1read 100read
2012年6月プロバイダー387: ADSL3Mタイプで十分だと思う香具師 (805) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ローカル】多摩ケーブルネットワーク T-net (607)
今日ISDN申し込みましたが何か? (224)
【403】livedoor【Forbidden】 (844)
【ISP不問】BBコミュニケーター【IP電話】2 (312)
スピードネット埼玉異動茂木ですが何か? (412)
■◇ブロードバンド総合@名古屋◇■ (213)

ADSL3Mタイプで十分だと思う香具師


1 :05/04/20 〜 最終レス :12/04/28
最近のネットのブラウジングは1Mでは足りないことが多い。
というわけで、3Mタイプ登場。
ttp://www.acca.ne.jp/release/050407_2.html
ADSL1Mタイプで十分だと思う香具師
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061472339/l50

2 :
ノシ

3 :
あまりにも可哀想なのでsage

4 :
14400モデムの俺様が来ましたよ

5 :
5get!!
今時そんな質素な奴も居るんだな。
一度光を体感させてあげたい。
http://my.casty.jp/switch_hikari/index_home.html

6 :
引越し前、Bフレ新家族で70M出ていたが、
今はADSLで1.3Mしかでない。
1Mでも3Mでも用途によっては充分

7 :
>>6
そう、自分に言い聞かせている所なんだろ…?
がんばれ。

8 :
7 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:35:58 ID:5z66YTk1
>>6
そう、自分に言い聞かせている所なんだろ…?
がんばれ。
881 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:57:05 ID:5z66YTk1
Bフレハイパーを利用しているのですが、エアエッヂの繋ぎ放題×1を
OCNモバイル接続で使うとき、追加でお金がかかったりしないということでよろしいのですか?

9 :
一般家庭で何十メガとかいうのをどんな用途で使うのか問いつめたい

10 :
エロ画像収集だろ

11 :
スピードテストをやって優越感に浸る

12 :
ビックカメラで申し込んだ。
開通2ヵ月後1万円商品券特典。
あと、年内モデムレンタル無料だった。

13 :
3Mあればマジで余裕だな
つーか3Mでフルリンクする方が安定しそう
1Mスレの時は「こいつらマジで貧乏なんだなぁ」と思ってたけど

14 :
>>13
ADSLって8M以上の契約でリンク速度3M以上ってどのくらいいるんだろう。
契約者の半分以上がリンク速度3M以下じゃないかなと思う。

15 :
漏れなんて50Mなのに0.15Mbps…
調べたらNTT局舎から4.1kmケーブル損失54db
頼んだ意味ねぇ…_| ̄|〇

16 :
うちの友人宅はモアスペ使ってて、
収容局からの距離が6kmあるけど、
約2M出てるという不思議。

17 :
要はケーブル損失が重要で、50dbを越えるところは致命的で改善の余地無しらしい…_| ̄|〇
事前にNTTに問い合わせしないとわからないみたい。

18 :
いつになったら光来るんでか?

19 :
距離3km、損失50dBで挑戦。
予想1.5M。

20 :
俺的には充分かな
OCN ACCA 3Mサービス
線路距離長:3880m 伝送損失:33dB
ADSLリンク速度 下:3072kbps 上:1024kbps
SNR 8.5〜10db
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.564Mbps (320.5kByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:855.2kbps (106.9kByte/sec) 測定品質:98.3
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

21 :
>>12
もう少し教えてくれませんか
ACCAですよね
ISPは?
初期費用とかは?
申込は店舗で? ネットで? などなど
よろしくお願いします。

22 :
>>20
いいなあ、もう3M使えんの?
うちはDIONだけどまだだ・・・

23 :
>>22
ういうい
12Mからの乗り換え組です。
受付開始日に申し込みで26日に変更されました。

24 :
>>22
3M提供の前日が1Mの開通日だった俺の身にもなってみろ。
といってもあと1ヶ月位の辛抱か

25 :
>>20
ウラヤマシ〜!

