1read 100read
2012年6月ゴルフ308: 上司「昔は80台で普通に廻ってたんだよ」 (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
兵庫県の倶楽部・コース何でも語りませう2H (413)
世界の青木 (447)
未だにクラシックピンを使っている Classic PING (694)
「40代のゴルフを考える!!」19番ホール目 (953)
京都限定練習場・ゴルフ場 (921)
【ドライバー】 長尺化スレ 1尺目 【飛距離】 (823)

上司「昔は80台で普通に廻ってたんだよ」


1 :11/07/16 〜 最終レス :12/06/14
などとウザイ発言を繰り返しております。
お前が100きったのすら見たことないぞ

2 :
I have gotten "thread No 2"

3 :
いるよね、そんな人。
コレってドライバー飛距離のシリーズだと思っていいのかな?

4 :
その上司が60代70代のジジイならありえるが
40代50代ならないと言えよう

5 :
自分でも経験あるが はじめてから2年くらいか まだリキんでるころ たまたま数ラウンドだけピッタリあって まっすぐ飛距離もでてたときもあったな 80台も出た
そういう短い夢をみた期間を 「普通に」とかって見栄はって言ってるのかもなあ
その後アベで80台になるまで長年かかった 今思い出すとあの時は実力だとおもってたしなww
 

6 :
取引先の社長、つっても70歳のじいさまなんだけど、訪問するとゴルフの話ばっかりしてる。
「俺も若いころは」って話も、良く出てた。話半分だと思って聞いてたんだけどね。
先月、社長とラウンドした。
そしたら、20年前のクラチャンだった。
それも、合計で6回クラチャン取ってた。

7 :
>>6
そんなうまかった人がおじいちゃんになると100位?
ドライバーの劣化が特に激しいのかな

8 :
ドライバーが飛ばないからスコアが落ちるってのは
我々に対して失礼だ
謝れ

9 :
>>7
どこを斜め読みしたら100位って発想になるの?
今70代だからって昔クラチャン取ってた人が100叩きもしないだろw

10 :
>>7
ドライバーの飛距離は勝った。
それ以外は全部負けた。
アプローチもパットも、当然、スコアも。
正直、社長のスイング、そんなに綺麗じゃないんだわ。
歳だし、体は固いし、筋力は無いし。
でも、小技がビシビシ決まる。
ゴルフ観が変わったよ。
ちなみに、社長のスコアはパー72のところ91。
調子悪かった、と言ってた。
俺のスコアは、まぁ、聞かないでくれ。
武士の情けだ。

11 :
>>1
×昔は80台で回っていた
○昔は80台がたまに出てた
こんなん?

12 :
そのかんじは若くてもけっこういるわ
ブン回すタイプで たま〜〜〜〜に80台 いつもは100以上
で 80台が実力で 他は「今日は調子わるい」ってw

13 :
80台と90台が7:3位。
職場じゃゴルフの話しはまずしない。会社のコンペでも80台後半だが
若手から教えて下さいと言われるのは悪くないです。

14 :
>>1
よぅ。
あんた、このスレッド立てた時、どんだけレスつく思たんや?500や1000は軽くいく思たんか?
今、モニターの前でどきどきしながらリロード繰り返してんちゃうか?
けどな、残念ながらこのままのペースやったら、自作自演でもせなレス100もいかんと、
数々の駄スレと同じ運命をたどってな、奥深く埋もれていくんは確実やで。
「ワシが立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあんたはそんなん思てんのやろな。
せやけど、客観的に見てあんたのスレッドは、残念やが「低レベル」と言わざるを得んなぁ。
あんたが立てた「一味違うスレッド」いうんは、普段あんたが一笑に付し軽蔑しとる「駄スレ」の正にそれやで。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあんたが気の毒でならんわ。
人は誰しも幸せになれるはずやのに・・・。だからあんたにこのレスを書いたんや。sageも入れんでおいたんや。
ワシのこのレスが「レス100突破」に貢献できるんやったら、
スレッド再燃に微力ながらも貢献できるんやったら、こないうれしいことはあらへん。
2ちゃんねるいう場所ですら、周りと噛み合うことができんかった不器用なあんたに、
両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・

