1read 100read
2012年6月文房具295: 万年筆のカートリッジとコンバーターを語る (953) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カール]ルーズリーフvsノートの止揚[ルーズリング (256)
藻前らそろそろ万ヲタやめなさい (219)
【惜・引退】セーラー万年筆 第30章【長原・父】 (569)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら in文房具板 (480)
最近拾ったボールペン、シャーペンは? (235)
ハンコ 印鑑 朱肉を語るスレ 12 (771)

万年筆のカートリッジとコンバーターを語る


1 :06/11/30 〜 最終レス :12/06/08
ありそうで無かったのでスレたてした。

2 :
需要もありそうで無かった

3 :
マジレス、コンバーターはピストン型だけにしてくれ。
漏れのカスタム74のコンバーターはスポイト式だがやりにくいort

4 :
>>3
74ならCON-70(ュ式)がおすすめ
カートリッジに近い位の量が入るし。

5 :
インク換えや清掃の時、コンバーターって取り外す?
外した方が作業は楽だが、抜き差しが多いとガバガハにならないかな?

6 :
なんでインクスレで話さないの?馬鹿なの?

7 :
>>5
なるものもある

8 :
>5
インク交換の時は外せるものは外さないと接合部にインク残るぜ
だからあまりインクかえないほうがいいといわれるんだし

9 :
>>6はこのスレのタイトルすら読めない馬鹿なの?

10 :
しかもsageられない池沼

11 :
>>4
CON-70って、カートリッジ2本分くらい入る感覚だよ。

12 :
>>11
気のせい
実際はカートリッジよりほんの少し少ないくらい

13 :
830 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/01(水) 17:45:16 ID:2ZcYWhxA
メスシリンダと注射器を購入して、インク容量を測ってみました。
【カートリッジ】
○国産○
 プラチナ    1.2cc (箱の表示どおり)
 パイロット   1.0cc
 セーラー    1.0cc (ジェントル)
 オート      0.7〜0.8cc (欧州規格)
○舶来○
 ウォーターマン 1.3cc
 ペリカン     1.1〜1.2cc
【コンバータ】
○国産○
 パイロット    0.98cc (CON-70)
○舶来○
 シェーファー  0.72cc
 パーカー    0.79cc
【吸入式】
○舶来○
 モンブラン146  1.34cc
 ペリカンM150  1.00cc

14 :
サービスインクのカートリッジを開けて洗ってチェックしたら約1ccだったんだが
過去レス漁ったらもっとたくさん出てきたよorz
まぁ変わらないということでよろしいか?

15 :
コンバーターで吸うとペン芯にも最初からインクがたまってるじゃん
それがカートリッジより多いように見える原因かもしれない

16 :
心理的な問題と言うことか。

17 :
ペリカンの子供用万年筆「ぺリカーノ」に、ロットリングとモンブランのコンバータ付けようとしたけど、
嵌まらなかった。
文具屋の店員さんは「共通規格だから装着できる」と言ってたけど、皆はどう?
ちゃんと嵌まった?

18 :
ロットリングはペリカンのコンバータと変わらないはずだけど
ペリカンのコンバータですらペリカーノJr.には緩い
使えなくはないけど落としたりしたら外れそう

19 :
蛇口を水道管につなげるときに使う防水テープを撒けばなんとかなるんじゃないの?

20 :
ペリカーノもってないんでjrで試したら旧型のモンブランコンバーターならはまった
現行のモンブランコンバーターってネジきってなかったか?そのせいで他社にはつかないんじゃないか

21 :
現行のモンブランのコンバーターって口の部分はヨーロッパ規格に合致してるんだろうけど、
なんか先のほうにネジが切ってあったりしてモンブラン専用って感じがする。

22 :
何でコンバーターやカートリッジって、メーカーごとの互換性がないのだろ。
ボールペンのリフィールなんかは互換性が(多少は)あるのに。

23 :
他社のインク買われたら儲からないからじゃないのか

24 :
>>17
おれもペリカーノにロットリングのコンバタ付けて使ってたが、
気が付くと外れてカラカラいってることが度々あった。
ペリのコンバタに替えたらピッタリ収まった。
ペリカーノはペリコンバタじゃないとダメみたいだね。

25 :
だから、ペリカノ系には尻にバネ入れるんだよ。

26 :
突然インクが出なくなることがあるんだけど、どうしたらいいでしょうか?

27 :
調整スレにペンとインクと症状をくわしくきいて

28 :
モンテベルデのコンバーター赤と黒と相性悪すぎないか?
全然かちっと浜らないんだ!

29 :
>>28
どっかのブログにモンテコンバタは新型と旧型があって、
どちらかは「垢と黒」と相性悪いと書いてあったような。
てか、モンテベルデのコンバタって、どこで売ってるの?

30 :
>>25
それ必要だよね・・

31 :
つまみを廻してインク補充をするタイプじゃなくて、つまみ部分を押す(ノック式ボールペンみたいに)タイプの
コンバーター、これって水で洗うときに何度も押して大丈夫かな?押しすぎで密封が悪くなったりしない?