26 :
>>21
OCN、初期費用無料、店舗申し込み、
商品券は開通2ヶ月後か、課金後2ヵ月後か忘れた。
先月までは、コジマでも同様にやっていた。今は知らない。ただし5000p

27 :
>>26
ありがとう

28 :
J-comより早いなw

29 :
>>15
そりゃ、ちょっと住宅過密地域に住んでんじゃね?
>>20
損失33dbで速度が2割まで落ちてないってのはイー悪より
優秀なんだが、場所に夜んだろうな。

30 :
3Mじゃネトゲーがラグるからだめだな

31 :
連休はさむと、工事期間がのびて辛い。

32 :
3M導入した人、感じはどうですか?

33 :
プロバイダーからIDとパスワードだけ届いた。
開通は今週半ばか?

34 :
糞フレッツで1.3Mリンクしてたので
ACCAで2M位出ないかなと淡い期待をする。
損失55dBでは無理かな。

35 :
>>34
厳しいかと

36 :
ISPはOCN。
明日S−IAD−VoIP(11g)というモデムが送られてくるらしいが
メーカーはどこ?ちなみに無線LANは申し込んでいないのだが。
月曜日開通予定

37 :
>>34
ちなみに距離は?

38 :

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108389918/531
531 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 15:40:58 ID:ccRRcea2
3M対応作業のスケジュール
http://www.acca.ne.jp/service/menu/entry/exist.html
誰も貼ってないようなんで、一応貼っとくわ。
当然5月下旬だと思い込んでたんだが、うちは7月14日のようだ・・・

39 :
5月6日に12→3に移行した。(ocn)
変更申込から約2週間ってところか。
結果はリンク速度930→1420にアップw
ただしなんか少し重い気がする…
実用上は全く問題なし

40 :
>>3
距離3.3km、線路またがりプラス別線路近くにあり。

41 :
乗り換え失敗だ。距離3.3km損失55dB
 OCN−フレッツ24Mで1.3Mbpsリンク
→OCN−ACCA3Mで750kbpsリンク
フレッツはモード切替自分でできるが、
ACCA回線はISPに依頼しなきゃならないな。

42 :
>>38
家は6月8日予定。
地方だから遅いと思ったけどまだマシな方なんだな・・・

43 :
OCNは50Mと3Mは1900円も違う。マイラインにしてもナビダイヤル使えるのかな?
それでも600円しか安くならんし・・・。

44 :
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
で下り2.6Mでた 上りは900K 充分だよ。

45 :
リンク速度が700kbps前後だから3M関係ない orz

46 :
今イーアク1Mなんだけどアッカの3Mサービスに興味があります。
プチプチ切れたりしませんか?
アッカの1Mと比べてやはり快適なんでしょうか?

47 :
OCNユーザだけど3Mへ速度変更すると手数料税込み3,150円。
一旦解約。
ヤフーBBを2ヶ月無料で使った後に戻れば
またOCNの新規加入キャンペーンの対象になるのだろうか?
手数料も取られず無料期間があってウマーかもと思って。
この作戦成功するのだろうか?

48 :
TikiTikiの3Mにすれば。

49 :
アッカの3Mタイプに既存のモデム(8M/1、5M両用)は使えますか?m( )m

50 :
>>49
使えるが旧8M規格で接続されるから12Mモデムを使ったときより安定しない
可能性が高い。

51 :
>>50
ありがとうございます
規格のこと勉強しますorz

52 :
>>49
使えてもアッカはモデムレンタル料必ず取られるからメリットないよ。

53 :
ACCAの3Mって8Mの設備に繋がるんだよね?
だとしたら、8Mから速度変更したら即、3Mで使えるのだろうか?

