1read 100read
2012年6月文房具427: 生産中止・廃番品を惜しむ (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どんなかんじでPostitを使ってるのかしら? (872)
【自満】目を疑ったペンケースの中身【大会】 (394)
能率協会の手帳が大好きな人のスレ(4冊目) (844)
国産vs舶来・万年筆議論スレ (366)
講義のプリント・メモの整理 (936)
文具マニアの選ぶ財布・名刺入れその他革小物 (756)

生産中止・廃番品を惜しむ


1 :04/02/23 〜 最終レス :12/04/20
パイロットVプチ(´Д⊂

2 :
ハイブリッドファインってなくなるの?

3 :
ドラフィックス1000が安定供給されなくなるのは痛い…

4 :
ノックマークがヨカタ

5 :
ステッドラーのカラーシャー芯も、色バリエが減った(´Д⊂

6 :
>>5
それより、芯ホルダーのボディカラーが青だけになったのが残念。

7 :

メカニカ
(´Д⊂

8 :
HI-uniはまだ大丈夫?

9 :
SARASAマスタード(´Д⊂

10 :
レッドブラックとブルーグレーも追加頼む

11 :
同じゼブラのハイパージェルで存命中だった気がする。

12 :
ハイパージェルってまだしぶとく生きてたんだ

13 :
コーリン鉛筆再降臨キボン

14 :
ルマ カラーインク

15 :
biki:ni
ttp://www.chukai.ne.jp/~sanep/item-bikini.htm

16 :
パイロットG−1
ウォーターマン・カレン青

17 :
シャ楽がモデルチェンジしたのがきつい。
今、買いだめ中。
新モデル(Veryシャ楽)が出てからだいぶ経つけどまだ売ってるね。
でも、作ってないんでしょ?
楽ボもいいかんじなんだけどな。
Veryの方、全然書きやすくないよ。

18 :
長くなります。生産中止の品なのに、今、とても欲しいのです。
コーリン鉛筆は、本当に廃止されているので、諦めているけど、
それ以外のものは、又つくって欲しいです。
闇市か、ネットオークションをやってでも、欲しい文房具を書きます。
1.Tikkyの出た当初の古い形(細くて、今のrouting Tikkyより、色が何色もあるもの)
2.コーリン鉛筆の24色入り
3.1994〜1995年まで、Monetや原宿Kiddy Land、
  Happy Doorで販売しまくっていたWill Return
  社の”Total Pencil Power”っていう
  シャープペン(白、紺、深緑、赤の4色があって、各100円)
4.ZebraのMr.1ってシャープペンの白(3.で言っているシャープペンと
  形がそっくりなもの それも100円)
 
1989年から販売されていたスーパープランニング社のTo
mpson’s Daily Pizza
やTidi SoapやRitzなどは、復活してるのに。
(この前パルコで見た)

19 :
>>18
欲しいものは自分で探すがよろし。
大きい所に無いのならば、田舎の古びた文房具屋をあたってみるとか
入手する方法は無数にあるはずだ。健闘を祈る。

20 :
>>19
田舎の古びた文房具屋で、たまに見かける程度の古さでしょうか?
そこにも全くなかったら、諦めるしかないか・・・・

21 :
オート グリッパー
オート鉛筆(100円シャーペンの元祖)

22 :
パイロット 2020の初期モデル

23 :
初代Tikkyは、つい先日まで流通在庫が確認されている。
某ネットショップで、昨年末に抽選販売したのだ。
詳しくはこちらのスレで確認するといい。
【高級獨逸國製】r@tring/ロットリング
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012936054/
田舎の古びた文房具屋ってのは侮れないよ。
20年越しの品が、ひょっこり見つかったりするケースもある。
それを目当てで探し歩く人も多い。

24 :
NTカッターは品番減った

25 :
>>23
確認します!有難う御座いました!早速あたってみます!
>田舎の古びた文房具屋ってのは侮れないよ。
>20年越しの品が、ひょっこり見つかったりするケースもある。
>それを目当てで探し歩く人も多い。
私も、そう思います。
私が欲しいものは、10年以来見ないものです。
20年越しの品が見つかるなら、10年越しのものは、
必ず見つかるだろう。
信じて、探しま〜す。

26 :
30年越しの物を探して渡り歩いております(〜〜;

