1read 100read
2012年6月軽自動車64: ☆大径タイヤの軽☆ホンダZ、ジムニー、テリオス (565) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【N CONCEPT4】 ホンダ N-ONE 【back to the N360】 (919)
【スズキ】MH23スティングレー 24台目【ワゴンR】 (448)
550ccの軽に乗っている人のスレ (296)
【マツダ】 スピアーノ 【SPIANO】 (243)
カプチーノについて語るスレ (370)
軽自動車に関わる事件事故 (748)

☆大径タイヤの軽☆ホンダZ、ジムニー、テリオス


1 :07/12/30 〜 最終レス :12/06/18
軽とは思えぬどっしり感、安定性  
大径タイヤの軽について語りましょう
主な車種
ジムニー
テリオスキッド
パジェロミニ
ホンダZ
他にもあったかな?

2 :
Keiは?

3 :
あっ、そうだKeiもだ

4 :
シエラは?

5 :
シエラは軽じゃないので,代りにAZオフロードを入れてくれ。

6 :
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします^^
ホンダZ万歳!

7 :
ホンダZって、まだ販売されているの?
初代の卓越したスタイリングとかを考えると、
2代目(660のヤツ)は存在感が薄いし、あのエンジンレイアウトなど、どう考えても
おかしい。もちろん、スタイルもダメダメ。

8 :
ワゴンRのように広くてジムニーのように4駆。
しかもミッドシップ!と言うことで大きな話題になったホンダZ。
買う寸前まで行ったのだが,どうも中途半端な気がして結局買わず。

9 :
>>8
正解だと思う。確かに中途半端だよ。
ミッドシップにする意味が薄い。結局は後席や荷室の天井高が低くなっていた。

10 :

ある事情でうち嫁さんが乗っとる…
全てに置いて
  (?Д?)ノ
 な乗り物です…
ミッションはシビックのだし…

11 :
同じくMRのアクティとは別物のシャシだからまた意味不明なZ

12 :
燃費がな〜
せめて通常15ぐらい走ればいいんだけど
10くらいじゃうま味を感じない
この燃費はレガシィGT-B、グロリアレベル

13 :
生産中止

14 :
MTだったらまた評価も動いたんだろうがなー

15 :
Zって4駆のローとかあるの?

16 :

んなもん無い…
全てにおいて中途半端だ…

17 :
>>15
ローってなに? ローダウン仕様のこと?

18 :
>>17
ローギア

19 :

 まぁいいぢゃんっ…
ホソダは都合が悪くなると
(オルティア等々、売れなくなると)
 すぐに無かった事にするから…
 オイラは、はんだぁで認めてんのはスーパーカブだけだなぁ…

20 :
昔のホンダはいろいろと面白い車を作ってくれてワクワクしたものだが
最近は何だかなあ。

21 :
Z叩きのスレニなってる・・
そういう漏れもZ購入考えたけど
試乗してやめた一人だw
今はバモスに落ち着いた。

22 :

賢明な選択だなぁ…
 使い勝手やリセールバリュー考えれば…

23 :
中途半端な所が気に入ってZにした俺の決め手
FFの普通乗用車はつまらないが
スポーツクーペやオフロードのようなとんがった特性は不要
体が大きいので背が高い車が良かったが4人乗車や後部座席はどうでもいいので
ワゴンやIBOXは手に余る。
というか単純にデザイン的にコンパクトカーは3ドアHBだろ!
という好みが大きかったな・・・

24 :
Zは今でも結構見るな。
あまり売れなかったようだが買った人は大事に乗っているのだろう。
珍しい車として歴史に残るのは間違いないだろう。

25 :
雪国の俺はZ結構見かける気がする。
でもトゥデイのほうがまだ多いかもしれん。

26 :
トゥデイの4WD載ってたけど
雪道は軽快だったよ。

27 :
http://www.terios.net/framepage.html

28 :
昔Z乗り今ジムニー乗りですよ。
なんともいえない独特な乗り味だったよ。それが好きだったけど。車としての完成度は全然ジムの方が上ですね。
ジムに比べると重心が高いのか、突風は怖かったな。海岸線で一回マジで横転しかけましたw

29 :
ふーん,そうなんだ。
ジムニーも車高高いけど,下回りが重いのかね?

30 :
ジムニーのラダーフレームが重くて安定してるんじゃないですか?
たぶん(^^)

31 :
それはあるかもね
ボンネット内にエンジンが無いのも浮き上がりやすい原因かもね
やっぱり実験車だな

32 :

 高速道路で横風くらうと、ケシメド縮むはキャソタマ縮むはそりゃぁもう…
あの接地感の無いハンドリング  ゾクッとしちゃう!

