1read 100read
2012年6月懐アニ昭和284: J9シリーズ【ブライガー・その他】その8 (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超人ロック (529)
【世界】あらいぐまラスカルpart6【名作劇場】 (524)
★●★【兄貴ぃ】紅三四郎【片目】★●★ (295)
◆◇◆  SF西遊記スタージンガー  ◆◇◆ (400)
【下っ引き】佐武と市捕物控【あんま】 (288)
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart86【惑星サンサ】 (343)

J9シリーズ【ブライガー・その他】その8


1 :09/11/02 〜 最終レス :12/06/09
ロボットはちょっとアレだが、キャラクターはかっこいい。 そんなロボット(?)アニメ、
J9シリーズ三部作(ブライガー/バクシンガー/サスライガー)について語るスレです。
□前スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1173187106/
J9シリーズ【ブライガー・その他】その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157112643/
□前々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152459299/
□前々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1148684608/
□前々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144423678/
□前々々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105800135/l50
□前々々々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1036854635/l50

2 :
乙してカタがつくなら、こんなてっとり早い話はないな
どうでもいいがサスライガー見てたらJJ9の真似して
1年以内に2ch(BBSPINK含む)の全ての板回って1000取るなんてやりたくなってきたぜ。
問題は超過疎板をどうするかなんだけどな……

3 :
保守影のララバイ

4 :
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /
>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww

5 :
>>1

6 :
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
は文化!文化 IS !は文化!文化 IS !は文化!文化 IS !
田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ

7 :
コソアンの「涙」作ったの、ここの住人か?板違いすまん。
意外なところでバクシンガー見つけてびっくりした。
ついでに自分以外にも票が入ってて嬉しかった。
誰か知らんが…ありがとう。

8 :
サスライガーはブライ・バクシンとは作品の感じが違い
出来の悪いタツノコ作品見たいな感じなんですが
(ガルビオンも・・・あっちは監督が”しぎのさん”で
総作監が二宮さんだからまず間違いないかな?)
韓国のタツノコの下請けがかかわっているんでしょうか?
当時のことを知っている方
良かったら教えてください。

9 :
バクシンガーのCDを買ってみた
山本正之を少し見直した

10 :
打ち切りのサスライガーの放送回数が1番長いのは不思議

11 :
>>10
50回(リアル1年)かけて放映する予定だったからでは?

12 :
三作品のメインキャラの中で一番強いのって誰さ

13 :
Amazon専売のDVDボックスを買うか、作品ごとのボックスを買うべきか…?

14 :
>>12
シュテッケンに一票

15 :
>>12
じゃあキッドに一票

16 :
>>14
自分もイメージ的にはシュテッケンなんだが
劇中じゃビリーに負けてるんだよな……

17 :
キッドがいちばん強いに決まってる

18 :
ロボットアニメ大鑑の下巻、ブライガーの挿入曲4曲(星影・太陽の子ら・カーメン・ABAYO)は
サントラ収録のキッドのナレーション付バージョンなんで購入する人は注意してね

19 :
懐かしくって泣けたよ

20 :
故人だもんなぁ・・・

21 :
日本人は幕末の志士で一番好きなのは竜馬じゃないのかな?
沖田ってあんまりいなさそう。

22 :
>>21
夭折の美剣士って言われてた昔は沖田人気あったと思うよ
後に土方の方が男前だったってなって、今は土方の方が人気あがったらしい?けど
で、土方人気に関係なくシュテッケンが好きだった自分だが
色んな意味で士郎の方が強いんじゃないかと思う
剣の腕だけじゃなくて心の強さとか
シュテッケンが心が弱いって意味じゃなくてね

23 :
>>22
司馬遼太郎の小説『燃えよ剣』とバクシンガーのシュテッケンで、土方が好きになった奴は多いような気がするよね
あの硬派な生き様がたまらないっていう人は多い。

24 :
いやさすがにバクシンガーはほとんど関係ないだろ>土方人気
つーか逆にバクシンガーが新撰組(や幕末)人気にあやかって
作られた作品だろ
沖田も土方も昔から人気あるよ
沖田の墓がファンによって削られて
お参り禁止になったのはバクシンガーより
ずっともっと前の話だ
司馬作品でも沖田人気かなりあったしね
もちろん土方人気もあったわけだけど

25 :
DVDにノンテロップのOPが収録されてるけど効果音無いだけですごいしょぼく見えるな。
ブライガーとバクシンガーのタイトル出るところが全然盛り上がらん。
よく歌や金田作画の映像ばかりが持ち上げられてるけど音も重要な要素だと思う。

26 :
たまにはageてみる

27 :
ロボットアニメ大鑑、
好セールスを受けてバルディオス総音楽集制作決定!
おいJ9は? てかユニオンの立場は?

