1read 100read
2012年6月プロバイダー54: 常時接続初心者のパソコンは狙われているpart2 (512) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DION・KDDIインターネット 保守・障害情報スレ5 (360)
DS-Networks ってどお? (246)
AJOL A cubeのモジコってどう? (281)
ADSLモデムMNV(IP電話もこれでOK) (861)
【ACCA】キャリアチャート見せてみろ【富士通】 (292)
【403】livedoor【Forbidden】 (844)

常時接続初心者のパソコンは狙われているpart2


1 :02/01/20 〜 最終レス :12/03/24
常時接続初心者よ。おまえのパソコンは狙われているpart2
いつもネットセキュリティの確認はお忘れなく
前スレhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/987731417/l50

関連リンク >>1-50
セキュリティチェックサイト 各種ファイヤーウォール 日本語化パッチ
ブラクラ防止などは>>2-3
ログ解析ツール whois 解説サイト 最新ウィルス情報 ちょっと勉強サイト などは>>3-4
関連スレ・関連板は>>4-6 その他>>6-10
ずれていたら>>1-20参照

簡単な話題はこのスレで
深い話題はセキュリティ板でhttp://pc.2ch.net/sec/

CtrlキーとFキーを同時に押すとページ内検索が出来ます この機能も多用してください

2 :
【セキュリティ チェックサイト】
Shields UP ! https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
Shields UP ! の日本語解説サイト http://www.upsizing.co.jp/news/report0426.htm
Symantec Security Check http://security2.norton.com/common/1033/sym/sym_intro.asp
セキュリティチェックサイトのリンク集
http://www.toyo.co.jp/security/ice/advice/Support/KB/q000026/default.htm
【各種 Firewall】
ZoneAlarm http://www.zonelabs.com/
Sygate Personal Firewall http://www.sygate.com/
Tiny Personal Firewall http://www.tinysoftware.com/
AtGuard http://download.lycos.com/swbasic/BasicResults.asp?query=atgd322
BlackICE Defender http://www.toyo.co.jp/security/
Snort for Win32 http://www.datanerds.net/~mike/snort.html

【日本語パッチ 等】
ZoneAlarm 日本語化パッチ その 1 http://etcd.virtualave.net/
ZoneAlarm 日本語化パッチ その 2 http://www.ryulife.com/net/security/index.html
Tiny Personal Firewall 日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2943/
Outpost 始めから日本語で使用可
ZoneAlarm Pro体験版 http://www.zonelabs.com/zap_download_trial_4.htm

[ブラクラ防止]
http://spywaresucks.org/prox/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/

3 :
【ログ解析ツール】
ICEWatch http://keir.net/icewatch.html
ZoneLog Analyser http://zonelog.co.uk/
TPF Log Analyzer (Tiny Personal Firewall用)
http://server47.hypermart.net/tinyfirewall/
【Whois】
APNIC http://www.apnic.net/
JPNIC Whois Gateway http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
IPドメインSEARCH MSE株式会社 http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml

【解説サイト】
Firewall 解説サイト Fire & Forest http://eazyfox.tripod.co.jp/
Snort 解説サイト http://www.port139.co.jp/ntsec_snort.htm

【最新ウィルス情報】
IPAセキュリティセンターhttp://www.ipa.go.jp/security/isg/virus.html
Symantec Security Response http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/
Trend Micro ウイルス情報 http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.asp
McAfee ウイルス情報 http://www.nai.com/japan/virusinfo/vinfo.asp

[ちょっと勉強サイト]
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/cm01.html

4 :
[過去スレ・関連スレッド・関連板]
常時接続初心者よ。おまえのパソコンは狙われている http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/987731417/l50

ZoneAlarm Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010834959/l50
Tiny Personal Firewall Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011280883/l50
Agnitum Outpost http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/997301454/l50
_■■BlackICEスレ■■_ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/992171869/l50
SygatePersonalFireWall http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/993936202/l50

【ノートン】Internet Security 2002 Ver.5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011331626/l50
ウイルスバスター2002 Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1009212569/l50
マカフィーってだめなの!PART2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1007480057/l50

AVG Anti-Virus http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/l50
H+BEDV Antivir Personal Edition http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1004122172/l50
アンチドートを語ろう♪ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003987914/l50

このウイルス何? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/999636595/l50
最強のファイアーウォールソフトって何かな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/988724444/l50
最強のウィルス対策用ソフト http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000957607/l50

