1read 100read
2012年6月吹奏楽76: ■企業団体の部を作って大企業と創価は分離しろ■ (667) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国地方の一般団体 Part9 (827)
九州の高校 総合スレ Part16 (390)
山梨の中学〜その3 (874)
鳥取の大学職場一般 パート2 (665)
静岡の高校 Part6 (435)
広島の高校 パート7 (500)

■企業団体の部を作って大企業と創価は分離しろ■


1 :11/09/01 〜 最終レス :12/07/02

1 :名無し行進曲:2010/12/18(土) 11:20:20 ID:nTk2kyIm
コンクールが終わりました。
成績上位は大企業と創価が多くを占めています。
大企業のバックアップがある楽団と
完全に趣味として制約の多い中やっている一般が
同一基準で評価されるなんて不公平です!
企業団体の部を新設して大企業と創価はそちらへ移し
一般の部は純粋な一般バンドだけで実施すべきだ!

2 :

9 :名無し行進曲:2010/12/18(土) 21:22:52 ID:3awKHJJL
一般がレベル高いなんて思ってたのは、午後しか聞いたことない人じゃね?
一日通して聴いてた人なら、普通は分かってるよ。
午前中はヤマハやブリやNTTが2つしかない金賞を争うハイレベルな争いで、
午後からは下手でも6団体も7団体も金賞もらえる
マターリとしたゆる〜いコンクールだったじゃん。
11 :名無し行進曲:2010/12/19(日) 11:08:33 ID:SCSuzmZB
企業団体の部と一般の部に分けたら
一般はえらくレベルの低い大会になりそうだw
12 :名無し行進曲:2010/12/19(日) 18:24:16 ID:6losJLUA
低くていいよ。
普通の一般バンドでも金賞とれるほうが
夢があっていい。
20 :名無し行進曲:2010/12/21(火) 21:01:08 ID:ExJAZvpl
できれば昔みたいに
一般の部は16団体・企業団体の部は8団体くらいで。
そんで一般は午後にして欲しい。
24 :名無し行進曲:2010/12/22(水) 05:55:08 ID:hL/m/7Sd
客がみんな昼には帰ってしまう予感www

3 :

166 :名無し行進曲:2010/10/24(日) 23:26:56 ID:+BAUz7GN
65人にされた一般なんて、大企業のバンドに歯が立たない、
ということが良く分かった全国だったな。
168 :名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:53:45 ID:UqEWJYnj
>>166
結果出るまで分からなかったの?
そんなの聴く前から分かり切ってるじゃん。
過去ログでも散々出てるよ。
169 :名無し行進曲:2010/10/26(火) 01:26:35 ID:IsBZ811j
要するにダニを含めた一部の人は耳が悪いの一言に尽きるだろうな。
今回の結果は妥当。というか順当。
そしてそれが充分予測できたことは、このスレでも多くの人が指摘してきた通りだ。
171 :名無し行進曲:2010/11/06(土) 22:59:27 ID:VmRS+vbh
阪急は今年コンクール出なかったの?
出てれば全国行ってただろうし。
関東ならともかく関西の一般なんかが
企業に勝てるわけないしなぁ。
172 :名無し行進曲:2010/11/14(日) 19:48:44 ID:oXYBrGm6
もし阪急がコンクール出てたら、旧一般の金賞はたった2団体になってたわけか…
いったい誰がこんな制度改悪したんだ?

4 :

41 :名無し行進曲:2010/12/28(火) 09:31:24 ID:Sjl1ZEJY
それより、企業団体の部はプロ奏者もプロ楽団もOKにすればいいよ。
要は実業団なんだから、そっちと比較するのがむしろ妥当。
もちろん一般の部はどちらも禁止で。
レベルの差は今より更に広がるだろうが、元々別物なんだからそれでいい。
一緒にして同一部門にしてしまうのがそもそも間違い。
42 :名無し行進曲:2010/12/28(火) 18:06:52 ID:w18MkCz8
企業と一般じゃ、実業団と草野球くらいの差があるよな。
45 :名無し行進曲:2010/12/29(水) 22:47:01 ID:G9OhgFbw
草野球やってるくせに
「俺達は実業団より上手いんだ」
とカン違いしてる人のいるところが
野球と吹奏楽の違うところでw

5 :

107 :名無し行進曲:2011/01/27(木) 23:09:07 ID:m7+W9vJd
去年は阪急が出てなくてまだラッキーだったよね。
阪急が出てたら奏和か横ブラか
どちらかは銀賞になってただろうし。
111 :名無し行進曲:2011/01/30(日) 01:42:09 ID:Mpb3zH+0 その前に、
もし阪急が出てたら、
去年の関西代表のうち落ちてたのはどこだろう?
やっぱ銅賞のとこ?
113 :名無し行進曲:2011/01/31(月) 07:33:23 ID:UGiGq9rA
そりゃそうだよねw
銅賞とってる一般なんかが
大手百貨店という大企業に勝てるわけないよねwww
124 :名無し行進曲:2011/02/02(水) 08:29:58 ID:LNq4TaPO
やはり企業と創価は分離すべき。
そちらは阪急と創価で代表を争ってくれればいい。
一般は条件が違うんだから、
普通の一般バンドでも全国出れる夢を持てるべきだ。
一緒にされちゃうと阪急と創価で代表2つを占められ
残りは1団体になっちゃうよ。
まぁ去年は、たまたま阪急が休みだったから
銅賞レベルのOSBでも全国へ行けたわけだが・・・

