1read 100read
2012年6月懐アニ平成85: 交響詩篇エウレカセブン ray=out No.423 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
だぁ!だぁ!だぁ! だいありー61 (632)
☆★七つの海のティコ★☆4nd (588)
ポポロクロイス物語を語るスレ 2 (514)
Rozen Maiden ローゼンメイデン総合 829 (822)
とっても!ラッキーマン Part2 (743)
【復活】魔法使いTai! PART5 (231)

交響詩篇エウレカセブン ray=out No.423


1 :12/05/24 〜 最終レス :12/06/28
□BONESが放つロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』(全50話)
  ■2005年4月17日〜2006年4月2日MBS・TBS系列にて放送
  ■Webマガジン“トルネードベース”にて、エウレカセブン特集
    http://www.dot-anime.com/tb/
  ■「CR 交響詩篇エウレカセブン」公式ページにて、1月5日よりネットラジオ配信中
    http://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2007-2008/eurekaseven/
□!!CAUTION!!
  ■本スレでの再放送実況は厳禁です!実況は実況板でどうぞ!
    アニメ特撮実況掲示板(要2chブラウザ)
    http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/
    番組ch(スカパー)
    http://live24.2ch.net/liveskyp/
  ■基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
  ■荒し、煽りは徹底的に放置。スルーできない人も同じ。
  ■次スレは原則的に>>970が立てて下さい。
    >>970が立てられない時は次の希望者が宣言をしてから立てて下さい。
  ■次スレが立っていない場合、>>980以降の書き込みはご遠慮下さい。
□前スレ
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.422
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1335800029/

2 :
□関連リンク
  ■公式  http://www.eureka-prj.net/
  ■公式(北米サイト)  http://eurekaseven.bandai-ent.com/
  ■エウレカセブンAO公式サイト  http://eurekaao-prj.net/
  ■MBS  http://www.mbs.jp/eureka/
  ■ANIMAX  http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN00015892
  ■GyaO  http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0007382/
  ■ShowTime(有料)  http://www.showtime.jp/special/animation/eureka/
  ■エウレカセブンRADIO ray=out  http://www.joqr.co.jp/blog/eureka/
  ■SonyMusicAnimeFes.06  http://www.sonymusic.co.jp/animefes/
  ■エウレカスレ最終2話まとめ
    http://2cheureka.nomaki.jp/
  ■交響詩篇エウレカセブンお絵描きBBS
    http://eurekaseven.halfmoon.jp/pbbs/bbsnote/
  ■スプー級専用エウレカ絵板
    http://www10.oekakibbs.com/bbs/supu-seven/oekakibbs.cgi
  ■裏お絵かきBBS
    http://eurekaseven.bne.jp/eureka/index.htm
  ■エウレカセブン保管庫
    ttp://www.ray-out.dyndns.org/lfo/upload.php
□関連リンク(携帯サイト)
  ■公式  http://eureka-m.net/
  ■MBS  http://m.mbs.jp/

3 :
関連スレ
□アニメ板外
  ■交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 12 (アニメ映画板)
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1280023652/
  ■交響詩篇エウレカセブン 劇場版 アンチスレ 1 
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247930936/
  ■エウレカセブンを見ていない奴は、テクノ素人。 (TECHNO板)
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1144041872/
  ■エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 77 (懐かしアニメ平成板)
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1311004078/
  ■エウレカセブンAO (アニメ新作情報板)
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1324583303/

