1read 100read
2012年6月プロバイダー47: ブリッジタップ外した奴 その効果はいかほどに? (718) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライブドアの公衆無線LANサービス 3 (758)
BB.excite 41 (779)
ブロードバンド@246-net (451)
spam対策状況からのISP評価(2) (572)
AOLジャパン総合スレッド 13【aol.jp】 (768)
Yahoo!BB光 タイプS (547)

ブリッジタップ外した奴 その効果はいかほどに?


1 :02/01/10 〜 最終レス :11/11/19
値段も高く、どれくらい効果があるかも<br>
未だに謎に包まれているブリッジタップ外し。<br>
やってみた奴、費用対効果の詳細報告をきぼーん。

2 :
漏れの場合はタップ外しで合計費用2マンちょっと。
損失が3dbほど下がってリンクが切れると
昼間はなかなかリンクしなかったが
すぐリンクアップするようになった。
リンクが安定するようになってまず満足。

3 :
タグが出た。鬱・・・
逝ってきます。

4 :
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

5 :
1000

6 :
>>4
まずお前の頭の回路のタップはずせや

7 :


8 :
>>1
何個外したの?
速度はどれほど上がった?

9 :
NTT東日本
回線調整工事費 【8Mタイプ】【1.5Mタイプ】共通
回線調整工事費に関しては、加入者回線区間において
伝送速度が低下した場合などにお客様からのご要望に基づいて
実施するものです。
基本工事費 4,500円
回線調整に関する加算額 注5) 6,900円
回線収容替え工事費 9,600円
ブリッジタップ外し工事費 10,800円
保安器変更工事費 2,800円
注5)回線調整工事を行う場合(保安器の変更のみを行う場合は
除きます。)に加算して適用
※回線調整(保安器の変更を除きます。)の結果、
通信状態に全く改善が見られなかった場合、
基本工事費及び回線調整工事は適用しません。

10 :
おしまいなのれすー
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∋oノハヽo∈        (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1000959981/l50

11 :
>>8
1個外した。
リンクスピードは300kbps前後から600kbps前後になった。
収容局から4.6km、損失49db(調整後)
一度リンク切れすると数時間リンクしなかったこともあったが
タップを外したら1回目のトレーニングでリンクするようになった。

12 :
>>10
謎の多いタップ外し特集やらせてくれよ

13 :
>>1
わかった

14 :
>>11
参考になります。
私は収容局から3,5K程度で速度は700K〜800Kくらいです。
7月の開通当初から11月くらいまでは結構安定してたのですが、
ここ1ヶ月は頻繁に訪れる速度の低下に悩ませれてます。
NTTに聞いたら問題になっていると思われるブリッジタップが2つある
といわれました。でも、2つも外すと工事費が4万くらいになって
しまうので、躊躇してました。1つ外してそれだけの効果があれば、
自分も1つだけ外す事にチャレンジしてみます。

15 :
>>14
最初、MEのおっさんには効果なさそうだって言われたよ。
タップの先はあまり伸びてないって。
数分待ってもリンクしなかったが
とりあえず1本切って来いってやってもらったらすぐリンクした。
工事にきたおっさんも初めてらしくて効果には驚いてたね。

16 :
>>9
うちは
4500 + 6900 + 10800 = 22200
だな

17 :
ブリッジタップ
外してしまってそのタップにつながっている人は不自由しないのかしら。

18 :
>>1
ブリッジタップ外しの工事はどの程度の規模なんですか?
家の前の通りはかなり狭いので工事車両の停車とかはできないのです。

19 :
>>17
タップ外しは自分の家の番号にしか影響でないそうだ。
自分の家の番号が引っ越したりした時の電話の引き回しを
楽にするためにつけてあるとのこと。
基本的に1契約回線ごとに収容局まで1本1本繋がってて
親指大くらいの電線の中に多いと400回線ほど入っているらしい。
MEのおっさんに聞いた話。

20 :
>>18
2d車くらいのボックスのついた車を持ってきて
それを伸ばして電柱の上で作業していたようだが
電柱に登れりゃどこでも工事できるだろう。
向こうの作業の効率にかかわるだけだしな。
要は電柱に登れりゃいいってことだ。
番号が書かれたバケツみたいなのが付いてる電柱のとこだな。

21 :
>>20
ありがとう。参考になりました。

22 :
興味深々age

23 :
>19
サンクス。
つまり電話局とその番号の家までの間のケーブルに途中から引き出せるように
あらかじめ接続端子がつけてあるって事か。それが高周波信号に悪さをするのか。