6 :

156 :名無し行進曲:2011/02/09(水) 23:04:00 ID:Sm/7moAt
反対してるのって、企業や創価の奴らだろ。
一般といっしょなら楽勝だもんな。
158 :名無し行進曲:2011/02/10(木) 12:16:27 ID:oZso1aGD
圧倒的に数が多い一般の意見が反映されるべきだ。
160 :名無し行進曲:2011/02/11(金) 15:52:12 ID:hCCpI2Si
一般だけの部にしたら
下手すぎて高校生に馬鹿にされそうw
161 :名無し行進曲:2011/02/12(土) 17:06:24 ID:IwG/yssH
そういえば必死で「タダ乗り」と非難し続けた人がいたね。
162 :名無し行進曲:2011/02/13(日) 08:26:49 ID:az3D140f タダ乗りと言われてもいい。
一般だけの部に戻して欲しい。
できれば人数も80人で。
163 :名無し行進曲:2011/02/13(日) 21:46:34 ID:fs7hGd/D
これで阪急やNEC玉川が出場したら
普通の一般バンドは1つも金賞とれなくなっちゃうもんな…
164 :名無し行進曲:2011/02/14(月) 07:36:08 ID:WOXgLR89
一般の一部の人が勝手に決めれるなら、
また変更して企業創価を分離してくれよ。
実業団にはかなわない
ということが良く分かったはずだろ?

7 :

524 :名無し行進曲:2011/05/07(土) 15:59:21.45 ID:SkRBbBPx
出場
  実業団  3/25  12%
  一般  23/500  4.6%
金賞
  実業団  2/25   8%
  一般   3/500   0.6%
これだけ圧倒的な差があるのに分離しない理由って何?
  525 :名無し行進曲:2011/05/07(土) 22:36:55.49 ID:l/VCrCdJ
8% と 0.6% ・・・・・w
常識的に考えれば絶望的な差だけど
ダニはまだ諦めてないのかな?
頑張れ、ダニ。
今年は少しでも追い付けるといいね(笑)
527 :名無し行進曲:2011/05/08(日) 04:37:12.33 ID:bkxLyfhK
北海道・四国・西関東、
実業団や創価が進出せず一般でも簡単に全国へ行ける地域
(それをタダ乗りなどと揶揄する人もいるようだが)
これらの支部には共通点がある。
全国では銅賞を出してしまうということだ。
タダかどうかはともかく、ボーダーが低い分、
実業団や創価との争いになると銅賞になる、当然のことかもしれません。
528 :名無し行進曲:2011/05/08(日) 21:13:46.96 ID:h30OxXfI
8と6かと思ったら、8と0.6かよw
阪急やNECが出てなくてこの負けっぷり。
もし出てたらどんな悲惨な結果になってたんだろな。

8 :

540 :名無し行進曲:2011/05/11(水) 22:46:09.38 ID:QOZaebGa
分割したら一般は廃止だなw
皆からタダ乗りと言われ続けてるしwww
541 :名無し行進曲:2011/05/12(木) 16:48:24.26 ID:964Y35Qx
廃止はないね。
いくらタダだろうが、500団体も参加してるんだから。
一般が廃止になるくらいなら、大学が先に廃止になるはずだろ?
542 :名無し行進曲:2011/05/13(金) 07:18:06.28 ID:l/qTygT3
そりゃそーだwww
543 :名無し行進曲:2011/05/13(金) 16:54:18.66 ID:d3ZKPt4E
大学の部があるうちは安泰だよ。
546 :名無し行進曲:2011/05/15(日) 06:18:38.74 ID:2Jc3OByl
高校野球はプロ野球に比べて、数が多くて下手だけど、
高校野球を廃止すべき、という人はいない。
一般は実業団に比べて、数が多くて下手だけど、
それだけで廃止という理由にはならないよ。
550 :名無し行進曲:2011/05/15(日) 20:58:55.84 ID:IBlVWayo
高校野球はプロ野球と一緒にやるべきだという
条件の違いが分かってない馬鹿
→これは数名w
高校野球はプロ野球より上手いと思ってる
頭だけでなく耳も悪い馬鹿
→さすがこれは1人(ダニとか呼ばれてるw)

9 :
>>1-8
乙www


10 :