54 :
>>53
ACCAの1Mは初期の頃に入った人は10Mを帯域制限したもので
去年ぐらいから入った人は12Mを帯域制限したもののはず。
それ以外のコースからは、工事やり代えるからたぶんすぐは無理だと思う。

55 :
>>54
そうだとOCNの変更料金が不思議なんです。
8M→3Mの場合、NTT工事費ゼロとなっていて、
ACCAに支払う変更諸費用だけなんです。
OCN|プラン(速度)変更に伴うモデムと料金チャート
http://www.ocn.ne.jp/adsl/switch/8-1.html

56 :
>>55
うーん、よくわかんね。プロバによるのかね。
http://www.acca.ne.jp/service/menu/entry/index.html
ここの各プロバのページ見ると、niftyとTikiTikiとかは
>*下位速度への変更は、現在ご利用中のADSLの解除と新規でのお申込みが必要です。
と書いてるけど、OCNとかDIONとかは特にそのこと書いてない。
でもなOCNでは8Mを制限したものでよそでは12Mを制限したものでみたいに違うことは
ないと思うし、料金がゼロなのはプロバが肩代わりしてるとかそういう可能性もあるんじゃないの?
料金は発生しなくても工事自体は発生する気がするけどな。
「工事費が\0」と「工事が発生しない」は必ずしもイコールじゃないと思う。

57 :
>>55
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/index.html
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020724.html
OCNのページ見てたら、8Mはモデムのファームあげたら10Mになるってことみたいね。
よそのプロバで10Mコースで使ってるモデムと同じだし。
オレは8Mと10Mは技術的に別物かと思ってたので、10Mと同じなら技術的には問題ないので
コース変更とかは事務的な話なのでプロバによるのかもね。
一旦解約して新規申し込みがいるプロバとそのままいけるプロバがあるのかも。
こればっかりは実際に変更した人もしくは内部情報に詳しい人が現れないとわからないから
コース変更で即使えるかも含めてほんとに知りたいならOCNに電話して聞いてみた方が速いかと。

58 :
8Mと10Mは同じ規格。
1M&1Mになる以前に開通した人は局側は10Mの装置(DSLAM)に繋がっている。
1M&1M以降に開通した人は12Mの装置に繋がっている。
だから、1Mコース(現3Mコース)の人は開通時期によって違う規格で接続されているんです。
8Mから3Mに変更する人は8M(10Mと同じ)の規格で接続され、12Mから3Mにする人は12Mの規格。
だから両方ともジャンパー工事は不要なはず。
これを費用とるプロバがあったとしたら、プロバが工事費を不正に着服しているように思えるんだが。

59 :
NTT局内工事費(ジャンパー工事)じゃなくてプロバのコース変更手数料だったら分かるんだが。

60 :
8Mと10Mはノイズに弱く、長距離にも向いてない。
12Mから長距離化のための技術が取り入れられてるから、同じ3Mコースで12M規格じゃない人と不公平だと思う。
OCNな人、このあたりをサポセンに問い合わせてみては。

61 :
>>56-60
OCNに問い合わせた所、NTT側の工事は伴わないのでNTT工事費ゼロとの回答。
なら即、3Mになるのか?との問い合わせに。、
一旦、1Mにして3Mへ増速ということも考えられる。
詳細は別の部署へ問い合わせ願いますと回されてしまった。
その部署は平日だけの受付。
なので今の所、それ以上の情報確認できず。
わざわざ手間の掛かる2段構えの設定変更をするとは思えないのだが?

62 :
以前の話なので、今変わってるかもしれないけど。
アッカ1M=10M(8M)を帯域制限
いーあく=12Mを制限
条件が悪くて1M以上出ていないやつは、選べればイーアクのほうがいい
という話だったが、悪化も今は12Mを制限してるのかな?
オレは8M時代、1.5M出なかったので、アッカが12Mを制限した
やつなら3Mに変更してみたいけどな。2M出てくれたらいいよ。
イーアクはエリア外だし。
5M以上出てるやつの1Mの違いなんかたいしたことはないだろうけど、
1.2Mbpsと2Mbpsの違いは結構大きいよ。

63 :
>悪化も今は12Mを制限してるのかな?
YES

64 :
5Mタイプで1Mタイプ相当の月額料金
http://www.t-com.ne.jp/service/t-comadsl/5ml/index.html#3

65 :
イアク1M 昨年2月開通当初下り800K位
今は500K位  なぜ?  使用者が増えたから?

