1read 100read
2012年6月文房具259: ペン先収納シャーペンについて語るスレ (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レイメイ】ダビィンチシリーズについて語るスレ (594)
〓バインダー【4穴】リングファイル〓 (346)
【タイム/システム】回Time/system【タイムシステム】 (505)
ダーマトグラフ (361)
┏━━━ 質問スレッド 【16】 文房具板 ━━━┓ (817)
一万円以上のシャープペンを語るスレ (410)

ペン先収納シャーペンについて語るスレ


1 :06/06/13 〜 最終レス :12/05/23
何故国内の大手文具メーカーは、どこもペン先収納方式のシャーペンをロクに
出さないのか?
スライドスリーブ方式のペンは結構出ているが、ダブルノックペン先固定方式の
シャーペンはぺんてると無印良品以外はどこも出していない!
この携帯とかに便利な「ダブルノック式ペン先収納シャーペン」が、もっと色んな
メーカーから発売される事を望む。

2 :
>ぺんてると無印良品以外はどこも出していない!
嘘を付くな。

3 :
>>2 ぺんてると無印良品以外に国内メーカーでどこが出してる?
  あるなら教えてくれよ。

4 :
パイロット

5 :
数年前までは三菱もトンボもOHTOも出してたよな。
ロットリングもステッドラーも出してた。
会社そのものがなくなったがコーリンも出してたぜ。
今でも文房具屋の隅に残ってたりする。

6 :
Drグリップでも使っていろ>>1

7 :
書いてる時に落としたら、意味がない。
それにメカのガタが気になる人は向かない。
ただ重さとバランスが良いので買うのもありです。

8 :
スライドスリーブもペン先収納シャーペンに含まれるではないか
紛らわしいスレタイだ

9 :
プラチナZ

10 :
もしこのスレがスライドスリーブ以外のペン先収納シャーペンのことを
するのなら、スライドスリーブで充分。

11 :
スライドスリーブも含めてしまえ!

12 :
スライドスリーブ嫌いなんだよ! 使い心地がなんか頼りないし。

13 :
このスレタイでは駄目だろ

14 :
ステッドラーとか、結構センス良いデザインの出してるのに。高いけど…

15 :
503 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/06/26(月) 09:07:47 ID:sMeXO6N3
オレの知る限り国内大手文具メーカーで唯一、ダブルノックペン先収納シャーペンを出して
くれてるのが嬉しい!!
…ただ、そのどれもが問題有りだけどね(;;;) テクニカEXはもう旧式でデザインセンスも
ダサいし、グラフギア1000は全金属製で見た目悪いし重いし冷たいし、フレックスフィット
は安物過ぎて使えたモンじゃねーし。
 グラフギア1000並の精度と使い心地で、もっとシャレたグッドデザインのペン
出ねーかな。

16 :
>>14
高くはありません

17 :
シャーペンといえば・・・・
そうだね ステッドラーだね

18 :
ペン先収納出来ないけどな
悔しかったら作ってみろ

19 :
そこでプラチナZですよ
ある種ペン先収納MP

20 :
ドラーにはレトロとマルステクノがあったけどね

21 :
ぺんてるのフレックスフィットよりも、無印良品のノック収納シャーペンの方が
精度も使い心地も上だというのがなにやら情けないような…;;

22 :
グラフギア1000>>無印良品>>>>テクニカEX>>>>>>>>>>>>フレックスフィット

23 :
ぺんてるシャープレットファインのペン先ノック型って出てくんないかな。
ハイブリッドテクニカみたいなあんな感じで。

24 :
その金属部分のみ売ってくれる所ありませんか?

25 :
グラフギヤ1000みたいに後重心のよりもパイロットの3000円のが良いべよ。
ほどよく前重心で。
2000円のは前重心過ぎるから却下な。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/holder05/index.html

26 :
>>25 金属性とか、黒と銀の何にも色気無いデザインとかはもうウンザリ。
   もっとファッショナブルなのを。

27 :
それはグラギ1000が少しでもファッショナブルであったりするとでも?
王蟲がファッショナブル?

28 :
>>27 グラギ1000がファッショナブルだなんて誰も言ってネーよ)w

29 :
ダブルノックがファッショナブルじゃないと思うんだ

30 :
グラギ1000のデザインはある意味すばらしい

31 :
OHTOのPROMECHA 1000Mもこれに含まれるでしょw
グラギは壊れ易いから却下w

32 :
グラギからダブルノック取ったら、なんも取り得残んねー)w

33 :
>>32
はさみやすいクリップ部くらいかな・・・・・ただ製図シャーペンのような重いのはシャツに挟むもかっこわるいからなぁ・・・
おれは最近グラギから↑のOHTO PROMECHA1000Mに替えた。