24 :
ブリッジタップってどういうもんだろう
見た目。

25 :
>>24
今すぐ電柱登って電線にくっついてる黒い箱の中を確認しろ。

26 :
>>23
要はそういうことだな。
タップの先の遊んでるケーブルが信号を折り返すために
減衰するらしい。
どれだけ影響があるかは遊んでるケーブルの長さが関係してるみたいだ。
>>24
ぜひ登ってみれ。
>>25
うちのほうはグレーの箱に入ってるんだが
地域にもよるのかな・・・。
雪が降るからカバーがついてるのか?
他にタップ外した奴はいないのかね?
やっぱみんな躊躇してるのか

27 :
タップって自力ではずせるものなのでしょうか?

28 :
>>27
犯罪
ブタ箱逝きと思われ

29 :
電柱に登ってもブタ箱逝きと思われ。
ブリッジタップ画像きぼーん。

30 :
ブタ箱画像きぼーん

31 :
謎解き期待あげ

32 :
フレッツ以外で回線調整工事した事例ってあるのかな?

33 :
>>32
回線調整の料金表があるからやった人もいるんじゃないの?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/gaiyou/genchityosa.html
http://www.acca.ne.jp/q_a/construction/index.html#13
結局ミカカの作業だろうけど

34 :
>>30
ブタ箱(・∀・)

35 :
>9
最後の3行って
4500+6900+10800=22200
が効果がなかった時
4500+6900=11400
の分は請求しないってこと?それとも全額タダになるの?

36 :
>>35
何かしら効果が出た時点で
11400円は取られると思われ。
タップ外しは満足する効果を発揮しなかった場合は
全て元の状態に戻すことを前提として料金は取らない。
(NTT東日本)
西は書いてないらしいが

37 :
地域や担当によるかもしれん

38 :
こんなのどう?
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~picasso/pc2.html

39 :
>>38
ありがとう
参考になります。

40 :
タップ工事して効果が無かった事例って
見かけないね。
なんだかとっても期待age

41 :
ごぶさたの1です。
タップを外してからは割と快適。
>>40
だな。
でもみんな躊躇するからなかなか事例がみつからないよな。
みんな報告してくれるといいのだが・・・。
>>14の報告に期待するか。
>>25
黒い箱っていうのは電線にぶら下がってる
30〜40cmくらいの横長のやつのことか?
工事の時は家の中にいたから外は見てなかったから
どこをいじってたのかわからん。
勘違いだったらスマソ。

42 :
>>35
来てもらって施工した時点で
11400円は取られるみたいだ。漏れもそう聞いた。
呼んだだけで4500円ね。
あとは>>36ので正しい。

43 :
ADSL開通予定1月22日です。
4.5km、50dBなので、速度は大体予想がつく。
即回線調整依頼するつもり。

44 :
西だけど回線調整を申し込む事すらできん。
116⇒フレッツ担当⇒IPカスタマーセンターと紹介されていったが
このIPカスタマーセンターの電話がつながらん。
24時間365日とか言ってるが今かけても「混み合ってます」だと。

45 :
>>43
うちの環境に似てる。
その前に繋がるかの方が問題だな。
リンクしないと調整前に解約を勧めてくるところもあるらしいし。
>>44
うちは116のフレッツ担当で簡単に申し込めたが・・・

46 :
検索結果
ブリッジタップのわかりやすい説明。
http://www.kddlabs.co.jp/ina/jpn/jikkenkekka/senro.html

47 :
一カ所だけ有ったタップを外した結果。
速度 130K → 330K
損失 53dB → 49dB
速度的には元々遅いのでアレですが、リンク確立まで非常に
時間がかかっていたのが改善されました。
料金請求はまだ来ないので金額は分かりません。

48 :
>>47
回線距離情報きぼん

49 :
去年の11月にも書いたんだけどブリッジタップ3カ所外しました。
最初の状態ではリンクしなかったのが、モデムにアースする事で130Kではリンクしました。
会社で使うんで、少しくらいなら構わないだろうってコトで
ブリッジタップ外しも敢行。
当初4カ所有るはずと言われてたタップは実際には3カ所で
2カ所外して400K。もう一カ所外して600Kは出ました。
今はフィルタ付けたり電話線にアルミホイル撒いて、更にそれをアースに落とすことで
700Kくらいは出てます。
最初は遠くて減衰多くて繋がらないって言われてたんだから
とりあえずは幸せです。