33 :
>>1
念の為ラピュタも入れといて

34 :
>>32
癖になったりして(笑)

35 :
パジェロミニも入れてくれよ

36 :

1嫁…

37 :
>>28
俺と同じだ Zからジムニーにかえた
寒冷地に住んでるからZのヒーターの
効きが悪くて寒かった後ろにエンジンが
あるからかな ジムニーは快適

38 :
ビートが発売された最初と同じでミドシップの特性を知らない奴がつまんねって言って手放すのが多かったのでは?
ミドシップを特性を知って(判る)人は大事に乗ってると思うなZは
知ってる人は知っている、判るひとは判ってる。
事務にーは日本が誇れるスーパーマシンなのは事実だ。それと基本オンローダー、見てくれオフローダーのZを比べるのはどうかな〜

39 :

 見てくれがオフローダー(背高)でMRの時点で…
  ???の三つ星…
 まぁオンロード、オフロードどちらでも中途半端は変わらない。

40 :
良く言えばクロスオーバーって事か

41 :
俺はその中途半端さが好い!2人用のマルチビークルとしては傑作さ。
ほら甘辛せんべいって美味いだろ。

42 :
むう、俺も和風スパゲティ好きだな…

43 :
ttp://wakky18.fc2web.com/trash/kuruma/jimny.html

44 :

標題だけ読んだ

45 :
すごいDQNさんですね。面白い!

46 :
>>43すごいDQNさんですね(笑)面白かったです。
そういえば近所にとても大事にされているホンダZがあるんですが(モチロンミッドシップで4WDの方です)乗るのは、晴れた日だけたまに乗っておられるのを見かけ 普段は、現行型オデッセイと旧型シビックしか動いてないですね
Zを動態保存する気かな?

47 :
漏れも読んだ。ダラダラとして読みにくかったが,書き手はラクチンな車
こそがエライと考えているようだな。趣味車に実用性を期待されてもなあ。

48 :
>登山中の事故よりも、行き帰りのクルマでの事故の方がよほど多いんだ。
>落ちる(=車をぶつける)方に張った方が可能性の高い初心者
>僕はだいたい平均すると月に2台くらいはチェックしてるから、
>ジムニーでなければ行けないところは、まず存在しない。
>世の中には、SUVでなければ入るのが困難な林道は厳然として存在する。
>そして、SUVはおろか、たいていの場所は普通車でもオッケーなのである
>さらに、世の中には「パジェロミニ」という車も存在する。
>パジェロミニでダメで、ジムニーならOKなんていうのはもう道路ではない。
>僕はここ数年、普通車で行けないような場所へはいっていない。
>神奈川県中央部から登山に行く場合、ジムニーはおろか、SUVの必要性自体怪しいのである。
>冗談じゃない。あの車だったら、僕は足柄PAの前のカーブで横転させる自信がある。
>関越道の2番目の車線と3番目の車線を行き来すると、120キロからアクセルを踏み増すことがまま存在する。
>関越道の埼玉区間なんか160くらいで流れているから、ふつうに瞬間的に140くらいに届くことがあるだろう。
>もし、本当にジムニーの走破性が、自分でジムニーを買わないといけない頻度であるとすれば、僕ジムニー買いますよ。
突っ込みどころ満載〜♪

49 :
GTOに勝てるかもしれないな

50 :
www!

51 :
>登山中の事故よりも、行き帰りのクルマでの事故の方がよほど多いんだ。
>落ちる(=車をぶつける)方に張った方が可能性の高い初心者
>僕はだいたい平均すると月に2台くらいはチェックしてるから、
>GTOでなければ行けないところは、まず存在しない。
>世の中には、GTOでなければ入るのが困難な林道は厳然として存在する。
>そして、GTOはおろか、たいていの場所は普通車でもオッケーなのである
>さらに、世の中には「GTR」という車も存在する。
>GTRでダメで、GTOならOKなんていうのはもう道路ではない。
>僕はここ数年、普通車で行けないような場所へはいっていない。
>神奈川県中央部から登山に行く場合、GTRはおろか、GTOの必要性自体怪しいのである。
>冗談じゃない。あの車だったら、僕は足柄PAの前のカーブで横転させる自信がある。
>関越道の2番目の車線と3番目の車線を行き来すると、120キロからアクセルを踏み増すことがまま存在する。
>関越道の埼玉区間なんか160くらいで流れているから、ふつうに瞬間的に140くらいに届くことがあるだろう。
>もし、本当にGTOの走破性が、自分でGTOを買わないといけない頻度であるとすれば、僕GTO買いますよ。


52 :
>世の中には、SUVでなければ入るのが困難な林道は厳然として存在する。
>そして、SUVはおろか、たいていの場所は普通車でもオッケーなのである
何を言っているのか,全く理解不能ですな(w