27 :
がんばれ〜>>26

28 :
ヤフオク、っの、文具関連の場所っが、マトモに、機能しないと、だめだ。
魔法の、とかは、ハゲドモ。

29 :
>>28
禿しく同意

30 :
ヤフの掲示板の、シャーペンに関係ありそうなスレには
ボコボコ出現してるよ。ほんっとウゼー
せっかく盛り上がってるのによー

31 :
魔法のアフィリエイトは、この板にも一時期進出してきたっけな。
削除人が宣伝禁止を周知するよう本家にメールして以来、落ち着いた。

32 :
うん。それで、オークション関係がもう少し上手く機能しだすと、生産中止品・廃番品を手に入れられる確立もUPする、と。
まあ、結局は出品してくれる人がいないと成り立たないだろうけど…_| ̄|○
現実的な手段としてはやはり、古めの文具屋を巡ってみることですな。

33 :
>>18
グリップの部分が段々になってるやつ?
黒なら持ってる。

34 :
パイロットのフレフレえんぴつとサクラノックス

35 :
SARASAのブルーグレー(´・ω・`)

36 :
ゴールド芯

37 :
製図関係の仕事やってる漏れにはやっぱりhi-uni5050がとても痛い。
あれは名品でしたね。CADになる前までずっと使ってたから。思い出もたくさんある。心配なので5本ぐらいためといてるが1本目が壊れるのはいつの日か・・・

38 :
≫33
『フレフレえんぴつ』?
んなペン存在しない。

39 :
>>38
いや、あるよ。もちろんシャーペンで「えんぴつ」って名前なんだけど。

40 :
>>38
ロクに廃盤製品の知識も持ち合わせてない癖に無いとか決めつけるなアフォ

41 :
グラフレット300

42 :
消しゴムの、omni。
特に0番の柔らかさは他になくてサイコーだったのに・・・

43 :
1番なら時々聞くが、0番なんてあったのか?

44 :
ハイブリッドのホワイト・・・

45 :
ゼブラノックペンシル

46 :
パイロットの「フトジク」という名の2000円のシャープペンシル。
0.5、0.7、0.9があったと思う。
自分は0.9を使っていたが、葉巻型の黒いボディーで書きやすかった。

47 :
ブラックポリマー999α

48 :
三菱鉛筆から30年位前に出ていたClassc、Natural。

49 :
ゼブラASU

50 :
SACCO 1000

51 :
Tikky Special

52 :
三菱色鉛筆の「17-はだいろ」。
サクラ絵の具の「7-はだいろ」。
今ではどちらも「うすだいだい」になっている。
色はどちらも同じ。

53 :
肌の色は人種差別を想起させるので名前を変えたのだろう。

54 :
北陸人の俺にとって、「そらいろ」はグレーなんだyo!
ステッドラーの色鉛筆LUMOCHROM

55 :
俺も北陸人、なんか嬉しい。今日はちゃんとそらいろだぞ。
ブラックポリマー

56 :
サファリの白。
いつの間にかなくなってるよ。

57 :
2020GP

58 :
>>53
ナルホド!そういうわけだったのか。

59 :
ishのシャープ、あのやすっぽいつくりのわりに
手になじんで好きだったんだが。
まだ店頭にザクザクあるので、3本くらい買っちゃおうか…

60 :
肌色って言って通用しない子供たちが現れるのか・・・微妙

61 :
ゼブラのシャーボライトはいいですよ

62 :
三菱鉛筆の「開封くん」
カッターとレターオープナーとステープルリムーバの複合品
5〜6個買っておけばよかった。

63 :
uniのM4-1052。
0.4mmの製図用シャープペン。
三菱鉛筆のサイトを検索してもヒットせず。
ぐはぁ(吐血

64 :
文房具メーカーを侮っちゃいけないな。
現行品でさえきちんと掲載しない会社もあるのだ。
よって検索してヒットしないからといって吐血には及ばず

65 :
HI-TEC-C DX(1000円)。
Sharaku0.4
余談だがある文具店で聞いたら銀座伊東屋は廃番決定品をまとめて仕入れとくそうな
探しにいくといいかも

66 :
私はもう理屈抜きで、「パイロットG-1」何本も買いだめしておいたが、
とうとうなくなってしまった。後継機種はすべて不可でした。

67 :
モンブランのノブレス

68 :
絹物語

69 :
ぺんてる ゴムデール

70 :
>66
同志よ!
最後の一本がいざというときに使う「勝負ペン」になってしまった。

71 :
>68
同志よ!!
去年渋谷ロフトでBOX入りを発見し、ストック用に購入しました。
大好きだったのに、残念です。

72 :
>>18
黄色なら持ってる。金属部分が曇ってるけど。

73 :
ぺんてる JOB
今はもう無いだろうな。
ひょっとしたらP115やGRAPH1000のグリップの
ルーツではないかと今になって感じたりする。

74 :
>>66,70
今日都内のロフトに行ったら、パイロットG-1のレフィルが沢山あったよ…
G-3と同じとかっていうことだったけど、それじゃだめなのかな。
自分もG-1ファンなので嬉しかったです。
ロフトにはHI-TECのメタリック目当てで行ったんだけど…もうなかった。
あ〜〜あ。買いだめときゃよかった。

