1read 100read
2012年6月懐アニ平成73: 【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part7 (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ おるちゅばんエビちゅ ☆ (475)
MADLAX - マドラックス - 75ヤンマーニ (377)
★本格推理アニメ アリス探偵局その6★ (561)
天使になるもんっ! STEP2 (429)
機動新世紀ガンダムX (976)
るろうに剣心―TVアニメ版―アンチスレ (466)

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part7


1 :12/03/04 〜 最終レス :12/06/28
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ
アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)
●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)
●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)
●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/
●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html
【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1312586528/
※特定の声優に対する粘着な書き込みは程々に。度の過ぎる声優個人の話題は該当スレへ。

2 :
Q,60話でネオンが占ったクロロの予言詩の一節、「向かうなら東がいい」が「向かうなら束がいい」となっているのはなぜ?
A,No.96がWJ2000年41号に掲載された際、編集部が「東」を「束」と誤植して掲載したことが発端。
  放映当時、アニメの展開が原作に追いついてしまいWJ本誌掲載分から脚本を作っていたにも関わらず
  編集部及び作者側からアニメスタッフへ誤植の報告がされなかったことによるミス。
  コミックス11巻で「東」と修正されているが、11巻発売は2001年3月2日、60話放映日は2001年3月10日。
  OVA版では「東」となっている。
Q.テレビシリ−ズが中途半端に終わってるのはなぜ?
A.単純にアニメが原作に追いついてしまい、打ち切りという形で終了したため。
   視聴率に関しては初期は打ち切りレベルだったものの、徐々に知名度を上げ
   最終的には放映当時の夕方枠のアニメーションとしては珍しい二桁にまで上がっていた。
Q.天空闘技場編でどうして試合順が入れ替わってんの?
A.当時は視聴率が悪かったため、クールごとに打ち切り宣告がされていた。
  天空闘技場でも打ち切り通達がされていたため、原作と違い主人公が最後は勝ち終わるという話へ変更されていた。
  ちなみに放送中は3回ほど打ち切り宣告があったらしい。
Q.ビスケの声優がOVA2期とOVA3期で違うのはなぜ?
A.ビスケ役の樋口智恵子は2003年9月よりNYへ半年間の短期留学へ。
  収録は11月頃から開始していたようで、急遽木村亜紀子に変更となった。

Q.幻の最終回って何?
A.古橋監督がテレビ版ハンターを完結されるため、独自に製作した最終回のこと。
  最終回放送直後の2001年4月1日にYahoo!オークションに絵コンテらしきものが出品及び落札され、
  アニメ板やファンサイト等で話題となる。
  内容は、旅団への復讐を遂げようとするクラピカが最後の一人の団長を殺害。
  そして死は死でしか償えないというコンセプトの元、クラピカ自身も命を落とす。
  7年後、ジンと再会したゴンの元へ、ジン暗殺のため、7年前にゾルディック家へ戻ったキルアが現れる。
  ジンを殺そうとするキルアを止めようとし、ゴンは過ってキルアを殺してしまうというもの。(真偽は不明。過去ログ参照)
  あまりの内容に作者サイドが拒否したとの噂。勿論お蔵入りになり、実際に放送はされていない。

Q.特定のキャラだけ作画がいい!贔屓だ!
A.作画班のローテーションの巡り順による。ぶっちゃけ確率の問題。
  そもそも作画の班は確固たる担当順序が組まれており、そのローテーションは滅多な事で覆る事はない。
  テレビシリーズの場合、日アニ班(1〜18話は偶数、21〜61話は奇数)とディーン班(1〜19話は奇数、20〜62話は偶数) に分かれていて各々が何班かの編成で回していた。
  比較的作画の評判がいい終盤は、何班か抜けたため2,3班で回っている。

3 :
低い低いと言われてた試聴率だけど
[184]メロン名無しさん [sage] 2012/03/04(日) 02:03:19.98 ID:???0
AAS
視聴率の話が出てるので一応参考までに
          平均   最高
前枠アニメ視聴率  6.4% 7.9%
旧ハンタ      9.2% 12.7%
後枠アニメ視聴率  4.2% 6.3%
こうしてみるとフジはハンタ打ち切ったの惜しかっただろうな
拾って来た
62話あるんだからヨークシン15〜16本だけが良かったからって平均試聴率はここまで上がらないよね
打ち切り云々はあくまでフジ規準って事で他と比べて酷かった訳じゃない
因みに同時刻番組
前は《花さか天使テンテンくん》
後は《パラッパラッパー》