28 :
J9はCDの復刻だからいいじゃん
別に未収録音源も無いだろうし

29 :
え? あの明らかにレコード針のノイズがブツブツ入ってる
ブライガーのサントラってCDの復刻だったの?
LPから録音したんだと思ってたんだけど……

30 :
90年代に出た各2枚組のCD、あれで十分だから
価格下げて再発売して欲しいな

31 :
ブライガーの後ということで
 ディーゴ=柴田さんでよかったんじゃないかと思ったが、
20代のディーゴであの声はやっぱり無理がありすぎるな。
 OPを聞くとやっぱり徳丸さんで正解だった。

32 :
バクシンガーみたいな時代劇アニメって他に無いのかな?
新撰組を題材にしてるアニメ自体が少ない
竜馬や薩長寄りの幕末の志士ものは結構あるけれど、新撰組を賛美して描かれてるのはバクシンガーくらいかな
実際の近藤や土方は味方を嵌めて切腹させたりと酷い事は結構やってるわけで史実どおりとはいかないが

33 :
OP見たとき
ロボットものの三銃士かと思った。

34 :
カルモを排するためにシュテッケンが作った法度
第一 士道に背くこと
第二 局を脱すること
第三 勝手に金策いたすこと
第四 勝手に訴訟を取り扱うこと
この四箇条をそむくときは切腹をもうしつくること
また、この宣告は同志の面前で申し渡す
というものだがシュテッケンが銀河烈風隊を一つにまとめるためには厳しい規律が必要とするのも頷ける話。
ビリーの隊から女のために抜けた奴もすぐに殺されてる

35 :
あれはビリー殺そうとしたやつに殺されただけでビリーは見逃してやろうとしてただろ。

36 :
サスライガーの後番組、「宗谷物語」は最悪だった。
そう言えば、サスライガー始め、国際映画社の作品は打ち切りが多かったな。
ガルビオンとか、ふたり鷹とか。(葦プロとのバルディオスもか)
スポンサーのタカトクトイスが経営危機→倒産になった頃だし、しょうがないか。
それに、作画は東映動画に丸投げで、東映が韓国にやらせてたから、作画は
酷かったな。
あと、J9シリーズのDVDはレンタルで全部揃ってるから、今度借りて
こようかな?

37 :
J9・・・ブライガーだけでもリメイクしてくれないかな?と思った頃もありましたが、
声優が半減した今では・・・ぅぅっ

38 :
リメイクなんてしてほしくないなぁ。
ブライガーはあの時代だからこそ生まれた作品であって
現在のアニメを取り巻く状況でリメイクなんかされても……
リロイクよりJ9シリーズの新作が見たいなぁJ9-Wとか

39 :
イーゴ・モッコスうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

40 :
ここで聞いてみてもいいかな?
たぶん、昔見た夢なんだと思うんだけど、ブライガーの続編(バクシンガーなどではなく)や再放送って
深夜にやったことないよね??
ネットではなくTVです。かなり昔。(20年前とか)
たぶん夢だったと思うんだけど、妙にリアルで未だに時々アレは夢だったのか現実なのか?と
悩むことがある。

41 :
>>40
ここはお前の電波日記ではありません

42 :
J9シリーズって元から人気ってあったの?
それとも何かしらがあって評価されて少ししてから人気が出たの?

43 :
人気ない作品がシリーズで三作品も作れるわけ無いだろ

44 :
確かコミケのジャンルで独立して「J9」ってあったはず。

45 :
ブライガーはもともと2クールの予定だったけど、
人気があったから1クール伸びたんじゃなかったけ?

46 :
そして欲出したサスライガーは逆に1クール減らされると……

47 :
サスライガーの時はスポンサーのタカトクが末期症状の時だったよね?

