1read 100read
2012年6月モータースポーツ560: 09年F1日本GP感想スレ part2 (883) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【緑】ケータハムF1チーム【ポイント獲得への道】 (258)
バトンの独走にいい加減うんざりしてる人の数 ⇒ (795)
【初心者】レンタルカート総合Part6【歓迎】 (865)
【スポンサー】新・吉本大樹スレ1【激しく募集中】 (394)
ドラッグレース! (889)
ペドロ・デラロサ Part1 (463)

09年F1日本GP感想スレ part2


1 :09/10/07 〜 最終レス :12/03/10
引き続き
良かった点
悪かった点
忌憚のないご意見を!!
前スレ
【3年振り】09年F1日本GP感想スレ【観客減?】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1254654435/

2 :
>>962【3年振り】09年F1日本GP感想スレ【観客減?】
決勝当日朝10時頃、鈴鹿IC降りたローソンで鈴鹿ナンバーの車を羨ましげに観ている他府県から来たと思われる人がいた。
鈴鹿ナンバーはタイプRやS2000に合うよなぁ。
やっぱF1=鈴鹿=HONDAだよ。

3 :
J席で期待してたのはロイックがブノワを抜いたときのようなバトル。
しかもカワイちゃんの予想ではそこでKARSボタンュもあると…
しかし一切パッシングシーンはなかった。
F1ドライバー達に、今は200Rで仕掛けるのが流行ってるよって教えとくべきだったな。

4 :
台風鈴鹿直撃コースだな
あと4日ずれてたたと思うと((((;゚Д゚)))ガクブル

5 :
帰ってきたら録画失敗してた…。09日本GPのDVDって出る予定ありますか?シーズン総集編とかではなくて。

6 :
日曜に直撃しなくてよかた

7 :
>>5
ようつべで見れない?

8 :
>>5
VHSならくれてやってもいいんだけどねー。
予選、決勝、激Gの順で録画した。

9 :
隣の市なんだが明日は台風で会社が休みになった
1週ずれてたらピットウォークがトンで
レースの3日間は晴れてた訳か・・・どっちが良かったのだろう
最悪は大雨での土砂災害や高潮になって周辺の被害甚大で
レースどころじゃない可能性もある・・か
>>5
スカパなら再放送があるよ まだ間に合う

10 :
>>9
雨で実害を被ったのは金曜の午後ぐらいなもんだし、ピットウォーク中止は痛すぎるw

11 :
>>10
あの雨でかなり荒れた週末になったのは確かだしねぇ
やっぱ先週でよかったな

12 :
初日雨降らなかったら
カムイの出番無かったと思う、ひねくれたオレw

13 :
スプーンのエクストラビューって、入り口にしかなかったね。毎年スプーン自由席で写真撮ってたから今年は辛かった。
スプーン出口までに、指定席エリアに入らなくても見れる場所あった?

14 :
いつまでも回想にふけってないで現実に戻ったら?
このスレは不要だったね

15 :
台風が来るとオートポリスを思いだす。
観覧車や新グラスタやリーダータワーは大丈夫だろうか。
こんな直撃はほんとに久しぶり。

16 :
今週F1開催なら・・・
ピットウオーク中止
公共交通機関停止(金曜も一部)
仮設スタンド崩壊
いや〜先週で良かった

17 :
仮設スタンド崩壊の可能性は今も残ってるんじゃないか? 3日4日ではばらせないだろうし
工事されてる方気をつけてね

18 :
レース中は撮るの忘れて見入ってたのでそれ以外
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231376.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231380.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231385.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231387.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231392.jpg

19 :
台風の進路に向かって旅立つというのが何か不思議な感覚だった2004年
駅の構内では「台風の進路にあたる東海地方のご旅行は取り止めるよう検討願います」とやたらアナウンスされてた
名古屋駅の流れる電光掲示板には「本日の鈴鹿サーキットで行われる日本GPの中止は取り止めになりました」と告知されてた
流石だよ思いました

20 :
良かった点
オフィシャル、スタッフの対応がとても早くて良かった。
サーキット側も日本GP盛り上げようと努力してた。
悪かった点
ランオフエリアが狭い。
思ったよりオーバーテイクが少なかった
以上

