1read 100read
2012年6月Linux366: Linuxを良くする為に一般ユーザーの意見が聞きたい (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マウス】Good Mouse and Keyboard【キーボード】 (385)
【初心者スレ】Ubuntu Linux 81 (311)
ja_JP.UTF-8 (368)
Debian原理主義者ペタキモス (403)
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.8 (900)
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー (816)

Linuxを良くする為に一般ユーザーの意見が聞きたい


1 :07/02/24 〜 最終レス :12/07/01
Linuxを使いやすくするためには、
一般ユーザーからの指摘が必要です。
開発者がいくら悩んでいても答えは出ません。作れません。
しかし、下手に一般ユーザーが意見を言おうものなら、
そして、その意見が正論であればあるほど、
なぜか逆切れして、「自分で作れ!」等といってきます。
これがLinuxコミュニティの最大の欠点。
このスレでは、一般ユーザーをなめた発言は禁止です。
どしどし、ご意見ご投稿ください。

2 :
以後はこちらで。
@@前向きに、Linuxの改善点を語ろう 2 @@
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1149127391/

3 :
Linuxが弱い点は「Windowsではない」ということに尽きると思うよ。

4 :
こんなところに一般ユーザーがいるわけないじゃんw
きもいやつしかいないよ

5 :
Linuxが強い点は「Windowsではない」ということに尽きると思うよ。

6 :
開発者は悩んでないよ
「Linuxを使いやすくする=Windowsと同じにする」という意見が正論?
視野狭窄はホドホドにね

7 :
で?

8 :
Linux超使いやすいです!! マジマジ

9 :
じゃあsuの持続時間が切れるのなんとかしてよ。>>1さん。
面倒なんだよ。なんとかしてよ。>>1さん。
すぐに対応してよ。>>1さん。

10 :
Neroより便利なメディア統合ソフトを作ってよ
無料じゃなくてそれ以上の価値があるソフトがほしいっす

11 :
キーボード叩くのが大変なのでマウスだけで何でも出来るようにして欲しいんですけど
あと最近のうちのお爺ちゃんがデジカメで撮った写真を編集して綺麗にフチナシ印刷して額に飾りたいっていってるのでお爺ちゃんでも簡単に出来るようにして欲しいんですけど

12 :
shを止めて、Prologをシェルにしてほしい。

13 :
>>11
爺の孫とのコミュニケーションの時間を奪ってどうするんだ。
むしろ、爺には操作不可能(萌絵多用なWM、凝り過ぎなGUI)路線に邁進すべし。

14 :
>>12
・・・役に立つのか・・・それは・・・。

15 :
他人が趣味で作ったものをその人の好意で利用させてもらっているだけだもん、
しょうがいないよ。
オープンソースってのは結局はソースを読んで理解できる人のためのものだし。

16 :
このクソスレは盛り上がるね。同じことを100のスレで言うことが一般ユーザの趣味らしいから。

17 :
Linuxが恐いんだよ
一般人がFUDしても、影響ないんだけどね

18 :
バルマーがまた吠えてたしなw
ほんと恐いんだと思うw

19 :
じゃさ、逆に
こういうスレあえてWindows板に立てちゃだめなんかな?
普通の人がいぱーいいるんでないの?
個人的には、究極的にはLinuxがWindowsに対して
最大限有利な部分となるのは
GUIの多層構造と、実戦的なGUIシェルバリエーションだと思う。
式神を使役している一般人とかはいるわけじゃん。
fvwm95自体はWindows95と同等の概観を持っていたしね。
用途に即した、専用化されたデスクトップを用いることで
また、それが可能な市場に投入された場合に
LinuxがWindowsより優れたソリューションになりえると思う。
言いかえれば、LinuxがWindowsよりダメなところを論じるより
Linuxのほうが優れている部分を
どうやって、Linuxいじりが趣味な人以外に提供し
利用してもらうことが可能か?って所に問題を感じる。
Turboが出したWizpyは面白い提案だとは思っている。
たとえば、ディズニーなどの有力ブランドが
グラフィック,アイコン,サウンド,提携サイトブックマークなど
専用化したOS入り音楽プレーヤーを発売すれば
そのブランド力を借りて、Linuxの一般化を計ることもできる。
まぁ、Turboにそれだけの営業力は期待しないが
ドラえもんブランドくらいだったら行けねぇかなぁ…

20 :
「普通の人」「一般人」
どういうモヤモヤ人?