48 :
スポンサー元気でもサスライガーは4クール続いてたとは思えないんだよなぁ
前二作に比べるとなんかつまらん。サスライガーは好きだけど地味だし、
ストーリーも惑星50回るのがメインにはなってるけどやることは悪人退治でブライガーとだぶるし、
登場人物もブライガーとダブるんだよなぁ。まぁバクシンガーが異端だということでもあるんだろうけど
なんかこうブライガー・バクシンガーに比べてはじけ切れてないというか
こじんまりしちゃってるというか……地味なんだよなぁ

49 :
方向性がイマイチはっきりしてなかったからねぇ>サスライガー
キャラももう少し個性がハッキリしてないと。
同行する動機を思い出せるのって駆け落ちカップルしかないんだがw
大きな物を作ろうとして作りきれなかった感じ。
西部劇やるんならクサイほど西部劇すればよかった。
てか、禁酒法時代のアメリカと英国紳士の賭け事を混ぜるのに無理があったとかw

50 :
三作の中で、サスライガーが一番好きだが、確かに垢抜けてないよなw
漏れがサスライガーを制作するならば、客車も何かに変形して合体するとか
すげえ武器になるとかで、ロボ戦を派手にやりたいかな…。
そうすれば、ブライガーとバクシンガーとベクトルが少し変わったのではないかと思う。

51 :
サスライガーはシリアスとそれ以外の通常との差が大きいんだよなぁ。
ブライガーだと各登場人物に暗い過去やらがあっていい感じに分散してたけど、サスライガーはその辺の暗さ・シリアスはロック一人にのっかかっちゃってる感がある。
バクシンガーみたいに作品全体のトーンが重い感じならそれでもまだいいんだろうけど、作品のトーン自体はブライガーよりの明るい感じだから余計ギャップが酷い。
あと、惑星50回るといういうのも正直アニメで見てると「○○を通って××へ行って、そこから△△へ行こう……」みたいな感じで
話的な変化も少ないし、目先の小さな目的が2・3あればよかったと思う。たとえば仕事の依頼で荷物を××へ届けなきゃいけない。そのついでに△△と○○へよって行こう。みたいな。
サスライガーの戦闘シーンも一年間という長丁場に備え、玩具売ろうと前二作以上に戦闘シーンはがんばってたけど
いかんせん、射撃メインということも相まって地味だし(ブライガーでもキッドは射撃の名手という設定だったけど戦闘シーンはブライソードメインだった)
>>50じゃないけど余った車両が変形して巨大な銃になるとか、それぐらい派手なことはしてもよかったんじゃないかなぁと思う。スーパーロボットなんだしさ
つか、サスライガーに限ったことじゃないけど梃入れもなしに1年間通しでやるのは相当難しいと思う

52 :
武器とかは玩具屋との色々があるからアニメで勝手に派手な事は出来なかったんじゃないかな。
新しい客車が追加装甲に変形して「フルアーマー・サスライガー」化みたいな妄想は俺もするけどね。

53 :
太陽系を統一した新惑星連合はその後はどうなったんだろう?

54 :
斬新なキャラクター
奇抜な設定
派手な音楽
地味な作画
サスライガーのオモチャって、なんでバトレインとかって変な名前になってたんだろう

55 :
それにしても沖田は史実では五稜郭に行って戦死していないよな
国元に帰って病死したんじゃなかったっけ
それなのに何で士郎が何でサンダビーダ要塞まで行ってるんだ?

56 :
国元には帰ってない
江戸で病死>沖田
逆になんでそこまで史実に忠実じゃないといけないのかわからん
それ言ったら佐馬は行方不明にならなきゃいけないし
ライラなんてキャラは作っちゃダメになるし

57 :
沖田は失明してないコトに気づけよ

58 :
>>54
斬新なキャラクター
奇抜な設定
派手な音楽
地味な作画
ちょっとちがう
正しくは
奇抜な設定
大胆な発想
斬新なアイディア
意表をつくキャラクターデザイン
派手な音楽
雑な作画
>>57
士郎は結核にかかってないことにも気づけよ

59 :
みんな!
バクシンガーは史実時代劇じゃないんだから!><

60 :
よく作画が雑と言われるけどそこまで雑かなぁ
マクロスとかゴッドシグマのほうがよっぽど雑だと思うんだが

61 :
>>59
>>58だけど
あんたの言いたいことは良くわかるし
俺も同じ考えだ
すべては>>55から脱線した
>>60
マクロスは神作画の回が結構あったのをお忘れか?
ゴッドシグマやゴライオンは韓国丸投げなので
特に異論はないけど

