1read 100read
2012年6月文房具16: ブックカバーを語りましょう 4枚目 (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高級システム手帳】LOUIS VUITTONアジェンダ1冊目 (389)
お前らのベストシャーペン挙げてけ (448)
A5マニア Part3 (727)
長野県の文房具店 (547)
文房具の改造 (528)
ペン先収納シャーペンについて語るスレ (237)

ブックカバーを語りましょう 4枚目


1 :11/11/19 〜 最終レス :12/06/14
前スレ
ブックカバーを語りましょう 3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1213855721/
過去スレ
ブックカバーを語りましょう
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1052743014/
ブックカバーを語りましょう2枚目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1165812398/
関連スレ>>2
よく話題に出るメーカー>>3

2 :
関連スレ
■文房具板:
【栞】本のしおり Part - 1【枝折】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222467145/
■ハンドクラフト板:
☆☆☆ ブックカバーを作ろう!☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1260550559/
■一般書籍板:
レジで文庫にカバーかけてもらいたがる奴は読書素人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1295707661/

3 :
Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/
無印良品
ttp://www.muji.net/store/
スリップオン
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/slip-on/
土屋鞄製造所
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/takuminowaza/Ippan/top.html
ユキオレザーラボ
ttp://www.rakuten.co.jp/yukio/
コンサイス
ttp://www.concise.co.jp/
レザリストアームズ
ttp://www.nino.jp/
HIRAMEKI
ttp://www.rakuten.co.jp/hirameki/
KIRIE
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/k-i-r-i-e/
犬印鞄製作所
ttp://www.rakuten.co.jp/inu/
AssistOn
ttp://www.assiston.co.jp/
ほぼ日刊イトイ新聞
ttp://www.1101.com/
レザージー[leather-g]
ttp://www.leather-g.com/
大峽製鞄
ttp://www.ohbacorp.com/
Cカンパニー
ttp://www.hot-c.com/
フリーハンド
ttp://www.freehand-bag.jp/

4 :
ユナイテッドビーズ
ttp://www.united-bees.jp/
スオーノ
ttp://www.suono-jp.com/
ASHFORD
ttp://www.ashford-style.com/store/
HZK
ttp://leatherhzk.gozaru.jp/
ヘルツ
ttp://www.leatherbag.co.jp/

5 :
つくってみた

6 :
乙なんだぜ

7 :
100枚くらいの束で売ってるビニールカバー(文庫用)が欲しいんだけど、オススメはどれ?

8 :

気づいたら前スレ落ちてて焦ったぜ

9 :
980超すと24時間レス無しで即死判定になる

10 :
そんなルールがあったのか。知らんかった

11 :
この前銀座の伊東屋でこれ買ったんだけど、手触りがすごくらよかったわ
http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=37313

12 :
1乙!
今も入手可能でハヤカワトールサイズが入ったのは
ユナイテッドビーズのストライプ帆布。
(しかし出す時油断して、裏側のほつれた布端が引っかかったらしく
表紙折り返しがぐちゃぐちゃに)。
ギリギリなので固体によってはアウトだろうし
平凡社は絶対無理。
あと女性向けだけどDaleとブルーブルーエのラミネートブックカバーも
いけるものが多いかも。
変則的なものには
手ぬぐい折るのが一番良さそうな…

13 :
>>11
それよさげですね! 今度伊東屋に行くときに私も確認してみます。

14 :
>>11
長持ちしそう?それとも使い捨てに近いのかな。

15 :
>>14
かなり長持ちしそうです
というよりも、手触りがすごく良くてかなり良い生地っぽいです
自分で折るので本にピタッとするのも良い点です
これが良すぎて今までの縫ってあるブックカバーはもう使えませんね

16 :
>>15
お答えありがとう。もうちょっと聞かせてください。
商品ページを見ても、外側が紙なのか布なのか長持ちする加工がされた紙なのか
いまいちわからないのだけど、長持ちしそうということは布なんですかね?
それと、何回も折り直して違う本に使えるんでしょうか、あるいは一冊の本にかけたらずっとそのままというタイプでしょうか。

17 :
>>16
外側は布ですね
布の裏に紙が張り付いてるという表現がわかりやすいかもしれません
一度折るとあとが少し残りますが、繰り返し使えそうですよ
文庫サイズを買ったんですが、文庫は基本的にサイズが同じなので使いまわせます
メーカーさんのホームページ見たんですが、新書とかハードカバーのサイズもあるみたいです、伊東屋さんには文庫サイズしか売ってなかったと思います
三枚入ってて700円くらいだったし、しおりが付いてるのも好印象ですねー

18 :
>>17
丁寧にありがとうございます。どんな感じかよくわかりました。ぜひ入手したくなりました!

