1read 100read
2012年6月Linux144: Ogg Vorbisについて語るスレ (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FVWM スレッド (339)
Linux鯖にお勧めのマザーボード (273)
ただいまSerioWareをインストールちゅ (543)
Linuxで何して遊ぼ? (271)
Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド (532)
【Linux】DINGUX for Dingoo A320 2.0 【DualBoot】 (607)

Ogg Vorbisについて語るスレ


1 :03/02/11 〜 最終レス :11/05/11
ポストmp3の声の名高いogg。
wmaに対抗する意味でもこれからLinuxerでこのoggを盛り上げていきましょう。
参考url
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/Progs/Vorbis/

2 :
じゃ関連スレ貼ります
UNIXMP3Player
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/993989163/
Linuxで動く動画・音声プレーヤの総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/
Ogg Vorbisプログラム
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032623615/
【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1036246672/

3 :
Oggって画像で言えばPNGみたいな立場?
またライセンスでもめるのはごめんだよね。

4 :
サポートはしなくていいから、Ogg+Linuxでも使える
携帯プレーヤーどっか作ってよ。

5 :
>>4
これってなんとかなりそうなの?
『iPod』へのリナックス搭載で広がる多機能への可能性
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030210301.html
>リーチさんが期待しているのは、
>たとえば先ほどのOgg Vorbis対応プレーヤーを最適化して、
>リアルタイムで音楽を再生できるようにすることなどだ。

6 :
ポストmp3なのはoggじゃなくてvorbisだろ?

7 :
>>5
しかしXboxにリナックスいれたりほんと海外のオタクは
すごいね、マジで。頭が下がるよ。
Appleはオープンソースのコミュニティに関わりたがってるので
次期iPodでOggを公式にサポートってこともありえるかもな。
そうなればLinuxからのデータの転送ぐらいはハカーたちが簡単に
やってくれそうなのでウマーなことになるのにね。

8 :
単にOggといった場合には、Oggプロジェクト(http://www.xiph.org/ogg/index.html)
のことを表すのが普通だと思うんだが。

9 :
確かにOggプロジェクトに属する音楽圧縮形式がVorbisだってのはわかってるだろうけど
Oggプロジェクト自体よりもOggVorbisの方が取り上げられること多かったり、
拡張子に.oggが使われてるから日常的にOggって言ってるところも多いし…
少なくとも俺は突発的に「ogg」と言われればOggVorbisと考えるな。
なんでもかんでも"厳密に"ってのは好きじゃないんだが…まぁ、どうでもいいか。

10 :
って、訳の分からんレスだけ書いててもまずいよな。。。
一応今自分でエンコードする分はぜんぶOggVorbisで統一してて
携帯プレイヤーは諦めてただけにかなり期待♪
ただ、携帯プレイヤーに処理させるのってmp3とoggってどっち軽いのかね?
少なくとも最初の製品はちょっと重くなるんじゃないかとちと不安…
そういや昔から「ファームウェアの書き変えであらゆる形式に対応可能」
みたいな売り文句の製品あったけどあれはどうなったんだろう…

11 :
Theoraスレはまだでつか?

12 :
関連スレ
【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1036246672/

13 :
ニヤニヤ(・∀・)

14 :
ogg vorbisの音楽ファイルを交換できるグヌテラで何かいいのある?

15 :
LimeWireが一番マシだな
lopsterやMysterは使えん

16 :
スレのびないのぉ

17 :
コメント(ID タグ?)を編集する便利なツールを紹介しろ。

18 :
vorbiscomment

19 :
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?act=ST&f=8&t=4431&s=b9daf5ad6711bf511e7fc392b58bff55
Vorbisコーデックについて話している場合「Vorbis」を使用してください。
コンテナ・フォーマットについて話している場合「Ogg」を使用してください。

20 :
ここは、Ogg Vorbis スレなんですが。
Ogg Flac とかはスレ立てるですね。

21 :
(^^)

22 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

23 :
OggはAVIやWAVみたいなデータの格納形式でVorbisは圧縮方式 (コーデック)だ。
本家によると、その"The Ogg Encapsulation Format Version 0"が今月
RFC3533として標準化されている。
ttp://slashdot.jp/articles/03/05/20/0816235.shtml?topic=52

24 :
書くようなことがないが日頃ガンガン使わせてもらっているので
応援age

25 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/

26 :
おいらも応援age。
Slashdot | Neuros Gets (Beta) Linux Support
http://slashdot.org/article.pl?sid=03/05/25/0314254

27 :
positron: the synchronization manager for the Neuros Audio Computer
http://www.xiph.org/positron/
apt-lineあり!
deb http://i.cantcode.com/~jack/debian unstable main contrib
deb-src http://i.cantcode.com/~jack/debian unstable main contrib