21 :
04年の台風は、駅そばの天ぷらうどんの海老みたいにせこいもんだったけど
今回のはガチっぽいだけにやばいな

22 :
>>16
確かに、先週で良かった。
2004の時の台風と違って、今回は三重県にとってマジヤバいコース。
仮設スタンドなんかは風通しの良い状態にまではしてあると思うが・・・。

23 :
中止は取り止めってややこしいねw

24 :
鈴鹿市民だが、風が強くなってきたよ。
停電前に風呂入って、寝るかなぁ

25 :

「どうしてそんなに日焼けしてるの?」
「ああ、先週鈴鹿へF1を観戦しに・・・」
から始まる鈴鹿F1のすばらしさを伝道師のように話している俺が来ましたよ!
「一度は生F1を見てみたい」って人が多い。
なのでで来年が最後かもって教えたら
「ぜったい行く!」って人もちらほら。
来年は今年より盛り上がりそうだね〜
鈴鹿から大阪に戻ってはや3日
赤っ鼻だった鼻の皮がほぼ剥けましたw
台風こなくて良かったよなあ!
>>14
回想にふけって何が悪いんだ??わざわざそんなカキコする暇があったら
「自分も来年は是非鈴鹿に行きたいです」くらい書いとけや!w

26 :
ニワカですまんが>>18の一番下って誰?

27 :
鈴鹿の運営は素晴らしいのは承知だが1つだけ疑問は
グロのクラッシュでなんで救急車が赤旗中断してんのにコース逆走せずにコース回ったんだ?
スタンドの周囲でも何やってんだ?って声が聞こえたし意味不明だった

28 :
>>26
来年のーリのエース

29 :
>25 初めての人にはすぐ飽きてくる場所なんかに連れてかないように。
こんなもんかとそれっきりになるから。
 指定席以外で一度EXビューのシケインなんかに連れて行ったら迫力もあって
良いと思う。

30 :
赤旗でもセーフティカーやマーシャルカー、遅れてピットに帰ってきてる車などがコース上を走っている可能性があるので
逆走するのは非常に危険

31 :
>>25
何で来年が最後かもなの?
2011年まで鈴鹿で決まってるんじゃないの

32 :
>>27
気持ちはわからんでもないが・・、
レースが開催されている状況においてはサーキットって一方通行遵守だからでしょう?
たとえ救護車であっても運営規則に沿って周回せにゃならんはず。
プレステのゲームで逆走できるからといって実際にそれを行うとライセンスとぶぞ。
(レース以外にも走行会とかであっても)
開催されているレースが例外的に逆走するタイプ(D1?)の場合だったら、救護車両も
それに準ずることになるだろうけど。

33 :
明日はサーキット休むよ。ラジオで言ってた。

34 :
>>5
2005年から毎年、
オンボードとCS中継映像(05年のみ後付け解説)が入った、
日本グランプリDVDが出てる。
今年はどうか分からないけど、多分出るんじゃないかな?
出たら俺も買う。

35 :
>>32
それもわかるんだけどあの周ではコース走ってる車は明らかに皆無だっただけに
原理原則もなあって気持ちがあるけど、万が一を考えると規則に従うしかねえのかな
ちょっと複雑だけどね

36 :
>>35
どんな現場でも二次災害を避けるのが負傷者救護より優先されるからね。

37 :
連投スマソ
とは言え、パドックやショートカット路を使って逆走する事は有るけどね。

38 :
>>27
逆走は有り得ないな、
理由は>>32の通り。
コースによっては、ショートカットできる所があれば
当然そこを通る。

39 :
>>18
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231387.jpg
後ろのスクリーン、そり残しのひげが目立つなw

40 :
いつまでも回想にふけってないで現実に戻ったら?
このスレは不要だったね

41 :
14 梨杏 ero New! 2009/10/07(水) 20:39:05 ID:/EIJPv0X0
いつまでも回想にふけってないで現実に戻ったら?
このスレは不要だったね
40 桃香 ero New! 2009/10/07(水) 22:29:33 ID:/EIJPv0X0
いつまでも回想にふけってないで現実に戻ったら?
このスレは不要だったね