4 :
>>1-2


5 :
スレ立て乙

6 :
おつ

7 :
旧HUNTER×HUNTERのグッズで欲しいのがたくさんある…

8 :
おかげでオークションにはまってもうた

9 :
サントラ集めたけどGIFinalだけサントラ出てないんだな
CDのコメントも面白い

10 :
G.Iのサントラってあったんだ………知らなかった持ってない

11 :
>>1
旧の作画のとき後藤松島田頭回ばかり挙げられるけど
中盤まで支えてた河南回もかなりいいと思う

12 :
河南もよかったな
初期でもあの人の作監回だけは安心して見れる
1話やアイキャッチの絵も描いてたからか個人的に一番旧ハンタって感じがするわ
その癖のなさが3人の影に隠れてしまう理由なのかもしれんが

13 :
1話の作画監督だからな
本来はメイン班の作監のはずなんだが…………
安定して上手いよね
ただ、氏の描くクラピカレオリオハンゾーの山眉が苦手だったかな

14 :
てか、河南まで入れてしまうとディーン班ばかりになるんだよな…
後藤も本当はディーン班に持って来るつもりだったとか聞いた事もあるし、日アニ……………

15 :
るろ剣新京都編の環境がマジで羨ましい
ハンターも高齢オタ多いし原作ファンには叩かれてもアニメから入った
ファンもちゃんと居たんだからあの方式でやった方良かっただろうに

16 :
今も昔も「子供が楽しめるように作ってくれ」
って要求なのは少年漫画だから当たり前だけど、
ハンター試験の頃ならともかく蟻編まで行ってるんだから
そろそろ諦めればいいのにな
コアな大きなお友達と一番相容れないのはジャンプ編集部

17 :
子供を引き込むには丁寧な作り込みが必要なわけd
あ、新ってアンパンマン視聴者くらいの子供対象なんだっけ

18 :
追憶編くらいの感じで蟻編作ってくれてたら…

19 :
ttp://www.megahobby.jp/products/item/835/
ttp://www.megahobby.jp/images/item/item_0000000835_08.jpg
イルミが旧作の色w

20 :
>>3
自分も調べてみた
当時の夕方枠のアニメ(16:30〜18:30)は17〜18作品
その中ではサザエ、ちびまるこに次ぐ視聴率だったようだ
この2つは今でも圧倒的に他作品より高いけど・・・
ちなみに旧ハンタ初回視聴率は7.6%
初回は高いとは言い難い数字だけど前枠のアニメの最高視聴率くらいは取ってるね
フジテレビは他局よりも視聴率に関してはほんとに厳しいみたいだ
当時人気と言われてたNHKのCCさくらでさえ平均は7%くらいだったらしいのに

21 :
>>20
うん、フジはアニメバブルの夢(アラレちゃんとかDBとか)から覚めなくてジャンプ目玉なら20取れるものだと思ってたらしいからねぇ
同局のドラマやバラエティが楽々20取ってたし、よみうりのコナンが常に20オーバーを連発してた時代だから(とはいえ、20オーバーはサザエとまることコナンとドラえもん位だった。しんちゃんはどうだったかな?)
フジの(べらぼうな)基準で打ち切り勧告食らってたのを、いかにも素の視聴率が悪かったからみたいにアンチに語られてるのは気分よくないよな…
アンチ以外も《悪かった》と信じてたわけだけどさ
今までは数字出しても聞く耳持たずだったのが、この状況のお陰で耳を傾けてくれる人が増えた

22 :
GIFINALってそれまでのBGMが全然使われてなかったのはなぜ?