4 :
□その他
  ■用語等はテンプレの「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」
    及び「エウレカスレ最終2話まとめ」を参考にして下さい。
  ■エウレカセブンの「セブン」については、テンプレの「エウレカスレ最終2話まとめ」
    及び「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」を参考にして下さい。
  ■26話でエウレカが月光号から出ていくときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「疾走する魂」です。(Disc1-17)
    19話、20話、35話、41話、42話でも使われました。
  ■最終回で流れた「虹」はサントラ2に収録されています。(Disc1-22)
    コンプリートベストにも収録されています。「虹」は電気グルーヴの曲です。
  ■アクセルと子供達が月を見て祈るときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「星に願いを」です。(Disc1-21)24話、46話でも使われています。
  ■三期EDに登場しているキャラは?
    1. シャボン玉=メーテル
    2. ベッドに座って歯磨き=アネモネ
    3. 毛布にくるまって寝ぼけ=エウレカ
    4. ベッドで手帳にバカァ=ギジェット
    5. 鏡の前で眉描き失敗=タルホ
    6. 冷蔵庫漁ってアイス=エウレカ
    7. 鏡の前で洋服選び=アネモネ
    8. ベッドでうたた寝(俯瞰)=ギジェット
    9. 足こぎストレッチ=タルホ
    10. 鏡にルージュで落書き&ふくれっ面=アネモネ
    11. 服着てシャワー=エウレカ
    12. シャボン玉=メーテル

5 :
□その他2
  ■DVD10巻のサンタレカはメインメニューからチャプターメニューに入り、
    ファンタジアのタイトルのところから見ることができます。
    他の巻の提供絵も同様の方法で。レンタル版には入っていません。
  ■最終話のラスト提供絵はこちら↓でも見ることができます。
    http://www.eureka-prj.net/animation.html
    ※アニメ公式HP
  ■「51話 ニューオーダー(New Order)」って何?
    Sony Music Anime Fes. 06 で公開された朗読劇。
    「監督が当初考えていたTV版結末」に近いものではないか、と推測されている。
    mixiで京田監督は、設定もキャラの性格も異なり、TV版に「直接」繋がるものではなく、
    ファンサービスの要素が物凄く強いもの、という見解を述べている。
    詳しくはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1150297840/483,485
    51話の内容についてはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149400164/
    なお、監督は「FLOWの演奏が終わるまでが51話」とも発言しており、
    FLOWの演奏のバックではTV版の結末(星に願いを)の映像が流れていることから、
    51話も最終的にはTV版の結末に繋がるものと考えられている。
  ■DVD13巻のジャケットの二人は何?
    吉田健一氏の個人サイトのP-BBSであれこれ推測するレスに対し、以下の一言
     > Re:ジャケット
     > よしだ 2006/6/16 (Fri.) 04:39:26
     > そのままの意味ですよ〜〜。
    見た人それぞれが感じた印象をそのまま受け取ればいいでしょう。

6 :
交響詩篇エウレカセブン アニメ版年表
  ■約1万年前
    ロケット「EUREKA」に飛来物が衝突し、海へ墜落。
    海中から融合を始めたスカブはその後もあらゆる生命体と融合し続け、
    それを止められなかった人類は地球を脱出。
    スカブは地球上のあらゆる生命体と融合するも、寂しさを覚える。
  ■約3000年前
    地球に隕石が衝突。件の限界を超えそうになるが、スカブは休眠状態に入り回避。
    グレートウォールが発生する。
  ■数百年以上前
    人類がスカブに覆われた地球に帰還。
    トラパー利用のため各地に塔が建設され、塔下に都市ができる。
  ■数百年前
    統一政府「塔州連邦」成立。
  ■約40年前
    人型コーラリアン「サクヤ」が発見される。
    ノルブとグレートウォール突破を試みるが失敗。
    サクヤは蓮化、ノルブはコンパクドライブが胸に埋め込まれる。
  ■約20年前
    デューイ、王殺し(父殺し)を決行。ノヴァク家の特権を剥奪される。
  〜この間にホランドはアドロックに師事し始める〜
  ■17年前
    ホランドとダイアンが出会う。
  ■15年前
    アドロックらにより、人型コーラリアン「エウレカ」及びアーキタイプが発見される。
    これにデューイも同行している。
    最古のLFO、ニルバーシュ type ZEROが作られる。
    アドロックがエウレカに振舞い方やLFOの操縦を教える。
  ■14年前
    レントン生まれる。サマー・オブ・ラブ?
  ■7年以上前
    ホランドとダイアンが再会。
  ■7年前
    ダイアン失踪。
  〜この間、ホランドとエウレカがデューイを介し出会う。SOF結成〜
  ■3年前
    シウダデス・デル・シエロでホランドとノルブが、エウレカが子ども達を拾う。
    ホランドら、月光号を奪取し脱走、ゲッコーステイト結成。
    デューイは軍籍を剥奪され、アゲハ構想は凍結。
    月光号は以後、何度かコーラリアンとの接触を図る。
  ■第1話へつづく