549 :名無し行進曲:2011/05/15(日) 13:51:10.43 ID:GBZ6ykJf
総和と横ブラはすごいと思う。
実業団や創価と争って金賞とったのだから
これは「悲願の金賞」と言ってもいいだろう。
以前のような下手でも金もらえる
タダ乗り部門ではないのだから
ヤマハの足元にも及ばなかったとはいえ、
金賞は金賞。喜ぶのも無理はない。
だが、実業団とついでに創価を排除すれば
もっと多くの団体が望みを持てる。
下手と言われてもタダ乗りと言われても
いいじゃないか、しょせん趣味なんだから。
だからダニはタダ乗り部門を復活させたいんだろうね。
563 :名無し行進曲:2011/05/18(水) 00:12:08.87 ID:rq+fEqK7
今のような指定席制になる前、昔はすごかったよね。
ヤマハやブリジストンの演奏を少しでもいい席で聴こうと
早朝からすごい並んでた。先頭は徹夜だったんじゃないかな。
後半はそれより劣る演奏しかないことが分かってるから
みんなバラバラと帰っていったよね。
今だと余裕で圧勝のヤマハも、実業団だけだと銀になることもあった。
それくらいハイレベルな争いで、聴く側も毎年楽しみだった。
もうあんな緊張感あふれるコンクールは聴けないのだろうか。
一日ダラダラとレベルの低い演奏の続くコンクールになって、残念だ。

11 :

621 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/10 17:26 ID:3i8MuCcN
でも発狂してる人も、
一般だけで全国を独占するとかいう途方もない夢は
どうやら実現性なさそうだと薄々気付いてるんでしょ?
622 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/11 00:11 ID:OVYFqyeP
まぁ、あれだけ決定的な差を見せつけられちゃあね・・・・・
だからダニは言い訳に必死なわけだし。
623 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/11 12:31 ID:3xJ1aHIf
というか、結果が出るまで分からなかった時点で馬鹿w
普通の耳を持っていれば、こうなることは予想できたんだからw
624 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/11 20:38 ID:RmG98IAr
タダ乗りと言われてもいい。
一般だけで80人のコンクールに戻して欲しい。
626 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/12 22:59 ID:Bzrd5Gx+
65人じゃ勝ち目が無いことが判ったんだから
さっさと80人に戻せばいいじゃん。
627 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/13 12:31 ID:WLJTPloJ
そうだよね。何コダワってるんだろね。
628 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/13 17:06 ID:OvjdYXF1
だって80人にしちゃったら、千葉県の代表の人達に金賞を持っていかれちゃうかもしれないから…
629 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/05/14 18:15 ID:6D7n8iH2
まぁ、確かに、金賞は確実に1つは確定してしまうわな。
けどそれだけの理由で、65人にして全国に迷惑かけることないだろ。

12 :

603 :名無し行進曲:2011/05/29(日) 23:25:01.14 ID:Jp+LYcYo
ブリジストンが休みのおかげで一般が全国へ出れる、
ダニにとっては嬉しさ半分屈辱半分、て感じかな?(笑)
604 :名無し行進曲:2011/05/30(月) 12:00:03.30 ID:bBY/XM2M
一般が全国に出れるのは4年に1回になるのだろうか。
しかし企業を分離すれば、オリンピックイヤーが毎年になる。
だから、分離すべき。
605 :名無し行進曲:2011/05/31(火) 00:33:16.92 ID:3bIfJmTG
その通りだな。
4年に1回がいいのか、毎年がいいのか、
考えるまでもないじゃんw
606 :名無し行進曲:2011/05/31(火) 23:52:31.28 ID:NG0lRw00
東海なんか、その差が特に大きそうだよなw
607 :名無し行進曲:2011/06/01(水) 22:20:37.13 ID:YsdDqsES
企業と創価を分離すれば、
九州は一般が毎年3団体も全国へ行けるんだろ?
そっちのが断然いいよ。
608 :名無し行進曲:2011/06/02(木) 12:37:47.07 ID:ePSqa5b2
当然ですね。
違う意見の人なんているんでしょうかね??

13 :

512 :名無し行進曲:2011/05/05(木) 06:33:21.81 ID:d+cYrtye
NECが今年出るなら、東関東は実質枠が減るのと同じだな。
実業団とまともに争えるのは横ブラくらいしかないのが去年はっきりしたんだし。
513 :名無し行進曲:2011/05/05(木) 10:40:08.97 ID:KNIMPAg1
枠が減るというよりは、元通りになるってことだろうww
514 :名無し行進曲:2011/05/05(木) 10:41:55.70 ID:I5VTho2S
NECに勝てるはずがないwww
515 :名無し行進曲:2011/05/05(木) 17:51:29.50 ID:543mfNST
そんなこと言うと
眠れる獅子、NEC相模原も出すぞ
516 :名無し行進曲:2011/05/06(金) 07:36:02.23 ID:WIaimUNC
>>512
>実業団とまともに争えるのは横ブラくらいしかない
争ってなんかないよw
ヤマハにどれだけ大差をつけられたと思ってんの?
上から何団体かは金賞になるという制度上、金になっただけ。
ぜんぜん勝負になってないよwww

14 :