62 :
マクロスはキャラデザの人が作画監督をやった回は良かったな
とにかく、回により作画のレベルのばらつきがものすごかった

63 :
士郎の失明は沖田の肺病にかわるものとして設定された、と
当時徳間のロマンアルバムかなんかで書いてあった気がする。

64 :
そんな当たり前のわかりやすいことをここで言われても・・・

65 :
>>63
内臓系の病気じゃ絵にならないからって書いてあったね

66 :
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=CDSOL-1354

67 :
SE入りテレビサイズktkr
やっぱりOpはあのSEがあってこそだよ
でもロボットアニメ大鑑でほとんど揃っちゃってるんだよなぁ
ブライガー関係ののナレ無しぐらいか……。SE入りテレビサイズは最悪OPの動画から抜き出せばいいし

68 :
サントラも出て1年経たないしね。
これはちょっとスルーかな。

69 :
>TVサントラ | 銀河旋風プライガー/銀河烈風バクシンガー/銀河疾風サスライガー
プライガーって弱そうだなおいw
どうせならJ9 ETERNAL SPECIAL再販してくれないかなぁ
しかしまぁ、ちょっと前はサントラその他歌ものCDもろもろプレミアついてて欲しくても手に入らなくて悶々としてたのに
こういう要望はちょっと贅沢すぎるか

70 :
カッコよさに今でも痺れるな
あんな風にアステロイドベルトを飛び回ってみたいよ

71 :
J9シリーズは海外へも輸出されたそうだけどサスライガーよく放送できたなぁ
イエイ!のときの親指逆さにするポーズって海外だとそうとうひどい意味なんじゃなかったっけ

72 :
>>71
いやぁ…ひどい意味どころじゃないよw ブルースがブラディに対してするポーズなら、意味が通るが、
仲間同士で笑顔でするポーズじゃないな。 違う絵に入れ替えたんじゃないかな?

73 :
そう言えブラディの顔の上半分の黒いヤツ(!)はゲルナーが狙撃した際に
無くなって膝のぬこも狙撃に驚いたためか居なくなったがあの黒いヤツは
ぬこが発生させていたんだろうなあ。
いなくなってから顔丸出しだし。

74 :
なんかすごいバトレインC-V欲しくなってきた
やまとのブライガー売れてりゃバクシン・サスライと続いてたろうになぁ

75 :
http://www.ultra-net.jp/shop/shop.cgi?order=&class=0&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=7701

76 :
もしオズマが暗殺されなかったとしても新太陽系連合で浮いてイーゴ・モッコスと政策で揉めてゴワハンドに殺されてたかもしれないね

77 :
暁にはサスライガーのOPがよく似合うな
SOLAR WIND こころの帆に うけて
いま たびだちの さすらいの銀河

78 :
>>77
考えてみると 作曲 山本正行 編曲 久石譲 
歌 アイ高野 というとっても豪華な顔ぶれだったんだよね
勿論 私もこの曲は大好き(とはいっても83年にはじめて聞いたときは
ものすごくヘタだと思ったんですけど聞けば聞くほど味の出るいい声ですよね)
disk unionから再販されたBGM集はヘビーローテーションで聞いてます

79 :
J9シリーズが2倍の予算、いやせめて1.5倍の予算で作られてたらもう少し作り手の熱意に報いる
作りになってたのかなとも思うけど、それはそれであの味は出なかったかも、とも思ってしまうw

80 :
>>78
サスライガーのOPって、アイ高野が歌ってたの?
クレジットにはそんな名前じゃなかったような…

81 :
MOTCHIN=アイ高野は割りと有名じゃね?

82 :
>>81
そうなのか…知らなかったよ。
アイ高野と言えば、ジャスピオンのOPぐらいしか知らないけどな

83 :
>>82
クリエイション時代の『ロンリー・ハート』が、
アニメ系等以外では有名です。

84 :
>>80
アイ高野 本名 高野元成(たかのもとなり)
ニックネームは もっちん
今更これを知ったところで意味は無いが・・・・

85 :
当時、国際映画社によくセル画を買いに行ってたなー

86 :
>>84
死んじゃったしね…(´・ω・`)

87 :
>>75のCD買っちゃった
やっぱサスライガーの曲好きだなー
爽やかな曲多くて癒される
ブライガーの60年代ロック調も(フライバイのかっこよさは異常)
バクシンガーの演歌調ロックも好きだけどね

88 :
J9シリーズで一番好きな曲はロング・グッナイだな
次点でアステロイドブルース

89 :
>>87
(´・ω・`)人(´・ω・`)
アマゾンの在庫が残りわずかだったから、思わず…w

90 :
そのCDって冒頭にナレーション入っちゃってるの?

