1read 100read
2012年6月文房具117: PaperBlanks って (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺たちの時代のトレンドと言えば… (274)
【Stationery】DELFONICS デルフォニクス (214)
定規 (273)
【ZEBRA】ゼブラって良くない? その5 (637)
■限定万年筆総合スレ■ (418)
マスキングテープ◎2巻目 (356)

PaperBlanks って


1 :07/08/13 〜 最終レス :12/06/06
今日、文房具屋で、「地中海の猫たち」を見て一目ぼれ。買ってきました。
スレッドがなさそうなので立てさせてもらいます。
何を書くノートにしようかな〜。楽しみです。

2 :
2

3 :
コーエングリューンて独人いそうだ

4 :
何か見た目からして好きになれないんですけど、見た目以上に使いやすい?

5 :
使いにくかったら磁石だけ抜いて何かに使う

6 :
iine

7 :
1ヶ月ほど前にオープンスパインを買てみた。
ほぼ水平にストレスなく開くことができるのは気持ちいい。
磁石で閉じるというのも新鮮で楽しい。
手に持った時の、しっとり感も好きだ。
でも何故か買ったっきりで、まだ一度も使ってないんだよな〜。

8 :
使ってる人、持ち歩く時どうしてる?
気になってはいたんだけど磁石ってのが気になって…

9 :
もうすぐダイヤリー発売

10 :
>>8
磁石は割と強力なので、持ち運びの際にノートが開くことはないかなぁ。
磁気がカードに干渉して使えなくなったということも今のところは無い。
カード類を財布に入れて直接触れないようにしておけば問題ないのでは?

11 :
磁石のないタイプ(小型)もあったような

12 :
カードよりノートPCやPDAとくっつけたくない気がするんだが...

13 :
>>12
なるほど、そうだねぇ。
くっつけてどうなるか?って実験もしたくないしな。

14 :
もっと磁力の強い携帯電話だってカバンに入れてるんだから平気だろ。
それこそカード類を密着させてこすり付けない限り大丈夫。

15 :
>>14
アレより強力な磁力の携帯って何?
巨大なスピーカーでも付いてるとか?
テレビが付く時代だからなんでもありか。

16 :
小売がけっこう力を入れているにも関わらず、
さほどスレが盛り上がらないのはどうしてだろう。
あんまよくないから?

17 :
やっぱ磁気がダメなんだろ。

18 :
これぐらい大丈夫、とかそんなんじゃなくて、
磁気に弱いHDDとかカードとかがあふれてる世の中で磁石を使うなんて正気じゃない。
たとえ大丈夫でも安心できない。

19 :
やっぱ、日本向けじゃないね。

20 :
磁石が最大の特徴の一つなのに、
それがダメと思われてしまってるのはツライところだな。
メーカーもしくは輸入元(どこだろう?)は、
日本に定着させたいんであれば
きちんと検証をして結果をどこかに掲載して
心配を取り除いてやるべきだろうね。

21 :
磁石なんかいらないから漏皮のようにゴムバンドでいいのに。

22 :
問題があるなら
すでに欧米で訴訟になってるんジャマイカ
毛唐は自己主張強いから

23 :
pbのアンティークレザー風ってやつ買った
磁石じゃなくて漏れ肌みたいにゴムでとめるやつ
なんか表紙がもうちょっと高級っぽいっていうか、革っぽいほうが良いな
中身の紙ももうちょっと厚手のほうが好みだな

24 :
ttp://www.pen-info.jp/paperblanks.html
レビューくらい貼ろうぜ。

25 :
なんだか生臭いから、意図的にはずしたのに……
あ、私が買ったノートは、移動中の「いろいろ思いついたことノート」になっています。
のどの部分(あってるかな?)がよく開くので外で使うのによい感じです。
磁石なのも「あ!降車駅!」というようなときにぱちんと閉じてバッグに放り込めるので便利。

26 :
生臭いて....w

27 :
ダイヤリーがそろそろ

28 :
ダイアリーが店頭にもオンラインショップにも並び始めましたねぇ。
チラ見してきたんだけど、中身はいたって平凡。これと言った特徴
やアピールは無し。買おうという気にはなれませんでした。