15 :
上司や取引先の社長に“面白い冗談っすね。”って言えるなら普通にしてても出世する。
言えないなら念入れてご機嫌とっておけ。お前らの思ってる事、上司にバレバレだよ。

16 :
昔やってたけど、止めたというのも多い。
封印して素振りすら絶対やらないのな
ゴルフネタにも無視するし、なんか怪しい

17 :
70歳くらいの小柄痩せ爺さんの「昔は300y飛んだんだよ」発言は殴りたくなった

18 :
上司「昔は80台で普通に廻ってたんだよ」
ハーフでですか?
以後、業務評価ガタ落ち。w

19 :
上司「昔は80台で普通に廻ってたんだよ」
俺「途中までは出てましたよ、13番ぐらいまでならw」
その後気に入られて良くしてもらってる。
上司の器しだいだよな、やっぱ。

20 :
まるで丹治さんみたいだなw
そういう上司に限って、マーク何度もしてボールがドンドンカップに近づいていくんだよな〜www
それ注意すると「マークの1ボール前には置いて良いんだよ、文句言わずに君もやればいいじゃん」って言うからもうビックリwww
何度もそやっちゃ反則というか失格だろwww

21 :
>>17
実測知らずコース表示計算にはよくあることw
今はレンタル計測機やSNPなど気軽に測る機会が増えたから
無知は減ったけど、それでも未経験なら真顔だよねw
本当に飛ばす人はいるけど、大多数は平らな河川敷に
計測機を持って行けば涙目になる
河川敷無風250-260の俺の球を『君!余裕で300超えてるよ!!』
と驚愕する人が今もいるし(その人は自称280実測210ちょい)
コース表示計算でも実測でも、高低差とIPくらいは考えてほしい

22 :
4、5年クラブ握らなかったら80台にはなかなか戻れない。
80台何回か出した事あるんだなぁって思ってやる位の優しさないのかよw
いずれ自分も言う事になるんだからよ。

23 :
>>20
それプロさえ全員やってると思うから気にする必要なし
つーかマークを真後ろにさえ置いてないよ。かなり適当に置いてる

24 :
>>23
はあ?
それでペナルティ喰らってるケースがあるけど、意図的にはやらないよ。
リプレース時の置く位置は、かなり厳密にやらないと。
競技やプロの試合では、ペナルティをつけようと厳しく見られてるから。
アホなこと言うなよな

25 :
位置が1センチ違う、5ミリ違う…で、ペナルティにされる世界だよ、競技は。
気をつけないと!

26 :
されへんされへんw

27 :
>>26
お前の思う競技の話じゃないよ。
月例とかは競技とは言わないぞw
関東アマ等の決勝以上の話だ。

28 :
されへんされへんw
されへんされへんw

29 :
>>27
もう謝っちまえよ。

30 :
>>23
かなり後ろに置くのはね、落ちたり拾ったりのときに手がボールに当たってペナになりやすいからと思うよ

31 :
キムクミはペナルティになったね〉離れたマークで
問題になった試合を見てた、マーク一個分くらい離してマークし
置くときも同じくマーク一個分近く離してた、位置はほぼ変わってない
でも同伴から見たら、マークから離してる、になっても仕方ない

32 :
>>30
アホ?
マークの際に、ボールに当たったり動いてしまってもペナルティは無い。
置くときも拾うときもね。
ルールを少し学んでから書いたほうがいいと思うが?

33 :
キンクミはキンクミの事を快く思っていない同伴者に何度も注意されながらも同じ行為を続けたので、
位置はほぼ変わってないが「ほぼ」で付けこまれた。
ある意味 >>25 は正解だが、普通はありえない。

34 :
>>30 じゃ無いけど、マークを置くまでボールは動かしたら駄目。
ボールを置いてマークを拾い上げる時に動かしたら駄目。
動くというのは位置がずれるという意味で揺れるは動いた事にはならない。
>>32 適当にペナルティは無いって言いきるのは駄目。

35 :
>>34
いいや。
マークを置く一連の動作中ならペナルティは無い。
置こうとしたときにボールに触れた場合も、ペナルティ無し。
全く関係ない動作ならペナルティだけどな。

36 :
>>34
ちなみに、転がって行ったらペナルティだけど、揺れるだけではなくて少しずれた程度もペナルティ無しだ。
公正の判断だよ。
ノーペナで元に戻せば良い。

