1read 100read
2012年6月プロバイダー21: 長野県のブロードバンドを語るスレ (954) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィルコムとイーモバイルってどっちがお得? (564)
もしかしてADSLモデムって買ったほうがいい? (391)
CATVインターネット使っている人 (380)
Yahoo BB、今度は無断申し込み発覚 (530)
ブロードバンド@秋田 Part3 (863)
価格comはNTTとグルして不当表示? (267)

長野県のブロードバンドを語るスレ


1 :02/11/21 〜 最終レス :12/07/05
長野県のブロードバンド事情を語って下さい。

2 :
 

3 :
長野県のBB事情はどうなんでしょう?
Bフレは無理にしてもADSLやCATVインターネットは
普及しているのでしょうか?
信州に住む予定です。

4 :
そういえば田舎だとネットが遅いという話が
ありますね。
長野だとどうなのでしょうか?
CATV、ADSLの情報希望です。

5 :
(・∀・)ヒトリゴト タノシソウダネ…

6 :
分けて書き込んだだけなんだけど何か?
もう塾は終わったのかい。

7 :
>田舎だとネットが遅いという話
どういう理屈だよ、それ。
むしろ早いよ。インフラさえあれば。

8 :
ADSLはどうだかわからんがCATVは妙に遅いときいた。
業者によっても違うんだろうけど、、、。

9 :
長野県のCATVをなめんなよ。

10 :
長野は電話普及の問題で結構有線が発達してるけど
なければやっぱジャニースかなぁ…

11 :
>>9
住む予定なのは親戚がいる諏訪か小諸周辺なんだけど
(野菜もらえたりするし)
どちらもCATVがあるけどよく叩かれてるんで
長野って全般的にそうなのかなって思った次第。
ジャニーズって農協だよね。
入ったら農協から共済の勧誘に
来られたって親戚がいってた。

12 :
あぐりネットで農業の勉強もできるよ(w
関係なさすぎだけどジェイエイ共済とか県民共済は
掛け捨てだけど若い内は他の生保よりお勧めと思う
…今の農協は農家への高利貸しだしカルト集団だし
悪の組織てか組織自体再構成させたいところ、あまり関わりたくない
すまん脱線した(;´Д`)

13 :
まぁうちは町の有線1.5Mだけど150円/月で
イイってことですわ(w

14 :
>>13
どこですか?

15 :
CATVは業者によって大きく異なるよ。
幹線が光化されているところと同軸な所があるし
バックボーンは独自か委託か
帯域は何Mか、加入者数に対して余裕があるか 等。
その辺は直接該当地域のCATVに訊いてくれや。
ちなみにICTV飯田ケーブルテレビはJANIS委託、幹線光、13M/5Mの2種類。
以下JANISスレからのコピペ
692 :名無しさんに接続中… :02/10/15 21:53 ID:Cqa23FOJ
CATV事業者自身で独自にISPやれてるところってある?
INC<−AVIS
LCV<−ここは独自だ
小諸<−独自?AVIS?
テレ松<−NTT全面依存?
UCV<−独自でやってる?
あずみ野<−独自?テレコム?
駒ケ岳<−JANIS
伊那<−独自?NEC支援?
飯田<−JANIS
須坂<−J-COMそのもの
飯山<−JANIS

16 :
>>692
環境さえよければ独自とか**系だとかはどうでも
いいのではないかと思うけど
傾向としてはAVIS系とJANIS系どちらが環境いいんだろうか?

17 :
調べたけどJANISってYahooがバックボーンなんだ。
なぜ?

18 :
富士通長野システムエンジニアリングでやってる「Infovalley」
http://www.nagano.fujitsu.com/prelease/14-02.html

19 :
>>17
このスレを読めば,事情が少しわかるかも。
【通信】総務省、NTT東西のDSL回線接続約款変更に関する意見書を公開
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038238637/l50

20 :
VALLEYの有線電話のADSLって、月5000円だったような。。
その他、ゆうせんの使用料もいる

21 :
北信の者ですが、JANIS 8Mで、IPアドレス2ヶで4620円とられています。
こんどYBB12Mにのりかえます。安くて速くなりそうなので。
ちなみに
線路距離長 2830m
伝送損失 40dB
MTU 1500
TCP 36608バイト
で3.45Mbpsでています。

22 :


23 :
おれも4月から長野に住むんで聞きたい.
長野市でお勧めのブロードバンドはなんなんだろう.
>>21を見るとその線路距離で3.4Mでれば,YBBがいい気がするな・・・・

24 :
(^^)