23 :
新ハンター劇場版決定だってさ
旧時代にもやってほしかった

24 :
新作見るたび旧作はアニメ作品として優れてる部分多いと再認識。
原作に追いつかない為のアニメ独自のエピソード(軍艦島やガセ筆記試験で右往左往したり)
でキャラクターの魅力が原作以上に引き出されてる。
キャラクターCDがあれだけの数リリースされたのも納得だなぁ。

25 :
視聴率関連のテンプレ変えたいな
夏枯れ時期以前でもほぼ8%以上保ってるし
ヨークシンから上がったんじゃなく闘技場後半で10%乗り出してる
最低の5.9%の時の裏番組調べたらこれだった
シドニー五輪 ・ サッカー 日本−アメリカ 9/23 NHK 42.3%

26 :
視聴率関連は打ち切り勧告=低調と思考停止してるアホが多すぎる
優しい人が前枠後枠との数字比較まで持ってきてるっていうのに
フジじゃなきゃ打ち切り勧告なんてされてないよ

27 :
アンチが必死に粘着して周ってるんでしょ

28 :
>>25
まじかww

29 :
>>25
つかオリンピックで日本の試合で49%の裏で5.9%(ほぼ6%)取ってたって
それ逆にムチャクチャ凄いんじゃ?
後は古橋のコメントが低調だったって根拠にされてるよな…
けど古橋は自信満々コメント出すタイプじゃないからな………どちらかというと自虐コメ出すタイプだし

30 :
視聴率ってどこで確認できる?

31 :
ぐぐったらサッカーの放送開始時間は18:58だったけどハンタは18:30だから被ってなくね
最低視聴率だから影響は受けただろうけど

32 :
>>31
キックオフが日本時間18時ってあったから勘違いしてた
影響受けてるとは思うけど確認不足なデータ持ってきてすまん

33 :
オリンピックスポーツ中継といえば
BS放送(衛星第一)は試合開始からフォローしてなかったのかな?
という疑問が浮かんだ

34 :
『HUNTER×HUNTER』DVD&ブルーレイVOL.5、
オリジナル・サウンドトラック2の情報を公開
http://www.vap.co.jp/hunterhunter/

35 :
古橋監督の「アニメは時間を付随する」って言葉を今週の新作で実感した
旧作では時間の流れとカナリアの心情が変化していく部分を丁寧に作ってたんだな
自然に鳥の鳴き声が入ってたり、光の使い方も上手かった
新作のカナリアはすげーあっさり絆されたように感じたし
登場人物の言動という狭い範囲にしか注意がいってないようで周囲の情景描写も甘い

36 :
今ツレが旧作をレンタルしようと探しに行ったら、無かったんだって
悔しがってたな

37 :
新のはいつ行ってもあるんだけどね
旧は今 見たくなってる人多いだろうし なかなかレンタル難しいよ
うちにある奴はなんとなくあんまり開けたくないんだよなぁw

38 :
借りられてて無いんじゃなくて
旧作が置いてないんだとさ
私は私で持ってた筈の七巻がどうしても見つからない

39 :
お金の無駄遣い♥

40 :
平置きでめっちゃ目立つとこに置かれてたりしてるなあうちの近くのレンタル屋は

41 :
羨ましい・・・今、レンタルで置いてある物を一括で大人買いしてしまいたいひ

42 :
旧作の天空闘技場編が凄い好きだ
こう言ったら痛いと思われるかもしれないけど原作で読んだ時より楽しめたよ
勿論原作ありきだけどさ
原作を膨らますのがとても上手いね

43 :
特にアニメから見た人は原作より好きだという人が多いと思うよ、俺もそうだ
2chでは原作人気が凄まじいから安易に旧作の方が良いとかいうと叩かれるのは必至だけど
天空闘技場編いいよね、カストロ戦カットでイメージ悪いのと天空闘技場までは視聴率低かったと誤解してる人が多いから
ヨークシン編に比べ評価低いけどクオリティは間違いなく高かった

44 :
ちゃんと見てたらよく出来てるってわかるはずなのにな

45 :
>>43
クオリティでいうなら、最初から低くないんだけどな(明らかな数回を除き)
高いと言えるようになるのは軍艦島以降だけど、まだ序盤だったんだけどね………
そもそも原作厨どもの空より高いプライドを満足させてくれる《ネームバリューのある制作会社》《劇場作品任させるようなベテラン有名監督以下アニメスタッフ》《音響以下有名声優》が殆どゼロって布陣だったことと
原作とは違うアプローチのオリジナル(考えられ練られては居たが穴もあった)を追加した展開の為に原作こそが史上最高と信じる連中の機嫌を損ねたことで
原作厨の間ではクソアニメって事が決定事項だったからな
中身なんか真剣に観ちゃいないよ(ある意味、今の新の状況も少し似ている)

