1read 100read
2012年6月プロバイダー23: ブロードバンドとなんでもこい!@四国 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Shes.net(シーズネット)どうよ? (300)
★★Tigers-net.com3試合目★★ [タイガース] (652)
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/ (701)
☆so-net ADSLって???☆ (976)
ひかりone T (旧TEPCOひかり)専用スレPart33 (698)
freeserve有料化!フレッツADSL月額250円! (726)

ブロードバンドとなんでもこい!@四国


1 :02/01/07 〜 最終レス :12/07/05
こんにちわ、四国関連がないので新スレ作りました。
ブロードバンドとネット関連なんでもどうぞ
過去スレと関連スレ
ADSL@四国(松山・高松・徳島・高知)
http://pc.2ch.net/isp/kako/993/993812531.html
四国の町村部でもフレッツISDNを
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=991154860
関連URI
香川県内ブロードバンドサービスエリア表
http://paku.net/~kunio/flets.html
愛媛県の町村部にも常時定額接続を!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1997/

2 :
やった
2ゲット
ははははははは

3 :
サービス提供エリア(1月10日より)
愛媛県】 小松町、大西町、三瓶町、菊間町、久万町、
伯方町
【香川県】 香川町、香南町、三木町、多度津町、大内町、
白鳥町、琴平町

4 :

フレッツだね。
age

5 :
ADSLモデムが無いからどうなることやら

6 :
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/18 05:34:08
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP その他/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.33Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.33Mbps(166kB/s)
STNet、直線距離2km

7 :
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/20 11:12:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.59Mbps(758kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(539kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.59Mbps(198kB/s)
愛媛CATVのグローバルコース。
フレッツADSL8Mが平成14年3月上旬(予定)に使えるようになるので、
フレッツADSL8M+どこかのISPに乗り換えようかな。

ただ、NTT収容局までの直線距離 約 1.3 km が気になる。


8 :
   ___   
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::| 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

9 :
【徳島県】
北島町、脇町、池田町
フレッツ・ADSL ずら

10 :
4月から徳島市内に引っ越す予定ですが
ADSLはどこがお薦めですか?
現在はe-access使っているけど、どうも
四国ではまだサービス開始していないみたいなので・・・

11 :
STNET 8Mbpsサービス受付開始について
http://www.stnet.co.jp/news/press/140128.htm

12 :
Webで8Mの仮受付けしたけど全然連絡無いな・・・

13 :
今STNetの1.5Mだけど、400Kbpsしかでてないしなぁ。(あらゆる対策は施した)
8Mに変えてもそんなに速度かわらないだろうなぁ…。


14 :
サポートに電話して相談してみては?
STNetはサポートが親切なのがよい。8Mのモデムもレンタルだしね。



15 :
STNetでUSBタイプモデムのファームウェアがダウンロードできるようになってるな。
ルータータイプモデム(ATUR32J)の新ファームウェアはまだかいな?
新ファームウェアではWindowsMessengerの音声チャットが出来るようになるらしいが。

16 :
STNet、線路長は推定1km。
こうなりました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/06 00:49:23
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP その他/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 920kbps(539kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 540kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 920kbps(114kB/s)

17 :
http://www.stnet.co.jp/news/press/140207.htm
STNetのADSL回線を利用したネットウェーブ四国の
ADSLインターネット8Mbpsサービスの受け付け開始について
−2月7日からネットウェーブ四国にて受付け開始−
Netwaveの方が早かったか。
STNet 8M速度を得た勇者光臨きぼん

18 :
>>17
昨日1.5Mからの変更を申し込んだよ。
今、局から直線1.6kmで1.2Mぐらいはコンスタントに出てるから3〜4Mは出てほしい。。。
スムーズにいけば18日には開通するだろうから結果を書き込むっす。

19 :

 ADSLモデムを探しているんですが、どこか取り扱っているお店の情報はありませんか?
 私は1.5M用のモデムを探しているんですけど、どこも品切れで困ってます。
 1.5Mで使えたらいいので古くてもかまいません。
 中古でも売っているところがあれば教えて下さい。
 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/catalog/23_adsl/adsl1.html
 ADSLモデム-MS、MN、S、NII
 インタフェースはUSBではなく10BASE-Tポートのを探しています。

20 :
>>19
香川以外でも、西日本用のモデムを通信販売できるショップがあれば教えて下さい。

21 :
Sofmap.com に
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1336957&LID=2&IMP=PRDT
これがあったんですけど、西日本で使えますよねぇ?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/catalog/23_adsl/modemmsmn/modemmsmn_1.html
NTT西のページによると、1.5Mなら、問題なく使えるということらしいんですけど。
スプリッタ は 「NS-1M ADSLスプリッタ 」でいいんですかねぇ。

22 :
上げちゃえ。

23 :
いまいちよくわからないのだが、モデムはレンタルか買取じゃないのか?
>>21 の奴使えると思うよ。俺はSTNetなので断言できんが。
>>24が詳しく教えてくれるそうだ。(w

24 :
知ってるれど、教えてやらん。
漏れが買い占めや!!!