21 :
俺の脳内モヤモヤ人にとって、
>GUIの多層構造と、実戦的なGUIシェルバリエーション
こういう情報はマイナスポイント。
>Linuxいじりが趣味な人以外に提供し利用してもらうことが可能か
モヤモヤ人的創造作業の本格的ソフトウェア(音、画)は概して高価。
未来のアーティストをlinuxに。
vi Emacsは禁句。
代わりにgeditやkedit。最悪でもnano。

22 :
MXが使えること、それが全てだ

23 :
>>12 全面的に賛成。
UNIX-LINUXのUIは1970年代としては素晴らしい冒険だった。
しかし、2010年代のそれはやはりちがう。
全てのユーザがいきなり複雑な検索、そしてそのためのプログミングが
できなくてはならない。KDEやGNOMEはそこから呼び出されるひとつの
アプリケーションでしかない。そういうUIを望む。

24 :
Linuxer的にはLinuxプラットフォームのシェアを広げてなんの得があるの?
やっぱり第一にハードウェアかな。
Prologってよく知らないけど、Prologのシェル、面白そうだね。

25 :
Xがどうしてswapにいつもはいってるデータもいれると100MB以上もメモりを必要とするのか知りたい
フォントとかですか?

26 :
ここは根回し君のすくつですか?

27 :
Prologのシェルかぁ・・面白そうだけど
ビールには枝豆とか頭堅いシェルは使いたくないなぁ
だってサラミもうまいじゃん、途中でトイレにたつのも
怒られそうで嫌だなぁ。。

28 :
Prologは堅いイメージあるかな?

29 :
>>28
むしろ柔らかすぎて付いていけん。

30 :
たしかに、型とかいわないね
なんでもunify

31 :
>>29 >>30 実は、最もシンプルな形式を持つスクリプト言語。
だから、シェル向きなんですよ。
見た目は確かに堅いが。

32 :
>>30
シェルに型を持ち込んだPowerShellのみっともなさと言ったら・・・

33 :
LinuxがUnixのremake版である時代を終わらせる必要がある。
CDE,Windowsを否定するユーザインタフェースの確立を望む。
>>12 - >>30 の提案はその点では面白いと思う。
N88BASIC時代に戻ろうというようにも聞こえるが。

34 :
Explorer>>>>>>cmd>>>>>>>>bash>>>>csh>>>>>sh

35 :
秀丸クローンをつくる

36 :
>>35
いらない

37 :
なぁなぁ、インストール作業をしないでCD-ROMあるいは、アーカイブを解凍してできたフォルダから直接実行できないもんかな。
特にゲームとか。
データは/home以下に保存って形で。

38 :
>>37
そういうタイプのソフトもあるよ。
バイナリで配布されてて適当なところへ解凍。
中にあるバイナリか起動スクリプトをダブルクリックで起動ってのが。

39 :
意見なんて書いたら何されるかわからんのに
言えねーーーー

40 :
>>37
Javaアプリならだいたいそういう方法で起動可能だね。

41 :
今あるアプリのマニュアル充実させたらそれなりに使いやすくなると思うよ
少なくともOpenOffice.orgに付いてる奴くらいにはね
あとは「使える奴だけ使えればいい」とかのたまって
偉そうにしてるオールドタイプを殲滅することかな。