50 :
>>48
回線距離は教えてもらえませんでした。
局からの直線距離は2Kmですが、途中に川と高速道路があるので
かなり迂回してるのではないかと思います。

51 :
>>1サン、以下回線調整した人へ質問
その後、リンク切れの回数は減りましたか?
速度というより回線切れない意味での安定度は
あがりましたか?どうぞよろしく。

52 :
>>46
情報サンクス
>>51
うちはリンク切れ皆無。見てる限りは。
外す前は昼間はリンク切れする確率が高く
リンクアップもなかなかしなかった。
距離があるから速度は期待していなかったが
安定性は抜群。
結構みんな効果が出てるけど
効果のない例ってあるんだろうか・・・。

53 :
>>1
再度フレッツ担当にかけたらあっさり受け付けてくれたよ。
そういえば前回電話に出たオバハンはいかにもめんどくさそうに対応してたから
あしらわれたのかな、俺。
休み明けにタップの量や工事日を打ち合わせます。

54 :
agen

55 :
>>47
申し込みできたか
良かったな。
116の担当もいい加減だから何度もかけたほうがいいな。
自分ちのサービスを知らなかったりするからな。
担当の名前も聞いておいて毎回指名すると良い。
工事を終えたら結果報告待ってる。

56 :
>>55
>53だった。誤爆スマソ
再び逝ってきます

57 :
age

58 :
ブリジタプー外すより、収容替え頼んだほうが
安上がりなんじゃ?と思う俺は素人?

59 :
玄人です。

60 :
収容替えっても、隣りにISDN回線が接続されてなきゃ無意味。

61 :
なんでNTTとSO-NETでブリッジタップ等の工事費が違うの?
SO-NETで頼んでも、結局NTTが工事するんでしょ?
ぼられてる?

62 :

YahooBBですが、タップ外しはNTTに直接頼むものなのですか?

63 :
>>62
ヤフーに聞いてごらん

64 :
>>60
いや、収容替えすりゃブリッジタップ無しの回線に
入れ替えてくれるんじゃないだろうかと思ってさ。
NTTが結果の責任は持たんと言ってるとはいえ、
ADSLの速度向上のために収容替えを依頼するっつー
内容なんだから、入れ替える先の電話線にひどいものを
あてがわれる可能性は少ないんじゃないかと。

65 :
ただでやってもらった奴おる?

66 :
>>64
ブリッジタップなしの回線なんかないよ。。。
全ての回線がブリッジタップの中を通ってるんだから。。。
ブリッジタップ外しというのは、その中で自分の回線の線だけ
外に出して直結しちゃう工事。

67 :
>>58
>ブリジタプー
2chっぽくて(・∀・)イイ!

68 :
>>66
ブリッジタップ外しというのはバイパスなんですか?
A---*---B
   |
   C

  |-----|
A-* * *-B
|

こうするんですか。
てっきり
A--*--B
x     x=電線カット
c
てっきり、余分なCへつながる線を外す事なのかと思っていました。

69 :
>>66
ほんと?
回線調整のための調査結果で、BT 0個、というのを見たことがあるような気がするんだけど
私の勘違いなのかな。

70 :
>>69
分岐部分がなきゃ0個だよ。

71 :
今日ブリッジタップの取り外し工事をしました。
工事前はADSLランプの不定期な点滅(トレーニング中)だったのですが、
工事後は完全な消灯になってしまいました。(トレーニングに移行できない)
要するに、却って状況が悪くなっているわけですが、同じような体験をしている方は
いますか?ちなみに接続業者はJ−DSLで、工事はNTTによって
行われました。

72 :
>>70
じゃあ、>>66のいってることは間違いということですね?

73 :
>>64
うちは収容変替えの選択肢はなかった。
町内への引き込み口が1箇所だから効果ないって言われたよ。
>>68
>>72
お前ら >>46みたか?
俺がMEから聞いたのもこのとおりだったが。
中にはタップのないケースも存在するんだろうな。
>>71
リンクしなくなった?
珍しいケースだな。
効果がないにしろ悪くなるなんてことはないような気がするが。

74 :
>71
モデムの電源入れなおしてみた?

