1read 100read
2012年6月モータースポーツ367: レース無線 Part7 (409) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アロンソの化けの皮が剥がれてきた件ー2010ー (391)
◆他海外GP兼用◆シンガポールGP現地観戦情報 Lap4 (649)
中嶋一貴は鈴鹿で1位になる (299)
ブリヂストン、経営環境悪化でF1から撤退 (284)
【NICK HEIDFELD ニック・ハイドフェルド part39】 (806)
【鼻デカ】カムイはバトンに謝れ!【チョン】 (275)

レース無線 Part7


1 :09/05/18 〜 最終レス :12/05/05
レース無線の受信は盗聴ではなく「電波の傍受」といいます。また、違法性は一切ありません。
ただし、無線交信を楽しむうえでのルールとして
電波法第59条の定めにより、受信した内容を盗用したり他人に漏らす事は禁じられています。
最近の無線機はオフバンド送信ができないようになっているので妨害などにはそんなに神経質になる必要はないでしょう。
モータースポーツ無線協会(MoSRA)割り当ての30chは
423.000から0.125kHz間隔で423.1750までの15chと
424.0000から0.125kHz間隔で424.1750までの15chの合計30ch。

2 :
お勧め受信機はアイコムのIC−R5(大体2万円くらい)など。
登録した周波数に名前やカーナンバーを書き込むことができるので
どのチームの無線を受信しているのかが一目瞭然。
IC−R5は小さくてお勧め。
アンテナは付属のもので問題なし。
ただしもてぎでのオーバルレースは430MHz用の2〜3センチくらいのみじかいものでもOK。
鈴鹿とかだとグランドスタンドからはスプーンにいるクルマの無線が聞きつらくなるが
チーム自体も聞こえなくなるらしいので問題なし。
ヘッドフォンはIC−R5はモノラル端子なので
両耳に音が来るようにするのがポイント。
普通のステレオヘッドフォンだと片耳にしか音が来ないので要注意。
受信のコツとしては、基本的には贔屓のチームをせいぜい3つくらいに絞り込んで
chをスキャンすることを奨めます。
あまりに多くのchをスキャンしすぎるとわけがわからなくなってきます

3 :
Q:レース無線って何ですか?
A:レース無線とは、その名の通りレースの際に使われる無線で、 「チーム無線」と「オフィシャル無線」があります。
  チーム無線はチームスタッフ同士・ピットとドライバーを結ぶ無線で、
  オフィシャル無線はコントロールセンター・コース上のポスト・コース脇に待機している救急車などを結ぶ無線です。
Q:レース無線を聞くには何が必要ですか?
A:広帯域受信機(通称:レシーバー)が必要です。
Q:広帯域受信機はどこで買えますか?
A:東京・秋葉原、大阪・日本橋などの電気街にある無線ショップで買えます。
Q:近くに無線ショップ無いので広帯域受信機が買えません
A:↓のようなネット通販で購入することもできます
  CQオーム:http://www.cqcqde.com/
Q:それって盗聴じゃないんですか?
A:盗聴ではなく「電波の傍受」といいます。また、違法性は一切ありません。
Q:レース無線を聞くのに免許は必要ですか?
A:レース無線に限らず「聞くだけ」なら免許は必要ありません。
Q:周波数が分かりません
A:レース無線の周波数はMoSRA(モータースポーツ無線協会)に割り当てられている
  423.0000〜423.1750MHzと424.0000〜424.1750MHz(いずれもNFM 12.5kHzステップ)が主に使われます
Q:↑の周波数をサーチしても目的のチームの交信が聞こえません
A:携帯電話でピットと連絡を取るチームもあります。

4 :
Q:無線で聞いたことを他人に教えても良いですか?
A:電波法第59条の定めにより、受信した内容を盗用したり他人に漏らす事は禁じられています。
Q:レース無線ではどんな事が聞こえますか?
A:チーム無線ではタイム・セッティングに関する事・ピットインのタイミング・他チームの状況などがやり取りされています。
  オフィシャル無線ではスピン・コースアウト・違反・反則などの状況がやり取りされています。
Q:レース無線はどこで聞けますか?
A:レースの開催されているサーキットで聞けますw
Q:エンジン音や周りの騒音でよく聞き取れません。
A:密閉型のインナーイヤーヘッドホンを使用してみて下さい。

5 :
過去ログ
Part6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1226499279/
Part5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1203933929/
Part4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1186137040/
Part3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1168666100/
Part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115097997/
Part1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1226499279/

6 :
何が楽しいのやら

7 :
あれ前スレ落ちちゃったんですか?