5 :
[Windows板] 広告カットとファイヤーウォールソフト。
http://yasai.2ch.net/win/kako/971/971411733.html
[パソコン一般板] 自分のパソコンへの不正侵入対策してますか?2
http://salad.2ch.net/pc/kako/980/980600110.html
[初級ネット板] 簡易ファイアーオール
http://mentai.2ch.net/hack/kako/972/972826108.html
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板http://pc.2ch.net/sec/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
初級ネットワーク@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/hack/
windows@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/win/
ソフトウェア http://pc.2ch.net/software/
ダウンロードソフト(download板) http://pc.2ch.net/download/
パソコン一般@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pc/

「森で遊ぼう」
(ファイヤーウォール等セキュリティ関係解説サイト
ダウンロードページのリンク 日本語解説ページあり)
http://eazyfox.tripod.co.jp/


・IE(インターネットエクスプローラ)やOE(アウトルックエクスプレス)
は危ないと感じた人達へ

ネスケ(ネットスケープコミュニケータ)を使用する
という手段があることも念頭にいれておいてください
http://home.netscape.com/ja/

6 :
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010948022/l50

7 :
>1 お疲れ
このテンプレさえあれば何も語ることがないような気がする…。
むしろローカルルールに入れてもらうように頼むか?(w

8 :
先日フレッツADSLが開通したのですがルーターのほうが間に合わなくて
HUBから直接モデムにつなげてインターネットをしています
これってやっぱりまずいでしょうか?
気になったので上のセキュリティチェックサイトで検査したところ
全部ステルスモードになっていました
OSはWinXPです

9 :
>>8
パーソナルファイヤーソフトは
何か使用していますか?

10 :
>>7
さすがにプロバ板のローカルルールに
これはやりすぎでしょ セキュ板ならまだしも
(しかしセキュ板初心者質問スレのテンプレはよく出来てるな〜。)

11 :
パーソナルファイヤーソフトはまだなにも入れていません
やはり入れたほうがよいのでしょうか?

12 :
>>11
じゃ なんでステルスになったんだろ?
とりあえず何かしらのファイヤーウォールソフトを入れて
余裕があったらルーターも入れておくといいです

13 :
ネタじゃないよね?
xpにはパーソナルファイアウォールが付いてるんだけど。

14 :
>>10
うん、やりすぎだな(w まあ話半分ってことで。
>>11
とりあえず何か入れておくといいと思うよ。使ってみないとわからない部分も多いし。

15 :
>>13
マジで? じゃあステルスでも不思議じゃないのか。

16 :
スタート→接続→すべての接続を表示
で、アイコンのところに「ファイアーウォール」って出てない?

17 :
実はLANを組んだのもつい最近でして
その時参考にした初心者サイトの設定が効いているのかもしれません
今月はもうお金がないのでとりあえずファイヤーウォールソフトだけでも
入れておきます
アドバイスありがとうございました

18 :
>>16
今見てみましたが「ファイヤーウォール」という表示は出ていません

19 :
初心者ですみません。ファイヤーウォールってなに?

20 :
>>19 防火壁

21 :
>>18
じゃぁそのアイコンの詳細を見てみてください。

22 :
フリーソフトでもあるんだね、FireWall。
膿豚のは高くて、手が出せなかったところなので、助かる。
大サンクス

23 :
バカピー付属のファイアウォールってちゃんと機能してるの?

24 :
あ、ありました。ダイヤルアップの詳細にファイアウォールと表示されています
プロパティ見たら詳細設定のところにファイアウォールがありました
詳細設定のチェックは全部入っています。このままでいいのでしょうか?

25 :
セキュリティ板では
winNT系付属のFWはめっきり信用されてませんね
(気持ちはよくわかりますが・・・。(code red&IIS・・・。))
自分は9x系なので使ったことありませんが

26 :
>>23
>>4のマカフィースレを読むとわかると思います

27 :
>>24
詳細設定のところは、
一番上のファイアウォールにチェックが入っていればいいです。
その下の部分はICS(インターネット接続を共有する機能)の項目なので、
必要に応じてヘルプを見るなりネットで検索するなりして使ってください。
>>25の言うように、設定やらログ管理やら信用やらが
BLACK ICE,ZONE ALARM,NORTON PERSONAL FIRE WALLに劣るのは確かですが、
何も使っていないよりは(・∀・)イイ!!です。
実際、ステルスになっているようですしね。
心配だったらハブの代わりにルーターを入れればいいでしょう。
ハードとソフトのダブルのファイアーウォールならかなり強固になります。

28 :
ステルスとブロックを間違えて無ければいいけど

29 :
age

30 :
あげ

31 :
ファイアウォールログにPingAttackがあったんだが何か気になるな・・・

32 :
  