42 :
>>1
一般ユーザーの分際で、やけに高飛車なスレタイですね。

43 :
なるほどね。
なんだかんだ言ってちょっとずつわかりやすくなってきてるんだ。
あともうちょっとなんだけどなぁ。

44 :
LinuxでMMOやエロゲが出来れば乗り換えの動機になるんだけど・・・

45 :
やっぱりいつの時代も原動力はエロなんだな。

46 :
各ディストリで微妙に違う設定の仕方とそれらの情報をバラバラにしないで可能な限り統一してほしいね。
完全統一は無理なら、せめてRPM系とdeb系見たいに。
ほとんどはUbuntu Feistyにしたおかげで苦労はかなり減ったけど、情報がテンでバラバラで探すのにもえらく苦労するよ。
ブログとかWikiのおかげでJFのわざと読みづらくしてるとしか思えないドキュメント読まなくても良くなっただけまだマシかな。
>>45
それは大事っしょw

47 :
エロってBittorrent最強でしょ?
だとするとどのOSでもいけると思う。
エロゲはWineで動かないやつが知りたい。

48 :
欲しいのは、Wineで動くエロケではない。
ネーティヴで動く奴だ。

49 :
>エロってBittorrent最強でしょ?
winny&shareにかなうわけねーだろ

50 :
所詮日本でしか使われ無いソフト。しかのトラブルの原因。
それにたいしてBitTorrentは世界中で、
しかも合法的に使われている。
ウイルスの被害なんてぜんぜん聞かない。
レベルが違いすぎ。

51 :
Linuxが未来永劫、ボランティアでサポートされる保証がどこにあるのか、示して欲しい。
WinはMSの倒産でなくなるか、他社に譲渡されることをユーザーが理解しているわけだが、
Linuxはcopyrightしか保証していない。

52 :
>>51
保証がなければ生きられないのなら、コンピュータを使う前にあなた自身の
人生の保証を追い求めてはいかがですか?

53 :
>>52
詭弁を弄すことしかできないなら黙った方がいい。
無力を晒すだけだよ。

54 :
>>53
電波強杉

55 :
何がサポートされるの?

