1read 100read
2012年6月おたく298: 児童ポルノ改正でおたく産業全滅 (894) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆児童ポルノ改正・再提出☆ (294)
お前ら自衛隊入って根性叩き直せ (231)
脱オタクファッションマニュアル読んだけどさ (903)
腐女子ってなんで女版キモオタって事否定するの? (214)
腐女子関連総合スレッド (679)
【ヲタにとっては】四国のオタク集まれ 2【死国】 (894)

児童ポルノ改正でおたく産業全滅


1 :08/04/07 〜 最終レス :12/04/13
法改正内容。
1.児童ポルノの単純所持の禁止。
2.児童の性描写・虐待を描いたフィクション作品も禁止。
何が問題なのか?
わかりやすい動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2878166
youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=fwnlxig0hZU
http://jp.youtube.com/watch?v=rO5Ui9xGLww
http://jp.youtube.com/watch?v=oZxWwzEJfK0
これはなんとしても阻止しなければならない!

2 :
そうなったら体格は幼くても、年齢が20歳などという設定がされているキャラが沢山出てきそう

3 :
児童は18歳未満なので若くて健康でシワがない
エロは全部児童ポルノだよ

4 :
創作物規制の方は、ここ最近に大ヒットしたアニメやゲームのこの部分が対象になるといった具体的な例を出した方が良い。
児童ポルノと言うと幼児やせいぜい小学生くらいまでのイメージだが、高校生までしっかり児童扱いだから学園ラブコメの類いは全部対象になりえる。
チャンピオン系のちょっとエロい少年漫画なんかはごっそり自主規制を食らうことになるだろう。
「テレビで流せる程度のライトなエロくらいは平気だろ」とか「健全と思われている子供向けの作品に潜む一般人が気付かないエロが良いんだ」とか
「そもそもエロなんか要らん」とか、自分には関係ないと思っているオタクが多いから何の障害もなく通ってしまいそうな雰囲気だが。

5 :
>>2
規制する側が最も潰したいのがそこだから、
子供のように見えるキャラに設定だけ20歳とか数百歳とか言うのも全力で潰しにくるでしょう。
設定や背景に関わらず「子供に見えるもの」のエロは全部ダメという規制も
一般人レベルではとくに問題なく受け入れられる情勢にある、むしろ支持されるくらいか。
ここでオタクが反対しなければ、あっさりそうなるでしょう。

6 :
あまりにもキツ過ぎるよなコレ・・・

7 :
お前ら今頃気付くなよW
とある民族派団体で活動してるが人権擁護法案粉砕の為の活動はとっくに始まってるぞ! 隠れオタで右翼活動家の俺から同志諸君に警告する!

8 :
http://player.pc-saiban.jp/view/play?sid=997
「つくろう! 逆転裁判」によって作成された児童ポルノ法に関する裁判。
この法案が通れば、警察が職権乱用を平然と行える世の中になり、
さらには、漫画、ゲーム、アニメなどの日本の文化も危ない!
こんな未来を誰も望んじゃいない! 理不尽な規制に対し徹底的に抗議しよう!
http://www.kyodo-center.jp/cgi-bin/douhou/douhou_form.cgi
政党・国会議員・マスコミへの一斉メールフォームはこちら。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
日本ユニセフが、アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーンを開始。
マイクロソフトとヤフーが賛同。
http://fukuma.way-nifty.com/fukumas_daily_record/2008/03/post_5e4b.html
日本ユニセフは国際連合(UN)や国際連合児童基金の下部組織ではありません。
日本ユニセフは、あくまでも民間の協力団体です。騙されてはいけません。

9 :
福島みずほのどきどき日記「児童ポルノについて」
>わたしは、実物を写した写真以外のアニメやマンガを規制をすることには、問題ありという立場である。
>しかし、仮に、アニメやマンガにまで、規制や処罰を拡大をしたらどうなるだろうか。
>判定をする人間、最終的には、裁判官が、アニメのこの子は、19歳に見える、いや17歳くらいだろうと
>判断をすることになる。
>はっきり言ってそれは、不可能であり、かつ恣意的になる。
>児童ポルノの単純所持の処罰と合わせて議論になっているが、自分の持っている雑誌に、マンガが
>書いてあって、それが、18歳未満に見えるポルノだと言われたら、処罰をされるのである。
>法廷で、いや18歳以上に見えると論争をするのだろうか。
こういう冷静な判断ができる女性こそ大切にされる権利がある。
アグネス・チャンのように卑劣極まりない女は世の中に必要無い。

10 :
さらに言うとこの法案を影で進めてるのは創価学会公明党。創価のボス池田大作本名(ソンテチャク)である。つまり朝鮮ヒトモドキによる日本乗っ取りが始まろうとしている!!