25 :
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

26 :
1.5Mも買い取りを強く求められているみたいだね>フレッツ

27 :
http://www.netwave.or.jp/~astel/guide/newsrel/h14_02_08/020208-1.html
STNetがADSLサービスとASTELねっとホーダイのセット割引を発表、
ADSL入ってると月+1200でPIAFS32kを1日21時間使い放題はおいしいかも。

28 :
>>27 なかなかいいかも。ちょっと検討してみよう…。

29 :
上げ

30 :
現在 フレッツADSL(1.5M) + WAKWAK

STNet(8M) + Nifty で今日申し込んだ。
吉と出るか凶と出るか?開通までのお楽しみだ。

31 :
>>18
というわけでちょっと遅くなったけどついさっき開通。
早速測定してみたけど。。。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/22 15:38:01
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP STNet 8Mbps/ネットウェーブ四国
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.58Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.59Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.59Mbps(198kB/s)
400kぐらいしか速くなってない。。。
距離が距離だからこんなもんなんかな。。。
もうちょっと環境チューンしてみる。

32 :
>>31
2.5Kmだともう少し速くてもよさそうなものだが。
1.5Mの時はどれぐらい出てました?

33 :
あ、400k速くなったって書いてあった。。。鬱出し脳

34 :
12だけど連絡ないので116したら
モデム確保ずみということで速攻開通いけそうな感じ
3/8が待ち遠しい

35 :
>>32
自分と同じSTNet8M+netwave(高知東局で自分と同時申し込み、同時開通)の知人にも
スループットを聞いてみたけど、全く同じ1.6Mとのこと。
距離減衰と言うよりはバックボーンの帯域制限が怪しい気がする。
というのは1.5Mの時に1.2M安定って書いたけどそれは去年の年末のある日から突然
速くなった(それまでは400-500kしか出てなかった)。で、それを上記の知人
に伝えたら彼も同じ時期に突然速くなったとのこと。つまりその時期に
STNetがバックボーンを強化して帯域制限をはずした(?)可能性があり、
8Mについても現在同様の制限をかけているのでは。。。という予想。
まあ、サンプル数がたった2つじゃなんともいえんので、
ほかの開通者のレポートきぼんぬ。

36 :
あ、なんかHNがあっちゃこっちゃしたけど18=31=35ね。

37 :
>>35
私は香川だけど、全く同じです。>年末突然早くなった話。
ただ、8Mについては明日からなんで何ともいえませんが。
結果でたら速攻でここにかきますね。

38 :
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
が使えなかったので下のサイトで測定しました。
http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 4.546 秒
平均速度(バイト/秒) = 440 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 3.52 M bps

39 :
>>38
うー、はやいっすねー。
まあ香川はたしかバックボーン的には直接本州につながってて一番恵まれている
っていうこともあるんだろうけど、、、局までの距離どれぐらいですか?
いちおう僕もはかってみました。
http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 10.094 秒
平均速度(バイト/秒) = 198 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.585 M bps
グラフは真っ平らで安定、つまりネゴシエーション速度が低くて
どうしょうもないってことか。。。モデム再起動も効果なし。
僕以外に高知で開通してるひといませんかー

40 :
距離は2.2km(直線)です。だからこれくらい出てれば十分かな?
OSはWINDOWSXP、レジストリは全くいじってません。
グラフはちょっとだけでこぼこしてました。
話がそれるけど、今度高松市のケーブルネットで10Mサービスを始めるそうです。
私はアパートなんでちょっと無理だけど、誰か申し込む人いる?

41 :
KCB-NETに加入している人いる?