7 :
□京田監督コメント(mixiより)
Q1、京田さんのアニメに対する拘りがあれば教えて頂きたいです。
A1、頭で考えずに「血」で創るということですかね。 血で考えなかった部分は、後々絶対に後悔するので。
Q2、「エウレカセブン」全体を通して、「これだけは譲れなかった」というモノは何でしたか?
A2、全体を通してであれば「必ず自分で完成させる」ってことですね。 どんなに辛くても作品が完成しなくては意味がないんで。
でも初監督で50本は、本当にきつかったなぁ。出来たけど(笑)
Q3、エウレカセブンの次回作があれば 監督がやりますでしょうか?
A3、続編についてはバンダイの偉い人に聞いてください。 創れと言われれば創れますが(笑)
Q4、『エウレカ』関連なのですが、TV版最終回の一年後とゆうのでゲッコーステイトの描写が見当たらなかったのですが、なにか設定はあるのですか?
A4、全て設定はあります。というかラフの段階まではコンテも存在してました。ちなみにホランドとタルホの子供の性別も名前も決まってます。
(名前は「みらい」のようです)
Q5、TV放送でレントン・エウレカ・モーリス・メーテル・リンクが地球に行くシーンがありますが、
その中で「R to E」と刻印の入った指輪が入っている琥珀を見つけるシーンがありましたが…
あれにはどんな意味があるのでしょうか?
A5、1万年という長い時間経過を表すネタ出しの中で出てきたアイデアだったと思います。
Q6、交響詩篇エウレカセブン第39話「ジョイン・ザ・フューチャー」は何故あのタイミングだったのですか?
A6、残り話数とスタッフの体力的なことを考えて、閑話休題的な話数をつくる必然がありました。
40話からの10本に主力スタッフを温存するため……というのが目的だったのですが、予想以上にスタッフが頑張ってくれて面白い話数になったことに驚きました。
Q7、京田さんは個人的に「エウレカセブン」を作り続けたいですか?
A7、新たに表現したいことがあって、それを表現するのにエウレカが一番相応しいのであれば、再びエウレカで物を語るのもやぶさかではありません。
それ以外でエウレカを使うことには抵抗感があります。
Q8、それぞれのタイトルにはやはりストーリーに関与する意味のようなものが含まれているのですか?
A8、一応あります。ただwikiとかの解説は嘘が多いですね(苦笑)
Q9、最後辺りではエウレカ、レントンというようにカタカナ表記に変わっていました。
EUREKA "RENTONとせずエウレカ、レントンとした理由は何ですか?
A9、あれはモーリスたちが見たから日本語になってるんです。 これをヒントにして1話でのレントンのセリフを思い出してみましょう。
Q10、TV版で登場する「ゴンジイ」は、ゲッコーステイトのメンバーになった時、
又はメンバーがゴンジイの存在に気づいたのはいつなのでしょうか?
A10、ホランドたちが月光号を強奪する前から、月光号にいました。だから出会ったのは、その頃ということになりますね。