91 :
事実上のミュージッククリップの復刻だから入ってないんじゃないの?
ブライガー・バクシンガーのOPナレは別として。

92 :
>>91 そうか。なら買うことにするよ。ありがとう!

93 :
>>88
作曲も歌もアイ高野だからね
彼はある種の天才だよ
1951年に生まれ
カーナビーツを結成したのが1966年
好きさ好きさ好きさが120万枚売れて大ヒットしたのが1967年
その後ゴールデンカップスに加入し1980年にクリエイションに参加
1981年にロンリーハートがヒット
それからアニメや特撮の歌を歌い その後はあんたらの知る通りさ
俺は84〜5年の湘南爆走族のイメージアルバムも好きだな

94 :
一昨日、尼からCD届いてヘビロテしてまつ(`・ω・´)
永久愛聴盤になりそうだ…。やっぱSEが入ったOPはいいね。聞いてるだけでワクワクするよ。
ただ、SE入りのOPは音質が良くないのが残念(´・ω・`)

95 :
>>75のCDをランダム再生していたら
ブライガーOP→バクシンガーOP→サスライガーOPと続いた
わかってるじゃないか

96 :
オズマ・ドラゴってカッコいいな
自分は勿論、バクーフ側つまり銀河烈風が好きでロンブー星やゴワハンド星の連中が好きじゃないんだが、トルサ星はこいつらとは考え方が違う

97 :
>>96
ロンブーではなくロングーなんだが・・・
俺もアニメミュージックカプセルを買った
J9スペシャルロックショー&カーテンコールは持っているので
どうしようか迷ったけど 買ってよかったよ
塩沢 兼人の声がかぶらないカーメン・カーメンは何度聞いても良いね
ロボットアニメ大鑑 下巻は完全スルーだったがこれは良いものだ

98 :
ケイ・マローンってキョウラク星を混乱に陥れてるテロリストじゃん
銀河烈風が反バクーフを取り締まるのは当然でしょ

99 :
子供の頃、サスライガーの変形がよくわからなかった。
エンブレムがドアップで180度回転するところと、変形途中で画面の上の方に消えて行って、
操縦席変形をはさんで、また画面上のほうから出てくるところで、混乱してわからなくなってたみたい。
変形の時に背景のスクロールがとまるのも地味に混乱する。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ドリーミー】ゴッドマジンガー【マイラブ】 (301)
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 63 ★☆彡 (269)
トム・ソーヤーの冒険 第7話 (281)
ななこSOS 2 (436)
ポールのミラクル大作戦 (629)
凸凸凸 新造人間キャシャーン part7 凸凸凸 (640)
--log9.info------------------
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART14【不安】 (962)
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 24袋 (605)
【GID】性別の移行を行い社会生活を行う人々のスレ (262)
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part14 (982)
【原因不明】線維筋痛症16【保健適用外】 (214)
潰瘍性大腸炎不良患者食事スレ Part1 (204)
【コレステロール】高脂血症 脂質異常症【中性脂肪】その18 (596)
足が臭いんですが・・・10足目 (468)
間質性肺炎についてのスレ4 (898)
【ミヤビ法】鼻の形を綺麗にするスレ15【鼻叩き】 (519)
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)11 (276)
【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】 (816)
【IDDM】1型糖尿病 15単位【自己免疫疾患】 (638)
ふわふわめまいに悩まされている人14 (594)
ペニス増大ポンプ友の会(´・ω・`)rev4.0 (559)
▼手の小指が曲がってる人 (807)
--log55.com------------------
***御茶碗 3つめ***
【美術書】図録について語るスレ
展示会の批評・感想を!2
チンポム Chim↑Pom
■▲奈良国立博物館【正倉院展・他】 【3】▲■
今、旬な展覧会 18
  【 李朝 専門 】
【博報堂】佐野研二郎【盗用疑惑】