37 :
>>34
ちなみに、調べればわかるが規則20-1だったはず。
ルールの知識は正しく、な。

38 :
マークするときに、帽子が落ちてボールに当たり、マーク前なのにボールが動いた場合でもペナルティは無いからねー
コロコロ転がって1mくらい動いたとしたもペナルティ無しだ。
元の位置に無罰で戻すだけ。

39 :
>>36
ということで36の書き込みも少し異なるね。
動いた量は関係なく無罰です。

40 :
>>34です。適当な事を書いてしまった。みんなごめんね。
規則20-1を改めて読みました。賢くなった気がする。

41 :
同じ年代でも
これはひどいと思うのが
やたら普通にボールを拾って置き直す人。
場所、時にかかわらずやる。6インチとかたまに言ってる。
見ていていやだ、
あれじゃ若い人たちから嫌われて当然だわ。若い人に限らずだね。

42 :
全部6インチ適用して毎回ご丁寧に置き直す人いるねー。
パッティングでマークするたびに拳ひとつ分くらい前進するのも
みんな見てますよ…セッコーイ万年課長さん、
そんなんだから会社でも万年C2評価なんですってw
と思ってますよ…ゴルフは人間性見られるから怖いね。明日は我が身。

43 :
昔コンペで上司が上りの砲台グリーンにオンしたんだが
真っ先に登っていって俺は10m位うしろについて歩いていった
その上司のボールはカップまで15mくらいあったんだけどいきなり蹴って2mくらいまで近づけていた
そして「結構寄ってたよ」だって
上司なので何も言わなかったけどその日からその人を見る目は確実に変わった

44 :
>>43
足でサクっと蹴って15mから2mに寄せる上司すげぇ!

45 :
スコアカードの裏に6インチOKとか書くのやめてほしいな
なんでそんなつまらんローカルルール作ったんだろ?

46 :
プロでもマークしてボール拾ったと思ったら
すぐボール置いてマークしまう人がいるけど
あれなんなの?
パニックってんの⁇
意味なくね⁇

47 :
ボールに泥が付いて無いか確認してるだけだよ。

48 :
完全ノータッチでゴルフする会社の中年のほうが少ないかな
なんで自然に拾って置き直して打つのだろう
そのうち自然に蹴るようになったり
普通に手で投げるようになったりして

49 :
6インチOKのルールなら従っとけばいい。自分がノータッチでやってもルールには従ってるわけだし問題ない。
喰いタンみたいにむやみに頼る奴は上手くならないさ。

50 :
常に「6インチな」とか言ってボール拾う奴は
大概20〜30インチくらい動かしてる。

51 :
人のゴルフは気にすんな。
自分がやりたいゴルフをやればいい。

52 :
うちの部長、俺がゴルフ始めた2年前は80台出してたよ。
最近は100前後でたまに俺が勝つようになった。
本当にそういう人もいるんだよ。

53 :
この間どうしてもスコアを出さないといけないコンペがあってさ。
仕事関係だから悪くても90は打てない状況だった。
心で謝りながら6インチしてみた・・・異常に簡単だった。
だってラフがラフじゃなくなるんだもの。
結果は83だったんだけど6インチ威力を身を持って知った。
どうせゴルフやるならノータッチでやらないとダメだよねー。

54 :
みんな同じ条件なら6インチでもいいんでない?

55 :
>>54 やりたければそれでいい。俺はやらない。

56 :
私はみんな同じルールにするなら、完全ノータッチが良いと思うけど。
半水溜りにある状態も、足場が水溜りも、地面にめり込んだのも・・・

57 :
俺なら逆に燃えるけどなあ

58 :
>>55のタイプの人もいるのは全然構わない。嫌いじゃないし、それが正しいとも思う。
けど、それを口に出してしまったらあまりカッコヨクない。
自分だけ黙ってやればいい。
他の人が6インチやった時に不愉快そうな目をしてはいけない。
もし負けてもいさぎよく認め、みんなと仲良くお風呂でバカ話出来ればそれはそれでカッコイイ人として好かれる。
俺も誰が何と言おうがノータッチ、OKを出されてもめったに拾わないタイプだがそれは俺がしたいからするだけの事。
そんな自分の矜持で回りの雰囲気をややこしくするのはもっとイヤだからね。