42 :
>>39
土佐山田@高知 STNet8M 距離は500m以内です。
WindowsXP使用でレジストリ変更なし。
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 3.275 秒
平均速度(バイト/秒) = 611 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 4.885 M bps

43 :
>>42
おお、ありがとうです。。。ってこれまた速いっすねー
やっぱ単なる路線長によるロスか。。。とりあえずあきらめます。
自分のところは3/20にBフレッツがピンポイントで始まるエリアだけど、
高いもんなー、初期投資もランニングコストも。
四電も関西や中国みたいに割安の光サービス始めないだろうか。。。

44 :
sage

45 :
松山フレッツ8M、1月下旬から申し込みしてたのですが
モデム不足のため開通が4月上旬になるらしい。

46 :
8Mの開通予定報告
松山 土居田町 (局:吉田浜)
2/4にweb申し込み
さっき、NTTから電話がありました
3/18開通だそうです モデムはレンタル出来ました
工事(つーても局内工事)には立ち会わなくてもよいので、
その日休めない俺としては大変助かります
家帰ってからおもむろにモデム繋ぎかえるだけでokですからね
リンク確立しなかったらアレですが
1.5Mのモデムは回収に来るとのこと

47 :
3/8 8M開通予定。今治局@NIFTY&stnet
距離が遠いから速度は期待できないかな。
関係ないけどstnetサポートいいね。
2回電話かけたけど対応早くて助かった。
NIFTYはダメダメだけどね。

48 :
>>47
激しく同意!!!!!
私も何度か電話をかけたけど、いつも丁寧な対応ですよね。

49 :
測定時刻 2002/03/08 18:14:22
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Stnet 8Mbps/NIFTY
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.42Mbps(758kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.22Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.42Mbps(302kB/s)
コメント 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
距離からすればかなりスピードが出てるから満足かな。
モデムのステータスATU-C アッテネーション が46dbとかでてるけど

50 :
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2001/06/09 01:28:58
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP その他/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 48kbps(17kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 48kbps(17kB,2.8秒)
推定最大スループット 48kbps(6kB/s)
う〜ん、これはちょっと半端じゃないな。

51 :
高知以外の3県でNTTのBフレッツサービスが始まったようだけど
早速開通した人いる?

52 :
18日開通予定 
MSモデム来たよ 1.5Mのを間違って送ったんじゃないかと
思うくらい外観が同じ
路線長1.8kmのつもりだけど、例のサイトで調べたら2350km 損失59dB
8Mha大丈夫かなぁ

53 :
>>52
やってみないとわからないけどヤフーの調べる奴はだいたいあってると思うから
それで比較して盛るといいかも。

54 :
Yahooの速度予測は、驚くほど当たってて悲しくなる…。(´・ω・`)ショボーン

55 :
日頃はNTT西日本をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
早速ですが、先般お客様よりお申込頂きました
「フレッツADSL8Mプラン」の工事につきましては
大変お待たせ致しまして申し訳ございません。
現在、予想以上のお申込が殺到し
サービス提供に必要な8M用モデムが品不足となり
工事が大幅に遅れております。
急遽モデムを増産し、入荷次第順次ご連絡を差し上げ
工事を実施しておりますが、不足解消までに
今しばらく期間を要す見込です。
誠に申し訳ございませんが、現状ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NTT西日本 愛媛支店 パーソナルユーザ営業部
116センタ  IP担当 
Tel:フリーダイヤル 0120-41-2271        
          平日(9:00〜17:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やる気あるんかー!!!

56 :
ネットウェーブ四国の8MBのADSLに
入ろうと思っているのですがどなたか
すでに入られている方、感想、アドバイス等
お願いします。
当方国分寺局です。

57 :
上でも書きましたが
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
ここで速度調査してみて速度出るかどうか確かめてから決めてみてはどうでしょうか。
自分はNIF+stnetで8M使用してますが特に問題はありません。
ネットウェーブ四国についてはわかりませんが問題はないと思いますよ。

58 :
速度調査出来ませんでした。
YAHOO BB対象外地域だからでしょうか?
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
線路情報開示システムでは 線路長2850m 47db でした。

59 :
8M開通したので報告
愛媛県 松山市 土居田町  収容局 吉田浜 
路線長 2350m 損失59dB
1.5Mでは最高1.25Mbbs
---- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver1.009
測定日時:2002/03/18 21:05:16
1.WebARENA / 2025.873kbps(2.025Mbps) 2532kB/10秒
2.PLALA / 1235.22kbps(1.235Mbps) 1544kB/10秒
3.ASAHI-Net / 1890.964kbps(1.89Mbps) 2367kB/10.016秒
推定転送速度 / 2025.873kbps(2.025Mbps) 253.2kB/sec
上がり速度は 400kbbs程度が500〜550kbbsになった
まぁ回線損失を考えると上出来でしょ