25 :
賃貸住宅に住むんだったらかcatvでなく、adslでしょうね。
そしたら、fletsか、janisか、ybbですね。
価格からいったら、fletsは落っこち、
サービス内容は残り2社同程度か、ip電話でybb
無料ダイアルアップでjanis。
春からなら、janisもip電話や固定グローバルサービス始めるようなので
いい勝負か。
速度面では、ともに同じバックボーンなので比較できない。
使っているadslモデムも両者同じannex-aとreachでこれまた同じ。

26 :
>>11
LCV=ぼったくり
しかも、最近遅くなってきているし。

27 :
>>25
サービス面ではjanisに一票!
電子メールウイルスチェック無料でjanisに一票

28 :
>>25
情報サンクスです。当方一軒家に住む予定ですので、
catvという選択肢も無いわけではないですが、
janisでもグローバルIP始めるという話を聞くと、
janisかな・・・

29 :
>>28
CATVの場合は、受信契約をしているという前提条件があるので、
CATVを見たくないのなら、ADSLにした方がいいと思う。

30 :
ip電話サービスの可能性も考慮する必要ありますね。
プライベートアドレスを使っていると、ip電話やりにくいはず。

31 :
>>30
JANISのIP電話はグローバル固定ですね。
パソコン用の固定グローバルサービスは300円のオプション料金らしい。
固定グローバル、VOIP、リーチ、、
JANISは地域プロバイダとして、よくやっているんじゃないの。

32 :
>>31
ホントに!!!!??? 300円や500円で固定グローバルやるの?
それって凄いことだな。
フレッツなんてもともと 糞だけど、
流石のYBBもこれには敵わないな。

33 :
avis
janis
valley
CATV
大手プロバ
どこがいい?

34 :
>>33
僕も興味あるんですが,
どうやら話を聞くにjanisがいい模様.
JAヽ(´ー`)ノマンセー

35 :
>>33
ブロードバンドを始めるなら、CATVかADSL
CATVなら自分の住んでるところのCATV業者しか選択肢なし。
ADSLなら JANISかYBBかフレッツ
フレッツは単なるADSL接続だから、インターネット接続用にISP選択必要だが、
フレッツ+ISPという選択の場合、はっきり言って大差なし。県内ISPである必然性もなし。
じゃあ、どう選ぶか?
サービスが良くて、VOIPが可能で、プロ用アマ用のどっちも満足で、頑張っている、県内事業者がいいのでは。
今旬なのは、JANISかYBB。Valleyは売りがない。AVISはCATVだけ。

36 :
>>34
JANISは いいと思うけど、、
JAとは 直接関係ないんじゃないのかな。
JANISのイメージと JAのイメージはおよそ相容れない。
仮にJAの資本が入っていたとしても、JAが直接運営しているのではなく、
協同電算という会社が運営しているようだし。

37 :
>>36
JANISの由来
JA Naganoken Internet Service
の大文字の部分取ってJANISでつ。

38 :
農協は出資してるだけなのか。

39 :
JApaN Internet Service じゃないの?
どっちでもいいけど、プロバイダー業務は 協同電算という会社の事業で、
農協はその協同電算の出資者であり、かつ最大の利用者であるということかな。

40 :
長野県でMXやってる人に聞きたいです。
最近の速度どうですか?漏れはjanisだけど明らかに制限されてる。
他のプロバ使ってる人の状況も聞きたいな・・・

41 :
>>40
JANISに電話で聞きましたが、そういう事実はないそうです。
もしかしたら、上位のYBBが制限しているのか?
YBBの皆さんどうでしょうか?

42 :
4月から塩尻市に住む予定なんですが、どこがいいですかね?
祖父の家に居候するんですが、有線(電話見たいなやつ)とCATVに入ってるようです。
祖父はインターネットをやったことがないので、どこかに入らなければならないんです。
教えて君で申し訳ないです。

43 :
>40
YBBの人って全チャンネル規制されてるはず。聞いてもむだ。
上位は確かにYBBだが、YBBがJANISの規制はできません。
(JANISが依頼すれば別ですけど。)
私はJANISでMXをやっている人何人も知ってますが、問題は
無いようですよ。(漏れも問題けど)
そういえば、ウィルスバスター(通称ネットバスター)
のパーソナルファイヤーウォールにチェックが入っていて
だめだったことがありました。
ノートンインターネット過剰セキュリティとかが入っていたら
見直したほうがいいのでは

44 :
>43
漏れも問題ないけどのTYPOでした。すんまそん

45 :
犯罪者の巣窟age

46 :
>>43
マジッすか?漏れは村井局だけど以前はDLが30から70k/sだったのに
2月くらいから0.1から良くて15k/sになっちゃいました。
松本局の友達も同じ症状です。
ノートンは外してます。43さんはポート0ですか?
漏れはポート0ですが、それが問題なのでしょうか。

47 :
age

48 :
電算 = AVIS
協同電算=JANIS
どこがちがうのよ^^;