28 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

29 :
mp3にしがみつく奴ウザすぎ…。
素直にvorbis使えや。

30 :
今、 vorbis 用の encoder はどんな感じになってるの?
lame みたいな高性能の encoder がない、とか聞いてたけど。

31 :
人手が足りてない。
最も使われうる128kbpsあたりをチューニングしてくれる猛者はいないものか。

32 :
ボルビスマンセ-

33 :
>>30
oggdropで十分だろ。
>>31
128kならmp3で十分だろ。
>>32
マンセー

34 :
それにしても、映像のxvidと音声のoggvorbis、
こんな高性能なコーデックがオープンソースで作られるようになったってのも、
ちょっと前からは考えられない話だよね。

35 :
>>33
X11に移植された oggdrop があるのか。
rc3 version しか検索では見つけられなかったけど。
> 128kならmp3で十分だろ。
それは違うだろ。

36 :
PCAで決まりだろ。(´Д`)y-~~

37 :
>>35
彼には128k MP3がCD並に聞こえるんじゃないの、多分

38 :
おじいじいばあぼす はmp3 よりだいぶ音がよいように思う。

39 :
>>38
そだね。

40 :
>>30
vorbis-toolsのoggencじゃだめ?

41 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz03.html

42 :
ogglame ってのはなんなわけ。 lame?

43 :
mpg123 -s test.mp3 | oggenc -R 44100 -r -o test.ogg - *要サンプルレート調整
lame --mp3input --decode test.mp3 - | oggenc -o test1.ogg -
ogg123 -d wav test.ogg -f - | lame --r3mix -b112 - test1.mp3

44 :
oggencがせめてLAMEぐらいの時間でエンコしてくれればなぁ、と思う。

45 :
>>44
LAMEのオプションにも拠るが、
1.0系列ならLAMEと比べても遜色ないスピードだと思うけど。

46 :
つーか下手なプレセットより早いだろ

47 :
>>43
何のテストか判らないけど mpg123 は音が汚い
劣化を促進しない方がいいよ

48 :
player で音質変わるの?

49 :
計算の精度を下げれば速度が上がるが誤差が出る
mpg123 は速度重視。でノイズがのる
mpg123 とかxmmsでmpg123のプラグイン使ってるならmad試して見
mpg123での再生でmp3とvorbisを比較するのは可哀想すぎる
windows用のプレイヤにやたら音がこもるやつがあったけど
あれはシュワシュワノイズ見越して補間かけてるのかもしれん

50 :
他板関連スレ
ソフトウェア板
【Vorbis/FLAC】Ogg統合2【Theora/etc.】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052237144/
プログラム板
Ogg Vorbisプログラム
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032623615/
DTV板
________On2________
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027955774/

51 :
これからのエロゲメーカー
システムは吉里吉里2
サウンドはOgg Vorbis & Ogg Flac
画像はPNG
ムービーはOgg Theora
ボイスはOgg Speex
これぜーんぶタダ!
ついでにゲーム本体もタd

52 :
まるで乞食だな

53 :
エロゲメーカーだって辛いんだ

54 :
OGMついにオープンソース! 「コンテナ対決」白熱、喜びのユーザ
OGM is not dead - oggds now in xiph CVS
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=57217
OGM動画のかなめOggDS.dllが昨日、ついにオープンソース公開された。

55 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

56 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

57 :
ttp://211.121.131.36/koimage/videos/samson/houman/SAH025.jpg
Theora

58 :
>>57
心の底からマジで。

59 :
>>49
MPG123プラグインからMADプラグインに替えてみますた。
(・∀・)イイ!!
Oggネタじゃなくてスマソ。

60 :
________Theora________
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059467626/

61 :
正直ogg物は嫌がらせといっしょだよね

62 :
>>61
なんで?

63 :
>>61がバカだからに決まってんだろ

64 :
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン

65 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーェヘー

66 :
>ライセンス関係がうっとうしいAACより、フリーのVorbisのほうが気持ちがいいが、
>純粋に技術的に見た場合、AACがすぐれた音声圧縮技術であることも確かだ。
ttp://www.faireal.net/articles/7/26/#d30731

67 :
妖精現実晒しage

68 :
つーか、アニヲタきもい。

69 :
32 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 03/04/30 06:27
VP3は完全Wavelet方式
WMV9やRealVideo9はDCTとWaveletを組み合せた方式
VP3最強
971 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 03/07/28 08:52
Waveletですよと言っておいてどこにもWavelet使っていなかったVP3といい、
On2はどうにもこうにもアレだ。

70 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

71 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030813-00000093-myc-sci
キター!!!

72 :
個人的に大ニュースなのでage

73 :
これ日本で買える?