33 :
>>31
ただのゴミパケットじゃないの?
接続し直してIPが変わったときに
まったく来なくなるようだったら
特に気にする必要は無いです

34 :
 

35 :
新種ウィルスMyParty発見!
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010948022/l50

36 :
   

37 :
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:14:14 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 234
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:14:22 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:14:32 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:14:39 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:14:47 +0900] "GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:14:55 +0900] "GET /_vti_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:02 +0900] "GET /_mem_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:12 +0900] "GET /msadc/..%5c../..%5c../..%5c/..チ../..チ../..チ../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:19 +0900] "GET /scripts/..チ../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:30 +0900] "GET /sc?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:39 +0900] "GET /scripts/..?../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:47 +0900] "GET /scripts/..?../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:15:55 +0900] "GET /scripts/..5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
211.92.204.142 - - [29/Jan/2002:17:16:04 +0900] "GET /scripts/..5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215

38 :


39 :
 

40 :


41 :
何もわからないとかいう人も
せめてゾーンアラームだけでいいから入れておいて欲しい

42 :
>>41
ハゲドウ
特に繋ぎっぱなしで放置してる人

43 :
>>41-42
それ聞いて入れてみることにしました

44 :
時々自分のパソコンからSo-netへアクセスしようとするのを
ゾーンアラームがブロックするんですけど
これって何なんでしょうか?
ちなみにWindowsMeでプロバイダはSo-net8Mなんです。
プロバイダがSo-netの人は何かデータを送るようになっているのかな?( -.-)

45 :
>>44
IP変えてみて何も起こらなければ それでよし
以前と変わりなければ>>4のゾーンスレの過去ログを
読むとよろし

46 :
MXやると不正アクセスがイパーイ

47 :
>46
WinMXやってて不正アクセス受けることなんてあるんですか?
あるとしたら、どんなことに気をつければいいんでしょうか……。

48 :
>>47
やらない
ポート塞ぐ

49 :
それ程PCなどに詳しくない私の親が住んでいる家を常時接続にしたいと目論んでおります。
とりあえずPC1台(Win98)がつながればいいのですが、セキュリティをどうすべきか悩んでいます。
導入時は私が立ち会うこともできるのでFWソフトの設定などはできるのですが、初心者が使いつ
づけるのに適した環境というのがどんなものなのかわかりません。
ZoneAlarmを日本語化しておくだけで大丈夫でしょうか?

50 :
>>49
不安ならノートン入れておいたほうがいいと思います

51 :
>49
きついこと言うようで悪いのですが、
もし>49さんに十分な知識がおありならば、この質問に答えるには
ローカルIPなのかグローバルIPなのかという情報が必要だということが
わかるはずだと思うのです。
それが書いていないということは、>49さんの構築するセキュリティ環境は
あまり安全ではないかもしれません。
ノートンかウィルスバスターみたいな、
総合的なセキュリティソフトを入れるのがおすすめです。

52 :
あのー 初心者で的はずれな質問かもしれないんですが、狙われるPCというのは
ADSL ISDN ダイアルアップ等の電話回線で接続しているPCに限られるのでしょうか?
光ファイバー(無線も含めて)系でも対策は必要でしょうか?


53 :
>49
とりあえずモデムはルータタイプを。
共有フォルダは作らない。
そんなとこ?

54 :
>>41
どうやって入れるかも解らないんですが

55 :
>>52
ネットにつなぐのなら全部
>>54
>>4のZone〜という題名のスレを読もう

56 :
ブロードバンドルータ介して複数台繋いでるんだが
プライベートアドレスしか持ってないパソコンだったら
外部からアタックされないと思ってる漏れは厨房?

57 :
あげ

58 :
uuuuuuuu

59 :
>>56
たぶん厨房

60 :
>>56
たぶん厨房

61 :
>>56
たぶん厨房

62 :
全ての責任を〜 のせいで
3重投稿になってしまった

63 :
やっぱノートン入れとくべきですかね。ただ、ノートンも全ての機能を使いこな
せないとは思うんですよね。必要最低限なことだけ教えておくつもりですが。
#単に金かけたくないっていうのが大きかったりする。

64 :
>>63
心配だったらルーターにしとけば?プラス、ノートンアンチウイルス
金かけたくない=あとで高くつく、だったりする。

65 :
ADSLなんですが、ルーターを使うのと
ノートンパーソナルファイヤーウォールな
どソフトウェアを使うのとではどちらのが
いいのでしょうか?