59 :
>>58なんだけど、俺がこういう考えになったのはエライ人とラウンドする程OKがどんどん甘くなってくる事を経験してから。
課長時代のOKより部長時代のOKの方が数段甘く、社長や番頭さん級の集まるコンペになると“これはマズイでしょう?”と思うようなのにもOKがバンバン出た。
最初は“ぬるく遊びでやってやがる!”なんて思ったけど、違った。
中には体力も落ち、視力も落ち、体も思うように動かなくなってきた方もいる中でのコンペ。
メンバーコースの月例なんかに出れるわけもなく、甘いルールでキャディさんの助けを借りながらしかプレー出来なくなった方もいるのを知った。
そんなになってもやりたいと思うほどゴルフが面白いモノだというのは知ってるから、俺は親切にしたいと思った。
だから俺はルールに関してはそのメンツの中で一番下手な人を基準に考える事にしてる。
ルールの拡大解釈はモメ事を作るが、縮小解釈は別に何も問題ないからね。

60 :
ルールなんて自分が守ればいいんだよ
例えそれで スコアで誰かが自分に勝ったと騒いでもなんともおもわんw
ああ なにか賭かってたら相手にも守らせるがねww

61 :
この手の話は何のためのルールなのか?
何のためのゴルフか?を考えれば答えは簡単だよな
OK出されて、拾わない方が良いケースも拾った方が良いケースもどちらも有る

62 :
>>46
ボールに書いてあるラインの向きが気になって微調整してる
マークしないとボールに触れないからね

63 :
OKってスロープレイ対策だろ
50cmのパットなんて誰でも入るよ 何で1分もかけて読んでんだよボケ
サッサとホールアウトしろってことじゃん

64 :
俺の嫌いなタイプ
・プレーでは無く言葉で煽ってくる【ミスを誘発してるつもりだろうが凄く滑稽】
・他人のナイスショットには目もくれず、自分のショットにはやたらと見た?見た?と聞いてくる【打球先すらフォローしないので2サムでは廻りたくない。】
・110すら切れないのにすぐキレる【周りの人間ドン引き】

65 :
・ドライバー等の飛距離でやたら噛み付いてくる【HS51の人間とHS45くらいの人間で張り合うのがおかしい】
・叩くとすぐ過小スコア【みんな気付いてないとでも?】
・やたら道具のせいにする【とりあえず嘘無しで100切ってからにして下さい】
・タマゴ産まないで下さい【あなたは鶏ですか?】
・練習すらまともにしないで理想だけを求めすぎ【邪魔とキレるのは上手いんですけどねw】
・そもそも110叩きが80前後の人間に張り合ってこないで下さい
上司だから嫌々一緒に廻ってるんですが、みんな貴方とのラウンドを避けてるんですよ!

66 :
コンペのルールでスルーザグリーンオール6インチ、ワングリップOKだったので
申し訳ないが6インチを使わせてもらいました。初参加だったので顔を売るにはある程度
スコアを出さない訳には行かなかった、という事情もありです。会社経費ですし。
プライベートでは完全ノータッチです。OKに関して仲間内では「入る自信があるならOK」
というルールにしています。そんなもん自分で判断しろ、ってことで。
そうでなければ周囲の様子をうかがいます。自分から最初にOKを出すことはありません。
ちょっと長めのOKを出されたら「すみません、外しそうな気がするので打たせてください」
と言って打たせてもらってます。
どちらにしても6インチは、自分のゴルフにとっては百害あって一利なし、だと思います。
他人のゴルフについて私が被害を被らなければ一切口を出すつもりはありません。
自分ノータッチで他人6インチ、それでスコアで負ければ自分が下手というのが当然だと思っています。

67 :
>>64
>>110すら切れないのにすぐキレる【周りの人間ドン引き】
70切れる実力があってもコース上でのミスでキレるヤツはダメ。
自分のミスで不機嫌になって空気悪くするヤツは俺は出世させないし、取引しない。
だからモンスターの有名プロゴルファー嫌い。

68 :
風呂場での会話でさ今日は76でたたいちゃったよとかいってる60過ぎのおっさんたくさんいるんだが
そんなにうまい奴おおいのか?食堂で18h目とかみてるとさパーオンしてないのが90%なんだけど。。