11 :
日本ユニセフって国連のユニセフの下にある団体じゃないでしょ?なのになんでそんな馬鹿ことの署名なんか集めてんの?

12 :
http://www.unicef.or.jp/top3.html
日本ユニセフ協会
UNICEFとの関係
日本ユニセフ協会は、あくまで民間協力の団体であり、国際連合 (UN) や国際連合児童基金の下部組織ではない。
日本における国際連合児童基金の下部組織は、東京都渋谷区神宮前の国連大学ビルにある
「国際連合児童基金東京事務所」(UNICEF東京事務所。国連機関のため職員は「国際公務員」)である。
〜 中略 〜
また、名称の類似性から、「国際連合児童基金と日本ユニセフ協会」との関係に類似した組織形態として、
「国際連合教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)と日本ユネスコ国内委員会」が挙げられる場合がある。
しかし、日本ユネスコ国内委員会は日本政府の行政機関(文部科学省の特別の機関であり職員は「国家公務員」)であるのに対し、
日本ユニセフ協会は単なる民間団体(職員は「団体職員」)という違いがある。
したがって、日本ユニセフ協会は日本政府の機関ではないため、誤解しないよう留意する必要がある。
要するに「UNICEFを勝手に応援する会」な訳ね。

13 :
906:大神ミカ@ミューラジオ 04/07(月) 15:02 CILl4C5Q [sage]
今日の日刊ゲンダイの中で深夜放送の削減の話題の中で「森山元法臣の真の狙いは結構際どい表現もある深夜アニメの削減のではないかまあ党内で児童ポルノの小委員会の座長を勤めている身ではあるが」

14 :
>>13
長文での説明乙
アグネスチャンとか偉そうな事いってるけど、本物は黒柳徹子さんでしょ?
この法案で国民の半数が逮捕されるな・・・

15 :
逮捕されるのは、キモオタだけwwwwwww

16 :
下手すると青年誌【ジャンプ、マガジン、チャンピオン等】も危なくなる・・・

17 :
自民党の森山真弓の発言
「私としては児童ポルノなんかよりも、アニメ・漫画・ゲームを規制したい。不愉快ですから」

18 :
盛り上がってるところ悪いが今回の改正「絵を含める」は流れる方向だぞ
一番推進してる公明が「まだ無理だろ」だしな

19 :
二度とそんな気が起きないように今のうちから創価学会公明党を孤立させよう!維新政党新風の瀬戸さんを応援しよう!!

20 :
アニメだけじゃない。メイドさんもAKB48もモー娘も規制、又は逮捕される。

21 :
ハルヒオタクの俺は絶望的か・・・

22 :
諦めるな!瀬戸さんたちがクーデターを計画している。開放闘争を闘おう!! 自民、公明本部を焼き打ち、占拠するのだ!!

23 :
まだ知らない奴!『創価粉砕推進委員会』『日本よ何処へ』『人権擁護法』を出来ればパソコンで検索せよ!

24 :
えっちメールしよ〜♪

25 :
>>22
なんでそういう極端な方向にいくかな。
発想が文明人とは思えないんだが
てかさ、自分から立候補するだのしないで人頼りかよ結局
やるきねぇなぁまったく。

26 :
http://jp.youtube.com/watch?v=kkhU0uugo5M
アグネス・チャンが児童ポルノ法改正についてテレビ番組で説明。
漫画やゲームを規制する理由については華麗にスルー。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-17.html
「児童ポルノ規制」の問題点を考える集会・デモ(仮題)
日時:4月20日(日) 
    13:00 開会
    14:00 デモ出発
    14:20(予定) デモ終了、散会
会場:南池袋公園(占用申請中)
テーマ:「児童ポルノ規制」の問題点を考え、訴える
     (単純所持の危険性と「準児童ポルノ」規制による経済損失が
      中心になるかな、と今のところ考えています)