8 :
>>6
楽しいだろw
俺やった事ないけど、やってみたいと思うよ。

9 :
>>1乙です

10 :
保守しないと落ちるでしょ

11 :
>>8
俺も聞いてみたい

12 :
>>1
モータースポーツ無線協会(MoSRA)割り当ての30chは
423.000から0.125kHz間隔で423.1750までの15chと
424.0000から0.125kHz間隔で424.1750までの15chの合計30ch。
なにそれ?
出力は?
アンテナは?
日本国内で使って合法なの?
資格は?
免許は?

13 :
受信だけなら合法で免許も資格もいらん

14 :
話が噛み合ってないよ
アスペルガー持ち?

15 :
>>1
SGTの全チームに
その周波数を割り振っている ってこと?

16 :
>>1
>モータースポーツ無線協会(MoSRA)割り当ての30chは
>423.000から0.125kHz間隔で423.1750までの15chと
>424.0000から0.125kHz間隔で424.1750までの15chの合計30ch。
その無線機どこで売ってるの?
メーカは?
形式は?
なんでchは全角で周波数は半角なの?

17 :
>>16
受信機のメーカーは当然MoSRAだよ。
機種はモスラー1号。
お近くのモスラショップでお求め下さい。
GoDZILLA製のゴジラー50号でも受信できなくは無い。

18 :
おもしろいのかな
ようちでくだらなすぎ

19 :
バカにはバカで返すのが礼儀

20 :
さらにツマンナ

21 :
チームラジオを聴いてレースをさらに楽しむなんて常識。
日本だけが遅れてる。
インディカーやNASCARではスタンドの3分の一の人は無線を聞いてる。
受信機とヘッドフォンのセットはレース場でレンタルしてるし
プログラムを買うとついてる予選順位表やパンフレットにもチームごとの周波数か書いてある。
TV中継見てても、F1だってチーム無線を流してる。
日本だけ、こんなに保守的なのは、
別に聞かれて困ることもあるまい。

22 :
で???

23 :
茂木でワッチしました。

24 :
>>23ネ申よ、判明した周波数教えて下され。

25 :
424.0375 7
424.1250 10
424.1625 1

26 :
>>25うおーThanksです!!
明日は塚越が好位置からスタートだから知りたかったんだ。
一応鈴鹿時点で俺が聞いてたの書いとくね。
2 424.1000
20 423.1500
31 424.0250
32 423.1250
36 423.0000

27 :
>>25
32 43.1125でした。
10、喜んでました。

28 :
>>27
間違えてた(^_^;)
訂正アリガト。

29 :
age

30 :
レースと無線好きの皆さん
SGTの周波数教えてください
無線機買って次戦行きます

31 :
はいはい、今日の報告
平手:423.150
小暮:423.1125
ブノア:424.100
以下不明
松田?:423.100
松田?:424.1625

32 :
>>30
マレーシア行くのですか。

33 :
>>30
dat落ちした前スレの遺品
まだ、落ちてくるみたい
106 名前: 音速の名無しさん [sgtradio] 投稿日: 2009/05/06(水) 00:21:29 ID:6Au2k0Kh0
>>104
ttp://u.skr.jp/1024/download.shtml
File Number 5807

34 :
>>33
「Download Key」って?

35 :
>>34
書いてあるだろw

36 :
落ちそうなので、保守

37 :
2輪も無線使ってるの?

38 :
ほしゅ

39 :
レース中の無線交信で
「FUは?」とピットから質問して、
ドライバーが「7、8、」とか答えてるけど、
これって、それまでに消費した燃料のリッター数だよね?

40 :
本日のF−PONレポ、よろしくです。

41 :
>>40
ダンデ以外とっくに全部判ってるじゃん。

42 :
>>41
どんな会話が聞けたのか。

43 :
なんだよこれー。 No.1

44 :
≫39
電波法触れるなよ〜

45 :
まあそうかたいこと言うなよ

46 :
SCとコントロールタワーの会話が聞きたかった気がする。

47 :
ここだけの内緒だからいいんだよ。

48 :
とても横柄だったとでも言っておこう

49 :
菅生行こう

50 :
>>39
そのとおり。消費した燃料のメーター値を読んでる。
普通外国人ドラは英語で読むけど、
ミハエル・クルムは日本語で「さん、いち、よん」とか
言っているのがおもろす。
亀レスすまそ。

51 :
菅生にいってきました
IC-R5を買って持っていったのだけど慣れるまで使い方が難しかった。
結局、Jスポ?のディレクターとかカメラマンとかが聴いてる無線を聞いてました。
なかなかわかりやすくてよかったです。
スイッチャーもいろいろ苦労してるのね。
とりあえず、レースがより楽しめました。
このスレのみなさんありがとうです。

52 :
IC-R5ってのは評判良いようで使いにくいのか。
同程度の機能・価格帯でお奨めの機種ないかな?