32 :
>>31
すぐ壊れるものじゃない
まぁ壊れても買い直せばいいし

33 :
長期の外出が多いオレはカートリッジ専門だな。
胴軸内に予備が収まらないタイプは不可。

34 :
パイロットの万年筆を常用してるのでペン内に予備は入らないが、
ペンケースには常に2〜3本入れてる。

35 :
カートリッジにしろコンバーターにしろ、
ブレることで胴軸の内側と当たる音が出る品って、
質感が著しくスポイルされるからイヤだ。

36 :
>>35
そんなに胴にぶつかるようなのってある?

37 :
ペリカノにバネつけずコンバータ入れて外れちゃった経験者か?

38 :
>>36
20年ぶりに万年筆を使い始めるにあたって742を買った。
以前使っていたパイロットのカートリッジ(20年前の品)
では不安なので、新品に買い直した。
買った新品のカートリッジを見たら、どれも微妙に曲がっている。
20年前の品は真っ直ぐだった。
新品のカートリッジは元々曲がっている上に、肉圧が薄くて、
曲がりやすい。このため、胴軸を軽く叩くとカートリッジが
内側に当たる。この音がいかにも安っぽい。
それが我慢できなくて、コンバーターにまさしく転向した。
コンバーターは曲がってないし、肉圧もあるのでブレない。
音も出ないので、今は満足。

39 :
742ならcon-70付属なんだから最初からそれ使えよ

40 :
>>29
水車で買えるよ。

41 :
使いおわったカートリッジに別のインクを入れることは出来ないのだろうか。

42 :
インクスレでは常識だよ。
化粧品詰め替え用の注射器みたいなのを100均で買ってきてやってるらしい。
空きカートリッジは適度な期間でとりかえたほうがいいけどね。

43 :
パイロットの万年筆にプラチナのコンバーター500ってささる?
銀軸に蝶が描いてある安そうな万年筆なんだけど。

44 :
>>43
内径が全然違うから無理だよ
パイロットのCON-20は大丈夫だと思う
CON-50は厳しいかもしれない

45 :
規格が違うから無理ッす
ヨーロッパタイプでゴムサック押すタイプのコンバーターってないのかな
洗浄にはアッチが便利なんだよね

46 :
>>45
どこかのブログかサイトでみたのはガラス用スポイトのフニフニする
部分をカートリッジの片方をカットした奴に付けて洗浄用のみの
コンバーター風のものを作ってたな

47 :
やっぱそれが手っ取り早いかなあ

48 :
おまえら、
無印良品の園芸売り場に細ノズル付ポリ容器が売ってるから
それ買ってこい。あれほど洗浄に便利なものはないぞ。

49 :
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761497907
これ?

50 :
それそれ。良く見つけたね。
先っちょがちょうどカートリッジの差し込みに入るのよ。
すっごく綺麗になるよ。
ペン裏の溝の洗浄にも効果的。
これやってると超音波使うのが面倒くさくなる。
水圧はあんまり強くしないようにね。

51 :
>>45
英雄のコンバータ

52 :
>>41
むしろなぜそれをみんなしないのかが疑問

53 :
コンバータのほうがスポイト要らんからね...。お金持ってるならそっちにするでしょ。

54 :
そもそも、デフォでコンバータがついてないのって、国産の低価格モノぐらいだし。

55 :
コンバータ量少ないし

56 :
スポイトっていうか注射器ね

57 :
>>45
パイロットにはあるお。

58 :
>44
やっぱり無理かぁ……(´・ω・`)
ありがとー。

59 :
>>29
どうやって旧型を見分けるの?

60 :
ラピュタのおまけ(レモン)の万年筆にあう
コンバーターてありますか?

61 :
>>60
>>28
>>29

62 :
これが合うですか
ありがとう

63 :
教えて下さい。
ロットリング<core>はコンバーター使用可能でつか?

64 :
>>63
欧州標準のコンバーター使えるよ。
ただ、リザーブタンク的な機能のせいか、自分の個体は相性悪い。
フロー悪くなったり、胴軸外すとコンバーターが胴軸と一緒に抜けちゃったり。
個体差かどうかは不明。結局自分はカートリッジで使ってる。

65 :
>>64 さん
どうもありがとう
コンバーターはやめておこうかな

66 :
ロムスを使っている方に質問です。
コンバーターは欧州規格でしょうか?
ググッても分りませんでした。

67 :
カートリッジ ロムスで判る

68 :
欧州型を採用するメーカーの一覧表ってないのかな?

69 :
ここ廃れてるんだからインクスレで聞きな。答える気もしない。

70 :
頻出過ぎて答える気もしない

71 :
>>68
http://homepage2.nifty.com/gurukku/desktopworld/pen/ink.htm
ここの表をタテに見ていくとよい。

72 :
むしろ欧州型じゃない会社を覚える方が早いな。
国産三社・アウロラ・ラミー・クロス・パーカー・シェーファーが主な独自規格。
アメリカ企業・日本企業とアウロラ・ラミーが独自だと思えば大体OK。
ちなみに欧州標準はハーフサイズの方が外れが少ない。
(主にミニペンだが、ロングサイズは対応していないペンがある)

73 :
>72
68じゃないけど参考になった

74 :
プラチナのコンバーターにカートリッジの金属球を移植した強者はおらぬか?