27 :
アグネス・チャン、確かNHKで児童ポルノの番組で出る(出た?)
はずだよ。数回に亘る特集番組。
オタクは!、というメッセージじゃないかな。多分。

28 :
ヲタク=ロリって発想が凄い

29 :
                       ___/ ̄ヽ
                        /    だ |
                     /     __,ノ
                       |   抱   |
                  ,. -―‐- 、  |  い   |
    ☆      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|  て  |
           /: :/ イ:.:.ハ; :.:.ヽ : |  .!!!   |
         *   ,イ:.:./えトV 圻k:.:.l:.:\_ _,ノ
          |:| |{ じ   しリ |:.|:.:.:.| l/
             ハ|从""l⌒ヽ"u.|:.|: :.:j
             Y{>‐rt‐ァ くjイ/   ☆
               /,(ぅ (ぅk,丶
            〈___ノ   \_,〉
              / ___   ハ
            rくfくrv-┴[\___廴
           く_入_n____n_>、〉>′
               //  //

30 :
ナボコフのロリータも禁止か?
時代錯誤も甚だしいな

31 :
>>26
創作物を規制する理由はスルーされてない。
内容を総括すると、児童虐待的な内容を考えること自体が悪だから
それを絵で表現するのも悪であり規制は当然と言いたいようだ。

32 :
>>27
アグネスチャンも組織の方から規制派に都合のいい情報だけを与えられて
まんまと騙され踊らされている1人ではないかな。
ごく一部の過激なやつだけ規制されて一般作にはほとんど影響がないと本気で思っていそうだよ。
だからオタクの多くからも支持されるだろうとさえ思っているのかもしれない。
そういった要素が一般作まで根深く浸透している事と、現行法を拡張する形でやったら
その適用範囲があまりにも膨大で表現の自由との両立なんておよそ不可能だという事を
どうやら本気で理解してなさそうだ。

33 :
ここまできても何もしようとしないキモヲタどもwww
だからお前らはいつまでも舐められるのさwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :
やろうにも周りの環境(主に世論)が悪すぎる

35 :
>>33
キモオタよりも各種業界が何も動かないのが不気味だよ、裏で話がついているのか単純に知らんのか。

36 :
確かにエロゲー業界が反応しないのがわからないよな・・・・・
AV関係も全然反応してないどころか、女子高生ものがばんばん出てるし。

37 :
関連企業に対応策の質問状を送って、その返答内容をどこかにまとめた方がよくないかい?

38 :
>>36
1、単純に規制の動きを知らない。
2、規制される前に稼げるだけ稼いですっぱり撤退。
3、大量に流通させてそのボリューム力で規制困難に持ち込もとしている。
4、制服のある大学や専門学校の扱いにするなど設定で十分対応できると考えている。
5、裏で話がついている1(創作物の規制は小学生程度までにするので女子高生のエロゲは出せるとお達しが)
6、裏で話がついている2(規制論はあくまでパフォーマンスで実際は通さないから安心だとお達しが)

39 :
そもそも児ポ法に単純所持をつけて創作物も対象にすると
ごく普通のエロゲやエロ漫画を持っているだけで逮捕される状態になるわけだから、
さすがにそれは無理ということで。
創作物やコスプレAVだけを対象とした新法の可能性が高いよな。

40 :
キモヲタの危機感の無さは異常だな。お前ら平和ボケならぬエロボケかw

41 :
>>38
すでに警察のサジ加減一つで取り締まれる状態になってるので動くに動けないってさ
あと何も出てこなくても当局に目をつけられたら一ヶ月に一回行政監査が入って営業どころじゃなくなるとか
ソースmixiの書き込みより

42 :
ソースは御串(笑)

43 :
もちろん今回の法案が(どれかひとつでも)通れば
ぼくらも同じ状態になっちゃうNE!!ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆

44 :
>>41
現状でも猥褻の方で引ける訳ね、規制直前まで売れるだけ売ってあとは撤退を決め込んでいるわけだ。
それで単純所持の対象になってユーザーが逮捕されようとどうなろうと知った事ではないと。