34 :
グラフギア10001ヶ月で壊れた。
チャックが外れてしまいくっつかなくなりました。
新しいの買いましたがまた壊れたら嫌だなー

35 :
>>34
何をいっているか不明w

36 :
グラフギアは1万1ヶ月もつ

37 :
>>35
先端の芯をつかむところ〔チャック〕が芯を入れる軸ところから外れてしまい
くっつかなくなったのです。

38 :
>>37
もうやってそうですが、
先の方の筒になったカバー(ペン先収納時の先端保護する所と握る所に分かれる)回して取ると、
HBとかBとか書かれてる黒い部分出ると思います。
俺にとって気がつきにくかったとこなんですが、この黒い部分を(輪ゴムとか使い)まわし
外していますか?
自分はGraphGear1000のクリップ部が切り欠きに引っかからず、
ノックしてもペン先がすぐ引っ込んでしまう(出っ放しの状態にならなくなった)
ので困ってたんですが、
この黒い部分まわし取り去ったときに、先端部が緩くなっていたのを発見し
何ミリ分か締めなおしたら、なぜか直ったことがあります。
詳しく知らないのでチャックが含まれるかはわかりませんが、
俺がゆるくなってたってことは、もしかして>>34で外れたって言ってたのも
そこら辺りなのではと思ったので、
そうでしたらここ外すと取り付けやすいかもよって意味でレスします。

39 :
>>38
おれも全部分解してみたw
こんなふうになってんのね。板ばねちょっと調整して快適w

40 :
>>39
> 板ばねちょっと調整して快適w
このばねって黒いとこ外すと出てくるやつ?
クリップが弱くなったら、戻る力弱くできないかいじろうと思ってたので、
よければ、どんな風に調整したか教えてください。

41 :
>>40
それはコイルばねw
クリップ部(尾ネジにくっついてるやつで、胴部を固定するあの部分)の根元のばねのことね=板ばね
甘くなってたんで、先の部分を筒の内側に押し込んでみた。
あと、その尾ネジの部分がズレてたんか、うまくクリップが胴を固定できなかったっぽいんで、分解後ちゃんと組み立てたら快適になった。
>>38がいうように不調になったら一度分解してみることオススメ??なのか???

42 :
国内の現行ではあんまり良いの無いよね。rotringのrapidは軽いし精度問題ないし三芯径そろってる。

43 :
>>41
わ、失礼。
クリップ部の根元にある板状になったバネでしたか。
板ばね普通に知りませんでしたw
分解するとどうにかできる場合もありそうですので、不調になったら真似させていただきます。
ありがとう。

44 :
>>42 同意。「まあ悪くないといや悪くないかな」と言えるのはぺんてるのグラフギア1000
位のもの。(<<異論は多々あるだろうけど…;;;)
ノック式ボールペンはどこのメーカーもカラフルで洒落たの出してるんだから、ノック式
シャーペンの方もどこのメーカーも力入れて欲しい。

45 :
;;;

46 :
また来たのか; ; ;

47 :
44-46が見えない

48 :
軽いのはロットリング rapidが安いし,クリップ部も使いやすい
消しゴムが簡単に使えるのもいい,ラバーグリッブ
重めはGraphGear1000だけど,グリップ部のあの模様が気持ち悪いというひとが・・・・特に0.7,0.9の青,黄が・・・・
なぜか最近名前があがることが多いOHTO PROMECHA 1000M
東急ハンズ新宿に0.3,0.5ともあったんだけど,前からあった??
ハンズのひとってここみてるの?
筆記中にも回転する・・・なんていうひとは持ち方が違うからねw

49 :
前に誰かがハンズで取り寄せしたとかいうレスを他スレで見たような気がするようなしないような

50 :
プロメカは芯のガタつきがひどい
というか個体差が激しい

51 :
プロメカのスリーブ使いにくくない?あれならパイプスライドのほうが・・・

52 :
どのように使いにくいか詳しく説明してもらおうか

53 :
ダブルノック機能だけで言えばグラギ1000が優秀なんだが
やっぱり重過ぎるよなアレは…

54 :
>>52
プロメカのはペン先「収納」機構じゃなくペン先「調節」機構だと思う

55 :
>>52
気に障ったならすまない。ダブルノックやスライドスリーブに比べて収納に時間がかかるのが使いにくい
>>54
直前にプロメカの話題が出てたから勝手に分類した

56 :
ごめんあげちゃった

57 :
54に同意
ペン先保護とは違う役割を想定しているのではないかと

58 :
先日ぺんてるに、「ダブルノック式のシャープレットファイン出してくれ」ってリクエスト出した。

59 :
promecha 1000Mのスリーブ調節機構は、収納という意味においてグラギ1000のより静かで大変よろしい。

60 :
>>57
両方だろ。
ペン先のダイアルでその役割を調整、
グリップ自体捻って運搬時のペン先保護

61 :
良スレage

62 :
カステルにこのタイプの機種ってありますか?