711 :名無し行進曲:2011/06/27(月) 05:06:06.86 ID:CHJeBdBp
てゆーかさ、
いくら趣味のタダ乗りとはいえ、やってる奴らは必死なんだろ?
コンクール請負人みたいな指揮者が掛け持ちで振ってるじゃん。
ああいう人たちを大金使って呼んで、いい成績とろうとしてるんだろ?
ヤマハなんて須川氏だぜ?
須川氏は奏者としては超一流だが、指揮者としては並かそれ以下だろ?
しかも須川氏は佼成とトルヴェールとソロ活動で超過密スケジュールなんだから
ヤマハの指揮なんて直前にちょっと合わせるくらいじゃねーの?
そんなヤマハにボロ負け食らって悔しくねーの?
716 :名無し行進曲:2011/06/29(水) 13:10:45.61 ID:KUx5rngu
君は良く分かってるようだね。
そんなヤマハにボロ負けするほど条件が違うのだから
分離しなきゃいけないのだよ。
理解できるよね?
719 :名無し行進曲:2011/06/30(木) 06:42:07.05 ID:+fgf+MI9
条件が違うってのが全てだろうな。
これを無視するなら中高大も無くして1部門でいいことになる。
721 :名無し行進曲:2011/06/30(木) 20:02:58.60 ID:4YxhVQjZ
条件といえば時間しか思い付かないアホが以前いたよなw
あいつなら中高大もなしの全部門統一とか言い出しかねんねw
なんせ時間はみんな同じだからwww

15 :

854 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/08/06 09:29 ID:rJK5Rjpw
今年の答はもう既に明らかになってるよね。
ダニの願いも虚しく、去年ブリとNTTは3出を達成してしまった。
一般だけで全国を独占するというダニの壮大な夢は来年へ持ち越し。
858 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/08/07 19:44 ID:DuuVEJQ7
ダニさんという人はすごい夢を持ってるんですね。
実現は難しそうだけど、大きな夢を持ってる人は素敵です。
今年は無理なことが確定したけど、来年は3出休が無いから、
実現するといいね。
859 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/08/07 21:18 ID:WT5Uq7vg
(ヤマハが東海3位以下)*(NTTが中国3位以下)*(ブリが九州4位以下)= ???
この3条件が重なって、初めてダニの夢が実現する。
ずいぶん低い確率ではあるが。
宝くじよりちょっとマシな程度か。
861 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/08/08 13:56 ID:blWxaXB4
10% * 10% * 1% くらいかな?
これだと確率どれくらいになる?
862 名前:名無し行進曲 投稿日: 11/08/08 15:48 ID:1KK2r74Y
まぁ確かに、
中国は10%くらいあるかもしれんが、九州は1%だろうな。
東海も10%はないんじゃね?
つか、そんな低確率に賭けてるのか、ダニは。
ギャンブラーなのかロマンチストなのか分からんな。
しかも来年の話だろ?

16 :
ダニの主張を要約すると、
 ・元々、実業団のほうが実力は上
 ・一般がレベル高いなんて思ってたのは、午後しか聞いたことない人
 ・同じ条件なら職場の方が上手い
 ・来年はさらに差が広がるのは確実
 ・最初から勝負にならない
 ・こうなることは分かり切ってた
 ・ヤマハに限らず、今年は実業団が全国大会を席巻します
 ・ほとんど実業団だけで、かすかに空いた枠も創価で埋まる
 ・普通の一般は全国大会から完全に締め出される
 ・たまたま阪急が休みだったから銅賞レベルのOSBでも全国へ行けた
 ・NECが今年出るなら、東関東は実質枠が減るのと同じ
 ・元々、タダ乗り一般が実業団に勝てる訳がない
 ・創価以外の一般が絶滅した「職場一般の部」が今年、ついに実現する
という事なのかな?

17 :
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292638820/

18 :
九州の基地外は来なくていい。
巣に帰れ。

19 :
>>18
大丈夫、このスレにはダニさんしかいないからw

20 :

どう考えても分けるべきだろ。
東海なんか、実業団と創価に代表を独占されて、
一般は全国へ行けないんだぞ?
分離すれば一般も全国へ行ける。
もう片方の部は実業団と創価で代表を争ってくれればいい。
どうでもいいやと思ってるのは、実業団の無い地域の奴らだろ
今は一般でも簡単に全国行けるから、現実感が無いんだろな。
でも、いつ実業団が進出して来るか分からないんだぞ?

21 :
タダ乗り部門の残党が、今年全国大会へ出場できそうな唯一の支部。
もうすぐですね(笑)

22 :
ヤマハだけでも全国大会に出場すれば、実業団が全国大会を席巻した事になる(笑)

23 :
いや、いちおう横ブラも残党だから、西関東が唯一ではない。
まぁ、今年も何とか金賞とれるといいね。
その前に東関東を抜けなきゃいけないけど(笑)

24 :
今年はブリジストンとNTTが3出で休みだから
普段の年より金賞とりやすいと思うよ!

25 :
NTTって、統合後に全国金賞取った事あったかな?

26 :
>>25
無いよ。
2010のヤマハとブリヂストンだけ。

27 :
2009年は?