45 :
日本ユニセフ協会の見解によると
マンガ、アニメ、コンピューターゲームそのものを否定するものではなく、
『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』の中に明示したとおり、
「欧米各国では法律等で禁じられている子どもへの性的虐待を描いた」ものであり、
「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した」ものに限定されるとしている。
これに準ずるなら、高校生どうしのは欧米で法律で禁じられているわけではないので
学園モノの恋愛エロゲは規制の対象外という事になる、この辺がエロゲ業界が反応しない理由
のようにも思えてくるが、しかしその一方で学生服コスプレAVはダメだと言っている。
学生服コスプレAVでも内容が純愛なら良いとでも言うのだろうか?
また、「他人への提供を目的としない場合の禁止までも求めるものではない」ともしている。
だとすると自分で描いて所持するのはかまわないという事らしい。
関連業界やクリエイターは製品在庫を破棄する必要はあっても原画や原稿などは手元に
残しておいても問題ないという事になりそうだ、意外にも作家に配慮されているのか?
総合すると、大手の商売には干渉せずにインディーズや同人をメインターゲットに据えて
いるかのような不気味な賢さと強かさを感じる、NHKでアグネスチャンが主張している
表現の自由との両立とも符合する、実際の規制はユニセフの求めを遥かに越えたえげつない
内容になる可能性が高いが、そうなっても「我々が求めたわけではない」と言い逃れもできる。

46 :
いつまでたっても自分たちが正義か、欧米は

47 :
いや逆だろ
×欧米が
○日本人が欧米を

48 :

プリティ・エンジェルって・・・ヤバイだろ・・・

http://8809.teacup.com/prettyangels/bbs

49 :
人権は金になるんやでーー!

50 :
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、                    
          {i       ミミミl      
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!     
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}     
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン        
           |/ _;__,、ヽ..::/l     フフフッ  
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
             `ー '" | r‐   ⌒ヽ
       ,.へ   ,r''´  ⌒        l
       {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
        V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
        V三三ト、√       / ヾ  i
         V三三三\   ミ /  ', ミ;
         V三三三三\  /    }  l
          V三三三三三トY    l  l
          |;V三三三三三l    |  ,'
          l三V三三三三}    l ,'
          |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
          |三/三三三ノ    〈y .〉
          ||レ三三三'´     '〜'
          レ三三三'
          /三三ニ/
          V三三/
           ト三三ト、
   ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
   ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
   ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
   ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
              \ト三l

51 :
単独所持禁止にされると冤罪が多発するし、それを土台にして創作物まで禁止されるぞ
規制派は人権擁護法も賛成の売国奴ばっかだからな

52 :
これだけの危機に対して何の行動も起こそうとしない飼い慣らされた汚豚
それがキモヲタwww

53 :

オタクは基本的に個人主義。他人には興味が無い
だからこそスケープゴートにはうってつけの生き物なんだがねw

54 :
>>52
日本ユニセフの求める通りの規制になるとすれば「今回」の創作物の適用範囲は極めて狭い。
幼児を騙してしたり監禁したり強要するようなものしか規制されそうにない。
無駄に賢く情報通のオタクは、だからこそ騒がないのかもしれない。
しかし、個人的に最も恐れているのはそれ以上の無茶苦茶な規制案が出された時に
日本ユニセフが立法側の暴走を諌めてオタク達にとっての救世主になるという展開だ。
あの団体的には規制は重ければ重いほど願ったり叶ったりで知らんフリして通したいだろうが。
今回は自分達の理想を歪めてでもオタク達に仮を作ろうという、不気味な意気込みを感じる。
これは短期的に見ればそれほど悪い事ではないが・・・
その結果起こるのは比較的ライトなエロで満足できるオタクと、より過激な物を求めるオタクの分散だ。
そして大多数を占めるであろうライト内容で満足出来るオタが次の規制強化の機会に日本ユニセフに付く。
あの時に救ってもらったのだから、少しくらいは日本ユニセフの意見を反映させても良いだろうと。
しかし、そこにトリックがある。
立法側と日本ユニセフが元から裏で繋がっていて、わざと無茶苦茶な規制案をださせ
それをあたかも、あの団体がまともな内容に諌めたかのように演出する可能性だ。
何度も繰り返せば結果的には徐々にあの団体が理想とする地獄絵図のような規制状態に近づいて行く。
10年くらい掛けてそれを仕掛けてくるのではないかと私は危惧している。

55 :
バカオタに何言っても無駄なんだってばさあ。こいつらは直接火の粉が降ってこないと気がつかないんだよ。
選挙行かないでアキバでフィギュア漁りしてるようなクズどもなんだぞ?