8 :
Q11、DAYSのOPでエウレカの瞳にダイアンが写りこんでますが これはどうしてですか。
A11、エウレカはスカブから出現した少女で、ダイアンはそのスカブの世界にいるからです。
つまりこの段階でネタバレしてたということです。
Q12、最終話での一年後のシーンですが、レントンとエウレカはどこの森にいたんですか?
また二人の額(?)が光っていたのは何故ですか? もしかしてあの後、ベルフォレストに戻るのですか?
A12、まだちょっと語りたくはないので、ヒントだけ。
じっちゃんとモーリスたちが月を見上げているカットからアネモネとドミニクのカットのカット繋ぎと、
レントンたちのいるシーンのカット繋ぎが、実は違うことに気づいていますでしょうか?
Q13、金枝篇を取り入れよう、と思われたきっかけがあれば教えて下さい。
A13、当時、一番読み込みたい本だったからです。そうでもないと読まない気がしたので(苦笑)
Q14、TV版のエンドのモーリスの服がレントンデザインになっていたのですが何かしら意図が?
A14、次の、あの世界での主人公はモーリスだという意味です。
Q15、交響詩篇エウレカセブンの「セブン」はどういった意味を持つのでしょうか?
朝7時から放送だったから、商標登録の関係で、など諸説をネットで見た事がありますが、
実際のところが気になってます。
A15、エウレカの体内の7つのコンパクドライブから取りました
Q16、ウィルのミドルネームのBは何ですか?
A16、ブランドンのBです。
Q17、ティプトリーおばさんがホランドに渡した金色の液体はなんですか?
A17、ヴォダラクの聖水です。実は海水で、スカブを通して汲み上げられた結果、金色に変色しているという設定です。確か(笑)
Q18、「交響詩篇」にはどんな意味があるんですか?
A18、交響詩篇とは「交わり響きあう詩篇」という意味でつけました。
様々なエピソード(という名の詩篇)のそれぞれが交差し、響きあうのがTVシリーズである……
というニュアンスです。
Q19、 京田監督にとっての、「ハッピーエンド」の定義とは何でしょうか?
A19、「生きていて幸せだったと思って死ぬ」ということだと思います。
そしてその思いは、全ての人と共有出来るものではないとも思います。
アネモネをバッドエンディングだと思う人がいるとするならば、きっとそれはアネモネというキャラクターの表層しか見てくれていなかったということでもあり、
製作者サイドとしては、ちょっと悲しいです。
彼女は100%幸せです。たとえ死が間近に迫っていたとしても、幸せを勝ち取れたのです。
そんな彼女に対して、僕らは本当に「あなたは不幸だ」と言えるんでしょうか?
Q20、アニメの場合エウレカは歳をとるんでしょうか?
A20、アニメの場合というのは、それはテレビシリーズのことなのでしょうか?
テレビシリーズの場合も、劇場版の場合も、歳は取りますよ。それはもちろんゲーム版も同じです。
ただし僕ら現場スタッフの関知しないところで作られたもの……

9 :
(挿入歌)
“STORYWRITER”1.2.6.10.15.26.39話
“秘密基地”26話
“DAYS”32話
“SAKURA”50話 
“虹”50話
(ダンストラック)
“TIGER TRACK”4.5.8.14.35話
“TRANCE RUIND”12.14.39話
“DRAFT ANY FUNK”13.17.39話
“GET IT BY YOUR HANDS”21.22.24.27.28話
“NINETY THREE”22.35.49話
“DOT”33.45話
“CONTROL”33話
“L.F.O.”34話
“D.J.CHOICE”39話
“I'VE GOT IT”42.48話
“TIME-LINES”46話

10 :
蒸し返すな

11 :
>>1むっちゃおつ

12 :
おつかれんとん

13 :
>>1
スレ立て乙です

14 :
テンプレ無駄に多過ぎだ。テンプレサイト他所に作ってリンクだけにしろ。

15 :
DVD BOX 2 きたーっ 

16 :
>>1
おつかれさましゅー

17 :
>>1
もきゅ

18 :
>>17
巣へお帰り

19 :
神話再生計画の神話は約束の地での出来事か

20 :
最初の嘘最後の言葉

21 :
ちょっとスピアヘッドのかっこよさを説明していい?