75 :
>>73
収容替えと電話線のルーティングは関係ないんじゃないかと思うけど?
そもそも、同じ町(地区やブロックと言ったほうが適切かも)なのに
バラバラのルートを通った電話線が複数通ってるってケースのほうが
珍しいんじゃないの?
体良く116に丸め込まれたんじゃないか?>>1
もう1回食い下がってみたら?

76 :
語尾に「?」ばっかやな…。

77 :
かなり効果があったのでとりあえずご報告
ADSL事業者:フレッツADSL1.5-N
回線調整内容:BT3箇所外し
線路距離 3.5km
工事前:リンク 800kbps / 損失 46dB
工事後:リンク 1536kbps / 損失 37dB
結果をみてNTT-MEおじさんもビックリ。起線点
(電話線が始めて地上にでる部分)が近いからかな〜?
とか言ってました。リンク切れ無しでとても安定しています。
工事費は ¥43800!
(ちなみに仮に100kbpsの速度アップでも同額なので
よ〜く考えるとリスクは高いですな)
ちなみにブリッジタップの実物ってどんなんでしょうね、、

78 :
>>75
胡散臭い回答だったがうちの町内は末端だから
収容している電話線の数があまりなさそうだと思ったし
そもそも4.6kmでISDNの干渉もなさそうなのに収容替えしても
効果ないと思ったから別に聞き流したよ。
もう一度食い下がる必要なんてないだろ?
リンクは安定して満足してるのに。
世間のバカみたいに1Mbps出てるのに
余所より遅いなんて騒いでるスピード乞食じゃないYO!

79 :
なんであんなに高いの?
みかかボロ儲け?

80 :
>>77
情報サンクス。
それだけスピードが出ててもタップ外しやったってことは
よっぽどリンクが不安定だったのか?

81 :
うちは200〜550しか出ないのでブリッジタップ外し
とか頼もうと思ってたけどこんなに高いなら
Bフレッツ頼んだ方が確実でましに思えてきた

82 :
>>80
特にリンクについては問題なかったんだけど、
都市部とは違って、光は数年待ってもこないだろうから
どうせなら長いつきあいになろうADSL回線の質を
すこしでもよくしておきたくてねw(8Mも意識してます)

83 :
>>79
ほとんどは人件費だと思う。
1日1000円とかでやらせるわけにもいかないし。
日給と技術料を考えたらそんな感じなのかもしれん。

84 :
みかかに回線調整頼みました。
ブリッジタップ外しをやるのか思ったんですが、回線収容変えをやるそうです。
ブリッジタップ外しをやってくれるよう頼んだんですが、近くの家にISDNがあるから
回線収容変えの方が効果があるとの一点張りで、やってもらえないみたいです。
ahooBBじゃないんだから、ブリッジタップ外しのほうが絶対効果あるはずなのに。
これで、もし50kbpsほどしか上がらなくても金取られるなんて。
どなたか、この頑固なみかかを屈服させるような、手はないでしょうか?
ちなみに今の回線状態は
線路長 4km 損失 42.5db downlink 544kbps uplink 446kbps
工事は今週の金曜日だそうです。

85 :
>>83
たしかにそうかも、、、
BT3個外すのに1.5時間くらいかかったかな?
結構大変みたいですよ。(MEの人が、相方に、
1人じゃできなかったですねえとかいってました)

>>84
うちの場合は116や、故障担当に一度TELしてみたものの
いまいちな回答だったので、
NTT−IP営業部(フレッツを申し込んだときにメールがきた部署)
にメールでいろいろと問い合わせました。
結構親切な対応でした。(すぐ返事着たしね)

86 :
今日、俺もブリッジタップ外しを頼んだ。
NTTによると問題になってるブリッジタップは2つあるようですが、
費用の問題から一つだけ外してもらう事に決めました。工事は来週の
火曜日です。
現在の状況は昼間は700〜800K程度出てますが、大抵夜(時折
昼間も)になるとフレッツスクエアでもぷららのバックボーンで計測しても
100K〜200K前後に落ちてしまいます。

一応、結果も報告します。

87 :
>>86
深夜は利用者が多くなるからあんまアテにならないよ。
地域IP網だって混み合うし、
どこぞのHPサーバーだって負荷が増えて反応がのろくなるし。

88 :
>>77
これ見ちゃうとな〜欲がでてしまうよ。
8Mサービスで損失44dB、回線距離3.4Kmでリンク
が2Mちょっとなんだけど、仮に単純計算して損失が
5〜10dBほど改善されたとすると↓の対応表だと

http://www.bg.wakwak.com/~tes3512/modem.htm

5M以上でリンクされるし。
でも1.5と8Mサービスじゃ使用してる帯域が違うから
一概には言えないんだけどね。

89 :
>>83
>>85
どもです。
そういえばペアでやってるみたいね。
もしかしてNTTとしてはできればやりたくない事なのか?