56 :
>>55
いや、むしろ騒ぎ過ぎなくらい騒いでる。
18禁版の To Heart や Kanon を持っているだけで逮捕になると思っている人が実に多い。
それと、この板は実は本物のオタクが少ない、オタクをネタにして遊びにきている人や
自分が何者なのかよくわからん半端なオタの人がよく来とる。

57 :
>>56
あなたはどうなんだ?

58 :
いつもキモヲタは口だけだな

59 :
ttp://www.snews.net/news/0803a.html
旬刊『出版ニュース』2008年3月上旬号(3月1日発売)
p.24〜25 ブック・ストリート
・流通---児童ポルノ禁止法の不穏な動き---長岡義幸・インディペンデント記者
(文末近く)
>児童ポルノの最大の発信源は、実は、単純所持を禁止しているアメリカであるという。
>国会では、アメリカ大使の言い分は鵜呑みにするのに、こういった事実関係はまったく無視しているようだ。
誌面画像 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up266461.jpg

60 :
法改正の 第 1 弾 を行うための現実的判断だ」と述べ、
「単純所持」の罰則化などを 優 先 す る 考えを示した。

61 :
だがそれでも薄汚いキモヲタは動こうとはしなかった。「自分には関係ないおwww」

62 :
各種ニュース記事ではネット上で反対意見が続出しているように書かれているけど、
これはオタク以外の人達がやっていたのかい?

63 :
アニオタの漏れは知り合いの右翼に誘われて反対デモに参加したぞ。でも途中から北京五輪ボイコット!とかに主張が変わってて萎えたがな・・・もう行かねw

64 :
VIPPER!(・∀・)

65 :
【調査】 引きこもり、平均年齢30歳越す…本人の希望は「経済的支援」がトップ、「安心してる体制を」なども★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207910601/

66 :
>>65
「自己責任」「自業自得」

67 :
閉店しそうなお店が多数

68 :
それでもオタクは他人事なんだよね

69 :
75歳以上の高齢者でさえ国からの不当な扱いに対しては声を上げて反抗すると言うのに
オマイラときたら・・・・・・

70 :
ttp://ranobe.com/up/src/up267387.jpg
これがお前らだよ

71 :
オタクも実際は抗議に動いている、しかしメディアが一切とりあげないのでそれが見えてこない。
テレビや新聞は規制の蚊帳の外だしネット規制も絡んでるから意図的に隠しているのだろう。

72 :
>>67
今回の件で閉店しそうな店など「まずありえない」
規制する側も過去作品まで対象にするほど馬鹿ではない。
そして新作が対象になったとしても、それは店舗の問題ではなく
制作会社の方が先に潰れるはずだ、当然のように規制に引っ掛からない
商品開発をしてくるだろう、そして店頭にそれが並ぶ、結果的にどこも潰れない。

73 :
無知って凄いな

74 :
>>71
> オタクも実際は抗議に動いている、
アレはただのロリコンとそれに携わる同人漫画屋だけだ。
オタクを皆同じ仲間だと思うなよ、このめ。
最近のニュース見てると本気で早く規制されて欲しいわ。あぁ悍ましい。
今回の件はロリ性的萌オタ以外は困って無いことに気付けよ、クズ。
そもそも、そんな言い回しじゃ誰も騙され無いっつーの。
その他人を騙してでも助けて欲しいって考えも、気持ち悪い。自分で何とかしろ。
まあ、とっとと滅べよ
性犯罪者予備軍のロリ性的萌オタは。

75 :
2次元規制も正直危ないな
今回は見送られたとしても、また規制の議論になるだろう
3年後ではなく今年中に
11月にブラジルである国際会議で活動して「2次元も性的虐待の温床になっている」
とかなんとか声明を出すように働きかけて外圧をかけてくるでしょう

76 :
ついに自粛モードに出る出版社が出たみたい
作家さんのサイトから転載
http://studiotiamat.sblo.jp/article/13830030.html#comment
2008年04月10日
今そこにある危機
先日、同人の入稿を終えて商業誌用のコンテを各社に渡したら、
その後にメールで「児ポ法の表現規制」なんてものを言い渡されました。
ついに、と言うかやっぱりあの法案は二次元描写も
槍玉にあげたようです。
何というか…「萌え市場」に対する明確なアンチテーゼですな。
中・高の学生描写はタブーらしいです。
漫画やPCゲーム(およそ二次元による表現)は今後、
学園ラブコメとかヘタなものを作れないんじゃないでしょうか?