53 :
>>51
周波数プリーズ。

54 :
>>52
同価格帯ならスタンダードのVR-150、個人的には使いやすいと思う。感度は並だけど、バッテリーの持ちがいい。
少々価格は上がるけど、アルインコのDJ-X8もある。こっちはテンキーがあるから周波数の素早い移動が可能で、感度良好。
AORのAR-miniはサーチ速度が遅く、感度もそれほど高くはない。その他のメーカーではユピテルのMVTシリーズなどもある。
ホムセンやヤフオクで売ってあるマルハマ鳴物入は、間違っても買わないほうがいい。
個人的には、IC-R5が一番コスパに優れた機種だと感じる。他の機種と比較しても、操作性は特筆するほど劣悪ではないです。

55 :
>>54
有益情報thx
9月の国内ラリーまでに入手せねばならんので助かります。

56 :
>>53
たしか454.050だったかな。
まあ実際のところはこれが一番はっきり聞こえたから聞いてたんだけどねw
他は交信があるときしか聞けないから。
あまり詳しくは書けないけど、コース上で行方不明の車(○○はどこだ?w)とか
カメラの切り替えのタイミングとか話してるね。
あっちこっちでバトルになっちゃって、どれ映していいか分かんないみたいな状況とか
なかなか笑えた。
カメラマンさんもみんなレースとか詳しい専門の人なのかな?
普通、チーム名とかいってもどれがどれやらわからないだろうに。
裏方さんの苦労がわかりました。
ほんとにお疲れ様です。

57 :
テレビ局の無線でも某チームのドライバーと監督みたいな会話してたら面白いね。
カメラマン「ズームしない!ズームしません!ズームしなくなりました!車に寄れない!ズームしない!ズームしない!」
ディレクター「OK落ち着いて、いろいろイジってみて、直るかもしれないから最後まで諦めないで」
カメラマン「できないできない!ズームしませんズーム!」
ディレクター「引きでもいい画撮れてるよー、落ち着いて、とにかくいろいろ試してみて」
みたいなww

58 :
>>56
実際には、カメラのマルチケーブルに
インカムのライン載せているので、
Dとはインカムで会話するのが普通なんだけど、
ワイヤレスカメラとか、CCUを中継車側に
持たないカメラの場合、無線を使うことがある。
無線は外のDとの会話に使うことが多いです・・・。

59 :
無線受信機があればクラッシュがあったときなどのオフィシャル無線が聴けて便利。
周波数が分かればピット無線も。

60 :
周波数の一覧ってどっかにうpされてたのがあったよね。
もう一回うpしてくれええええええ。
おながいいたします。

61 :
>>60
富士 154:61 468:6750
筑波 414:9000 465:0375
鈴鹿 414:9000 415:0500 415:4000 468:7375 468:8125

62 :


63 :
>>61
筑波 コース1000 414.9000
   コース2000 465.0375

64 :
来週末に富士スピードウェイまでSGTを見に行くのですが
#1・3・12・24のチャンネルわかる人周波数教えて下さい

65 :
424帯いっぱい受信するけど誰が喋ってるか全く解んないっす。
424.130が#666で424.150が#808のような…

66 :
MOSRAはほとんど去年までと同じ。

67 :
>>65
フリー走行の時に、グランドスタンドからピットを見て判断する。
ピットインした後は、普通エンジニアとの会話は無線でしている。
GTの場合、スーパーラップでは1台ずつはしるので確認になる。

68 :
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/30763

69 :
>>68
ありがとう。いただきました。
かなり参考になりました。

70 :
>>68
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

71 :
パスワード教えて下さい。

72 :
>>68
私も参考にしたいのでもう一度のせて下さい。

73 :
>>72
まだある

74 :
みんな、なんで見れるんですか?
キーワードが分からんから終わったorz

75 :
キーワードはちゃんと書いてある・・・
判らないならあきらめなさい!

76 :
>>67
65ですけど、記載してあった事は一通り試しました。SLでラクに判明できるだろうと思ってましたがアタック車とアウトラップ車が重なってて結局よく解りませんでした…。

77 :
キーワードってS-GT(ry  でつか?