29 :
自分はチャンコロスキンからの乗り換えで来年は使う予定
日本語表記はありがたい

30 :
渋谷ハンズで扱いやめたの?
でも渋谷LOFTで扱いケテーイ

31 :
銀座のハンズに山ほど売ってたお

32 :
大阪でも、心斎橋ハンズやロフト、カワチに山積みだった。
下手に種類が多いから売り場面積取っちゃうんだろうなー。

33 :
すんごいデカイのとかあるもんね

34 :
外実に比べて中紙が安っぽい感じなんですけど、
使ってる方どうですか?
特に万年筆ユーザー。

35 :
紙質が微妙なんだよね
ダイヤリーはケース付で六曜付で気合入ってるけど
でもモレから乗り換える

36 :
日記代わりに買って万年筆で書いているけども
やけにインクが滲む紙と滲まない紙が交互に出てくる気がする(Watermanフロリダブルー)
表紙が似た感じの素材でできたクレールフォンテーヌの奴にしたほうが良かったかなと少し後悔

37 :
>交互に
裏表かと

38 :
このシリーズ、表紙の堅さはどうですか?

39 :
堅いよ。
手持ちで筆記するのに十分な堅さだよ。

40 :
mucuよりは売れているようだが

41 :
Miniなど小さいサイズの商品は、結構売れていると思うけどね。
オフィシャル
ttp://www.paperblanks.com
2008 DAYPLANNERS
ttp://www.paperblanks.com/dayplanners/dayplannersmini2008.htm
緑のやつを買った。それなりに気に入っているが、
ビジネスにはスペースが足らないので、
プロ.ノートのA5を別に携帯している。
プロ.ノートby東屋(あづまや)
ttp://www.aoyamabc.co.jp/05/05035/abc_5.html
来年は手帳2冊体制で過ごします。

42 :
日本版は六曜がついている
これが購入の決め手になった

43 :
>>42 おっ本当だ、言われて気付いた。
それでか、先週の土曜日やたらウエディングシーンの遭遇したのは。
なるほど便利だ、42d。

44 :
お正月の相棒SPに小道具として使われてた
なかなかカッコイイ

45 :
でも売ってるとこ少ない
うちの近所じゃどこにも置いてない

46 :
尼で頼んだら?

47 :
Amazon?
楽天にもあるけど実店舗兼用の店だから
いろんな客がさわってるのを送ってこられたら・・・
ま、そんなこと言ってたら何にも買えなくなるけどさ

48 :
ならカッペは東京に出て来い
伊東屋でも丸善でもハンズでもロフトで売ってるぞ

49 :
>>47
商品は透明のスリーブにはいって見本品とは区別されてるから、
お客が触ったものを送るってことはまず無いと思うよ。

50 :
そこまでして手にいれたいような品じゃないだろ
モレスキンにしろモレスキンに

51 :
>>49
ありがと

52 :
この前店頭に置いてあったpaperblanksのノートがあまりに綺麗で
衝動で買いそうになったけどそのときは買わず後で色々調べたら、
「ケルトの書」が表紙なのがあってそれをネットで買う予定です。
来月アイルランドに行くのでちょうどいいなーと思って。
日記として使う予定です。たのしみ。

53 :
>>52
これか。
http://www.paperblanks.com/handstitched/kells.htm
どうやら平らに開きそうだな。
http://www.sideriver.com/stationery/pickup/bung_0720_paperblanks.html
ウチのfoiled leatherは、あまり平らに開いてくれない。
でも、めちゃくちゃ気に入った。
読書ノートに使う予定だったが、もったいないので心に残った言葉を書き留めるに留める。
正直このシリーズに、俺はすでにハマっている。
次はyumenikkiな雰囲気のサンタフェの猫たちを買おうと思う。