28 :
職場からの金賞0

29 :
>>24
去年より取りやすくても意味ないだろ。
以前はヤマハもブリジストンもいなくて、
それでも6〜7団体も金をもらえてたんだ。
普通の一般バンドが希望を持てるようにするには
創価と実業団を分離しなきゃいけないのは理解できるよね?

30 :
今になって判るけど、昔の一般の部て、金賞とるの簡単だったんだな・・・・・

31 :
「一般」の部なのに
企業や創価が入ってるのは違和感あるよね。

32 :
>>30
そりゃ、その頃に金賞とってた団体が
ヤマハやブリジストンが入ったために、弾き出されてるわけだからね。

33 :
創価分離には東京も関西も大賛成w

34 :
ダニは色々と頑張っているみたいだね。
毎日ご苦労様(笑)
とりあえず、私は現状にほぼ満足している。
頑張っているダニのためにも「最後の砦」の某団体には、全国大会で
良い成績を残して頂きたい。

35 :
全国で頑張る前に、西関東を抜けなきゃなw
あ、東関東にも最後の砦はあったか。
そちらも支部代表になれるといいねw

36 :
職場一般の部という名称なのに、職場バンドで全国大会に出るのはヤマハだけですか?
各地の予選では、ちらほら見かけたのですが。
今年はヤマハ以外の職場バンドは、全て予選落ちなんですね。
職場バンドだけの部門だったら、大半が全国に行けたはずなのに。
可哀想ですね。

37 :
今年はブリジストンとNTTが3出で休みだから
去年より金賞とりやすいと思うよ!

38 :
一般の部に全国常連高校・大学のOBバンドが
出る方が納得いかない。
浜松交響
伊奈学園
神奈川ブラス など
特に現役生たちが3出で休みの年は、
大量にこれらの団体に入って全国に行く。
おかしくないか??
まあ、このスレたてた方が一番努力をしないといけないでしょうがね。

39 :
今年の全国も企業と創価に上位を占められてしまうのかなぁ、、、
こんなコンクールぜんぜん公平じゃないよね。
条件が全く違うのに・・・。

40 :
3年前までは普通の一般バンドでも
もっと簡単に金賞とれたのにね(笑)

41 :
あの頃のように、一般バンドでも夢が持てるためには
創価と企業は別部門にしなきゃいけない。
それで下手になるという人もいるが、
そもそも上手いとか下手とかは関係ない。
普通の一般バンドだけの部門にして、
普通の一般バンドがもっと金賞とりやすくすべき。
当たり前のことだよね。

42 :
要するに、創価を絡めて「タダ乗り部門復活」を正当化したいのですか?

43 :
つ、出来不出来にかかわらず創価にはキン賞ってのを受賞させればいいんじゃね

44 :
その通り!
タダ乗りで何が悪い!
実業団と創価を排除すれば
より多くの一般バンドが望みを持てる。
より多くの一般バンドが全国へ出れる可能性が高まる。
それで全国出れるならタダ乗りでも何でもいい。
タダ乗り大いに結構!

45 :
一般は実業団や創価に比べてハンデがあるんだから
もっと優遇すべきだよな。

46 :
要するに「タダ乗り部門」を復活させたいのですか?

47 :
その通り!
タダ乗りで何が悪い!
実業団と創価を排除すれば
より多くの一般バンドが望みを持てる。
より多くの一般バンドが全国へ出れる可能性が高まる。
それで全国出れるならタダ乗りでも何でもいい。
タダ乗り大いに結構!

48 :
今になって判るけど、昔の一般の部て、金賞とるの簡単だったんだな・・・・・

49 :
だから「タダ乗り」とか言われるんだろw

50 :
50ゲト

51 :
>>48
そりゃ実業団がいないんだもん(笑)
実業団が加わった途端に、ものすごい大差で惨敗したよね(笑)

52 :
2009年のこと?

53 :
え?本当に創価と同じ条件でやりたいの?
仕事の後に、無償で会館に座ったり。選挙の度に選挙活動。
毎週毎日のように会合があって、その合間に練習しているわけなんだが。
活動費用が少なくて済むとか、練習場所の確保が容易で、質の良い打楽器等の大型楽器が使えるのは有利かもしれないけど。
練習時間は、普通の一般団体のが取れる(取っている)よ。
しっかりしろ、一般団体。創価をギャフンを言わせてやろうぜ。

54 :
前に騙されて会合に行って、よくわからないまま偉そうな人と握手して。
後日、また誘われるままに出かけて、奴らとともに帰宅したら家に仏壇置かれた。
信心しますって俺が言ったらしい。よくわからんまま数ヶ月。
水槽があるっていうんで入りたいっていったら、あれは特に信仰心の強い奴じゃなければだめ、
お前みたいに会合の出席率が低かったり毎日の勤行やっていない奴は推薦できないって言われた。

55 :
>>53
>ギャフン
>ギャフン
>ギャフン
>ギャフン
>ギャフン

56 :
>>54
ああ、特に幹部は、学会活動も頑張っていないとなれない。
例えば、凄く音楽経験・才能があっても、学会活動が薄いと、音楽主任としては認められずに平団員。
そんな簡単じゃないんだよね、「創価ズルイ」と言うが、あいつらは凄いよ(気持ち悪いという意味で)。
ていうか、入信したのかよ、早目に抜け出さないとめんどくさいぞw