69 :
>>67ですよね。
ウチの会社のトップもその人がどんな人間か知ってるので引退後その人に任せるつもりは毛頭に無いとハッキリされてます。
自分の事しか考えてないのが普段から目に見えますのでw
あー、愚痴聞いて頂いてありがとうございました

70 :
>>69
>>67です。少しでも会社が絡んでる遊び、ゴルフ、麻雀、酒、女は遊びと言う名目でお互いの格付け作業をしてると思ったらいいです。競技としてのゴルフなんて事を考える必要すらない。
格付けは上司側が一方的に部下にするのではなく、部下側、納入業者側もするべきです。
私は日常の自分と会社での自分を完全に切り替える事で成功しました。日常の私は間違いなく非常識でめちゃくちゃな男です。
あ、あと会社組織の酒に無礼講はありません。私は酒での失敗 は新入社員しか許しません。

71 :
>>68
ハーフの話では?

72 :
70歳くらいになると飛距離格段に落ちていくらしいよ
だからそういう人は相当苦労してるみたい
昔クラチャンとってた人でもね

73 :
飛ばない、止まらないで苦労するみたいだね。
それでもショートゲームはやたら上手い。

74 :
年取っていくと飛距離が落ちる代わりにアプとパットの精度が上がってくる
そういう人はエージシュートを毎年更新するね

75 :
ボールをしょっちゅう拾い置き直す方々の本音が聞きたいです。
ここを見ていると、そこらへんが書かれていない。
なぜ普通に拾うのか、感覚を教えてください。

76 :
老眼で近付かないと自分のボールか確認できないからw

77 :
みんな熱いな
こんなメンバーでコースに行きたいと思った

78 :
6インチプレースがルール上認められていることなら、
それを最大限利用してベストの結果を目指すのがスポーツなんじゃないの
打ちにくいライを置き直して変えて良い、というルールでやってる以上置き直していいんだよ
その人にとっては打ちにくいライで、そのまま打ったらダフったりトップしたりしそうだから置き直すんだろ
ラウンドの頻度が少ないアマチュアはそんなにショットの精度が良くないんだからしょうがない
そういう人は置き直したところで別にベタピンに打てるわけじゃない。
そのまま無理に打って林やバンカーに打ち込んだり、シャンクしてOBになったりして時間かかるより全然マシ
競技じゃない以上、それなりに楽しくまわれれば良い。ミスショットでイライラされるほうが最悪。
置き直してもいいのに置き直すなっていう主張は、「哲学」とか「宗教」の領域だと思う
そんならカート道や排水溝の救済も受けるな
グリーン上でもマークしてボール拭いたりせず、ノータッチでそのまま打てば? って感じ
(6インチ認められてない状況で置き直す人の場合は別の問題です)

79 :
>>78
哲学でも宗教でもなく美学の問題
いくら理屈を言ってもダメ
嫌われてイジイジしてろ

80 :
>>79
だから「あるがまま」が美学だって言うんなら
カート道の救済も受けず、グリーン上でもボールを拭かずそのまま打てばいい。
6インチの救済だけは受けないなんていうのは美学じゃなくて単なるーだから。

81 :
>>80
人工物や障害物からの救済と6インチは全くの別問題
君の言っているのは屁理屈

82 :
ルール上認められてる救済を別問題にしようとすることが
屁理屈だろ

83 :
プロの試合でもプリファードライ適用になったら
拾っても良い状況だったら毎回必ず拾ってベストのライにしてプレイするんじゃないの?
違うの?

84 :
コースコンディションが異常な状態か通常の状態かが違うだろ
プロの試合で通常な状態にも関わらずプリファードライが適用になるか?

85 :
頭悪すぎ。
ルーカルルールで6インチプレースが認められている状況なら
コースコンディションは関係ない。

86 :
だから最初から言ってるだろ
美学の問題

87 :
ディボットのボールをトップして「美学」って言ってればいいじゃん
ただしルールに従ってる他人を批判する権利は無い
それがイヤなら「今日はノータッチ」っていうローカルルールでやればいいだけ

88 :
>>83
不動産は、たとえスコアが悪くなっても
使わなかったらしい

89 :
>>87
批判はしないが蔑むよ
意地汚くて浅ましい野郎だってね
ゴルフはノータッチが基本
通常のコンディションで動かすルールはゴルフの精神に反しているからね
みんな何も言わないけどそういうとこ見てるよ
ゴルフは人間性がよく出るからね
なぜなら自分が審判だからね

90 :
>>87
菅の献金問題についてどう思う?
ルールに従ってるから問題ないか?