66 :
>>65
どちらかと言えばルーター
でもルーター入れてFWも入れたほうが
より安心

67 :
>>49
ActiveX Java JavaScript cookie ダウンロード 全て無効に。
「ファイルとプリンタの共有」「Microsoftネットワーク共有サービス」
「ネットワーククライアント」はOFF
IEのバージョンUP and パッチ
パスワードの定期的変更
PC内に重要データを残さない
長時間接続放置しない


68 :
>>67
っていうかIE使うな
>>5

69 :


70 :
MXは初心者はやるべきでない。

71 :
つーか初心者だからMXやってるんだろ

72 :
>>71
(確かに・・・。)
経験者ならMXやって無い

73 :
ウィルスに詳しくネット経験のベテラン以外の人は
ウィルス用ソフトを絶対入れてくださいね
個人が勝手に感染して苦しむのは別に構いませんが
ネットでは自動的にメールにファイルを添付して送信したりして
ウィルスが他人に送られたり回線が重くなったりして
他の人間に多大な迷惑をかけますから

74 :
ちょっと教えて頂きたいのですが、
今OSがXPのPCでFlets OCNのADSLをルーターに繋いでいて気休めながら
ローカルエリア接続のプロパティでファイアーウォールにチェック入れてます。
>>2のShields UP ! でYour Internet port 139 does not appear to exist!
とUnable to connect with NetBIOS to your computerと出て、
ポートチェックでPort113のIDENTのみClosed、その他はステルスだったんですが
これはセキュリティの面では強化されてると見ていいのでしょうか?
それとも、やらないよりはいい、という程度のモノでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

75 :
>>74
なかなかいいほうだとは思うけど
出来れば全部ステルスになったほうがいい
使っているセキュリティのよって異なるけど
大概は全部ステルスにする方法があるから
調べてやってみたほうがいいと思う

76 :
>>74
IDENTはClosedで構わないでしょう。
ステルスにしちゃうとメール送信のレスポンスが悪くなるだけですから。

77 :
>>75-76
レス、ありがとうございました。
ちょっとだけ安心ってことですね。
さらにルーター側で無通信時切断時間を5分にしました。(以前は繋ぎっぱなし)
もうちょっと調べて、さらに強固にしたいと思います。
どうもありがとうございました。

78 :
啓蒙age

79 :
ADSLモデムでつないで以来、Shields Up!でチェックすると必ずポート80
がオープンになってしまいます。ノートン入れてるのに・・気になります。
他は全部クローズです。これって普通の事なんですか?

80 :
WindowsXPのファイアウォール機能を検証する 記事が載ってます。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special2/

81 :
ageまーす。

82 :
超がつく初心者なのでこんな質問ですみません。
えー、ケーブルテレビ接続なんですけど
常時接続ですし不安です。
ここや他の板を見ると恐ろしくて夜も眠れません。
ウイルス用ソフトって、自分みたいな初心者でも
絶対に必要なモノなのですか?

83 :
>>82
初心者だから、なおさら必要なんです。
最悪なのは自分のPCがやられるならまだしも、ハッカーの踏み台になって
犯罪に荷担する可能性もある、ということです。
ADSLの爆発的な人気でPC初心者の常時接続者が増え、危機感を持たない
人が大勢いますがやられてからでは遅いでしょう。
外に出かける時に、必ず鍵をかけて外出するように、PCも同じくかけないと
いつかは進入されるでしょう。
私は最近家の鍵も買い換えましたよ。
以前はピッキングのやりやすい鍵使ってたんですが、イスラエル製の
マルチロックっていうヤツに換えました・・・。
物騒な世の中ですしね。
備えあれば、とりあえず、憂いなし、ですかね・・・。

84 :
今までUSBモデムでADSLにしてたんで良くわかんないんですが、8Mの
ACCA 10base−T (富士通モデム) これってルータなんですか?
使ってるのに判らないなんて・・。

85 :
>83
アドバイスありがとうございました。
よく判らないままあちこちフラフラと彷徨い
結構危ない事もしてしまったかもしれません(藁
これから出来る限り気を付けます。
しかし、我が家の周りは玄関開けっ放しで
平気で出かけるような田舎です(藁
パソコンよりも始末が悪いかも。

86 :
Y!BBなんで、他人のPC中身が丸見えなんだが、
なんとなく見えている他人のフォルダ1個(音楽ファイルWE約100曲)を削除してみた。
「あ、やっちまった・・・」と思ったが、時すでに遅し。
ソイツがごみ箱の中を見ることを期待する
正直、スマンカッタ

87 :
>>86
おいおい洒落になってません……。

88 :
削除した人間も酷いが、
隠せていない人間も問題。
痛い勉強料だなぁ。

89 :
>>86
ヤフーだと、そんな事あるんだ・・・
NTTのフレッツは大丈夫かな?