56 :
未来永劫サポートされるものがこの世界のどこにあるんだよ
~~~~~~~~~~

57 :
何年たっても同じ事の繰り返しだな。
もう、窓と林檎で手打ちにしようやん。

58 :
端末とターミナルとGnome terminalとXterm、それからシェルも端末がアイコンから開くことできるんだぜ!
ぜ、全部同じだよね?? 
                   迷走デビアンlinux三日目人 いまから寝る。

59 :
linux板住人は初心者に冷たいし
書き込みに少しでも不備を見つけようものなら叩く

60 :
質問の仕方がわるいから

61 :
>>59
そうかな?
初心者スレとかは比較的優しく教えてくれてるよ

62 :
以前より低姿勢で聞いてくる人が多くなったから
こっちも優しく対応してるだけ。
普通は人に聞くとき低姿勢だよね
答える人もまた人間だと思わないと駄目だと思う
あと言えることは、詳しく聞いて欲しい
あなたのそばにいるわけじゃないからあなたのPCが
どうなっているのかはあなたにしか判らないことだと思う
根気よく聞いて根気よく答えればおっけいだけどね

63 :
Linuxで、負けているのは、DRMだけだ。
ギャオとか見れたらいいのに。

64 :
>>63
そこでGPL3の普及ですよ。

65 :
GPL3を読む気が起きない
だれか三行で要約たのむ

66 :
ギャオが見れないのはLiuxのせいじゃない

67 :
おっ!リウクス発見

68 :
ネトゲーサイトがウィンドウズとマックだけをシステム条件にしているのが気にくわない

69 :
昔LINUXでネット使おうとしたら、WINDOWSみたいに
ブロバイダの電話番号とIDとパスを入力する場所が
見つからなくて断念したっけ。
調べたら、DOS窓みたいなのでブロバイダサーバのIPを指定して
なんたらかんたら。面倒でやめちゃった。

70 :
今はたぶんそんなことはないのでは

71 :
あと、WINDOWS_XPでフォーマットしたUSBとかが書き込み?できなくて、うわっ糞だ
って思った。
他にも、デスクトップが3つくらいあって、あの切り替えはいらない。凄くわかりづらい。
やっぱり無料のOSなんてこんなもんだよな。ダイソーの10本105円のボールペンより安いんだから。
っていうのが感想。

72 :
そういう大昔の情報を持ったままのやつ多いよなぁ。
以前のLinuxブームのときに触ってそのままの記憶っての。

73 :
昔話はすれ違い。

74 :
いまは違うの?
WINDOWSみたいに「新しい接続」ですぐにネットに繋がるような、凄いLINUXがあるの?

75 :
出来ないLinuxを教えてほしい。
というか昔はWindowsの方がLANのドライバなくて苦労したな。
OSクリーンインストールしてネットでドライバ落とそうと思ってもネットに接続出来ないってのがw

76 :
ふーん。まぁでも詳しい解説サイトもないし、勉強しなきゃな。

77 :
>>72
大昔って程でもないよ。
今のディストリでも、自動認識はしてくれるけど
認識しなかったときの手動設定は面倒。
俺はつい先日Vine3.2でそれを体験した。
NICに限らず、ドライバの不備が多いのが現状のLinuxの欠点の一つ。
ドライバがあったとしても、最新ならきっちり動くというわけではないのも問題。
>>71
>デスクトップが3つくらいあって、あの切り替えはいらない。
そこは慣れると便利になるところ。

78 :
スマン補足。
>認識しなかったときの手動設定は面倒。
これは、俺の環境ではNICとかサウンドドライバで問題が出た。

79 :
つか「昔のLinuxブーム」って良く聞くけど
どんなだったんだ?

80 :
>>75 オークションで中古PCをよく買う。今でもWindows で
中古(本体) × 中古(機器) は苦しい。ネットワーク機器がらみだと
言われるとおりのことになる。

81 :
>>79
老若男女、犬猫鳥までlinuxを求め家電屋に押しかけ、
この異常事態に全世界同時にlinuxを封印する政治判断が下った。

82 :
>>60-62
私怨ではないのでw
そういう傾向があると言っているだけ

83 :
>>79
2000年前後かな?
Kernelの再構築とか面倒で、しかも意味不明の技術用語しかも英語。
訳しても”コレをこうすると○○出来るようになる”と書いてなくて
”コレは△△に関するオプションです”とかで、ONしたらどういう御利益があるかは書いてなかったりする。
もうホント糞。
あとGccとか最適化オプションでmake通ったり通らなかったり
成功したとして、このバイナリは果たして正常なのかどうか?
何をするにも不安がつきまとうOS。

84 :
>>77
Vineは初心者向けディストリとしてはあまり評判がよくないので、
UbuntuとかOpenSUSEとか昨今の流行りもんの配布版で
Linuxプラットフォームについて評価しないと.....

85 :
>>61
ごく一部の○○厨に、初心者のたどたどしい質問の仕方を吊し上げて
「windowsでもつかってろ」とか書くのがいるようだから

86 :
>>85
そんなんWindowsの方の板のが多いだろ・・・
Windows板やソフトウェア板はググれカス多すぎる。

87 :
>>84
本当はUbuntuとか使ってみたいんだけど、今使ってるマシンのスペックがね・・・。
軽量なディストリを探してて、結局Vineにたどり着いた。
windows9xのサポートが切れたマシンに入れる需要もあると思うんだよね。
ところで、UbuntuとかOpenSUSEはVineやKnoppixよりデバイスの認識がうまかったりするの?