57 :
>>56
引っ越した時には当然転居届けを学会に出さないわけだったが、何故かバレていて(学会の情報ネットワーク
すごい)転居先でもその地区の奴が家までやってきた。((((;゚Д゚)))) アヤフヤにしてたら、月イチくらいで「会合
に出てくれ」と来るようになった。態度をはっきりしない俺がいけないんだが。
今は完全に抜けています。

58 :
ていうか、実業団や創価は、一般とは条件が違うんだから
分離すべきだろ。

59 :
一般だけにして、ついでに80人に戻してくれ。

60 :
>>54
普通は中学から音楽隊に入り、半年間は隊列・集合とかの練習をさせられる。
学会内部の愛唱歌(軍歌みたいなの)をいくつも暗記していないとダメで、
みんなで絶叫するように大声で歌う。そして池田センセの「音楽隊訓」を全文暗記で
毎回絶叫しなければならない。
返事は大声で、声が少しでも小さいと
「何考えとんねん!!」「なに考えて練習会に来とんねん!!」
「やる気ないんやったら帰れや!!!!」と罵倒される。
合唱部門やビューグルバンドも一括募集され、最初の半年間は合同で練習することも多い。
女性は鼓笛隊という組織に所属するので接点は全くない。
コンクールに出ているグロや関吹は、いわゆる中央楽団で、
数多の地方バンドから選抜されたエリート集団。というか中学生から大人になるまで
人生を捨てて練習し続けた馬鹿の集まり。高校生ぐらいから中央楽団のオーディションに
受かる奴が出てくるが大抵は大学受験に失敗し、音大に入るわけでもなく凡庸な仕事に就く。
そして仕事が終わったら一目散に練習会場に駆けつけ、夜中の1時2時まで練習づけになる。

61 :
うん。
ぶっちゃけ、関吹なんかはそんなに技量がなくても入れる。
学会員として活動できているかどうかのハードルのが高いよね。
一般人が考えているような不公平はないよ、いろいろと犠牲にして練習してくるってだけ。
宗教という部分で一枚岩だから、団結力がある。それが吹奏楽コンクールには有利に働く。

62 :
>>60
という話を中にいる誰かから聞いたんだね。ご苦労さん。

63 :
N冨さん、M川さん、T丸さん、Y瀬さん、I藤さん、A野さん、(K島さん、K川さん)
あたりが先輩になります。

64 :
てゆーか、そんな特殊な運営や練習してるんじゃ
普通の一般バンドとは全く別物じゃん。
これがどうして同じ部門でいいと考える奴がいるのか
不思議で仕方ないよ。
よっぽど頭がおかしいのかな。

65 :
コンクールなんか出なきゃ泣きわめかなくとも済む。
普通の練習と演奏会やってりゃそれでいいじゃん。
チョロい練習しかしてないくせに、名誉欲だけは一人前に持ってやがるのか?
見苦しいったらありゃしない。前にも言っただろ、町の公民館がお前らにはお似合いだ。
出してる音にふさわしいところでピーヒャラしてろっての。

66 :
相変わらず何も理解できてないんだな。
最初からそうなら誰も文句は言わんさ。
以前より条件が悪化したから問題なんだろ。
絶対値じゃなくて変化量が問題なんだよ。
そろそろ理解しろよ。

67 :
60、61は作り話がうまいね。
おつかれさん

68 :
>>67←学会員
2ちゃん見てる暇があったら、お題目あげろよ。

69 :
>>66
「条件が悪化」ってのはヘタクソ側の言い分だろ?
主催側にしてみりゃ「ヘタクソはもう出てくんなよ」ってことで切っちゃったわけだ。
文句がありゃ、参加者が強いのか主催者が強いのか、どっちが勝つか戦えよって言ってんだよバカ。
お前らには武器がいっぱいあるじゃん。カネとか木とかでつくってある武器がよw

70 :

156 :名無し行進曲:2011/02/09(水) 23:04:00 ID:Sm/7moAt
反対してるのって、企業や創価の奴らだろ。
一般といっしょなら楽勝だもんな。
158 :名無し行進曲:2011/02/10(木) 12:16:27 ID:oZso1aGD
圧倒的に数が多い一般の意見が反映されるべきだ。
160 :名無し行進曲:2011/02/11(金) 15:52:12 ID:hCCpI2Si
一般だけの部にしたら
下手すぎて高校生に馬鹿にされそうw
161 :名無し行進曲:2011/02/12(土) 17:06:24 ID:IwG/yssH
そういえば必死で「タダ乗り」と非難し続けた人がいたね。
162 :名無し行進曲:2011/02/13(日) 08:26:49 ID:az3D140f タダ乗りと言われてもいい。
一般だけの部に戻して欲しい。
できれば人数も80人で。
163 :名無し行進曲:2011/02/13(日) 21:46:34 ID:fs7hGd/D
これで阪急やNEC玉川が出場したら
普通の一般バンドは1つも金賞とれなくなっちゃうもんな…
164 :名無し行進曲:2011/02/14(月) 07:36:08 ID:WOXgLR89
一般の一部の人が勝手に決めれるなら、
また変更して企業創価を分離してくれよ。
実業団にはかなわない
ということが良く分かったはずだろ?