53 :
おまけに、
>僕はここ数年、普通車で行けないような場所へはいっていない。
>神奈川県中央部から登山に行く場合、ジムニーはおろか、SUVの必要性自体怪しいのである。
ときたものだ。自分の使い方が登山での使われ方の全てだと主張するというすごい感性

54 :
今日読んだ漫画に
登山家はよく「山を舐めるな」と言うけど
用も無いのにホイホイ登ってるあいつらこそが「山を舐めている」のではないだろうか
みたいな台詞が有った

55 :
ほいほいと雪山に登る奴は、山を舐めてると思うよ
ベテランの登山家でも遭難する事があるのにね

56 :
ジムニーは好きだが、完全なクロカンはちょっと気が引ける。
それに、室内の前後長もあまり長くない。
タイヤ交換でも金が高い。
だったら、普通の13インチ程度で四駆で、室内長を目一杯取った
バンタイプの軽自動車が良い、ってのが俺の理想。車高はあまり高くなくて
よいけど、最低地上高を少し高くして走破性を上げ、シートはフルフラットが可能とか。
同じ事考える人、すくないかな……。需要が大きければメーカーも作るだろうが。

57 :
でもバンは重いからなぁ〜

58 :
最低地上高って、13インチはいているとどれも160mmっていうあたりでしょ?
更に四駆で室内長が長くて、後ろがフルフラットで・・・・
ハイゼット・カーゴのパートタイム4WDとか・・

59 :
>>56を見て『Keiじゃん』と一瞬思ったが
バンタイプってボンバンじゃなくて1BOXのことかw

60 :
すいません、ボンバンでボンネットが短くキャビンが長いもののつもりで書きました。
私の場合、ものすごい荒れ地の走破性は必要ないですが、田舎の未舗装の道などで、
最近の車はどれも最低地上高が低く、こすったりするので、上記のような希望を書きました。

61 :
ホンダのバモス、アクティ系なら最低地上高190mmあるよ。ローダウン仕様じゃないやつ。

62 :
あぁ、確かにバモスはMRで、しかもリアルタイム4WD
ホビオでも最低地上上190mmで
後ろはフルフラット(というか・ほとんど荷物室だな)。
いい感じだね。

63 :
>56
タイヤ15インチだけど、ホンダZはフルフラットなって寝心地
いいよ。(後席を完全に後ろに倒して枕にできる)。
最低地上高190mmだし、MRベースのビスカス式4駆だから
悪路走派性もそこそこある。
MRだからハンドリング楽しいし、
1〜2人海苔ならZはいいクルマだとおもうんだが。

64 :
Zが普通のMRだったら、安心してハンドリングを楽しめるが…
リアが滑ってカウンター当てた時にフロントに駆動が掛かると、物凄く怖い。こういう車は、スタンバイ型4駆にしたらダメだろ。
センターデフかアクティブトルクスプリット方式にして欲しかった。

65 :
>>64
気持ちよく分るよ。
どうせ高い値段つけるのだったらそれぐらいやって欲しかったよね。
アイシンとかボルグワーナとから買えば良かったんだよ。

66 :
>>64
そこまで攻めた走りをするクルマでもないと思うが・・

67 :
>>66
おっしゃる通り。
でも、峠の下りとかで頭文字Dのサントラ聴きながら流してると、ついペースが上がってる。
タイヤの限界が低いから低速でもケツ流れるし。昔ジムカーナやってた悪い癖が出ちゃう。

68 :
>>67
2WD化すればいいかも。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/GYU/hondaz/2wd/2wd.htm

69 :
ウオォスゲーな!

70 :
>>68
THX!こんな事やってる人居るんだね。
比較的簡単に4駆に戻せるのもイイ。

71 :
本日からこのスレは、ホソダ乙を語るスレになりました。

72 :
ホンダZ……、マイナーだもんな。

73 :
最近、Zなるものを知って、昔、仲間のFCを運転した感覚が忘れられずMRに興味深々
カーセンサーにZが近所にあるのを見つけたので、昨日見に行ったら、速攻で売れてしまったようで、現車なく、
カーセンサーからも落ちてて、がっかり

74 :
>>73
Z乗ったらがっかりするんじゃないかな?

75 :
>>74
色々、弄くっても駄目かな?雪で遊べる車が欲しいんだけど、転ぶかな

76 :
雪で遊びたいなら、尚更Z以外をオススメする。こいつの場合、フルタイム4駆ではなく、リアルタイム4駆だから…楽しくは無い。

77 :
雪ドリしたいならアルトワークスやヴィヴィオの四駆買って
デフ固めた方がいいんじゃないか

78 :
Zはスタイルがださいからアウトオブ眼中。
昔のZはすばらしいデザインなのだが……。

79 :
おっ!
水中メガネご存じなのね…
特撮ヒーロー物のジャンボーグAかジャンボーグナイン、どっちかに出てた記憶が…

80 :
>>76>>77
他車を検討します

81 :
>>79
ジャンボーグAはセスナ機で、ジャンボーグナインがZであります。
スレ違い乙。

82 :
テリオスキッドの純正アルミホイール
4本セットで5000円程度で譲ります
興味のある方いますか?