66 :
うちの電話局じゃ1M→3Mの切り替えは6/30だってよ
あと1ヶ月以上もお預けか。ちぇ

67 :
ふと思ったのだけど、
ジャンパー工事の必要がないDSLAMのユニット交換をするのだろうか?
8M→3Mで8M用モデムを12M用のモデム交換となってる。
てことはDSLAMも8M対応から12M対応に変わるってことではないかと?
明日にでも案内されたOCNの窓口に問い合わせしてみます。

68 :
でした。

69 :
>>67
1Mは8Mや12MのADSLリンクのままで帯域を1Mに制限してた。
3MはADSLリンクそのものを3Mにする。
この制御のために局内工事が行われる模様だが、ACCA側の都合なので
当然工事費は請求されない。
この時DSLAMが8M用から12M用に変わると安定性は速度面でかなりメリットが
あるはずだから、OCNに問い合わせてみるのが吉。

70 :
安定性は速度面で

安定性や速度面で

71 :
3MでIP電話は快適に使えますか?

72 :
1Mで快適に使ってますが何か?

73 :
>>71
スピードが500〜600kbps以上出れば、快適に使えると思う。

74 :
>>69
案内されたOCNの窓口へ問い合わせてみました。
どうも要領を得ない答えに終始。
ADSLのことを良くわかっていない?気配でした。
で、ACCAへ問い合わせてみました。
3Mは全て12Mに設備変更した上でサービスするそうです。
NTTの工事はないので工事費ゼロとOCNが回答しているが、
ジャンパー工事を必要としない設備変更?との問いに
NTTの工事も含め詳細はわからないとの回答。
工事費の負担に関しては色々あるようなことも言ってました。
これ以上、NTTの工事、DSLAM変更の詳細を確かめるのは断念。
ですが、3Mは全て12Mの設備でサービスすることに間違いないです。

75 :
>>71
上り・下りとも128kbpsのスループットが確保できれば使えることになっている。
実際には300kbps程度のリンク速度は必要だけどね。

76 :
>>75>>72>>73
ありがとうございます。
3Mにします!

77 :
うちは7月下旬みたいです。(´・ω・`)

78 :
私はネットのこと全然知らないのですがはじめて家にネット引こうと思ってるんだけど
この3Mのはそーがくいくらかかるの?サイト見ても、ごちゃごちゃしててよく分からない

79 :
あと基地局からの距離?でかなり速度が変わるそうですが基地局は教えてもらえるのでしょうか>

80 :
>>78-79
釣り?
1.初回のみ支払い
  初期費用
  NTT工事費用(NTTより請求)
(キャンペーンで無料の所が多い)
2.毎月支払い
月額料金
モデムレンタル料
NTT回線使用料タイプ1(家に回線が来ていなければタイプ2)
 (関東関西で料金が違う) 
http://www.acca.ne.jp/
まずは↑でサービスエリアチェックして。(基地局はここで分かる)
距離・損失
関東
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp
関西
https://lios-web.nttwest-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp
こんな感じでどうでしょうプロバイダーで料金がまちまちなので何とも
言えないが、2600円位だとどのプロバイダーでも大丈夫だと思いますよ。

81 :
えっ?全部で月2600円なんですか???安いなぁ
今までネットカフェで1万とか使ってたからなぁ

82 :
さんくす

83 :
>2600円位だとどのプロバイダーでも大丈夫
違った。一部のプロバイダーの間違い。ニフティーは絶対無理でした。
3Mのプロバイダー結構あるのでACCAのHPで確認して。
ごめんなさい。

84 :
総額光が6700円、3Mが4000円・・・
月2700円の差かぁ・・・2700円ねぇ〜うーん微妙だなw
年間3万2400円かぁ〜
どっかに3Mのデモマシン置いてあるところとか知りませんかねぇ
どんぐらいの速さか実感したいので・・・

85 :
>>84
> 3Mが4000円・・・
これってどういう計算してるの?