75 :
プラチナのコンバータには金属球の必要性を感じないなぁ。
パイロットの con-50 には入れてる。

76 :
プラチナのコンバータって評判悪いけど
あれは工作員の仕業か?

77 :
3つくらい稼働中だが問題ないので
何故あんなに悪く言われるのかわからんね。
むしろ無駄に高級感があって国産のコンバータの中では好きな見かけだw

78 :
中屋でシースルー万年筆用のコンバータつって
金魚と水草の絵を描いた奴があって、ちょっと好きになった。

79 :
>>78
いま見てきた。こんなのもあるんだ。

80 :
2625円か・・・
WORKHORSE並みかい・・・

81 :
インク入れたら全然見えなくなるんじゃなかったっけ

82 :
え、そうなの?

83 :
中屋の画像がそうだったな
スケルトンの軸にいれてて青かBBみたいなインクを入れてうまく見えない奴
あそこまでやるなら下地に水っぽい色を塗っちゃえばいいのに
長手方向に一部分だけ透明なままのところを作れば十二分に事足りるし

84 :
シェーファー444のコンバータは周りが全部銀色でインクがどれだけ入ったかまったくわからない

85 :
πのcon20も微妙にわからない

86 :
シェーファーのコンバーターって3,000円ぐらいしない? コンバーターとしては最高級じゃなかろうか。

87 :
うちの444には最初から入ってたんだけどイマイチ性能悪い感じがする
あとうちに444ってネットで調べた444の写真とペン先の形がぜんぜん違うのも気になる

88 :
昔の5000円くらいのものにも入ってるのになコンバーター
なんでこんなに高いのじゃろ

89 :
>>71
この表でWatermanは独自になっているけど今は欧州型と互換性あるような
気がします。

90 :
互換ないモデルが過去に存在していたから別にされているだけだろう

91 :
>>89
通常ロトリングコンバタで問題ないよね

92 :
意外と入らないもんだな>>13
ちなみに悶の136は実測で2.3ccだったよ。

93 :
測り方によってもだいぶ違う。
ペン芯分にたまる分を含めるかどうかとか、吸入式で定番の
例の作業をするかどうかとかな。

94 :
194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/05(日) 21:52:08 ID:???
吸入式の万年筆や両用式のコンバーターの容量がどれくらいかって関心
ありませんか?メスシリンダーが手に入ったので、測ってみました。
パイロット 823 ...1.54cc
パイロット CON-70...1.04cc
パイロット CON-50...0.57cc
セーラー...0.57cc
プラチナ...0.56cc
アウロラ...0.80cc
ペリカン M400...1.05cc
ペリカン M600...1.3cc
ペリカン M1000...1.13cc
(略)
アウロラ/AURORA万年筆を堪能して語り合うスレ
587 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/07/07(金) 23:39:07 ID:B4X9kyGj
ソーレミニマのインク容量を測ったら0.6cc〜0.7ccでした。
吸入式の魅力半減だな。
セーラースレッド 第5章
717 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/07/07(金) 22:46:06 ID:B4X9kyGj
レアロのインク容量を測ったら1.5ccでした。
ちょっと物足りない。
オマス並の1.8ccぐらいあるとよかったのに。

95 :
LAMYのコンバーターってペリカンでも使える?

96 :
入らない

97 :
ありがと
安いし買うわ

98 :
1000円位の安ペンだったらコンバータを接着してしまう手も有る

99 :
あり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あなたに合った文房具探します 2本目 (932)
PLUS【プラス】 (362)
DELTA (732)
◆お勧めのシャープペンの芯を語れ 6本目◆ (526)
MONTBLANC【モンブラン】45 (313)
俺たちの時代のトレンドと言えば… (274)
--log9.info------------------
縦シューって糞ゲーばかりだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (274)
弾が多いゲームをありがたがるアホはなんなの? (786)
シューティングゲーム化して欲しいアニメ、漫画 (334)
シューティングのおかしな点を強引に解釈するスレ (684)
CAVEの新作は全くわくわくしないんだが… (446)
目から鱗だった攻略法 (266)
なにがなんでも一周するスレ【2面目】 (626)
ラジルギとアンデフを設置してるゲーセンが少ないのは (287)
シューターの好きな映画 (234)
シューティング ダブルプレイ (291)
シューターのシューティング以外の楽しみ (326)
フラシム板 自治スレ (200)
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ17 (424)
ぼくは航空管制官 TBA48便【コードシェアPS9便】 (939)
YS FLIGHT SIMULATOR VFA164 (932)
IL-2 Sturmovik 1946 Part58 (499)
--log55.com------------------
実質15122
☆【画像】7307
運じじ応援スレ301
Jざつ 1816
arsざつだん626(IDなし)
木綿21
13白kome
120 %雑part.542