46 :
>《劇場作品任させるようなベテラン有名監督以下アニメスタッフ》
10年後、古橋がこうなるとは思ってなかったんだろうね
竹内順子も今じゃ子供向けアニメの主役を普通にやるようになってるし
若手・無名だからってだけで叩いてると恥かくよなw

47 :
一方、新には10年経っても成長しない監督や声優が・・・

48 :
新の監督脚本キャラデは既にベテランで立つ瀬無しだろ

49 :
旧はスタッフのハンタ愛が凄く感じた
それ故にオリジナルも多少やり過ぎた感はある
新は愛情どころか全く読み込んでない気がする

50 :
愛情はあるじゃないか
主にキルアに対して

51 :
比較スレでどうぞ

52 :
日アニの欧州BOX購入者にききたい
OVA蜘蛛編2枚のレーベルと収録内容逆転してないか?
正しく印刷されたDVD持ってる人いる?

53 :
>OVA蜘蛛編2枚のレーベルと収録内容逆転してないか?
仕様です

54 :
リマスター版のBOX発売希望

55 :
たのみこむ利用しようか?また復活するそうだし。

56 :
それは朗報
全力で支援する

57 :
とりあえず、リーダーというか発案者がいるよね。
自分は賛同者やりたいので。

58 :
今やっても新が終わる頃に忘れられそう

59 :
比較スレで旧作のサントラの話してる奴こっちきてやってほしいな
わざとやってるのかもしれんが

60 :
軍艦島の脱出シーンはサントラ2に収録されてるのに

61 :
最近旧を見直したよ。改めてみても面白かった。絵も個人的にはかなり好きだ
ギャグもシリアスもほっこり系もこなせる絵柄だし、旧のストーリーに合ってる
なによりやっぱ声優がいいわ。個性あるし
レンタル屋に何度もいくの面倒だからDVD欲しいと思ったら廃盤なのな
発売希望だすなら協力するわ

62 :
>>61
旧のキャラデが後藤氏なのは、確か、「しっかりした骨格の絵にしたかったから」という監督の発注だった筈
しっかり地に足ついた展開をするつもりだったんだろうね

63 :
古橋の発注だったのか…贔屓フィルター入ってしまうが流石だな
後藤キャラデの松島調で蟻編見たかったー

64 :
>>62
改めて古橋凄いと思ったわ
どっかの誰かさんとは器が違う

65 :
ホント、古橋監督で蟻編見たかったー
ネテロの最期とかゴンさんピトーとか
見せる演出にしてくれたはず

66 :
古橋は何となくコムギとか好きそう
苦境に耐えるヒロインっぽい立ち位置だし

67 :
王ムギは間違いなく古橋の作風ど真ん中だよ
蟻編そのものが古橋と親和性高い
それぞれ行いから報いまできちんと背負ってるしな
アルカでのゴン回復は納得しなさそうだけどw

68 :
アルカ編の糞展開・オチを古橋の手で改変するのは大歓迎でござる

69 :
王とコムギの最後のシーンはるろ剣星霜編の剣心と薫に通ずるものがあるな

70 :
>>68
消えろカス

71 :
アルカ編って…前回までが蟻編だろ
原作もろくに読んでない冨樫アンチか

72 :
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ

73 :
      死ぬときは一緒だぜ・・・
             | |                  ○」
         _○| |                 「/
        /\ノ | |                />

74 :
我慢できずにフランス版のDVD買った
でもやっぱり日本版でほしいわ

75 :
アマゾンのレビューで見かけたんだけど
>初代アニメは、日テレアニメ終了後に、作画修正などをして、またテレビ放送される計画が、既にあるようです。
これって本当?