71 :
まとめ
 ・元々、実業団のほうが実力は上
 ・一般がレベル高いなんて思ってたのは、午後しか聞いたことない人
 ・同じ条件なら職場の方が上手い
 ・来年はさらに差が広がるのは確実
 ・最初から勝負にならない
 ・こうなることは分かり切ってた
 ・ヤマハに限らず、今年は実業団が全国大会を席巻します
 ・ほとんど実業団だけで、かすかに空いた枠も創価で埋まる
 ・普通の一般は全国大会から完全に締め出される
 ・たまたま阪急が休みだったから銅賞レベルのOSBでも全国へ行けた
 ・NECが今年出るなら、東関東は実質枠が減るのと同じ
 ・元々、タダ乗り一般が実業団に勝てる訳がない
 ・創価以外の一般が絶滅した「職場一般の部」が今年、ついに実現する

72 :
>>70
そうか、必死で現状を肯定してるのは、創価の奴らか。
そう考えれば納得もいく。
一般の奴なら誰もが分離すべきと思ってる筈だし。

73 :
そりゃ企業相手だと厳しいが、一般相手なら楽勝だしなw

74 :
なぜか2009年は一般に完敗したけどなww

75 :
2009年はグロリアと関吹がダブル金賞だったの知らないの?

76 :
実業団は?

77 :
やっぱり、必死で現状肯定してるのは、創価なんだろな…
企業相手じゃ勝ち目は無いけど、下手な一般相手なら楽勝だもんな…

78 :
宗教団体のバンドは否定はしないけど、男性だけで構成されてる
グロリアとか創価関西とか、ほんとに気持ち悪い。

79 :
ダニの脳内では、2009年にはコンクールが無かった事になっているのかも知れない。
思い出したくない、忌々しい事実がそこにはあるんだろうね(笑)

80 :
名前:名無し行進曲 :2011/09/23(金) 12:20:18.05 ID:I1Thbhuu

ダニ必死すぎ(笑)
去年の惨敗がよほど悔しかったのかな?
いまさらおととしの結果を持ち出してきて…
あははははははははははは…
今年は石橋さんが3出休で、山葉さん以外には十分勝算があるとでも思っているのだろうから、
思い出したくもない去年の惨敗の記憶など消し去りたいのも無理はないよなぁww

81 :
まとめ
 ・元々、実業団のほうが実力は上
 ・一般がレベル高いなんて思ってたのは、午後しか聞いたことない人
 ・同じ条件なら職場の方が上手い
 ・来年はさらに差が広がるのは確実
 ・最初から勝負にならない
 ・こうなることは分かり切ってた
 ・ヤマハに限らず、今年は実業団が全国大会を席巻します
 ・ほとんど実業団だけで、かすかに空いた枠も創価で埋まる
 ・普通の一般は全国大会から完全に締め出される
 ・たまたま阪急が休みだったから銅賞レベルのOSBでも全国へ行けた
 ・NECが今年出るなら、東関東は実質枠が減るのと同じ
 ・元々、タダ乗り一般が実業団に勝てる訳がない
 ・創価以外の一般が絶滅した「職場一般の部」が今年、ついに実現する

82 :
「分離しろ」っていう意見のやつはここでわめくだけか?

83 :
思った通り、ダニの脳内では2009年にコンクールが無かった事になっていたのが
ハッキリして良かったです。
という訳で、2010年の思い出にしがみついて「みんな」で盛り上がってください。
では、どうぞ(笑)

84 :
>>83のダニさんの2009年
>6名前: 名無し行進曲[続けろ、ダニ(笑)]投稿日: 2009/10/18(日)ID:jR9xGNlF
>職場バンドの雄、ブリヂストンでさえも金賞には届きませんでしたね。
>これまで実質的に競争のないまま全国大会に出場していたのが、今年からガRでの
>予選を経験した訳ですからね…。
>いろいろと、難しいことも多かったのかも知れません(笑)
>来年以降、果たしてどこが職場バンドとして初の「統合後の金賞」を獲るのか。
>それ以前に、職場バンドが出場しない(できない)まま「職場・一般の部」全国大会が
>開催される日が来る可能性すらあるのではないか…という恐れも。
>もしそうなるともう、本当に完全消滅(絶滅?)って感じですね。
>今後も、注目していきたいです(笑)
2009年にはこんな未来を予言する程絶好調だったんですね
この調子で>>83のダニさんには山葉、石橋、みかか西を全国大会から追い出すという野望が達成する迄頑張って下さい(苦笑)

85 :
「断言」→「予言」
以前よりは少し控えめな表現に後退したのかな?
まあ、いずれにせよ「いまさらおととしの」可能性に触れたに過ぎない書き込みを
持ち出してきて頑張るダニは、本当に素敵だと思うぞ?
ホント良かったな、ダニ(笑)
という訳で、続きをどうぞ。