75 :
>>64
ならば、やっぱりmpuniのサイトでヒットしなかったB'sも
望みがあるかな。>>65の銀座伊東屋もチェックしておく必要があるな。

76 :
トンボのシャーケシ。
昔ホームセンターで買って長らく愛用してたが、
最近なくしちゃいました。
回転式消しゴムがついてる青いの・
最近立て続けに人が使ってた。だけどトンボのホムペにはないし、
ググってもキャッシュがあるだけなんだよな…
復活キボン

77 :
シャ楽のシャーペン。
廃盤じゃないけれど、タイプが変わって太くなった。
あの安くてほっそりしたシャーペンが使いやすかったのに…

78 :
今まで出なかったのが不思議なくらいだが、
パーカー75

79 :
まだ探せばあるからじゃない?

80 :
SAILORのB-1COLOR DRAWINGというミリペン

81 :
文具修理の情報探してたらこのスレ見つけますた。
無数にある文具でも生産終わったのを嘆く人って意外と多いのな・・
PILOTの0.3mmシャーペン、H-2083。
木のグリップで、今見ると古風なデザインだけど、小5の頃(今高3)一目ぼれして買った。
当時のオレにとっては2000円はめちゃくちゃ高かったけどな。。
中学受験はそれ使って受けた。受かったのは滑り止め校だったけど。
中学入ってしばらくしたら芯が出てこなくなって。机の中に封印。
今、大学受験の勉強中で、ふとそのシャーペン思い出した。
あぁあの頃は泣きながら勉強してたなーって。なんとなく懐かしい重量感。
大学受験でもこれ使って勉強したいけど、芯が出てこない・・・。
どう頑張っても直らない。ていうかどこが悪いのかわからない。
廃盤でもう手に入りそうもないし。
文具の修理屋もそう滅多にないしなぁ・・・。
今使ってるのはその頃予備として一緒に買った、300円の0.3シャーペン。
(当時は0.3はレアなものだと思ってた。)
安いくせに壊れないでやんの。今も店に売ってるし。
なんなんだよ・・・(/-;)
長文ゴメン。勉強がうまくいかないしシャーペン直らないしで感傷に浸ってしまった。。。orz

82 :
H-2083か。
もしかしたらパイロットにまだ部品があるかもしれないぞ。
最寄りの文房具屋に頼んでみるのもいいかもしれない。
それかH-2083でなくてもH-583かH-1083が見つかれば
口金と中身の機構部は同じものだからパーツ取りが可能だ。
下のURLに画像があるぞ。
http://f36.aaa.livedoor.jp/〜pencil/pukiwiki14/pukiwiki.php?PILOT

83 :
マジックインキの鶯、ギターペイントのコバルトグリン

84 :
G-1だなぁ・・・。
Drグリップが出た頃、オマケとしてパッケージに
同梱されていたんだよね。それがきっかけ。
G-1だけが手に入らず、Drグリップを数本買うハメになった記憶が。
はっきり言って、黒インクの濃さと滑らかさで
G-1に勝てるゲルは存在しなかったと思う。今もそうだし。
なんか売ってる店も少なかったし、廃盤の危機は以前からあったな。
買い置きあと一本・・・。もう10年以上の付き合いだと思うが・・・。

85 :
keep消しゴム

86 :
がが
sage

87 :
コクヨのサイドノック式のシャーペン、16年位前の物、名前がわからん

88 :
ggg

89 :
PILOT SUPER-GP が公式ウェブに載ってないんだけど
やっぱ廃盤……?

90 :
メーカーサイトは宛にできないね。
文房具は品数が多いせいもあると思うが、全部網羅してないのだ。
直接問い合わせてみないと何とも言えない。
あと、廃盤と書かないでホスィな。レコードじゃないんだし・・・。

91 :
>>90
そうね、番でした(MS-IMEもATOKもそのまま出してくれない…)。
で、SUPER-GPをゲルインキだと思いこんでたんだけど、
油性ボールペンのところを見たらしっかり載ってました(SUPER GRIP) orz

92 :
駆け出しの文具屋バイトが見てもメーカーサイトは
カタログとしてはどうかと思う。会社にもよるが。
先行販売ではなく店頭に来た新製品が載ってなかったり
明らかにまだ現役のものが載っていない。
で私はシャ楽0.4を惜しんでいます。
100円シャープであの規格は見ないなあ。