90 :
いや、どう考えても一番酷いのはYBBだろ(藁

91 :
>>86
おいおい明らかに法律に触れてると思うけど
他人のPCに侵入してファイルの削除は!
冗談としておこう。(w
ファイルの共用は当初からの問題
あまりにも無防備なのはどうだろうね!
フレッツは大丈夫だよ。
あくまでYBBの仕様だから。
YBBは人類皆家族を実践している貴重な企業!

92 :
「ごめん、削除しちゃった。ごみ箱の中見てね。
それに、君のPC丸見えだよ。セキュリティ対策してね。」
っていうメッセージ入りのテキストファイル置いておこうかと思うのだが、
オレの身元、バレる可能性あるのかな?
だとしたらやめとく・・・

93 :
>>86
バレるのなら、消した時点でばれていると思うが。。。

94 :
ネットワーク越しの削除ってごみ箱に残るんだっけ?

95 :
>>92
テキストファイルは自分の身が可愛かったらやめておきなさい
本人が自分のミスで削除したとか思って留でしょうから

でも本当に こういう不用心な人が踏み台や家畜に
なるから困りますね

96 :
繋ぐ前の人、あるいは繋いだ直後の人はただちに
ユーザー名とパスワードをデフォルトから変更すべきですね。
私はADSL開通したあとデフォルトのまま放置(1〜2日)したから
ユーザー名、あるいはパスワード、または両方とも書き換えられたのか
ルーターにアクセスしようとするとデフォルト(rootね)ではねられてしまいました。
即刻、工場出荷時設定に戻して書き換えましたがね。
油断も隙もありませんな。

97 :
データフォルダ(得ろ動画100GB少々)はリードオンリー
連絡用フォルダはフルアクセスで(IMの代用)
で運用できないかな?
他人が置いた実行形式のファイルが自分のPCで実行されなければ・・・安全?
それともM$の製品だとやられちゃう可能性があるかなぁ、、、
共有してないファイルの書き換えもあり得るか。。。ちょっと怖いな。
でも折れはゲイツを信じるぜ〜

98 :
>>97
芸痛は疑っておいたほうが無難だと思う

99 :
なんか最近またBanTrans.Bが流行っていないか?
漏れのところにここ一週間で3通も・・・
初心者はウィルスに対して甘すぎ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ACCA】キャリアチャート見せてみろ【富士通】 (292)
YBBにして良かった! (410)
21Company (261)
▲DIONとOCN徹底比較▲ (685)
BIGLOBEに抗議しよう! (704)
■■■ さくらケーブルテレビ ■■■ (307)
--log9.info------------------
【そらまる】 徳井青空 ⊂(^ω^)⊃ part26 (679)
【いりのハルカス】戸松遥アンチスレ13【ゴキブリ】 (757)
遊佐浩二 part22 (619)
【QR】鷲崎健アンチスレ【最近トークが不発気味】 (576)
羽多野渉 part11 (944)
早見沙織 part29 (690)
【アゴ】宮野真守アンチスレ7【アゴ】 (825)
沢城みゆきスレ63 (799)
釘宮理恵 Part100 (1001)
〜千葉紗子 第58話〜 (861)
下野紘ファンスレ Part18 (631)
中島沙樹 Part19 (334)
片岡あづさ part16 (643)
高垣彩陽アンチスレ 6 (816)
【ゆるく】桃井はるこ Lv.95【いこうよ】 (920)
南央美 8 (432)
--log55.com------------------
【文化】 韓国人は日本の文化についてどう考えているのか→「韓国文化と中国文化の模倣品」=中国メディア[06/27]
【拉致問題】 和田春樹教授「日本は対北朝鮮交渉に向け、安倍首相のパフォーマンスに過ぎない拉致3原則を廃棄すべき」[06/27]
【韓国】「恨みを抱いた100年」〜慰安婦被害者キム・ボクドゥクさん死去・・・民主平和党、政府に再交渉を要求[07/01]
【慰安婦問題】 「日本軍慰安婦を記憶してください」〜ソウル市、小中で放課後教育[06/26]
【北朝鮮】敵対行為やめない限り日本を無視=国営メディア[06/25]
【W杯】本田圭佑、BBCの視聴者採点によるGLベスト11に選出…採点上位は韓国選手が占める[07/01]
【サッカーW杯】韓国代表が帰国…一部のファンが卵投げる 孫興民(ソン・フンミン)はインタビュー中、終始うつむき加減[18/06/29]★3
【北朝鮮】日本を無視していた北朝鮮、「過去の清算が先」主張して関係改善にヒント示す?[06/29]