76 :
本当なら嬉しいな
連載15周年とか適当にカコつけて旧作スタッフキャストで何かやってくれないかな
リマスター版はマジで頼む

77 :
両方楽しんでる者にとっては日テレ版終わってほしい様なほしくない様な感じで複雑だな
蟻編は日アニで作ってほすい

78 :
蟻は旧で頼みたいよな
GIから作り直してテレビ放送してくれたら泣くわ

79 :
日アニでは作ってほしくない
旧ヨークシンまわしてたスタッフで作ってほしい

80 :
>>79
新ハンターを旧スタッフで作って欲しかった人のスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1317028976

81 :
>>75
いや絶対嘘でしょ

82 :
新規映像とか絵コンテとかコメンタリーとか詰め込んだ
リマスタBOX欲しいな

83 :
旧のDVDかBD出してくれ!うちのDVD-RAMの寿命が尽きる前に!

84 :
復刊ドットコムの投票にキャラクターズブック登録されてるんだな

85 :
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743450417.jpg
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743361224.jpg
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743366120.jpg
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743327050.jpg
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743341095.jpg
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743308373.jpg
http://mg1live.net/up-a/s/img1334743323936.jpg

86 :
>>85
なぜイナイレGOがここに?
つか板違いじゃん

87 :
>>75
ありえないと思うが本当だったら本気で嬉しい
せめてDVDBOXだけでも出してくれんかな

88 :
BOX欲しいよな…
中古はプレミアついて1巻2万とかザラだし

89 :
もしもデジタルリマスターでBOX出たら大人買いする

90 :
中途半端にしか集めてなかったのでBOXはマジ出してほしい
レンタルじゃ満足できない…orz

91 :
目玉親父の人形
http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/11/17/dscf1408.jpg

92 :
>>91
これは緋の眼だって言いたいのかな

93 :
電池と比べてでかいなこの親父人形

94 :
この前の闘技場、旧の中では物足りないはずの今泉回だったけど新よりは全然良かった

95 :
今泉だってそんなひどいわけじゃない…
新の三文字とは比べものにならん

96 :
旧は顔崩れが時々あっただけで、手足も描けてるし動画もいいからな。
なにより神志名が苦手とする、「走る」シーンが上手い。

97 :
ハンターで好きな作画監督が後藤しかいない。
みんな顔が原作と違うから

98 :
昔のアニメって作監によって絵が変わるのがお決まりだったよな
アニメ化しても原作と同じ絵になるなんてもう思ってなかった
今ってキャラデザからちょっとでもずれるとすぐ崩壊崩壊って言うから面白い
それにしても新を見てると旧がどれだけ演出に力入ってたか分かるな
旧はまあまあ好きってくらいだったが
新みてたらすげえ良い作品に思えてきたわw

99 :
アニメなんて原作と同じ絵柄のほうが少ないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファンタジックチルドレン 38人目 (509)
ロードス島戦記総合スレッド【第六話】 (897)
愛天使伝説ウェディングピーチ キャンドル3本目 (825)
ヴァンドレッド総合スレ7 (713)
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ11 (793)
勇者シリーズ総合38バーニングスパルタン (855)
--log9.info------------------
原由実 part31 (580)
【WIND】笠原弘子CD22枚目【風の中に】 (960)
【本スレ】生天目仁美(なばためひとみ)part54 (347)
日高のり子ファンスレ Part10 (331)
【まりモン】伊瀬茉莉也アンチスレ★11猿目 (380)
赤羽根健治 (291)
内田真礼 Part4 (773)
荒川美穂 Part2 (924)
【ゴリ押し】茅野愛衣アンチスレ2【めんま(笑)】 (520)
【音監ゴリ押し】梶裕貴アンチスレ6【天狗女遊び】 (942)
上坂すみれ часть18 (454)
真堂圭 part13 (401)
阿久津加菜 Part2 (684)
中原麻衣 Part110 (1001)
水原薫 五十三皿目 (660)
森川智之アンチスレ4 (217)
--log55.com------------------
東芝BRAVE☆LUPUS 17
☆☆☆東京都中学ラグビーを真面目に語るpart2☆☆
大阪体育大学ラグビー部を応援 ヘラクレス復活
ラグビー日本代表 part310
南ア代表スプリングボクススレ18
【消えた】流:経:大 ラグビー83【タナカ】
ラグビー経験者に質問をぶつけていくスレ
ラグビーの普及・人気拡大のために