63 :
ちょっとちょっとちょっとー

64 :
>>62
カステルにもステッドラーにもロットリングにも普通にある

65 :
グラももっと安いと(・∀・)イイ!ですね

66 :
ラピッドはダブルノックながらグラギ1000ほど先端がガタつかないから気に入ってる。
それなりに書きやすいし。

67 :
もう直ぐISOT2007だ。今年はどんな商品が出るか。

68 :
このスレ的には何も出なそうだね。

69 :
なら今年もクソ製品ばかりか。

70 :
ぺんてるですから。
期待するならパイロットに期待しなさい。

71 :
mujiのダブルノックってカタログ落ち?

72 :
選べるリフィルペンと入れ替わりだね

73 :
うーんそうかthx
もう低価格帯はラピッドしかないのかぁ・・
ペンてるの300円のは論外だし

74 :
それだけ必要とされてないんだよ。

75 :
必要だと思わせるような製品をメーカーが作れないんで、みんな妥協してるだけだ。
>>mujiのダブルノック ぺんてるのフレックスフィットより、これの方が余程出来が
上だったね。

76 :
お前が言うほど無印のダブルノックが売れてたら廃番にはならないよな

77 :
まあいくら無印とはいえ
それなりに結果の出た商品はちゃんと生き残るからね。

78 :
オランダのペン先収納はX

79 :
三菱鉛筆の今年の新製品が、ペン先収納機能付きだって聞いた。

80 :
スライドパイプかもしれんがな

81 :
mujiのダブルノックって、ロットリングのOEMなんだけど、いやパクリなんだけどっww
Tikky Double pushってのがあったんだよ。
その後継がrapidだw

82 :
前にモンブランのをもっていたが壊してしまった

83 :
タプリグリップはクリップ部分がすぐ折れる。
自分だけ?

84 :
普通の使い方では折れません。

85 :
ゼブラのfrisya AT もだお

86 :
>>83
タプリクリップのクリップって折れやすい?あぁタプリ グ リップ だからか。(一応フォロー

87 :
毒栗を軸ごと破壊する奴と同類だね。

88 :
案外100均にいいのがある

89 :
フレックスフィットって、もう少しペン先が長くてグリップがブカブカしなかったら
マシなペンになってたかも。

90 :
その根拠は?

91 :
こんなのが出るって言うけど↓、これもペン先収納だって事。どんな機構なんだろーか。
http://store.yahoo.co.jp/hayasi47/m5-280.html

92 :
>>91
それ売ってたけど結構太いよ

93 :
グラギ握ってると指痛くなる
そのへんに売ってる安いペン先収納の、書いてる時のしなり具合が好きだ
キャラ物しかないのと無駄に軽いのがいやだけど

94 :
>>88
どれ??

95 :
>>91スライドスリーブだった。こんなしょーもないオモチャいらん。

96 :
安物君

97 :
age

98 :
サクラのノックスもペン先収納シャーペン?

99 :
だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国産】HIGHTIDEを語れ (218)
●手帳の構造・使用法と、人生の価値変化について● (343)
高校・中学生の文具で馴れ合い。part2 (507)
ボールペンが書けなくなったらageるスレ (655)
TOMBOW トンボ鉛筆 総合スレ2 (604)
◆過去にあった不思議な消しゴム◆ (402)
--log9.info------------------
雑談 機動戦士ヤンバダム (1001)
おまいら休みの日は何してんのYO?6842日目 (1001)
ムンムンがたまらない 9 (348)
【そろそろ】(゚谷゚)掛布【転職?】禿げ其の19 (495)
会社の○○○としたいぜ Part2 (747)
おい!一場投手が来年の目標を立てたらしいぞ (545)
【初夏】静岡県民スレッド41【浜名湖】 (890)
雑談 高槻やよい Part2 (1001)
何でもいいから欲しい政治家 (444)
毒男と政治 第14次政権 (859)
非を嫁にするなんて、あり得ないよね part17 (918)
§どうせモテないし、白血病解析でもやろうぜ!32§ (364)
おまいら休みの日は何してんのYO?6841日目 (1001)
30歳以上のオサンが語るスレ 黒み(963)がかった(ry (338)
昭和47年(1972)生まれの毒男集合 part17 (744)
1974年(昭和49年)度生れの毒男だよ全員集合116人目! (697)
--log55.com------------------
【国際】中国、上場44社を19年に国有化 ハイテク企業中心に
【飲料】コカ・コーラ、「檸檬堂」出荷休止 生産追いつかず
【通信】au、データ容量無制限の通信プランを1500円値下げ 5Gサービスや楽天参入に備え
【決済】PayPay、大手飲食店・自販機で使うと40%還元 牛丼御三家、日高屋、Coke ONなど対象
【原発】四国電伊方原発の運転差し止め仮処分を決定−株価は8%超下落
【株の高速取引】「量子」に勝つ東芝の超高速計算、為替で実証−金融機関に協業打診【HFT】
【自動車】新型ハリアー2020年5月下旬デビュー
【スマホ】EUの圧力でAppleがLightningコネクタを廃止する可能性