83 :

タイヤ付き?

84 :
テリオスキッドに20インチはめてるバカ者です。
パジェロミニに乗り換えたいけど20インチ入るかなぁ?

85 :
>83
タイヤ付きですが、溝は3分くらいです
書き忘れましたが送料は別途いただきます。
詳しくはメールでお問い合わせください。

86 :
まあ、後からの下取りを考えるなら、ジムニーが安全

87 :
>>84
20インチでサス高ノ〜マルだとタイヤとフェンダーが干渉しませんか?
特にフロントのステア時には。

88 :
ekアクティブ…

89 :
ekアクティブって純正14インチ、中径くらいでは?w

90 :
昔ミラにもRVっぽくしたグレードがあったような

91 :
テリオスキッドに乗ってそろそろタイヤの履き替え時なんだけど
この手の車海苔のみなさんはどんなタイヤはいてるの?
ATタイヤにするかオンロードにしようか悩み中。

92 :
>>90
あったあったw背負いタイヤだったよな。
>>91
ダンロップのオンロード向けの(PT2ってやつかな)
舗装路しか走らないし、値段も安めだからこれでいいかなあと。

93 :
88‐89
 今どきの軽はほとんど14inchと思われ…
 ましてやekアクティブなんてホソダ乙よりマイナーな車種…
91
ふつーに街乗りしか使用しないんだったらオンロードタイヤでおけーと思われ…

94 :
>>91
小坊レヴェルの質問で恐縮ですが、ATタイヤのメリットはどんなところでしょうか?
パッと見、普通タイヤよりもトレッドパターンがゴツイので舗装路での
ロードノイズが凄そうな気が・・・ATタイヤの神様、よろしくお願いします。

95 :
>>90
ミラRV-4

96 :
>>94
もちろん、ATな所がメリット

97 :
>>96
過疎ってる上に亀レスだが、暇なので蛇足。
ATタイヤは、ATなのがメリットでデメリット。
ダート、雪道、舗装路など全てソコソコ走る。しかし、泥濘地ではMTにかなわんし、雪道ではスタッドレスに劣る、舗装路ではノーマルよりうるさい。
でもSUV用タイヤは高いから、1種類で色々カバー出来るATタイヤは便利だね。

98 :
ATタイヤを履かせて滑り止めチェーン(ラバー)4輪分有れば
冬季の履き替えは不要・・・でもないんだよね豪雪&凍結地だと、トホホ

99 :
>>97
AT、ウェットでは一番グリップする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽自動車は自動車ではありません (317)
【スバル製】 プレオ Part37 【RA/RV】 (791)
【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (308)
軽の税金実質値上げは当然、今までが不当に安かった (537)
軽で乗りつけると馬鹿にされる所をあげよ (712)
【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.1 【プラス】 (213)
--log9.info------------------
飛田展男(part.11) (734)
本多陽子さん(ヨーダ)を語るスレ Part.012 (834)
鹿野優以アンチスレ (435)
滝田樹里 10 (612)
藤東知夏(ふじとうちか)4 (383)
葉月絵理乃 part11 (952)
■ 移転ですー (342)
いのくちゆかその17なのですぅ☆ (800)
門脇舞以アンチスレ (211)
笹沼尭羅13人目 (720)
高橋理恵子様 Part8〜私の部屋、何十個入るかな?〜 (358)
声優としての神木隆之介を語るスレ vol.1 (242)
牧口真幸 (498)
井口祐一 (770)
狩野茉莉を応援しよう! 8 (404)
菅沼久義 part2 (942)
--log55.com------------------
ロマンシングサガって 最初はクソゲーだったのにいつの間にか神ゲーみたいな扱い受けてるよね [324064431]
イーロン・マスクに「ペドレイパー」と名指しされた潜水士、堪忍袋の緒が切れる ロンドン、ニューヨーク、タイで名誉毀損訴訟へ [158879285]
今のスマホに限界を感じて3年半ぶりに買い換える決意をした SIMフリーでお勧め教えてくれ [331464139]
【画像】22万RTされた妻の機嫌を伺う夫のツイッター漫画が気持ち悪すぎると話題に。 [324064431]
ハゲのかっこいい呼び方 [324064431]
まん氏 「外出先で子供たちがトイレっていうからコンビニへ…と思ったが、成人雑誌コーナー確認のため一旦子を待たせて先に入店。」 [324064431]
札幌のコンビニ、バナナで埋め尽くす [699551646]
香川→うどん 愛媛→みかん 高知→坂本龍馬 徳島→こいつ何? [324064431]