54 :
方眼が無地があればなー

55 :
この紙質・・・
滲みを味として評価できるタイプではないので、
俺には万年筆は使えない。

56 :
そこそこ売れてるみたいだけどスレは過疎ってる

57 :
この板に来るような人には売れてないってことかなぁ・・・

58 :
紙質がアレだから
でも漏れよりはイイよ
低レベルの争いだが
時代はトラベ&MDか

59 :
ここのは装飾が過剰すぎる。
ついつい国産にしちまうなあ。

60 :
12冊まとめ買いして書棚に置いている

61 :
紙質劣化早いと思うから気をつけてね

62 :
レンブラント風車買ったんだけ他にもいろいろなもの出して欲しい
ロダン、カロ、シャコメッティ、イサムノグチ、
キャパ、とかいろんなの、
オレはフィッシャーとかのボールペンで書いてるけど
漏れスキンよりはインクの色が素直に出るね
もれスキンから鞍替え確定だわ。
すでに使い切る前から漏れスキンは破損して来てるからな。

63 :
ハンズで見かけたときからずっと気になってて
今日やっとフレンチフローラルの黒を買ってきた
紙の厚さもちょうどいいし大満足
さっそく食事記録帳にしました

64 :
171 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 22:56:23 ID:???
ペーパーブランクスからもほぼほぼ日でたね
土日小さいが
とのこと。
公式確認したらミディとミニがあるようだけど
日本ではミディしかなさそう。
ページデザインは日本版よりオリジナルのほうがいいな。
日本版→ttp://image.rakuten.co.jp/nagasawa/cabinet/paperblanks02/pb-9.jpg
オリジナル→ttp://www.paperblanks.com/dayplanners/interiors_2009.htm
        ここの『DAY AT A TIME』

65 :
ぬお。これは知らずに普通の買ってしまった・・・
まあ来年にするか。

66 :
ttp://item.rakuten.co.jp/nagasawa/paperblanks-jewel09day/
↑の「クリスタルジュエル」のミニを買いました@東×ハンズ新宿店
「ミラー」のミニは売り切れだった。
中身のデザインは「バーソ」と「ホリゾンタル」の2種類だったよ。

67 :
2009ダイアリー
万年筆で書いたら滲むだろうなぁと思ってたら全然滲まないです。
むしろCampasNoteなどに比べて、紙がインクを吸うのに時間がかかるようで。
特にエルバンのココアブラウンで書くとしばらく手帳が閉じられません。
吸い取り紙買いにいってきます。

68 :
吸い取り紙ぶあついよ吸い取り紙。。
でも栞代わりになるから、栞ヒモを取っ払ってしまえば
むしろすっきりするんじゃないだろうか。
赤い奴が邪魔。

69 :
コクヨのブロッター用吸い取り紙を適当に切って挟んだけど
幅が足りなくてはみ出してる部分がやっぱり汚れた。
万年筆でパンダなんか描いた私が悪いのかw

70 :
便せんの一枚目についている吸い取り紙を切って挟んでみました。
ブロッター用より薄手でなかなか具合が良いです。
近所の西友で見切り品になっていたエアメール用便せん(@50.-)を
4冊買ったので、当分これでいけそうな感じ。
栞ヒモは切ってしまうかどうか考え中です。

71 :
スレタイに「手帳」「ダイアリー」が入っていないから目に付かないんだよね…ココ
ダイアリーは一般的な用途なら必要十分でしょう。
ビジネスでタイムプランナー必須だと厳しい。
でも装丁が好きなので今年も使います。

72 :
このスレッドができた頃は、ダイアリーはまだなかったんじゃないかな。

73 :
万年筆との相性はかなり悪いな
手帳は滲まなかったが一緒に買ったノートの紙はもの凄く滲んだ

74 :
ネタくれ

75 :
マグネットで閉じるやつが多いけど、バッグに一緒に放り込んでも
カードや携帯電話に影響ない?

76 :
>>75
ちなみに、携帯も強い磁気発してるよ

77 :
携帯と預金通帳を一緒に入れたら、通帳の磁気テープが読み取り不可能になったことがある
やめておいたほうがいいかも

78 :
ノートパソコンで調べたことをメモする場合はどう?
よくキーボードの上に乗せて書くから磁石がなぁ…
磁力が強いもの同士は影響あったりするのかな?
磁石がどう影響及ぼすとかよくわかんないから買えないなー

79 :
自己解決しました
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090224/1012585/
これ読む限りでは大丈夫そう

80 :
ねこシリーズかわいい。水面に写る猫と蝶々、ねこの目が優しげで。

81 :
万年筆で書くんですが、2ページ続けて素晴らしく書け、
次の2ページ泣きながら書いてる。その繰り返し。
だけど装丁と 良いほうのページの科着心地がいいから
次も買っちゃうかも。

82 :
ロフトで2010年のダイアリー見てきた。
紙がやや白っぽくなって手触りが変わったような気がする。

83 :
1日1ページのが出たけど、土日が半ページなのが残念。

84 :
バーティカル?