49 :
伊那有線でvalleyをつかってますが、3800円で8M、オプショングローバル固定で無料れす。
JANISみたく電子メールウイルスチェックが無料じゃないのがあれだけど、
クラッキング対策はやってるようなので特にいいれす。

50 :
>49

ごめん、料金間違えた4000円
ttp://www.infovalley.ad.jp/service/setuzoku/adsl.html#13

51 :
>>49
で、ウイルスチェックまで入れるといくらなの?
VallyのADSLって最大8メガになったんだっけ?
県内中継線は相変わらず数メガのMDNなんでしょ?
バックボーンはどうなってるの?
最近、Valleyって元気ないよね。
そろそろ店終いかなーーー?

52 :
相手が遅いんじゃ?同一人物?
帯域をいじってたりして。
接続速度限界まで出ていると石堂局の友人(リーチ)が申しております。
もれも同様です。吉田局リーチ
漏れもポート0ですというよりJANISはポート0以外だめぽ。

53 :
>51
ここにも工作員が・・・

54 :
>>43
100人に1人くらいまともにDLできます。
漏れも友達も帯域はいじってません。
43さんは長野市民ですよね?もしかして松本市は
規制されてるのかな・・・

55 :
おいおい、長野って言葉は放送禁止だよ

56 :
>>54
上田局リーチの友人も同じだよ。
おっ 3人リーチだ

57 :
>>56
漏れはプライベートコースなのですが・・・それが問題なのでしょうか?

58 :
田舎はISPのバックボーンが細い
長野県で一番太いとこはどこですか?

59 :
>>58
Yahoo!BB。

60 :
ヤフーBB、上から下まで莫迦ばっか
  ∧_∧ 
 (^∀^)ハハハ
 (⊃⊂)
  ∪ ∪

61 :
janisは上位ispと1ギガにするらしいね。

62 :
なぜ、Y!BB使わない...
日本国中でBBフォン使うと、日本国中通話料が無料になるんだぞ!
有線しか、選択しがない人は仕方がないが

63 :
田舎も渋滞が目立ってきました
各ISPがバックボーン増強展開中ですね、一番早かったのはBIGLOBEでし
>>62
イメージがネック

64 :
ttp://www.mmaaxx.com/bbs/joyful.cgi
65 :
あぼーん

66 :
age
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:@nifty
線路距離長:2200m 伝送損失:30dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.532Mbps (691.5kByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:****************.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2003/4/6(Sun) 12:52
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

67 :
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v1.14
測定時刻 2003/04/06 15:37:42
ホスト名/IPアドレス YahooBB*********.bbtec.net/*********
プロバイダ/回線/地域 Yahoo! BB/Yahoo! BB 8M/長野県
推定最大スループット 6.18Mbps(791kB/s)

68 :
Y!BBとBBフォン使えないと
月に2000円以上損します。
書籍の再販価格なんか維持しなくていいから、
長野県の全ての局舎で、Y!BB使えるよう、
全ての局舎に光ファイバー引き込んでください。
Y!BBが開局しないのは、人口や申込みが少ないのではなく
局舎に光ファイバーが引き込まれてないからなんです。
大きな大きな、県民格差だろ、月に2000円程度違う上に、
電話の通話料がいつまで無料にならねーじゃねーか
おーい責任者何とかしろーーー

69 :
責任者って誰のこと?
NTT設備部だったらYBBが得する光ファイバー整備なんてするわけないでしょ。
知事だったら、とんだおかど違いで何の権限もない。
孫社長だったら、今忙しくて長野県のことなんか考えてる暇ないだろうな。

70 :
JANISのIP電話って、050事業者番号を自社専用に取得するんだってね。
ということは、NTTとの交換機間接続も自分でするんだ。
SIPサーバも自社専用で用意することになるんだろうな。
大手ISPですらVOIPサービスは、ITSP(全国系VOIP事業者)に丸投げ
するだけなのに、
よくもまあ、自社SIPサーバ運用する体力があるね。

71 :
長野県議に当選した社長さんが経営する
CATV会社の接続速度が5月から2M→10Mになります。
しかも料金も値下げしてくれました。
選挙前にタイミングよく通知の葉書が来ましたが・・・

72 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

73 :
長野駅コンコースにある善光寺御開帳案内所で善光寺山門からの
インターネットライブ中継がプロジェクタで放映されてました。
前は案内所の屋根に大型スクリーンを設置してましたが、回りが明るすぎて
映像がほとんど見えませんでしたが、今度は室内になったので
かなりきれいに見えました。
こういう使い方ってブロードバンドの有効活用事例だと思うけど、
案内所管理がなんでも長野市役所なので、いつもの通りお役所仕事で
9時ー5時しか案内所を開いていない!!
5時に閉めるなんて、民間の発想では考えられないが、本気になって
善光寺や奉賛会に協力する気があるのかどうか。

74 :
>>73
所詮お役所仕事ってこと。
期待する方が間違っている。
市役所はまだ県庁みたいな感覚になっていないな。

75 :
>74
だって長野市は市長が鷹じゃなくて鷲だもん。(藁

76 :
>>74
あの案内所は市役所が管理してるの?