86 :
電話回線代込みじゃないかな

87 :
tikitikiの3Mなら2000円くらいじゃないっけ?

88 :
>>86
なるほど。
それじゃ光の総額は光電話込みのTEPCOか?

89 :
>>88
多分そうじゃないかな
ニフティー見たらその値段だしね
まぁ84さん本人じゃないとわかりませんが^^;

90 :
うちは1Mです。
ブロバイダー(モデムレンタル含む) 2700円ぐらい
電話回線              2100円ぐらい
1Mで4800円だよ。(´・ω・`)

91 :
うちはプロバイダーだけで3700円払ってる。1.5M。
なんだっていいからtikitikiに行く予定。

92 :
なにげにtikitikiと言いたがるのがココと1Mスレに紛れ込んでる
tikitikiやばいんじゃねーか?と勘ぐりたくなる
ODNが価格comで大判振る舞いした時ににているーー

93 :
>>90
ACCAのOCNの1Mプラン(7月末に3M増速予定)
ブロバイダーと回線使用料(モデムレンタル含む) 2654円マイライン契約有り
電話回線                    1790円NTT西

94 :
>>92
紛れ込むもなにも1Mで十分だと思う香具師と3Mで十分だと思う香具師と
tikiで十分だと思う香具師が重なるんじゃねの?
つか俺も3Mになるの待つのだるいから
今んとこ解約→tiki検討してんだけどやばいの?

95 :
>>94
3Mに新規加入すると、1Mで待つより早く3Mになるのか?
まだ増速未対応な所は3Mに加入しても1Mじゃないのか?
局舎毎に一斉増速だろ?

96 :
>>95
現に新規で引いている人は3Mで引けているから
対応、未対応じゃなくて工事というか設定というかそういうのをすればどの局でもできるんじゃないかな。
だから新規 -> 開通工事の時に3Mとして開通
既存ユーザー -> 局ごとに予定日に一斉に設定 なのではないかと。

97 :
>>96
1Mからの増速がまだな局でも新規3M加入者は3Mって確認済み?
それが事実なら嬉しい話だが

98 :
そんなに心配ならプロバイダーに直接聞け
>3Mに加入しても1Mじゃないのか
だったら詐欺だろう。

99 :
新規の人は4月14日からでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DS-Networks ってどお? (246)
ウィルコムとイーモバイルってどっちがお得? (564)
【非常識過ぎ】Yahoo!BB & NTT【光勧誘電話】 (690)
【定額IP電話】アジルフォン (455)
ヤフーBBのサポートは犬ですか? (213)
【3web】スリーウェブですが何か【threeweb】 (239)
--log9.info------------------
お断りします (412)
*外出する時報告するスレ*3 (533)
気になったレスをコピペするスレ part8 (542)
ショボンヌ党 8期目 (895)
知り合い遭遇恐怖症(過去の知ってる人に会うのが嫌) (385)
【負け組からの脱出】願い事がかなうスレ (211)
のほダメの俺が (676)
田中 太郎くんを 語ろうスレ (927)
自室では叫べないこと叫んじゃいませんか?4スレ目 (855)
(・д・)のほほんと勉強を頑張るスレ5(・д・) (380)
新・青いイナズマが僕を責めるんですよ (261)
俺はソニンの事が好きなんだ (240)
おまいら生きてて楽しいか? (774)
何でも「良い意味で」を付けて前向きに考えるスレ (244)
子どもが嫌いなのほだめ (228)
悲しみは果てなく… (509)
--log55.com------------------
SNOWヲチスレ その6
風呂厨隔離スレ18
Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part18
海外アップローダー総合★197
偽佐川急便(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1408
ろだコミ228
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.853 【Warez】
【洒落】エロゲースレッド13143【Share】