22 :
>>21
かっこ悪いからダメ

23 :
繰り返すこともたまにある
ぼんやりとただ意味なく

24 :
今50話見終えてテンプレの考察も読んだ、素晴らしいアニメをありがとう
でひとつだけ気になってるんだけど、
グレートウォールの外見って作中でちゃんと描かれてた?
「グレートウォールを越えて〜」って連呼してたわりには
気がついたらもうゾーンに突入しちゃってて、ウォールそのものの印象がない
google画像検索でも出てこないからどんな外見だったか文章で教えてくれー
高さとか色とか質感とか

25 :
>>8
アネモネは幸せだけど結局はオフィシャルで短命なんだなぁ
>>24
渦だった

26 :
あれ?アネモネって死んだっけ?
ドミニクと抱き合ってた場面しか覚えてない

27 :
>>24
グレートウォールは宇宙から見たら台風みたいな形状だっただろ。
一時的にスカブコーラルが目覚めた時に、物理法則が乱れて飲み込まれたとか言う。
しかしそんな細けぇ設定を気にしてても仕方ねぇぞ。
スカブコーラルが物理法則を自在に操れるって時点で、とんでもSF設定なんだから。
SFの世界なんてご都合主義でなんでもありだ。

28 :
>>26
最後二人で旅をしているような場面があったろう
薬漬けで長くは無いという有力な説と、ご都合で全快して末永く暮らした強引な説と二分しているが

29 :
蒸し返すな

30 :
公式 グレート・ウォール
ヴォダラクの聖地。大量に噴出したトラパーが、雲のように渦を巻いている。
上空から見ると、まるで台風の目のように見え、そこはあらゆる物理法則が
通用しない空間が広がっているという。

31 :
グレートウォールのことありがとう、渦だったのかー
壁だと思い込んで見てたせいか、正解教えられても結局思い出せんw

32 :
>>31
10話ハイアー・ザン・ザ・サン
弾道飛行中のシーン

33 :
なんか最近、ふしぎの海のナディアを思い出すんだけど
小学生の頃、生で見た以降見てないから見るかな。
主人公のジャンがメカニックでナディアを好きになるって
ストーリーラインが似てる気がするんだよな。
そしてヒロインの出生、出自が謎に包まれてるって所も。
エヴァもそうだが、ヒロインてのは謎に包まれてないと魅力が出せんのか。

34 :
つーか、無感情な女の子が感情に目覚めるって
もうどんだけ使い古されてるネタなんだ。
もしかすると、これは男が本来持つ、女性に対する支配欲みたいなものを
代替表現するために、古来より仕込んできたネタなんじゃないかと思えてきた。

35 :
ナディアはリマスターされているのが放送されているな
まぁ、謎の少女なのはラピュタでもそうだな

36 :
>>35
wikiで見たんだが、ラピュタとナディアのおおもとのアイデアは同じらしいな。
それを宮崎駿が作ったか、庵野秀明が作ったかってのが大きな違いで。
一番のおおもとと言えば、1870年に発表された古典的なSF冒険小説の海底2万マイルって訳だ。
しかし、SFって女性作家とか原作者っているんだろうか?ほとんど男のような気がする。
つまり、SFにしろ冒険小説にしろ、男から見た理想やら思想やらが色濃く反映されてるはずだ。

37 :
日本最古のSF小説とも言える、竹取物語もきっと男が原作者なんじゃないだろうか。

38 :
つまるところ、エウレカ全話見て今思うのは、このアニメに特段の新規性は感じられないってこと。
(強いて言うならサーフィンの概念を取り入れたって所か。)
オマージュやらパロディやら言ってるが、過去の遺作のミクスチャーをうまいことやってのけた、
ってのが大きな評価になってると感じる。

39 :
評価が高いかどうかは微妙だが・・・

40 :
あんまり評価されてないの?
俺はこのアニメより総合得点高いアニメに出会ったことがない

41 :
自分が好きなら周りの評価なんてどうでもいい
人には好みってもんがある

42 :
まあそらそうだけどさ
いくら昔のアニメとはいえ、これだけの良作のスレがこんなに過疎ってるのが信じられん
AO始まるまでは賑わってたのかい?