19 :
>>11
来月銀座行くから伊東屋寄ってみる
良さそうだね
>>12
今日ロフト行ったからユナイテッドビーズ見てきたよ
生地は好きだけど、柄は自分で使うには派手かなと思って買わずじまい
でも、ありがとう

20 :
ブックカバー

21 :
>>11
ネットで売らないかな?

22 :
>11
もしやこれは規定サイズという概念がないんじゃないかとさえ疑いたくなる
ペーパーバックどもにも自由自在に使える最強アイテムなのでは…超ほしい

23 :
値段も超安いしすげえwwww

24 :
>>22
完全に規定サイズはないでしょうね
最強としか言いようがない

25 :
しかし商品名が「ブックカバー」って…
確かにデザインとはマッチしてるけどネット向けにマーケティングする気が全く感じられないw

26 :
>>24
カットして有隣堂方式のカバーを作ってみたいっすね
早川サイズと通常サイズのふたつとか

27 :
書店のカバーと同じように使うって書いてあるし、別にカットしなくても折ればいいんじゃね?

28 :
>>27
カットしてあるところが普通の奴とはひと味違うんですよ
しかし、
こういう意見が必ず出るであろう中で
あの文庫カバーを発想した有隣堂は流石やな。

29 :
欲しい・・・ネット通販してくれ

30 :
有隣堂方式って何かと思ったら、要は単に本の高さぴったりに切ってあるってことね。
油断すると中身がずり落ちそうな気がするが、たぶん滑りにくい材質なんだよな。
しかしレジが速く回るようになる以外の利点がわからん…

31 :
調子悪いね。ちょっとあげるよ。

32 :
どうなった?

33 :
だれか伊東屋にあのブックカバー買いに行った?

34 :
いった 4階にあった

35 :
使い心地はどう?

36 :
手触りがとてもよい
あと本にぴったりはまる。まぁ当たり前か。
サイズの違う別の本に入れ替えることは全然可能だが
折り目が残る。ぱっと見わからないけど、ちょっとみるとわかる。

37 :
皺も味の一つになる?

38 :
今、伊東屋に来てるけど、四階にはなくて二階にあるぞ。

39 :
通販まだー?

40 :
カケダスの手触りが好きなんだけど、
似た手触りでハヤカワのトールサイズが
入るカバーってないかな?

41 :
新書用しかないと思うけど…。
というかハヤカワはそのままでよくない?

42 :
>>40
カダケスだと、うーん。(コットン)ツィルだよねえ。
うーん。案外珍しいんだよねこの生地のは。
優しい手触りだよね。
ラ・アブスって雑貨メーカーのブックカバーに
ハヤカワいけたのがあったから
問い合わせてみたら何かあるかもしれない。

43 :
アマネカが気になってるんだけど、取り扱い店が少ないし、色によっては欠品だし。
文庫にかけると厚みが出そうだから手にとって確かめてから買いたいんだが、
いつになることやら。

44 :
カダケスだった。
素で間違えた。
>>41
最近のハヤカワは
ラノベばりに美少女表紙だったりするから…。
>>42
問い合わせてみる。
ありがとう。

45 :
>>11
なんで首都圏でしかうらないんだぁ

46 :
ていうかグッドデザイン賞まで取るぐらいなんだからちゃんと名前付けろと。
ググりにくくて仕方ない。取り扱い自体が少なすぎるのかもしれないけど

47 :
こないだ伊東屋で買ってきたよ
色はちょっとくすんだ感じだったのが残念、銀鼠買った
それからパッケージもなんとかして欲しいかも
1枚を折らずに(Uの字に)曲げただけなので、
他の買い物しているうちにつぶれて折り目がついちゃった
ブックカバーとしては良いと思います

48 :
折り目つくと汚くなっちゃいますか?