93 :
トヨタのページでも見習ってほしいよ

94 :
沖縄市のコザ十字路の所に有るみやさとっていう文具店には
M3(4)-1052、DRAFIX1000(300)、GRAPH1000FP
HI-UNI3000(2000)、 Tikky Special (さびあり)
などが半額で買えます。ほこりかぶってるけど
沖縄は絹物語がバラ、箱ともに揃っている店があったりメカニカや
5表記のケリ−が結構残っていたりします。
こつとしては那覇市じゃなくて
沖縄市や宜野湾市等の中部をあたる方が色々みつかりやすいです

95 :
サクラ製のノックスというシャーペンが古いつくりの割には使い安い。
まあ既出かも知れんが

96 :
うぉ、このスレ全然伸びてない;;
81でH-2083で嘆いてた者です。
あの書きこみした後、近くの文具屋に持ち込み、メーカー修理できないかとお願いしてみました。
そしたら、そのお店(支店)→本店→パイロット で修理に出してくれて、約1ヶ月半後に復帰しました!!
なかなか連絡こなくて紛失?!とかビクビクしてましたがw
修理代350円だったので、単純な故障だったんだろうな・・・。
修理に値するような価格帯のモノじゃないだろうに丁寧に修理して頂いて、パイロットが好きになりましたw
返ってきたとき中に芯がイッパイはいってました。おまけだ(=´∇`=)
>>82さん、丁寧な回答ありがとうございました。そして、レスできなくて申し訳ありませんでした。レス自体はケータイで読んだのですが。。
当時読んでいらした方がいらっしゃったらと思い、とりあえず報告させていただきます。
駄レスすいません><

97 :
おめでとう! 想い出もつまったペンだから嬉しかったでしょう!
私は自分で直したり掃除したりメンテはしてるけど修理してくれそうな
物があったら店に相談してみるよ。
なんか正月から気分いいなー。

98 :
シグノクリーミィとか
ぺんてるに負けたので製造中止となったわけだ・・・
そしてやや色の濃いシグノのニューパステルにすりかわっている
なお、シグノの旧パステルカラーは全然パステルじゃない
正直、インクが出にくかったりして使いづらかったけどね
つるつるした紙にも書けるし、白や水色が使い勝手が良かった
>>44
ルナカラーに白があったはずだけど・・・
ハイブリッドミルキーもルナカラーに変わっちまったね
しかもこれもなくなりそう
>>68
うげっ!なくなったのか?!
全色セット持ってるけど、一部激しくインクが減っている・・・

99 :
売っている時は見向きもせず、
絶版になって市場から姿を消した途端、我先にと欲しがる!
カメラ、時計、オーディオ、レコード・・・万年筆、ボールペン・・・
全て同じ!
フゥー、ヤレヤレ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タイム/システム】回Time/system【タイムシステム】 (505)
まずコンパスが登場する (310)
【FOAM】伝説の消しゴムメーカーラビット【W】 (227)
三菱 STYLE-FIT スタイルフィット 2リフィル目 (414)
電卓について語るスレ その3 (596)
■■ 使いやすいシャーペン決定戦 ■■ (776)
--log9.info------------------
動画圧縮コーデックは何使ってる? (802)
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11 (783)
■■■最高の、ノンリニア編集ソフト■■■ (280)
SATELLA1・サテラ1改造版 17台目 (649)
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド (288)
【ジョグ】ShuttlePRO SpaceShuttle A/V【シャトル】 (323)
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.001 (646)
インフェルノってどんなです? (393)
【アニメ】キャプチャ比較実験スレその4【実写】 (881)
【実写】キャプチャ比較実験スレ 【3D】 (356)
DVCAM・DVCPRO総合スレ (830)
フリーオ買ったが10回以上コピーすることって無いな (257)
無理だけど、お願い!地蔵様【哀・戦士編】 (945)
UD200 を語るスレ (291)
【神】RADEON友の会 Part39【降臨】 (223)
【H.264】AVCHD 総合スレ 3【MPEG-4 AVC】 (681)
--log55.com------------------
【スターダスト専属】大道具 松野莉奈の憂鬱
【応援スレッド】私立恵比寿中学の星名美怜は宇宙いち可愛い女の子
ももクロ板住人にプロレスを語らせると凄い
氣志團万博2015 ★2
ももクロ板住人にアイドリング!!!を語らせると凄い
【ももくろちゃんZ】ぐーちょきぱーてぃー【Hulu】
ときめき♡宣伝部 54
有安卒業!