43 :
フィロソフィー・フィクションとか御大層なジャンル名付けてるが、
ぶっちゃけ分かりやすく言っちまえば、ナウシカの人と自然との共生、
みたいなテーマが、人間とスカブ(地球外生命体)との共生って所にすり替わっただけ。
宮崎駿が、自然破壊への警笛をナウシカで表現したのと似たようなもんだ。
ナウシカなら、軍が巨神兵を使って虫を焼き払う。
エウレカなら、デューイがオレンジを使って司令クラスタを破壊する。

44 :
寧ろ、AOが始まって賑わった方だな
それまでは荒れる話題で伸びる以外は日に書き込みが2〜3程だったか

45 :
そうなんか、悲しいもんだな・・・
このBONESってとこのオリジナルアニメだと
亡念のザムドも結構楽しめたんだけど、他におススメある?
ラーゼフォンって奴も見たことないけど有名だよね

46 :
あぁ、今更気付いたが、トイレに落ちるシーンはトレインスポッティングのパロディか。
つーか、あからさまだなぁ〜。

47 :
ぼんずならクラウがよかったよ
エウレカと同じで途中の中たるみ感があるけど
締めもエウレカ級だった
ラーゼフォンはTV版と劇場版をセットで見ることお勧め

48 :
>>47
クラウって全然知らんかった
ありがとー見てみるよ〜

49 :
>>47
クラウはシスコンばりばりな感じで底は浅い印象だったな。
超能力アニメと考えると、ちょっとAKIRAも思い出す。
リナクスとか、トラパーとか架空の粒子、エネルギーってキーワードは通ずるものがある。
そういえば、サクヤの寝所って半球体、AKIRAっぽかったな。

50 :
エウレカ、ザムド、ラーゼフォンとボンズオリジナルは、作品に親でも殺されたのかみたいな恐ろしいアンチがいて怖い

51 :
エウレカは好きだけど他のボンズオリジナル作品は見た中の殆どが楽しめなかったな

52 :
博愛的な内容だったね

53 :
>>28
勝手に自説を有力としているコミュ障害がまた降臨か

54 :
エウレカ=在日コリアン
ゲッコーステイト=左翼
デューイ=保守
ボダラク=創価

55 :
>>53
蒸し返すな

56 :
どっちが有力でどっちが説得力あるかで揉めていて
それぞれ自論こそが正しいと力説→延々とループ&平行線
その話題はやめろorそれぞれの解釈でいいじゃん
と仲裁が入って今に至る
(特に悲観厨の粘着具合と自己主張の強さは異常)
けどな、自論こそが正しいと>>28のように自己主張を必ず入れて
蒸し返すのは必ず悲観説のヤツなんだよな
だからコミュ障害と言われている
「二通りの解釈があってそれぞれ力説しているから
前スレでも見れば?あとは自己判断してくれ」
とでも言えない稚拙さというかコミュ障害丸出しのレス

57 :
「薬漬けで長くは無いという説と、末永く暮らした説と二分しているが」
となぜ言えないのか

58 :
>>56
蒸し返すな、スルーしろ

59 :
>>57
一言二言余計なんだよな
必ず挑発的なレスをするのは悲観説のヤツ

60 :
蒸し返すなって、奴の思う壺だぞ

61 :
>>56
>>57
俺も同感だが他の住人は>>28を華麗にスルーしているだろ
スルーできず挑発に乗ったら君らも彼と同類の荒らしですぜ

62 :
 やり返したらしたら
\こいつと同レベル/
     .∧_∧       ∧_∧
  ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ <`∀´ >
     (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
     /   ) ババババ  (   \
     ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