90 :


91 :
各BTの位置(局から何メートル、自宅から何メートル)、各BTの長さ(無駄線長) は教えて貰えましたか?
どうも、BTの位置と長さが改善結果に大きく影響するようです。(当たり前だけど)

ケーブルテスタの資料を見ると、それぞれの終端から300メートル以内、BT長が100メートル前後が一番くせ者のようです。
長ければ開放端からの反射時間がズレすぎたり、リターンロスで減衰するので影響が少なく、逆に短ければ影響が出るということのようです。
TDRモドキでチェックしたらマンション内にBTが有って鬱になる。(20メートル先のIDFから40メートル分が余分)

92 :
ageます。

93 :
>>84
返信ありがとうございます。
みかかの回線調整の件なんですが、前日に116に電話してBT外しを
やってもらいました。
工事後のリンク速度を計ってみると。
downlink 1344kbps uplink 512kbps
↑のように大幅にリンク速度がアップしました。
S型モデムなので損失は分かりません。
BTは1つだけだったようです。料金は1万6000円でした。

94 :
>>88
そのリスト見ると、確かに欲が出るね。
うちは線路長2.5kmで3Mbps程度なんだが
同じような距離で8Mでリンクしてるヤツとかいるのね。


95 :
胡散臭い話かもしれないが、俺の家でフレッツ1.5から良悪1.5にADSLを切り替えただけで
700Kのリンクが1Mへと300Kも上がった。
ちなみに局からの距離は直線で2.5K。
フレッツの時の損失は42dbだった。
良悪が回線調整してくれたんだろうか?、ちなみに特別な依頼は何もしていない。

96 :
age

97 :
>>87
ここ数日はえらく調子が良いんです。
今のような状態が続くなら工事はしたくないですね。金がかかりますし。
でも、もう工事依頼をしてしまいましたし、、
>>93
私も一つ外してもらうので参考になりました。
私の場合もそのくらい改善されれば嬉しいのですがね。
でも、費用は安くないですか?BTを一つ外すだけでも2万以上はかかったと
記憶してますが。

98 :
Network系の雑誌にカバンの中が載ってましたけど、
ハンダ付けしてるだけみたいでしたよ。

99 :
>>98
じゃ、半田付けしてある部分を
黒い箱を開けて、ブチッと切るだけなんですね。
タップはずしって。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【超激安】 ワイヤレスゲート 月額380円 part2 (580)
NTTは諸悪の根源 (337)
ひかりone T (旧TEPCOひかり)専用スレPart33 (698)
@TCOM その14 (261)
KDDI auひかり 20 (467)
【有料】無線LANスポット関係統合【無料】 (352)
--log9.info------------------
MapleStory キャラクター売買スレ 十四 (242)
ドリフトシティのミト→ウェブマネー交換所 Part8 (803)
【ハンゲーム】対戦☆ZOOKEEPER part1 (319)
【KARMA2】戦場のカルマPart20 (816)
【Xbox360】Call of Duty募集スレperk.36【CoD】 (550)
スペシャルフォース R鯖 (823)
【本命】競馬伝説Live! 小倉鯖 3R【現る】 (923)
Hellgate -ヘルゲート- part155 (669)
【CSO】 Co-op専用スレ Part5 (337)
競馬伝説Live! ナド・アルシバ鯖 6R (423)
【海外版】TinierMe雑談スレ【@games】 (370)
PS3 THE 麻雀 SIMPLE500 (438)
ハンゲーム 花札参 (523)
チョコットランドのチートについて語るスレ (302)
【SM】ソウルマスター -Soul Master- Part12 (658)
【俺ペナ3】俺のペナント3専用スレ part3 (305)
--log55.com------------------
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ255
愚痴スレ避難所1
Blythe総合 1135体目
◇◆◇海外製キャストドール総合 その75◇◆◇
ドルフィードリーム558
SNSで疲れた人形者が愚痴るスレ52
【あまむす】DOLCEドルチェ22【スウィーツドール】
【あまむす】(C)DOLLCE 23【スウィーツドール】