不要

42 :
悪夢を払拭したいがため1日でも早く忘れたい2007
悪夢は無かったが余韻も無くて忘れてしまった2008
未だ余韻覚めやらずの2009

43 :
2007 雨しか記憶にない
2008 余韻も何もない
2009 余韻ありまくり

44 :
2008 会場から盛り上がりがない。決勝レース終了後、みんな帰宅グランプリw
2009 ゲートをくぐる時からワクワク感がある。前夜祭や月曜日にもファン向けイベントが。

45 :
余韻バリバリ
まだフヌケ状態

46 :
白子駅からシャトルバスに乗ったんだけど、途中からバス専用の砂利道(F1開催の為に造った?)に入ったのを見て地元の本気度の高さを感じた。
あのまま直進すると道が細くなるからバスがすれ違いできなくなるんだよね。
残念だったのが公式プログラム。
荷物が嵩張るから予選終了後に買って帰りのバス内で読もうと思ったらもう売ってなくて、
決勝日に入荷すると思ってたけど売ってなかった。
>>3
今年のF1マシンはオーバーテイクがしにくいらしい。
だから予選グリッドとスタートダッシュが重要になってる。

47 :
シグナル赤でピットから出てしまって、
ノーポイントになった俺がきましたよ(///)

48 :
レースもそうなんだけど、真夜中のグランドスタンドとか、夜の過去のレースプレイバックを寝転がりながら見てた事とか、種類が多すぎてあちこち迷った昼飯とか、色々思い出ができたなぁ。

49 :
2007、2008
とっとと帰りたい。
2009
まだ帰りたくない。
バス利用だったから最終バスが出る時間までめいっぱいいた。

50 :
>>46
バス道を直進してもずっと二車線だからすれ違い出来るぞ。

51 :
>>46
プログラムなら決勝日の朝6時ころだったけど、グランプリスクエアのショップで売り出されてましたよ…。

52 :
オリンピックの音楽なくなってたね
あと時々「ぴーん」って時報みたいな音が聞こえてたが何だのだ?

53 :
>>46
渋滞対策で考えられたルートだよ
http://suzuka21.com/report/259.html
鈴鹿のF1は市、県も力を入れているからね。

54 :
P席で見た人、感想よろしく。
クラッシュの件は差し引いて、
『当たり』だった?
最終的にはいつも通りB2にしたんだけど、
個人的にP席はよさそうに思えて…。

55 :
鈴鹿で抜きつ抜かれつを期待してた人がいるとは思わなかった。

56 :
真夜中のサーキットで寝転びながらプレイバック映像を見ていた時間が本当よかった。いい思い出。
満月だったし、サーキット内で野宿している人たちの光景もよかった。

57 :
露天風呂から見た月は綺麗だった。
こどものピーッが沈んでいなかったらもっとよかったのにorz

58 :
5時過ぎにグランドスタンドに行ったらちょうどベッテルが出てきて手を振ってくれて大喝采。
その10分後位にはトゥルーリが出てきてフェンスによじ登ってスタンドに帽子を投げてくれた。
んで大満足で帰ろうとしてスタンドから出てきたらそこにオレンジの服のマーシャル達が10人くらい集まってて
女の子を順番に担ぎ上げて記念撮影。
最後の最後まで楽しかったよ。

59 :
>>58
トゥルーリのときはもうグラスタ出てしまったけど、ベッテルは見たよ。
何となく立ち寄ったんだが、いいものを見たよ。
金網地獄で写真まともに撮れなかったから、そっちもしっかり撮った。

60 :
>>51
予選後メインゲートで買おうとしたら売り切れで、決勝日も再入荷はなしって言われた
戻りながら公式グッズショップ前の売り場で本と二冊セットのヤツをバラしてるところだったので聞いたら、
少し待ってって言われて売ってくれた
その後1コーナーゲートに近いところでは山積みされてた
セットのやつがあったので数が読みづらかったんだろなあ
再入荷はたぶんバラした分じゃないかな

61 :
二日目の昼の時点でセットの分しか残っていなかったよ。
単品もなかったわけじゃなかったが、セットしかないと思って買ったら他のブースで
単品が売っていて涙目。
でもその単品も予選終了時点でほぼ完売だった。

62 :

>>29
リーズナブルでいろいろ回れる自由席でどう?って言えないのがつらいんだよね。
俺は10年ぶりに原点回帰でシケインQ1で見たんだが正面から見るF1マシンは
やっぱド迫力だったよ。
お尻振り振りで突っ込んきたマシンが最終コーナーで再加速で左耳難聴w
EXは混んでそうだったから行かなかったがきっちり宣伝しとくわ^^
Q1は指定席なのに折りたたみ椅子持ってきて最後尾の高い場所で観戦してた
マナー違反野郎がいたが・・・それは私です。ゴメンナサイw
いろいろ探せば穴場はありますなw

63 :
>Q1は指定席なのに折りたたみ椅子持ってきて最後尾の高い場所で観戦してた
マナー違反野郎がいたが・・・それは私です。ゴメンナサイw
なんでわざわざこんなこと書くの?
マナー破る自分カコイイって思ってる方?