        やり返したらしたら
       \こいつらと同レベル/
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 < `∀´>つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

63 :
蒸し返しまたループが始まって荒れるのを楽しんでいるのだろうな

64 :
蒸し返すなって

65 :
個々の解釈なんて違って当然

66 :
別に悲観している訳じゃないと思うが
作中の表現を見ての普通の判断だろうな

67 :
蒸し返すな

68 :
>>65
その当然が理解できない人がいるようで…

69 :
>>28>>66を見ればよく分かるだろ?
自分の判断こそが普通で自分の判断以外は異常だって言ってるんだぜ?
何度でも蒸し返し他人の解釈は全否定し、己のみが正しいと主張し続けるコミュ障
それがアネモネ死亡厨
どの解釈でももちろん自由だが絶対に自分の意に沿わない他人の意見は否定し
己だけが正しいと何度でも蒸し返して言い続けループさせるキチガイ
その証拠にアネモネ幸福になった説の人は反論すらしていない

70 :
誰も異常なんて言ってないけど?
被害妄想凄いな

71 :
前スレで荒れだけ荒れたネタだから良識ある人間なら普通は自重するわな...

72 :
>>70
日本語分かりますか?
異常と言う言葉が適切かは知らないが
自分の解釈が普通=他人の解釈は普通でない=自分こそが正しい
となって荒れるの分かっていてどうしてそう自己主張全開なの?
頭がおかしいの?

73 :

またアスペのコミュ障>>28>>66>>70が荒しているのか

74 :
>>71
その良識が決定的に欠如しているから蒸し返すんだろw

75 :
蒸し返すな

76 :
英語版DVDを買って楽しんでます。前にだれか書き込んでた
けど、微妙な言い回しの違い面白いです。
「さすればあたえられん」が
「or else you won't get anything.」ってなってて、
直訳すると
「そうしなければ、なにも得られないだろう。」で
もともとの、「そうすれば、与えられるだろう」って
いう文と微妙に違うけど、でも、
"Don't Beg for things do it yourself or else you won't get anything"
の全体を通してみるとちゃんと元の文と意味があってるみたいな・・・
なんかうまく言えないけど、同じような事を感じてる人いないかな?

77 :
考察とは作中の情報やヒントを元に可能性の低い説を虱潰しにして行くもんだろう
でなければ定説自体無いものになる
アネモネ早死に説とアネモネ全快説、相反する意見ならどちらがより根拠に基づく意見かで判断を下すべきだと思うんだがな

78 :
もうどちらでもいいから、蒸し返すな

79 :
じゃあ間をとって俺がいかにスピアヘッドのデザインが素晴らしいかを力説するからちょっと待ってて

80 :
それこそ蒸し返すな

81 :
AOはゴミカスな出来だな

82 :
このスレは荒れる話題しかないんですか!

83 :
AOがつまんないから、やさぐれるしかない。

84 :
>>77
病的にしつこいな

85 :
このアニメに仕込まれたオマージュやらパロディやら、関連キーワードを調べていくと
世界が広がっていって楽しい感じだな。
コインロッカーベイビーズって1980年なのか。俺が読んだのは文庫で、1994年頃だったか。
もう内容も、アネモネがどんな人物だったかも全然覚えてないわ。
しかし薬物が物語の重要アイテムになるってのはトレインスポッティングも同じだし、
アネモネが首に注射してたダチュラ(コインロッカーベイビーズでも同名)も然りだな。

86 :
AKIRA(1982年連載開始)も、薬物の投与によって鉄男が覚醒した。
薬物が、作品の中で重要な位置付けされるのはいつから始まったのだろうか?
きっと遠い昔からあったに違いない。坂口安吾はヒロポンだった。
戦時下でも薬物が常用されてたらしいな。まさにアネモネのダチュラと同様。
もっと昔、例えば戦国時代とかに薬物使用による戦意高揚はあったのだろうか?

