいいし、
授業の後で書き換えたり、色ペンで書いたり、付け足したりしてもいいのにな。
最悪、誰かから見せてもらうという方法もあるし。
しかも、聞くのは一度しかできないのに…。
俺も最近までは、そうなりかけていたなぁ。

81 :
>1
文具凝る奴は仕事できねぇ?
そういうおまえは仕事できてんのかよ。
こういう奴に限って仕事ができん。というより仕事がいい加減。

82 :
>>80 中学までは、丁寧に書かないとノート提出のときに投げやりだと
評価されてアウトだったので丁寧に書いてたよ。いかに先生が書いたとおり
忠実に、丁寧に書き写すかがポイントだった。

83 :
こがねいに忠実やというスーパーがあった
かなり昔

84 :
http://61.197.151.26/20060224157188/omote/img200601/2006011006_1174120321.swf

85 :
関係ない

86 :
>>1
ん〜、ちと、極論。文具使った仕事は丁寧だよ、多分。
それに最低限使えるもの買わないと仕事ができないじゃない?手帳とかさ。
まあでも、確かにこだわりすぎはダメだね。仕事・学業が優先。
僕も昔授業のノートはきれいに書こうとしすぎてた。逃避だったのかも。
大学に入ってからは授業が楽しい(専攻の講義だからね)から、ノートは先生の言ったことまで走り書きでメモして、
夜、復習を兼ねて清書して、ノート作成してた。高校の時にそれやればよかったよ。

87 :
ステッドラー好きな奴は仕事も勉強もできる。
もちろん服のセンスもいい。

88 :
素晴らしい

89 :
>87
仕事や勉強出来る出来ないは、お前じゃなくて他人が評価すること。
自分でできるできる言う奴に限って無能だよ。
お前はとことん中身がない奴なんだね。

90 :
>>86
偉いな。ノートを2種類用意していたって事?いい勉強方法、復習方法だね。
俺も大学時代にそこまでやっていれば今頃は、……

91 :
>>90
お、褒めてくれてありがと。
ただ期末に友人にノート貸してタダメシ食ったりしてるので、実は役得アリ。w

92 :
>>89
ウザ

93 :
ドラww

94 :
ドラwww

95 :
本日のドラちゃん ID:Jdwpv7Zp

96 :
>>89
他人の評価を気にして生きて楽しいのかい?
ウザ

97 :
>>96
ウケケ●・艸)

98 :
>>96
何言っても分からないよこいつは。構わないほうがいい。
まあこういう馬鹿は受験で失敗して後悔するに違いないとかDQNを見て思う

99 :
仕事をうまくこなす為に、文具選ぶ必要はあるが
文具を選びこだわることに気をとられて
仕事がおろそかになり、結果仕事が出来ないやつが
多いって、ことを言いたいのか?
手段と目的が逆転しちゃった系の人間だけだろ?
仕事できないヤツって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
lt;lt;修正液、修正テープ、修正ペンgt;gt; (396)
【国産】HIGHTIDEを語れ (218)
PaperBlanks って (212)
【GTD】ライフハック/腰リール【Life Hack】 (381)
【使いきり】文房具使い切ったらageるスレ【支援】 (505)
【シュポッ】パイロット キャップレス万年筆 2 (351)
--log9.info------------------
小狼で1000をめざすスレ (401)
栃木県さくら市 (380)
【金かえせ】「CLAMPノキセキ」は詐欺 (381)
【2ch証券】 CCさくら板株 スレ (509)
40才過ぎてもヽ(´ー`)ノ萌え萌えはにゃ〜ん♪ U (927)
【日瑠子】朝霧の巫女二代目【菊理】 (810)
D.C.〜ダ・カーポ〜 (223)
ククリ板 (286)
一橋ゆりえちゃんとかみちゅっちゅしたい (295)
結局CCさくらを超えた萌えアニメって何よ (253)
鬼さくら★第四帝國 (491)
最近、CCさくらを見始めた奴ちょっとこい (826)
朝倉涼子萌えスレ (529)
長門有希萌えスレ (554)
木之本桜 VS 伊藤千佳 (840)
苺鈴のお悩み相談所 ハニャンティ4 (538)
--log55.com------------------
【マージナル】神崎紫電44【ブラック・ブレット】
秋山瑞人総合スレ148th そんじょそこらの午後八時十四分ではない
【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 64【ディエゴの巨神】【セガレ】
ハーレムラノベを語るスレ 嫁20人目
渡瀬草一郎総合ノすれ 巻の三十九
田中ロミオ 43
津守時生/多戸雅之 ●9 〜また落ちた〜
前田珠子ver.24 スレの暁闇