64 :
>>62
お前みたなクズはTV観戦してろ

65 :
>>62
Q1は最後尾でも金網はかかってた?

66 :
>>58
レース後のグランドスタンド裏の食物屋付近にマーシャル達が何人か集まって、
希望する観客を順番に担ぎ上げて記念撮影するのは、ずっと以前からの名物ですw
グランドスタンド裏の配置が変わったから今年はドコでやるのかな?と
思っていたけどスグに見付かった。
あの楽しそうな姿を見ると、あぁ今年のF1日本GPも終わったんだな、
来年もまた来るぜ!よろしくな!という気分になる。

67 :
コースウォークが復活したんならサーキットカートも復活させて欲しい

68 :
鈴鹿の中の人って皆が楽しそうに仕事してる印象があるな
見ていてこっちまで嬉しくなっちゃう
帰り際にゲートの所でスタッフから「ありがとうございます」と言われて
俺は「こちらこそ素晴らしいグランプリを開催してくれてありがとう」と言いたかったけど
なんか感動してしまって何も言えなかったよ

69 :

>>31
シーっ!「最後かも」で3年前は16万人も集まったじゃまいかw
俺は行きたい人の背中をちょっと押してやりたかっただけだよ^^
ただ、この不況なご時世ほんと何が起きるかわからない
富士みたいなこともあるしなぁ〜
日本GPの開催を希望するやつらは来年はTV観戦じゃなくて鈴鹿に来い!
なお真のF1日本開催の本当の楽しみ方は決勝レースが始まる前までだから勘違いするな!w
PS:
ぶっちゃけ「アクシデント」がなきゃ一所懸命見てても眠くなるのがF1決勝だ!w
今年は眠気最高潮な時にあり得ない場所でクラッシュしてSC呼んで観客を沸かせてくれた
「名前を書くのもめんどくさいアがつく人」にMVPをあげたいと思ったぜ!

70 :
S字席が他と比べてもガラガラすぎたけどどうしてあんなにいなかったんだろう?
あそこを避けた理由は?

71 :
>>69
130Rでガン見しちゃったぜ>クラッシュ
退屈すぎて眠くなりかけたところに来たからなー。

72 :
もっとエリア指定ゆるくして欲しいな。
2万まではチケット代出すから。

73 :
S字じゃなくて逆バンクか。

74 :

>>63>>64
ほんとクズだよな〜 ちょっと謝りたかったのさ〜
ただし迷惑はかけてないお。
たまたま指定席が目の前の最上段の席だったからwwww
>>62
最上段の2列はほとんど後ろのQ2との仕切りがあるコンクリに座ってた。
ちなみにこの差が絶妙。
ちょうど金網の上にシケインの飛び込みが金網無しで見えるんだ。
最終コーナー手前の一瞬切り返すところからは金網ごし。
飛込みが見えるのでカメラマンが入れ替わり立ち代り来てたよ。
あとデグナーに向けて加速しながら曲がって行くマシンやオーロラビジョンも
金網無しで見れたよ。
予選はコンクリに座ってみてたんだがあの熱さでやられたので、車に積ん
であった折りたたみ椅子で座って観戦した次第であります^^

75 :

↑ >>62 ×
  >>65 ○

76 :
>>74
詳細サンクス。
やはり殆どが金網にかかるわけか。
Q1は最上段じゃないとだめだね。

77 :