60 :
age

61 :
おお、四国のスレッドがあったのですね。
コピペですみませんが、貼らせて頂きます。すみません。
フレッツADSL1.5Mbps→8Mbpsへ移行します。
NTTから封書が届きまして、3/26(火)からのようです。
この場合何日から8Mbpsになるのでしょうか?
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2930m
○伝送損失 53 dB
NTTの人に教えて貰ったのは距離が3.1キロ 伝送損失が31dBでした。
今は1.1Mbpsで安定しています。どうなるのかな?
繋がらないかな〜・・。

62 :
59ですけど、損失59dBでもモデムのリンクステータスを見ると
上り800k 下り3200k 出ている(ISP実測は59の通り)ので
同程度の数値は期待できるのでは?
開通したらレポートよろしく

63 :
>62さんへ
今朝、1.5Mbps/8Mbps対応モデムが届きました。早速繋いでみましたが
通信速度は全然変化が無いですね(当たり前か)
MS型モデムが届きました。開通は火曜なので、報告させて頂きますネ。
ありがとう。

64 :
<<59さんへ
その地区限定でラジオ対策用のコイル
入れてます。保安器確認するか
みかかに連絡したほうがいいかも

65 :
近距離にNHKの送信所があるんですよ>土居田
ラジオ対策用のコイル外すと、かえってインターフェア食らいそうな
気がするんですが、外しても大丈夫なものなの?

66 :
くそ忙しくてNTTに電話するひまがなかった
>64
ラジオ放送(MW)のインターフェア防止のコイルが入っているから
減衰の原因になっているという意味でしょうか?
これを外すと逆にMWの影響を受けるということはないでしょうか?

67 :
116で聞いてみた
担当者らしいひとと代わったけど「わかりませんと」と相手にもされんかった
回線損失関係の問い合わせが多いようだな

68 :
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2930m
○伝送損失 53 dB
フレッツADSL8Mbps移行しました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/26 14:49:01
回線種類/線路長/損失 ADSL/3.0km/55dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 760kbps(539kB,6.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 760kbps(95kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
1.5Mbpsの時は、1.2Mbpsで安定していたのですけれど、
速度が落ちました。今のところリンク切れは有りません。
残念です・・。ブロードバンドに乗り遅れそうです・・

69 :
宇多津は一部光収容されている地域(浜9,7番)があり、そこはADSLにできません。
集合住宅は大家がCATVと契約しないとダメってCATVに断られました。
Bフレッツは未定。
フレッツISDNもまだ先のようです。
私はブロードバンド乗り遅れ決定!

NTTが勝手に光にしたせいでADSLできないんだから
そういう地域こそ先にBフレッツもってきて欲しい!

70 :
香川で昨日、NiftyがFletsADSL1.5Mで繋がらんように
なってしまったんだが、同じような現象の人いますか?
昨日一晩中繋がらなかった
NTTのサイト見ると工事したらしいんだが・・・

71 :
>>68
漏れん家は伝送損失は全く同じだけど線路距離長が4380mもアルゼ。
8Mはまだ来とらんけど、それを参考にすると400k程度?

72 :
ほしゅ

73 :
保守age

74 :
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/03/acca.html
ATUR32J のUPnPサポート期待してたのに〜

75 :
ほしゅ

76 :
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2850m
○伝送損失 47dB
昨日開通しました
Nifty+Stnetの1.5Mプランです
3/20申し込み
ISDNからの変更です。参考にして下さい
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 22:35:16
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP その他/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(333kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.27Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(159kB/s)
測定マシンpen150のノ−トです

77 :
ほしゅ

78 :
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/14 07:36:56
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP その他/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.35Mbps(333kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.35Mbps(169kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

79 :
hoshu

80 :
実家の伊予市が光化されてると聞いたため、
メタルに収容替えさせてでもADSL接続にしようと決めた。
ISDNなんてぼったくり以外の何物でもない、もってのほかだ。

81 :
光キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
http://www.ntt-west.co.jp/news/0204/020422a.html
対象だから人数いないとできないが、少なくともチャンスはできた。
32kの超低速から脱出できる日は、そう遠くナイカモ・・・

82 :
>>81
いきなりきたね。
工事日決まらないのが少し痛いかな。
ADSL使えない遠い場所でないと工事遅れそうな予感が。
選択肢が増えるのはいいことだけど。

83 :
徳島ではyahooBBどうですか?
徳島大学周辺はもうADSLがいっぱいでだって聞いたんで・・・

84 :
ほっしゅ

85 :
おうごんほしゅ

86 :
四国のやつはブロ−ドバンドに興味はねえのか?
もっと開通情報書き込み頼む

87 :
Bフレッツはまだですかぁぁ。NTT西日本愛媛支店さ〜ん!
幹線ルートに10人以上なんて、永遠に無理ですよぉぉ。
松山の端っこなんだからぁぁ。と愚痴る。
使いたいお客さんを優先してほしい〜   って無理なのは承知だけど・・。

88 :
>>87
松山の端かぁ〜。ケーブルテレビはあかんかった?