85 :
1日1ページのディエム。サイズはミディのみ。
ttp://item.rakuten.co.jp/nz-garou/10002271/
あちこち品切れ中でワラタ

86 :
↑のリンクは2009だたスマン
ttp://item.rakuten.co.jp/bunkidou-shop/dj12894/

87 :
この手帳って紙質はどうですか?
すごく厚い紙だと聞いたのですが
薄手の画用紙のような?

88 :
薄手の画用紙というのがどれぐらいの厚さかわからないんだが…^^;
テキトーに答えると、クオバディスとモレの間ぐらいかな。

89 :
ありがとうございます
辞書のような薄い紙ではなく、キャンパスノートくらいの
上質紙だと思っていいんでしょうか
扱っている店舗が近くにないもので・・・

90 :
キャンバスノートとはまた少し違うんだが

91 :
コットンペーパー入ってるんじゃないかな

92 :
紙がぶ厚いよ
もっと薄い紙ならいいのに
万年筆に合うような厚さなのかね

93 :
>>92
万年筆との相性、良いの?
いかにも滲みそうに思えるんだけど。

94 :
太字のボールペンとかでざくざく書く筆記体には向くかもしれないけど、
シャーペンや細字ボールペンで細かい漢字を書く日本語では
もっとつるっとして薄い紙でもいいと思う。

95 :
過疎ってるな
10月に入ったら2010年度の手帳取り扱うところ増えるかな。楽しみだ。
今のところロータスが気になってる。

96 :
新宿のハンズでブラックモロッカンのディエム買った。
土日が半ページなのが惜しい。

97 :
1日1ページのやつってどんだけ分厚いんだろうか
写真だけ見るとモレのダイアリーの倍ありそうだな

98 :
モレのポケットダイアリー(ハードカバー)と比べてみた。
目測で5mmぐらい厚いね。

99 :
5ミリかw
迷うな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書き損じして1時間以内に修正されなければ紙 (282)
手帳病への処方箋 3冊目 (884)
【放射】マインド・マップ【思考】 (613)
スティック型消しゴム:::: (680)
お前ら、そろそろ「書斎館」について語れ (815)
モレスキンになに書いてるの (801)
--log9.info------------------
【天鳳】 ぬるぬる特上民スレッド3 【ID表示】 (434)
競馬伝説Live!!本スレ148R (229)
【SF】スペシャルフォースCTCスレPart20【SpecialForce】 (714)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター1231号機 (465)
【CF】クロスファイア 78kill【CROSSFIRE】 (750)
【ハンゲーム】歌謡タイピング劇場 combo52 (811)
Tartaros タルタロス Part449 (769)
【CFO】SDガンダム 101号機【海外版】 (310)
【無料】=DreamCup146=【オンラインサッカー】 (370)
モバプロトレードpart12 (801)
〜じゃが島興亡記粘着29回目〜 (527)
【C9】-Continent of the Ninth part286 (201)
【WoT】World of Tanks ポエム・SSスレ (343)
【落ち物パズル】ヘクサー 36連鎖 (633)
【WTRPG】Catch the Sky 地球SOS 42機目【CTS】 (477)
【PS3】GrandTheftAutoIV ONLINE 34【GTA4/EFLC】 (288)
--log55.com------------------
★ヒカルゲームズのヒカルは詐欺師
【ニコ生】 うきょち総合スレ part220 【ゲーム実況】
【ふわっち】 総合スレ Part.6  物乞い
【車中泊】らんたいむ【車中飯】
【ニコ生】中堅ゲーム生主スレ
【アルビレックスよ】失われた9年◆今川ギララ(神田拓也) Part15【カムサハムニダ】
★ニコニコ踊ってみた系でエレクチオ 転載動画禁止
【顔TV!】GODSGARDEN総合スレ48【裏・顔TV!】