74 :
この機種が買えるかどうかわからんけど、しばらくすればvorbis対応
の機種が増えるだろうし、他社も追随してくるかもしれん。
この手の企業ってappleやらsonyやらの大手にたいして差別化すること
が大事なはずだから。
とにかく期待してまちましょう。一年後にはVorbis対応が常識になってるかも。
75 :
あぼーん

76 :
第3回 VP4 vs VP3 vs XVID比較
http://www.newtype.ne.jp/~morimae/vp3/03/
DivXは正直使う気にならない画質なので除外してます
DivXは正直使う気にならない画質なので除外してます
DivXは正直使う気にならない画質なので除外してます

77 :
これはプラグインで対応ってやつじゃないの?

78 :
Vorbis 対応は HDD モデルのみか…。シリコンでも出してYO!

79 :
>>78
同意。 フルシリコン マンセーー!! フルシリコン マンセーー!!

80 :
彼女の胸もフルシリコン!! とか言い出しかねない勢いだな

81 :
/.にも記事あるね。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/08/13/1352255

82 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

83 :
確かにシリコンはいいな

84 :
>>83
電池もつし、取り扱いに気を使わなくていいしね。

85 :
Ogg Vorbisをoggと略すのは良くない。(開発者自身が主張している)
Ogg自体はデータフォーマットを示す部分で音楽の非可逆圧縮に関する
規格部分はVorbis(Ogg Vorbisの場合)。
×DivX+Ogg.avi
○DivX+Vorbis.ogm
 DivX+Vorbis.mkv

86 :
QuickTime Alternative

87 :
2003年10月2日 Ogg Vorbis 1.0.1 予定より遅れ
現行の公式バージョン 1.0 は、入力として 24-bit WAV を使えない
など最近のニーズに合わない部分がある。
ダブルブラインドテストによる聞き比べでは、低レートではMP3PROやAAC
(とくにHE-AAC)に負け、中・高レートではMusePackにひけをとるなど
オーディオ単体としては限界もある。
映像コーデック Ogg Theora は一部で期待を集めているが
こちらもリリースが何度も延期されている。
http://www.faireal.net/

88 :
1.0.1は永遠にリリースされない…
・突然の開発停止
いつまで経っても1.0.1がリリースされない事からうすうす感づいていた人も少なからずいるでしょう、
残念ながらOggVorbisは2003年10/6をもって開発停止となりました。
現在、ほぼ1.0.1版がhttp://rarewares.hydrogenaudio.org/ogg.htmlからDL可能です。
またOggTheoraの開発も同じく10/6をもって開発停止となります。
悲しい事にもう新版がリリースされる事はありませんが、これからも皆でOggスレを盛り上げていきましょう。

89 :
>>88
ソースきぼんぬ。
1.0.xの開発停止じゃなくてプロジェクト自体の凍結?まじで?
9/30のOgg Trafficで1.1に向けて動き始めたってあったのに??

90 :
>>89
相手にするなよ。開発中止なら堂々と発表されるって。

91 :
ソフ板行ったら分かったけどoggアンチ粘着の作った
キチガイテンプレだったようだ。

92 :
(゜ω゜)ポカーン.....

93 :
これなかなかよさげでない?
http://www.rioaudio.jp/products/rioKARMA.html

94 :
>>93 よさげ。

95 :
>93
Ethernet経由転送でOSに依存しないってのが惹かれるな。
11月下旬発売らしい。とりあえず現物見たい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000014-bcn-sci

96 :
libogg 1.1
libvorbis 1.0.1
( ´∀`)キターヨ

97 :
age

98 :
>>96
で、評価は土鰻の?

99 :
何かダウンロードページが更新していないような。
ttp://www.vorbis.com/files/1.0.1/unix/
ここからどうぞ。
libaoも0.8.4にバージョンアップしてるね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
mlterm 3 (726)
OpenMicroServer (224)
H/Wエミュレータ総合スレ (338)
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (570)
netscape (289)
Linux使ったことない人にその魅力を語るスレ (470)
--log9.info------------------
HP作成中に起きたトラブル (409)
【音楽素材】MIDI配布サイト (254)
お前らのサイトを4文字熟語で表そう!其弐 (417)
▼△無料URL転送スレット▼△ (337)
Strict-HTML1.1 スレッド9 (363)
Dreamweaver Fireworks♪Macプロ(その23) (504)
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 48hot (384)
無断リンクは是です 22 (909)
☆おまえらのサイトのエイプリルフールネタはどうよ?☆ (832)
相互リンク募集スレ (222)
のホームページ (211)
Open Directory Project (dmoz) Part4 (275)
Web制作に役立つフリーソフト part 3 (672)
【SEO】みんなで1位獲得【業者は見ないで】 (224)
福岡のWEB制作会社2 (399)
手とり足とり教えるスレ part3 (287)
--log55.com------------------
【8591】 オリックス 25
【3197】すかいらーく37【高優待&0配当】
【〜99円他】低位仕手株速報スレ715
【7974】任天堂617【Nintendo】
【9984】ソフトバンクグループ【641】
【4579】ラクオリア創薬★28【収益はロイのみ】
【収支リセット】 カニトレーダー1 【商材屋】
【YouTube】高橋ダン part.5