>>85
たどたどしくない質問の仕方をしたつもりの昔の俺は、「壮大な釣り」扱いされたよ。
(そのときの質問内容は、「低スペックマシン向け初心者ディストリ」だった)

88 :
>>87
メモリどんくらい積んである?
256MBあればXubuntu(Xfceのubuntu)を試してみるのが良いかも。

89 :
>>87
軽量なディストリってもなあ。DMつかわなきゃどれでも大差なくね?
”軽量な”って、お薦め構成でいれてもテンコ盛りしませんよってだけじゃね?
古いのハード使うなら最小構成から必要なものだけ自分でいれるっしょ普通。
いわゆる最小構成でも厳しいレベルのPCだったらサーセン

90 :
128MBでもいちおうUbuntuは入りますね。Alternate Install CDを使えば余裕です。
Desktop CDを使うと、ぎりぎりか、少し厳しいかな。Vine4.0でもスワップ領域を
即刻確保しないとインストールが続けられないと警告されたので。
しかしメモリが128だと、GNOMEではやはり重いのです。Xubuntuも試しましたが
それでも重いです。
それから、Alternate Install CDの場合、テキストモードでのインストールになるので、
キーボードを使い慣れていない人にとっては少しばかり敷居が高くなるかもしれません。
その点、アナコンダが起動してくれれば、Vineは速く簡単にインストールできますね。
とはいえ、Ubuntuを選択することの利点はやはりDebian系の豊富なパッケージを利用できる
ことにありますから、GNOME、KDE、XfceをFluxboxやiceWMに置き換えればUbuntuを選択する
価値はあるのかも。UbuntuファミリーにはFluxboxをデフォルトにしたものもあるようなので。

91 :
>>87
特定した

92 :
>>90
89を丸々無視した内容で吹いた
どのwmやらDEがデフォかなんて、それがなんの問題になるのかさっぱりわからない。
ubuntuが名前だけやたらと増やしてるけど一体ありゃなんなんだ。

93 :
>>92
ubuntuが伸びてるのは、潜在的なdebianを気に入る人を掘り起こしてるからじゃないかな。
今までdebianは、redhat互換でないこと、導入が比較的簡単では無いと思われていたこと、
企業がバックについていないことが原因でdebianを使ったことが無い人が多かった。
redhatがfree路線を離れてユーザを失い、redhat互換あることが売りにはならなくなった
タイミングで、導入が簡単で調整されたdebianとしてubuntuが登場している。
それまでdebianのお気楽簡単さを知らなかった人にも、その良さが知られるところとなった
のが大きいと思う。

94 :
>>93
そりゃubuntuの流行の理由だべ。
名前だけ増やしてる、ってのはXubuntuだのなんだのDE差し替えただけの
疑似派生っぽいやつのことさ。

95 :
>>94
あぁ、そういう意味かぁ。
どんどん派生してねっていう考えなのかもしれない。
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/07/19/0243209

96 :
kernel2.2が主流の頃はよかった
2.3のテストカーネル入れてUSB使えるようにして、ALSA入れてmakeの日々
面倒くささが楽しかったんだ。今はつまらん、ユーザを量産しすぎている

97 :
>>95
>>UbuntuのスポンサであるCanonicalによる支援を受けており
なんとなく見えた気がする^^;
オトナの世界ですね

98 :
>>96
そんなあなたにBSD

99 :
>>96
gentoo使ったら?
お手軽さそのままに、面倒くささを味わえますよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ATI Part2 (711)
Kernel 2.4にしました (708)
RAID総合スレッド No.5 (637)
良く使うコマンド (206)
EUCボクメツ委員会 (848)
使い方が激しく間違っている用語 (237)
--log9.info------------------
【FC】妖怪道中記【PE】 (387)
【チラツキ】マイクロニクス製ゲーム総合スレ【カクカク】 (210)
林田将軍 (524)
(355)
1985〜1995のFC、SFC、PCEのゲーム (241)
マリオ3の絵合わせパネルが難しすぎる (215)
【ロックマン】ロールちゃんって何のために作られたの? (225)
【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】 (512)
【FC】クインティを懐かしむスレ (425)
ピクロスです (234)
【走る門には】チェルノブ【デスタリアン】 (275)
ゲームキャラの乗った船に火災発生! (358)
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣 (389)
ゼルダの伝説の主人公、リンクになりたい (225)
やっぱりドット絵だろ (410)
スクウェアが任天堂を裏切らなければ (567)
--log55.com------------------
【もう貼れば】 裏面打法のスレ 【いいじゃん?】
【百合】灼熱の卓球娘【ヤンデレ】
【匠の】ダーカー 第4話【一本】
【今日は】卓球日記【どうだった?】
長崎
ダメな部活の顧問について語るスレ
【2020】東京オリンピック卓球競技
【がんばれ】 平野美宇 Part 8 【オリンピック】