89 :
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2002/dekigot/np-dekigot-0501.html#06
残念からげるぞよ

90 :
>83
徳島大学の周りはADSL多いみたいですよ。
私の知っている人もADSLが多いです。

>86
徳島県内であればフレッツISDN・ADSLなどの各サービスの開通状況とか
分かりますけど・・・
さすがに今後の予定は分かりませんが。

91 :
徳島市内
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/11 11:23:17
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 850kbps(539kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(539kB,5.0秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)
遅い。。。でも早いほう。いつもは700台さ。
さっきNTTのサイトで調べたら局から3km以上ある。
NTTのおっさんは2.1kmといっていたのに!
YahooBBのサイトでは1.2とでた。
BBに乗り換えるべきか?

92 :
上り接続速度の推定値 768 【単位:Kbps】※1
下り接続速度の推定値 1632 【単位:Kbps】※1

93 :
>>91
AnnexCでそんだけなら、AのYahoo!BBだともっと遅くなりそうよ(藁
リーチADSLやらという技術があるので断定は出来ないが

94 :
ほしゅ

95 :
徳島県内のADSLの今後の拡大情報知っている方いませんか?

96 :
ホシュ

97 :
 

98 :
STNET  http://www.stnet.co.jp/cgi-bin/adsl/memberinfo/memberinfo.php4
ATUR32J(1.5M用ルータタイプモデム)のコンフィグファイルのダウンロードを追加しました。
当コンフィグファイルをインストールすることにより下記の点が変更されます。
 ●「ADSL接続状態」をご覧いただけるようになりました。
  NTT局〜ADSLモデム間のリンクアップ速度をご確認いただけます。
詳細はこちらをご覧ください。
 ●セキュリティレベルの向上を図りました。
 ●回線監視機能の向上を図りました。
コンフィグファイルの更新方法はこちらをご覧ください。

99 :

早速コンフィグファイルをダウンロードして見ました。
ADSL port link status : UP
ADSL status : ShowTimeL0
Payload ADSL Line rate(Down) : 1536(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 512(kbps)
Interleave Delay(Down) : 18(mS)
Interleave Delay(Up) : 19(mS)
Interleave Depth(Down) : 8
Interleave Depth(Up) : 4
Current SNR Margin : 5(dB)
Current Output Power(Down) : 15(dBm)
Current Output Power(Up) : 12(dBm)
Current Attenuation : 36(dB)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかく遅さを競うスレ (340)
P2P難民の安息の地はどこだ? その1 (280)
【ナローバンド】ブロードバンド難民が集うスレ8KB/s (266)
【迷惑メール】自らspam送信日本テレネット (252)
んここ光【Yahoo!BB hikari】 (259)
光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2 (550)
--log9.info------------------
WW2シム最高傑作はどれだ?! (209)
フライトシミュレーター2000の操作方法 (300)
【SoW】Storm of War : Battle of Britain【BoB】 (438)
【コマンチ】Enemy Engaged 2【ホーカム】 (262)
youtube動画を集めよう!フライトシム板 (475)
【PMDG】MD-11 The Last Tri-Jet【一機目】 (316)
F-14〜逝くな〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (367)
【Wilco】737 Pilot in Command【1機目】 (420)
フライトシムしりとり (770)
フライトシムがこの先生きのこるには (207)
(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い in フライトシム板 (255)
【F4を】Fighter Ops【超えるか】 (281)
【タイトー】零式艦上戦闘記【3月4日発売】 (539)
【あいつは】戦闘妖精雪風【ジャムだ!】 (730)
【オンラインシム】 Target Rabaul part 1【非カジュアル?】 (622)
【墜落】零ファイター撃墜戦記【寸前?】 (323)
--log55.com------------------
【牛】三重県の生活・4【餅】
地域おこし協力隊ってどうなの?
どうでもいいことを報告するスレin田舎暮らし板
正しい野良猫の駆除の仕方4匹目
田舎暮らしの苛酷さを教えて
■静岡で驚いたこと
【村八分】田舎での人間関係について【いじめ】
【天才】田舎のバカとは話したくないvol2【天然】