86 :
…でもって、>>85のダニは
去年の惨敗の件については
いっさい触れてほしくないんだな(笑)
わかりやすくていいぞ。
その調子でいつまでも「負け惜しみ」に徹するがいい(爆笑)

87 :
アホやでアホ

88 :
2010年に、悲願だった全国大会金賞を統合後初めて獲れた事は、既に何度も
褒めてあげていたつもりなんだけどね・・・。
もしかして、ダニには伝わっていなかったのかな?
では改めて。
昨年、悲願だった金賞を受賞できて本当におめでとう!ダニ(笑)
これでイイかな?
では、続きをどうぞ。

89 :

549 :名無し行進曲:2011/05/15(日) 13:51:10.43 ID:GBZ6ykJf
総和と横ブラはすごいと思う。
実業団や創価と争って金賞とったのだから
これは「悲願の金賞」と言ってもいいだろう。
以前のような下手でも金もらえる
タダ乗り部門ではないのだから
ヤマハの足元にも及ばなかったとはいえ、
金賞は金賞。喜ぶのも無理はない。
だが、実業団とついでに創価を排除すれば
もっと多くの団体が望みを持てる。
下手と言われてもタダ乗りと言われても
いいじゃないか、しょせん趣味なんだから。
だからダニはタダ乗り部門を復活させたいんだろうね。
563 :名無し行進曲:2011/05/18(水) 00:12:08.87 ID:rq+fEqK7
今のような指定席制になる前、昔はすごかったよね。
ヤマハやブリジストンの演奏を少しでもいい席で聴こうと
早朝からすごい並んでた。先頭は徹夜だったんじゃないかな。
後半はそれより劣る演奏しかないことが分かってるから
みんなバラバラと帰っていったよね。
今だと余裕で圧勝のヤマハも、実業団だけだと銀になることもあった。
それくらいハイレベルな争いで、聴く側も毎年楽しみだった。
もうあんな緊張感あふれるコンクールは聴けないのだろうか。
一日ダラダラとレベルの低い演奏の続くコンクールになって、残念だ。

90 :
このスレを見た反応
一般 … そりゃ実業団と創価を分離してくれるなら万々歳!大賛成!
創価 … とんでもない!一般相手なら楽勝だけど企業相手じゃ勝ち目無い!反対!
企業 … 元々昔は別だったし、今でも楽勝だし、どっちでもいいや…。

91 :
ダニ撃チンwwww

92 :
2009年だってグロリアも関吹も金賞だったんだけどね・・・・・
2009年がどうとか、意味不明なこと書いてる人って、
分離に大反対の創価関係者が、必死で話をそらすためにやってんの?

93 :
たぶんそうだろね。

94 :
>>90
それ正解(笑)

95 :
要するに、かろうじて生き残りと言えるのは、挿話くらいか。
企業に勝てないという点では、「全滅」だが。

96 :
実業団は今年、どれくらい生き残ってるの?

97 :
このスレを見た反応
一般 … そりゃ実業団と創価を分離してくれるなら万々歳!大賛成!
創価 … とんでもない!一般相手なら楽勝だけど企業相手じゃ勝ち目無い!反対!
企業 … 元々昔は別だったし、今でも楽勝だし、どっちでもいいや…。

98 :
>>97
ソースは?
ついでに実業団は今年、どれくらい生き残ってるの?

99 :
やはり創価かよ。
お前ら一般相手に勝って嬉しいか?
実業団相手にガR勝負してみろよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■ (316)
北陸の高校 総合スレ Part6 (417)
長野の中学 パート8 (229)
鹿児島の高校★14 (366)
打楽器アンサンブル総合スレッド6 (240)
山口の大学・職場・一般 パート3 (394)
--log9.info------------------
プロ野球の視聴率を語る4286 (597)
視スレ本や法人化を語る (928)
ナベツネ千回祈願 19巡目 (499)
VIBして一時間IJされなかったら五輪卒業 (294)
プロ野球の視聴率を語る データスレ18 (318)
 プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか  (580)
サカ豚の哀れな一生www2 (291)
広島カープに斎藤佑樹が入団した場合どうなるの? (427)
野球ファンは全員、自殺して (411)
なぜ我々は"野球はつまらない"と感じてしまうのか (270)
視スレTwitter班 (228)
不人気楽天 (581)
不人気楽天 (911)
プロ野球の視聴率を語る 避難所2 (745)
プロ野球の視聴率を語る4189 (335)
プロ野球の視聴率を語る4285 (1001)
--log55.com------------------
クロスファイア CROSS FIRE質問スレPart5
おもしろいネトゲ紹介してください。
お勧めのMMO教えて!
『MYTH WAR』マイスウォー総合質問スレ第1弾!!
アークサイン質問スレ2
BOTソフト「ゴーストリプレイ5」について…
【Dragona】ドラゴナ質問スレ
【CODE NAME STING】 質問スレ