78 :
インディジャパンの周波数は木曜日に確認しだい
ここにうpします。

79 :
>>78
神様登場
よろしくお願いします。

80 :
(゚∀゚)神のヨカーン

81 :
全部載ってるよ
http://www.nascanner.com/IRL.htm

82 :
>>81
国内も斯くあって貰いたいな・・・

83 :
2009って書いてあるけど
良く見るとゼッケンが昨年のだ
そのあたりを
>>78さん確認お願いします

84 :
>>81
そこに出てるのは暫定だね。
アメリカ本国と全く同じ周波数だ。
おそらく大幅に変更が出ると思う。
過去の例から見てみても。
どっちにしろ、木曜日に確認してうpする。

85 :
INDYJAPAN最新情報。
レースコントロール  469.4000
#2 452.8875(456.0500)
#3 464.9625(464.5750)
#4 451.1000 (456.1000)
#5 468.4625(462.1875)
#6 464.9250 (464.8250)
#7 463.3625 (465.0000)
#9 469.8875 (461.5125)
#10 466.9250(461.5125)
#11 466.5875 (467.8500)
#13 457・7500 (457.6750)
#14 461.4625 (461.8375)
#19 458.0000 (453.4000)
#20 468.2500 (468.9750)
#23 466.0750 (464.9875)
#24 467.8250 (469.1500)
#26 464.9125 (469.7500)
#27 466.5375(468.3875)
#33 452.9125 (452.5000)
#34 468.2625(469.2625)
#43 461.6500 (464.8000)
#98 464.9750 (469.9375)
#02 464.3125 (469.0125)
#06 464.6125 (462.8625)

86 :
>>85
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

87 :
キタ━(゚∀゚)━ !!!

88 :
上記、カッコ内は予備周波数。
基本的にメイン周波数でOK。
追加情報。 混信が多い場合はトーンスケルチ推奨。
レースコントロール 469.4000 TSQL 103.5
#27 466.5375 TSQL 206.5
#23 466.0750 TSQL 123.0
#34 468.2625 TSQL 不明 DTCS 不明

89 :
神様が現れた‼

90 :
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

91 :
すごい。これ見てるだけで行く予定もないのに行きたくなった。
が、英語なんだよね。orz

92 :
英語といっても、エアバンドみたいに決まり文句が多いから
レース用語を知っていれば割とわかりやすいよ。
レース無線は極力簡潔に手短にオペレーションするから。

93 :
無線周波数、ロジャーに変更があります。
#43 464.8000 (461.6500)

94 :
再度、変更を確認。
#43 463.3375
#23 461.6500

95 :
>>91
海外じゃ周波数も公開してるんだし、日本でも公開すれば新たなファンの獲得にもなると思う。

96 :
神様おつかれさまでした。

97 :
明日鈴鹿までF1のteam radio 傍受しにいってきます

98 :
>>97 周波数きぼんぬ
ttp://www.racebyrace.com/drivers/f1drivers.phtml?year=2008

これと同じ??

99 :
まだ、デジタルじゃないチームってあるのかな?
俺も情報希望!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラウンGP応援スレッド BGP007 (669)
【祝初優勝】パストール・マルドナドpart2【師匠】 (608)
【そうですねー】立本【そうですねー】 (249)
【F1】レギュレーション議論スレ (230)
なぜウジテレビは堂本光一をF1ゲストに呼ばないのか (202)
【2冠王】小暮卓史8【狂速チャンプ】希望 (624)
--log9.info------------------
【弓道】矢声(やごえ)について【討論】 (514)
弓道でどんな弦使っていますか (552)
競技歴4年でアテネ【アーチェリー代表・古川高晴】 (546)
【鶴舞う形の】群馬のダーツ情報【焼きまんじゅう】 (408)
高校アーチェリーpart3 (239)
ソフトダーツのチップ Part2 (378)
アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目 (577)
アワードを出したときのコメントを考えるスレ (935)
【混沌】山形事情【閑散】 (776)
弓道場の寒さは異常 (383)
【弓道】弓具店ってどうよ。 (512)
学生弓道じゃなくて (501)
【精神】 渡部タダヲさんは・・・ 【異常】 (360)
色恋ダーツバーについて1レグ目 (337)
【ダーツ】イップスについて【克服】 (245)
山形庄内版 (361)
--log55.com------------------
すべて灰になっても総合スレ
【第二人生は】Second Life 晒160【田舎はIP抜きが基本です!淫夢】
【アラサー】婚活ブログヲチ168【アラフォー】
排球同人ヲチ45
【ブログ消しても拡散済】菓子屋コージとゴミ屑おじさん ひろしのSSを皆で考えるスレ
ELSWORD エルソード晒しスレ その157
【第二人生は】Second Life 晒160【ネカマ無職が基本です!】
kukululive総合スレ54