77 :
>>74
>今回の件はロリ性的萌オタ以外は困って無いことに気付けよ、クズ。
それを言ったら今現在の男オタの9割がこれに該当するはずだ。
18歳未満(として見ることもできる)キャラクターに性的に萌えないオタなど
ほとんどありえない、キャラは嫁だからな。
ちょっとガンダムに詳しいとか仮面ライダー懐かしいとかそういう範疇の
オッサン連中までオタクに入れるなら別だが。

78 :
はずだ(笑)

79 :
>>76
過去の幾多の危機でも成コミ業界は自主規制モードに入っていた、ブームなどを起こして乗り切った事もあったな。
あれは酷かったよ、ロリな絵柄の作家やファンタジーしか描けない作家まで無理矢理に団地妻みたいなのを描かされて。
今回の場合は角川系や電撃系やガンガン系やチャンピオン系の一般作品のサービスカットも軒並み自粛になりそうだな。
一般の過去作品もヤバそうなのは事態が落ち着くまで再販を先延ばしにする可能性もある、そしてそのまま絶版とか。

80 :
>>78
多くの者が該当者だと気付いていなかったり認めないから「はずだ」にしたのでしょう。
頑に否定すれば表向きは該当しないことになるからね。

81 :
ショタケットの規制、なんだこりゃ。
最も長くやってきた本家本元のイベントがこの有様とは。
商業ショタの存在しない時代からこのジャンルを確立させたショタケット主催の功績は大きい。
だけどこれはないだろう。
生活や金のためでもないのにこんなルールでやってられるか。
申し込まなくて良かった。

82 :
>>81
>・都条例に抵触しないよう、18 禁表現に関する修正(コミケ基準を厳守して下さい)
>・18 歳未満の方の入場禁止 (当日、入場に際して年齢確認を行います)
>・猟奇的なもの、極端に過激なものについては頒布禁止とさせて頂きます。
規制と言うからイベント自体が規制されて開催不能とか、開催してもエロは全面禁止
になったのかと思ったら意外にもマトモな規制ではないか、どの辺が気に入らないの?
「極端に過激なもの」に引っ掛かりそう?
それとも作家であるアナタ自身が18歳未満で入場不可というオチ?

83 :
>>74
1999年の最初の創作物規制の危機の時には、表現の自由を護らないといけないという趣旨に賛同して
主婦層も含めた一般人からも多数の署名が寄せられました、それが今ではアニオタさえも規制を求める。
世も末です、日本人はたった10年ですっかり洗脳されてしまったようです。

84 :
ちなみに1999年当時は「子供達の将来の表現の可能性を護るために規制に反対します」
といった内容の母親と思われる層の書込みが多数あったように思います。
この時はまだ大衆も正しい判断を下せる余裕があったようです。

85 :
キモヲタの犯罪が激増したからな。そりゃ世論も離れるさ。自業自得だ・・・

86 :
>>85
激増?どこが?子供が被害にあう犯罪のほとんどが親の仕業、とくに母親によるものですが?
そちらの方は確かに激増しております、あの母親達がキモオタだったとは知らなかったな。

87 :
虎の穴とかの社長がどう考えているのか聞いてみたいね。
一般の物販でも十分やっていけるだろうけどさ。

88 :
>>76
萎縮する出版社があるなかで、とことん強気に出ているところもあるようです。
http://www.akibaos.com/?p=3306
このタイミングで新創刊ですかい。

89 :
てか18才未満オタ趣味禁止にすれば規制いらないんじゃね?
今犯罪起こしてるオタって、たいがい子供のころからオタ趣味に凝ってるやつじゃん

90 :
★<児童ポルノ禁止>日本ユニセフが法改正求め要望書
・日本ユニセフ協会は17日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求める
 約2万1000人の署名を添えた要望書を与野党6党に提出した。
 18歳未満を写した性的な画像・写真について、個人で見るためだけに
 持っている「単純所持」を処罰対象とすることや、性虐待などを描いた
 アニメなどの表現物も違法とするよう求めている。
 同法改正を巡り、与党側は一方的に画像を送りつけられた場合などを
 除く形で単純所持は処罰化するが、アニメなどについては見送る方針。
 民主党は改正賛成派、反対派双方からヒアリングを続けている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000152-mai-pol