>>73
S字コーナー           37,000円
逆バンク〜ダンロップコーナー  35,000円
もと自由席だったのにこの値段はあり得ん。当たりはずれがありすぎ。
S字はド高い指定席と自由席が混在してた場所だ。
ちなみに買った奴らはみんな空いてる良い席に移動したんだと思う。
なので悪い席はがーらがら。
自由席経験済みな奴らは回避したんだと思う。
個人的解説・・・
逆バンク(S時寄り)「旧G席周辺」
          「自由席だったときはすぐに埋まるある意味ボーナスな場所」
逆バンク(逆バンク)「後姿をまったり楽しむ席=ファミリー向け」
ダンロップコーナー(逆バンク側)「トンネルくぐってきたと車の両方を観戦する場所」
ダンロップコーナー(中央)「目の前をマシンが一瞬通り過ぎるのが見えるな土手」
ダンロップコーナー(デグナー側)「デグナー進入が見えるがEXで立ち見多数」
ちなみにダンロップコーナー(中央)は「ド高い指定席とEXの緩衝帯」だったようだ。
ほんと数えるほどしか人がいなかったw

78 :
いつまでも回想にふけってないで現実に戻ったら?
このスレは不要だったね

79 :
やっと疲れが落ち着いたので、写真整理中。
当日は失敗写真にしか見えなかった金網や人の頭のもろかぶり写真が、
臨場感溢れて思い出いっぱいの愛しい写真にw
良かったところ
*サーキットまでのアクセス
*自席(L席)からのビュー
悪かったところ
*M席近くの醤油ラーメンとドリキンカレー
特にラーメンはしょっぱすぎて死ぬかと思った。
来年もまた会いましょう。

80 :
燃え尽き症候群で仕事が手につかない。
鈴鹿最高!

81 :
なんかちょっと信じられない、まだ夢ごこち
本当にF1グランプリに行ったんだあー憧れの鈴鹿に…
つまんないレースなんてあんまり真剣にTV見ないんだけど
つまんないレース展開なハズの日本GPは録画見るの3回目w
西コース歩いた事がでっかい!レース見てると全ての事を思い出すよ

82 :
前スレから拝見してましたが…
今回行かなかった事激しく後悔!
来年は女1人だけど行くっ!!
その時は皆さんどうぞ宜しくお願いします。

83 :
>>81
キモイポエムはチラシの裏にでも書け

84 :
面白いレースだったと思うな。
ベッテルはシューマッハのような鬼神の走りしてた。
ヤルノのハミルトン逆転で会場も盛り上がった。
残り4周スプリントレース。楽しかったぜ

85 :
>>39
今更だけど、それスクリーンじゃなくて壁
生観戦は去年からで今年が初鈴鹿だったけど、やっぱ鈴鹿ってスゴイ!!
去年も楽しかったけど、富士がダメって言うより鈴鹿が特別なんだなと思ったよ
良かった所はいっぱいあって全部書くとかなり長くなるから止めとくけど、
「鈴鹿の風」が職場のみんなに予想外に好評だったのは嬉しかったw

86 :
俺も面白いレースだったと思う〜
予選 決勝共に上位は同チーム無し!
新規則のおかげか?マシンに差はないと感じた…以前のように決まったチームで上位独占が無くて楽しめた。
プログラムは、事前のネット販売を利用したから鈴鹿行く前に気分盛り上げ出来た。
スポーツガーデンのデモランも良かった…
来年も開催してほしい。
E席で観戦だったけど、観覧車をバックにした写真が撮れて満足。
三年振りの観戦でしたが、快適でした。

87 :
もしF1が今週だったら…gkbr
今ちょうど台風通過中だ。

88 :
R席仮設で初観戦
一番記憶に残ったのは、前夜祭で開放されたS席に行ってシケイン方向みたら、すんごい勾配で驚いた。
2番目はドラパレの車がダンロップの坂で故障しショートカットに緊急避難したと思ったら、煙もくもくだして消火器で車真っ白、
車はトラックの荷台にオーナーごと乗せられピットインしていた。オーナーさん公開晒されでカワイソス(´・ω・`)

89 :
>>83
貴様も現地来たら?