77 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

78 :
疑問!JANISとYBBどっちがはやい?
現在JANIS 、YBBにすると、早くなる?
リンクと実際の接続
両方使った人宜しくね

79 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

80 :
>>78
同じモデムと同じバックボーン。そう変化はないのでは。。
それより、サービスやイメージ、コストで選んだら。
俺は県内の地元企業応援したいので、JANISだけど。。
孫社長の戦法に共感するならYBB。
おっと、JANISには固定グローバルという魅力あるオプションが付いたな。
金だけ考えりゃYBBだろうよ。

81 :
長野県でははじまったばかりだけどACCAのエントリーサービス(1M)は安くてライトユーザーにはいいんじゃない?

82 :
avis、むかつく

83 :
家電販売店でPCを売っている店で、まともにサポートできないような店は
早くつぶれたほうがまし。特に○○○X

84 :
>>83
○○○Xはパソコンが主力のはずなのにね。
高いし。

85 :
Bフレッツの話題がないね

86 :
Bフレッツ4月に申し込んでからやっと7月2日に開通するよ。どのぐらい速度でんだろなぁ。松本です

87 :
>>86
1週間前に開通したけど、30Mくらい。

88 :
長野ケーブルネットで固定IPが始まるよ。
月額500円だって。
もうちょい早くやって欲しかったよ、来週光の工事だって言うのに。

89 :
>>88
固定でなくグローバルIPだったね。
ソース http://www.avis.ne.jp/service/inc.htm

90 :
開通したよー。速度は32Mぐらい。かなり満足っす

91 :
(`_ゝ´)フォォー

92 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

93 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

94 :
>>86
ついでに開通までいくら位かかった?

95 :
裏で900KBで落としながら計測した結果。
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Jul 16 02:06:06 JST 2003
Download : 51.17Mbps
Upload : 34.64Mbps
フレッツスクウェアでは84.77Mbpsだった。

96 :
たびたびゴメンね。
NTT-MEのBA8000PROをかまして測定してみたよ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:*******
公称下り速度:4000kbps 公称上り速度:1000kbps
測定地:長野県長野市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:47.52Mbps (5.940MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:25.66Mbps (3.207MByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:****************
測定時刻:2003/7/16(Wed) 19:53
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

97 :
>>88
設定がavisのままじゃん・・・

98 :
AVISのCATVで、グローバルIP使ってる人は居ますか?
グローバルIPにしたら、なぜかプロキシサーバ(192.168.10.12:8080)が使えなくなったんだけど…。

99 :
なぜかも何も、192.168.xx.xxってもろプライベートアドレスじゃん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GMOとくとくBBってどうよ? その4 (423)
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い] (420)
KDDI (旧TEPCOひかり) マンションタイプ専用 3 (623)
AJOL A cubeのモジコってどう? (281)
IDにISPとかISPの名前が出たらネ申! 8回線 (624)
ウィルコムとイーモバイルってどっちがお得? (564)
--log9.info------------------
◆◆◆白泉社系雑誌投稿者18◆◆◆ (582)
30代漫画家志望者相談雑談スレ 49 (721)
【雑談】少女漫画全般 投稿者スレ 2【相談】 (578)
【銭銭銭】松本零士権利関係総合30【欲欲欲】 (317)
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 62◆◆ (577)
岡山・香川テレビ広域圏のアニメ事情Part29 (1001)
【角川】角川GHD part13【富士見 AMW eb! 中経 MF】 (348)
京都アニメーションをまったり語るスレPart104 (504)
コテ&トリップありの漫画家志望者雑談スレ16 (856)
水島精二のスレ4 (600)
【夢が】◆制作進行相談所47◆【悪夢に】 (379)
宮崎駿、手塚体験を率直に語る (222)
西崎義展総合スレッド5 (469)
グロス先報告スレ Part15 (581)
【マルドゥック】GoHands 2【ご飯】 (453)
アニメ【バンダイビジュアル】ガンダム (335)
--log55.com------------------
【Switch】オメガラビリンス ライフ Part2
【PS4】Fallout76 Vault323
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part7
Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part7
【PS4】仁王 Part264
【Switch】TES V:SKYRIM スカイリム 9
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★61
真・女神転生デビルサマナーをマターリ語るスレ21