49 :
半端なサイズ用に買ったので、まだ使用してないんだ
だから汚れるかわからない
今、試しに本につけてみたら、折り目(というよりシワ)はほとんど目立たなかったよ
それから微妙に透けるので、大きい文字とかは判別可能かもしれない

50 :
>>49
触り心地はどうですか?

51 :
>>49
クリア仕様?
カラーによって違うのかな?

52 :
>>50
触り心地良いよ
表側の素材はレーヨン、裏に紙が貼ってあります
>>51
クリアじゃなくて、カバーが薄くて少しだけ透ける
銀鼠(薄いグレー)以外の色なら大丈夫かもしれない
透けるといっても、あまり気にするほどではないかな

53 :
>>52
総合的にみて、なかなか良いブックカバーという認識でよさそうですね
触り心地がいいのは期待してしまいます
買いにいこうかな

54 :
アマゾンで売ってくれー

55 :
>>54
検索しづらいからアマゾンとかには向いてないかもw

56 :
>>53
上質を求められると違うけど、変種サイズに対応出来ることと、
単価が安いので気軽に使える良さがあるね

57 :
名前ブックカバーできまりなの?ww
無印よりシンプルすぎでしょwwww

58 :
http://www.fastpic.jp/images/853/4325281546.jpg
こんなん

59 :
>>58
カラーは茶色?
いい感じだね

60 :
伊東屋にグッドデザイン賞のブックカバー見に行ってくる
メーカーのサイト見たけど個人的には紅葉って色がよさそうだね

61 :
せっかくデザイン賞貰ったんだからもっとアピールすればいいのに

62 :
安いし損はないね
意外と使いまわしできるから、3枚入ってても1枚しか使わない・・・。

63 :
伊東屋とかナディフに置いてる時点でちゃんと考えて店舗展開してるし、長く売れる商品にしたいのがすごくわかる

64 :
まだネットで買えんの?

65 :
グッドデザイン賞ってモンドセレクション並みに胡散臭い賞だと思うんだけど

66 :
>>63
田舎もん排除ですねわかりますー

67 :
>>66
伊東屋行きゃいいだろwww
伊東屋で田舎者入店拒否って言われてから怒れよwww

68 :
モンドセレクションよりはマシだろ、受賞するのは一応3割だけだし。まあ賞ってより認定と言うべきな気はするが。
食べ物と違って買う前に自分の目で判断できるんだから、グッドデザイン賞なのに騙された!みたいな実害もないしな。

69 :
地方の田舎だから遠いよ

70 :
徐々に広げて行くんじゃないのかな?
そのうちネットでも売るんじゃないの
まぁ出たばっかりっぽいし気長に待とうよ

71 :
製作元が中小企業だと買おう買おうと思ってる間に会社がなくなってたりするから困る
倒産しないにしても、体力ないからちょっと売れない製品はすぐ作らなくなるし

72 :
楽天ショップに出店して欲しい

73 :
ピッチーノのブックカバー欲しい。オリーブ色が素敵だ。

74 :
角川文庫のカバーどうですか?

75 :
ブックカバーの左側って、サイズに合わせて折り返してますが
その部分が厚くなって、個人的には手のフィット感が悪く気になります
皆さん気になりませんか? 革製品だとどれも同じ運命ですかね?

76 :
そう言われると気になることもあるけど、
読書に集中しちゃうので問題なし

77 :
無印のジーンズカバーは折れるから気にならないな

78 :
角川文庫のカバーってどうですか?

79 :
ホームページみた、普通にネットで売ってるわ
ttp://grow-a-plant.jp/

80 :
>>79
ネット販売はじめたんだな、さっそく注文したわthx
商品名もちゃんと付けたのかw

81 :
何色にしようかな〜無難に銀鼠かな〜

82 :
色名の付け方がいいね。商品名はいまいちだが。
文庫サイズ買おうかと思ったけどよく考えれば新書サイズでも
文庫にかけられそうだから新書サイズ買った。

83 :
>>79
ホームページかっこいいな
本棚の中をこのカバーでそろえたいわ
そこまで本持ってないし

84 :
あ、そうかこれブックカバーの形じゃなくて
自分で折って使うカバーだからサイズあんま関係ないんだw

85 :
講談社BOXの本にカバーかけたいのですが
何かオススメはないですか?