90 :
>>87
台風一過でいい天気なんだけど

91 :
無料巡回バスのルートにF1マートも入れてくれーw

92 :
土日参加。実は15年ぶり。
物凄く楽しんだ。雰囲気、レース共に。
失敗したなと思ったのは混雑、渋滞を警戒しすぎて日曜日に4時に帰ったこと。
もっと余韻に浸っても大丈夫だったと思った。家に付いたら、まだ笑点やってた。

93 :
CSの予選と決勝の録画は見たけど
今日台風につけこんで会社休んだから
フリーと地上波の予選 決勝とたっぷり見るぜ

94 :
>>56
あの場にいたのか、俺もいたw
いい雰囲気だったよな、夜は野宿するつもりが、いつのまにか徹夜してた
まあずっとそこにいた訳じゃないけども

95 :
鈴鹿は良い感じでダラダラできるところが良かった。また行きたい。
>中野 信治
>サーキットの緊迫した雰囲気と、遊園地やキャンプ場も含めた総合レジャー
>施設としての楽しい雰囲気。相反する雰囲気が同居した不思議な空間ですよね。
>世界中を見渡してもこういうサーキットはないし、日本のモータースポーツの
>普及にとって、とても大事な存在だと思います
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51520545.html

96 :
富士は×して3年ぶりの鈴鹿組だけれど…
いやいや、よかった…なんというか久しぶりの「お祭り」に参加できた気分。
良い所、悪い所、そりゃ細かいこと言い出せばきりがないが、
なによりサーキット内はもちろん、鈴鹿や周辺の方々の観戦客に対するホスピタリティ、これには涙が出るほど感謝です。
ハミルトンが「鈴鹿の観客はすごい!僕たちドライバーを王族のように接してくれる!」と喜んでいたが
私達観客も関係者の人達に同様に(おおげさだが、歓迎されているという意味で)扱ってくれる…素晴らしいことだと思う。
そして毎年思うこと、マーシャルの方々の行動には頭が下る。
このマーシャルさんたちがいる日本にいる住んでいる事を誇りに思う。
貴様ら!また来年元気にお逢いしましょう!あと360日鈴鹿のために節約節約!な我家です。

97 :
レース後、観戦席に残されたゴミが非常に不快だった。
全席指定になって個人情報が分かってるいんだから
何らかのペナルティを与えられないものかと思った。

98 :
そう思ったのなら片付けて帰りましょう。

99 :
>>95
珍治ごときに言われてもなぁw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぶるぶる佐藤琢磨ファンスレ (658)
■□ Team LOTUS FI Lap1 □■ (820)
モタスポ用語で予測変換してみるスレ (259)
F1界で不運だった奴 (318)
【ルノー】ロマン・グロージャン 2【グロジャン】 (619)
コンストラクターズ10位争いに注目するスレ その6 (264)
--log9.info------------------
同じ段の音のみでしりとり☆2 (333)
一文字から十文字で、また一文字へ。その21 (896)
猫語しりとり そにょ2 (702)
\。ダブレットでつないでバトンタッチ 8\。 (579)
しりとり→鳥取→通行人→広告→裏ドラ 3 (581)
◎◎(σ´Д`)σ7文字リレー物語・その248◎◎ (463)
漢字しりとり その145 (767)
☆★新・6文字リレー小説★☆ (519)
生物しりとり(17匹目) (635)
都会VS田舎(第2戦) (737)
田代まさし→しりとり7 (886)
日付変更線しりとり 3日目 (791)
理科限定しりとり (687)
TV番組しりとり 第18回 (203)
漢字1文字取って、千のバス停連ねよう【18系統】 (360)
5文字限定しりとり★17 (460)
--log55.com------------------
なんで女って「わたし性欲ありませーん」みたいな面して生きてるの? 毎晩彼氏のチンポしゃぶってるくせにさ [418558609]
【ラブライブ!μ's】凛「さあお肉焼くにゃ!」希「まだなんよ!順序があるんや」凛(焼肉奉行鬱陶しいにゃ〜…) [694987195]
名古屋、また「行きたくない街」トップに 何でお前らそんな行きたくないの? [303493227]
九州大学の火事、40代元院生の自殺だった 研究室の無断利用を咎められ [389326466]
小泉進次郎「坊主にすればヒット打てるようになるの?やめろよ」 [704489351]
【画像】 ロックマン11のボスキャラ、6人まで判明 [377388547]
国連「おい、ちゃんと対策した上で除染作業させてんだろうな?」日本「・・・」国連「おい!何とか言えよ!」日本「・・・」 [255920271]
【彼岸島】みんなのアイドル、ユカぽん死亡 水害でまくってるときにちょっと不謹慎すぎないかこれ [193847579]