91 :
横からですが、美学というのも違う気がする。
難しいライからどのように打てばいいのか考え失敗もしながら覚えていく。
ゴルフっていつもマットの上から打つ訳じゃないから面白いんだよ。
ただ、月一ゴルファーはいいライから打ちたいと思う人がいるかもしれない。
それはそれでいい。

92 :
110とか120とか叩いてる初級者が
少しでも良いショットを打とうとして6インチプレースしてるのを見て蔑むとか
どんだけ心が狭いんだよ

93 :
ノータッチの人はラウンドの最中ずっと人が動かした動かさないを見てるって事。忙しい御仁なのよ。大体そういうヤツは顔つきと口数で判るでしょ?
極端に口数少ないし、カートにも乗りたがらないし、ミスショットすると人と並んで歩きもしない。
つるむなんて意味ないぜ!みたいな感じ出しながらナンでコンペに来てるんだろ?みたいなヤツだろ?
「あ、こいつややこしい。」と気づいたら他のみんなと楽しくやりゃいいの。
遊びのコンペで筋論語るようなヤツに魅力なんてある訳ない。放っとけば会社でも浮くんだから。

94 :
上司よりいいスコアだと面倒だからな。
上司は6インチやって俺はやらない位でちょうどいい。

95 :
認められてるなら6インチプレースもOKだが、
動かすのは6インチ以内にしてほしい。
1mくらい平気で動かしてる人達は何を考えてるんだろ?

96 :
他人のプレーは気にすんな。

97 :
コンペなら同伴者としてチェックするのは当然。
プライベートなら気にしないけどね。

98 :
>>97 違うよ。同伴者は求められた場合にのみ確認をすればいい。

99 :
>>97 はコンペに行くと同伴者のあらさがしをしてるの?
それってゴルフじゃ無いよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
兵庫県内のメンバーさん【倶楽部情報】交換その2 (823)
2012年一番飛ぶドライバーって? (525)
[人気No.1]スコッティ・キャメロン[打感最高] (432)
【リトルタイガー】時代は加賀崎航太だろ【ナイキレフティー】 (581)
【ゴルフが】貧乏ゴルフ17【ちゅきだから】 (453)
シングルへの道 part17 (581)
--log9.info------------------
【(ю:】ニセコイの桐崎千棘ちゃんに萌えるスレ 2 (367)
【銀魂】志村妙アンチスレ【Part15】 (888)
【NARUTO】うみのイルカ応援スレ【イルカ先生】 (913)
【跡部王国】テニプリ 跡部景吾に酔うスレ12日目【スケスケだぜ!】 (252)
【絶望先生】小節あびるスレ 6眼帯目【廊下で寝る】 (934)
【絶望先生】大草麻菜実 借金7社目【七草総選挙】 (413)
【隊をも滅ぼす】春野サクラアンチスレ50【無能忍者】 (698)
【パジャマな彼女】音巻まくらに萌えるスレ【眠り姫】 (212)
ハヤテのごとく!の天王州アテネ(アーたん)はロイヤルごろ寝 Part12 (746)
【ヒットマン】笹川京子( ゚∀゚) ちゅわーん11【リボーン】 (908)
【青の祓魔師】杜山しえみアンチスレ3 (373)
【NARUTO】日向ヒナタを応援するスレ15 (462)
ハヤテのごとく!の三千院ナギに萌えるスレ Part17 (212)
【進撃の巨人】ミカサスレ5 (259)
【家出するなら】ツナたんにネッチョリ課外授業!!30弾目【嫁にこい】 (322)
さよなら絶望先生総合絶望スレッド (624)
--log55.com------------------
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ902nd
【革鞄】 レザーバッグ 30【革カバン】
テーラードジャケット総合part16
財布 vol. 129
【UNIQLO】ユニクロボトムス part129
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part95【LEMAIRE】
【UNIQLO】ユニクロトップス part468
財布 vol. 130