86 :
伊東屋の良さそうですね
Siwaの買ってみようかと思ってたけど、こっちにしようかな
もうひとつ、革製のも買おうと思っていて、GlenRoyal,Bree,Genten,土屋鞄あたりで迷ってるんですが、ハヤカワのトールサイズが入るかどうか判る方いらっしゃいますかね?

87 :
>>79
葉っぱのしおりもいいね

88 :
だれかはっぱのしおりのブックカバーネットで買った?
感想はどんなかんじ?

89 :
読者プレゼント
http://www.nhk-book.co.jp/ns/topics/ns20111110.html#app

90 :
来週伊東屋の近くに行くから、ブックカバー見てくるかな
これなら切っても惜しくないから、昔の本屋がやってたようなカバーの付け方もできそうだ
あと、スレチだけど、ハンクラ板で見つけた手作りブックカバー 縫わずにできるみたいだから
オレでもできそう
http://alisato.web2.jp/diary/etc/bookcover/index.htm

91 :
知人の出産祝いのお返しで、ケーニヒスクローネのお菓子を頂いた。
その包装紙の質感や色味がなかなか良かったので、ブックカバーにしてみた。
それぞれ裏表の色になってる。紺の方は、図らずもロゴがいい位置に来てくれた。
http://imgur.com/mz8iv

92 :
意外と格好いいwロゴが日本人には読みづらいのが幸いだな

93 :
伊東屋の新宿店には置いてなかった
銀座まで行かないと実物は見られないかな

94 :
>>93
銀座と玉川の伊東屋にはありましたよ

95 :
すると、やっぱり銀座まで行くか、安いしネットで買っちゃうかですかね
ただ、色を確認したいのと、送料もったいないのがなぁ
銀座に行く用事ないだろか

96 :
NADIFFっていうとこに行けばいいんじゃないの?
HPに売ってるリストにのってたし

97 :
透明カバーを探しています
画集とかデザイン本によくあるような190x210mmみたいな本に合うブックカバーないでしょうか?
ものは試しでエイチエスのシースルーを買ってみましたがA5では横の長さが足りずに途方に暮れています
どなたか心当たりありましたら商品を教えていただけないでしょうか

98 :
角川文庫のカバー、どう?

99 :
本棚に雑然と並んでいる本が嫌になったので、全部にカバーかける事にしようと計画中。
GLOW〜は素敵だけど値段が高いので却下
そこで、A3サイズのクラフト紙とグラシン紙のブックカバーを購入してみた。
大量に購入したのでもう後戻りはできない。
クラフト紙にタイトルと作者名を印刷してグラシンカバーをかける。
想像ではいいかんじに半透明になる予定。
蝋引きしてしおりとかもつくっちゃうんだぜ(夢膨らみ中)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉛筆 8 (391)
水性ボールペン / ローラーボール 2 (544)
【方眼】□□□□□□【方眼】 (888)
[満寿屋]原稿用紙[山田紙店] (298)
【三宮明石】ナガサワ文具センター2【西神中央】 (811)
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】 (879)
--log9.info------------------
THE他力本願 (435)
参考になる書籍part2 (674)
SunFireはクズ。IBM pSeries買いましょう! (321)
メーリングリスト(ML)管理者の集い (331)
【技術】Darwinはどうよ?【一筋】 (440)
BSD入門の心得 (845)
【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 (747)
UNIXにしようかLinuxにしようか (466)
今時、lpr 使ってる馬鹿って・・・プププ (314)
telnetについて語れ。 (309)
HOMEのディレクトリ管理 (227)
クラッキングとハッキングの違いってなんですか? (257)
お前らUNIXが好きな振りをしてるだけですよね (331)
Windowsに負けてる所を正すスレ (798)
Lisp@UNIX版 (572)
替え歌スレ@UNIX板 (271)
--log55.com------------------
【67歳】 長州 力 【引退】
にわかである俺になぜノアが破綻したのか説明するスレ
【とにかく無事】wj総合2155【着陸するだけですよ】
新日本プロレスの首切り
プロレスより馬鹿が見るスポーツってある?
新日本プロレスに闘魂三銃士は必要だったか?
御社クビスレ17
【馬場】BI抱を考える【猪木】