91 :
 18歳未満を写した性的な画像・写真について、個人で見るためだけに
 持っている「単純所持」を処罰対象とすることや、性虐待などを描いたアニメなどの表現物
コレ等の規制、超禿同。

92 :
>>84
表現の自由?確かに大事な事だ。
でもそれはまともな常識がある世の中だったから通用した事だ。
今この時代、何が常識か分からない奴が増えてしまった以上、
ある程度規制されても仕方がないだろが。
>>86
ある事件が起きるまで、
未成年者絡みの性犯罪や虐待事件は殆ど滅多に無かったんだよ。
あんな犯罪は1件でも忌むべきだろ?
それが目に見えて増えてきている。
それも特にあってはならない業種を中心にだ。
そんなの許せないだろ?
…あ〜、君はこの程度じゃ増えた様には感じないんだね。
君も犯罪者予備軍の仲間入りだな。気色悪い。

93 :
大変良い傾向だ。
オタクは。

94 :
キモヲタ平和ボケ

95 :
どっからが性的描写かが曖昧だからな
幼児の裸からだとすればフランダースの犬はもう見れないよ(最終回の天使が裸)
俺的には犯罪犯した奴を逮捕すりゃいいじゃんって思うんだが…
人を殺したいって思う事が犯罪では無いのと同じように幼児を犯したいって思う事は犯罪じゃない
〜の可能性があるから〜を描くのは禁止 ってヤバいだろ…
でも実写じゃなく漫画等は実際に幼児が被害を受けているわけでは無いとして見直しになったみたいだな

96 :
こういうこと議論する前に国にはもっとやらなきゃならない議題があると思う

97 :
だいたい中学高校でやりまくってる奴らがいるなか
俺らきもおただけができないなんてお前らの大好きな格差だろ
せめて妄想の中だけでも楽しい青春(笑)を遅らせてくれ。

98 :
>>95
犯罪は未然に防げるならその方が良いに決まってるだろが。
お前は、
自分が殺人予告を受けたら、
「殺されてから犯人が捕まる。」のと、
「殺される前に犯人が捕まる。」のは、どっちが好ましい?
お前の考え方は犯罪者寄りだぞ。

99 :
> 幼児を犯したいって思う事は犯罪じゃない
こんな書き込みを平然と行なう神経を疑うね。やっぱキモヲタは駄目だわ。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ピンクハウス女とセクースしたい4★ (243)
アマガミの森島はるかと性行為したい (218)
オタクの犯罪発生率は確かに高い (369)
中二病やナルシストっぽい台詞を投稿するスレ (349)
なぜオタクは非喫煙者が多いのか? (485)
★〜(´ー`〜) おたくの愚痴り場〜(´ー`〜) ★ (213)
--log9.info------------------
普通の質問に逆ギレするスレ Part9 inカポー板 (204)
☆恋人がバツイチ☆ part4 (698)
相手の悪口を並べ、「でも好き」で結ぶスレ 復刻版5 (764)
恋人が境界例人格障害、そして共依存13 (404)
【あなたが】告白したときされたとき【好き】Part7 (602)
ペアリング◎指輪総合スレPart19 (524)
【電話】恋人との連絡の頻度 2【メール】 (579)
【学歴】格差恋愛カップル part2【収入】 (415)
ほんとは恋人とどんなHしたい?5回目 (398)
●彼氏彼女の元恋人が気になる●56人目 (540)
一緒にオフロ Vol.13 (933)
Hの話はこのスレで。Part169 (930)
【ふさふさ】彼のタマタマ 13ポニョ目【つるつる】 (352)
('A`) 元喪の集い part19 J('A`)し (226)
彼氏がエロくなさすぎて、ちょっと困ってる人 Part2 (553)
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間122 (947)
--log55.com------------------
自治スレ@CCさくら
さくらをかわいがる
「オタクだからこそ女の子をまもります」宣言
ファインたんのおててに頬ずり
スーパーロボット大戦
【住民】説教部屋partW【ハァハァ】
青少年社会環境基本法で、CLAMP作品が…
プリンセスファインして10時間以内にブライトサマァされなければ…