87 :
話は変わるが、このアニメを人間ドラマとして見た場合、
なかなか頑張った演出をしたなと個人的に思えるのは
45話「ドント・ユー・ウォント・ミー?」かな。
人間とコーラリアンの狭間で苦しむエウレカ、その苦しみと痛みを必死に理解しようとするレントン、
自分にとっての母親を取られまいと戦おうとするモーリス、
組織における役割と真実を天秤にかけて決断するユルゲンスとドミニク。
この辺の心理描写はなかなか熱いものがあったし、作画も好きな感じだ。

88 :
>>50
ボンズオリジナル作品にアンチが憑くのは、やはり剽窃の乱用が原因かな
色々な作品の一部分を継ぎ接ぎにして作っているから、これでオリジナルと言えるのか?といつも疑問符がつく
加えて、人を食ったようなオサレ演出が鼻について目の肥えたアニメファンの中には嫌悪感、憎悪すら抱いてしまう人が居るんだろう

89 :
>>72
誰も自己主張全開なんてしてないけど?
なんでそんなに被害者面なん?
周り全てが敵に見えるん?
アネモネみたいに発狂状態なのか?

90 :
>>88
個人的にはサブカル絡めたオサレ感が気に入ってるけどね。
他にそんな演出観れるアニメあんま無いもの。ボンズはそこはいいんだが、よく言われる作画は良いが話が…ってのがね。
エウレカは一気に観た側なので良かったけど、あれ週1じゃ多分俺はきつかったし、ザムドもDVDで一気に最後まで観たけど途中から話が何故そっちに行くって感じだったしなあ。

91 :
>>89
蒸し返すな

92 :
>>90
自分もエウレカはそこそこ楽しめた口だけどね
DTBも悪くなかった
でも、その他のオリジナル作品はポケ虹もAOも含めてどれもイマイチだった

93 :
久しぶりにカキコ
個人的にはとても好きなアニメだったが
アンチスレの主張もAOを見てると納得する部分も多いな
京田は監督としての才能がないと劇場版、AOを見て確信

94 :
>>92
エウレカ一気観は何回かの神回のお陰で爽快感があったんだよ、最終回の2人や月光ステート面子の後日談が無かった事以外はね。
ザムドはなあ…DVDだったから見逃したとこあったのかと思って何度か同じシーン見直したけど、何故ああなったのか理解出来んかった。
何故雷魚があの程度でやられたのかとかな。掴みは最高だったのに。AOもああなりそうな雰囲気満々なんだよなあ。

95 :
交響詩篇はエウレカとレントンの恋愛をハラハラ楽しみながら見守れた。
エウレカはすんごく魅力ある可愛いキャラだったし
変わりゆくエウレカの変化を見るだけで楽しかった。
だけどAOにはHD画質になったこと以外に何も魅力を感じないんだよね。
エウレカのような魅力ある可愛いキャラがいるわけでもないし…
AOは俺みたいな交響詩篇好きでも魅力を感じないのに新規さんだとなおさらダメだろうね。

96 :
劇場版はひどかったなぁ。全然感情移入できなかった。
ドーハの悲劇って言葉が出てきてから、サッカーワールドカップのことが頭にチラついてしまったし
ダチュラって薬物の名前が出た時も、「あぁ、やっぱりコインロッカーベイビーズか」と思ってしまったし、
ゲッコーステイトのメンバーは悪者扱いだし優しさのかけらもないし、3兄弟も出てこないし。
ニルバーシュの「もきゅ」って人格化も鼻に付く設定で気に入らなかった。
三賢人の一人が、厚生労働大臣って字幕出た時も、「おいおい」と失笑苦笑ものだったよ。

97 :
6巻あるコミックはアマゾンじゃそこそこ評価良いみたいだけど、
アニメ本編と比べてどうなんだい?6巻て少ない気がするけど
ストーリーラインは同じなのかな?

98 :
>>76
英語をヒアリング出来て、かつ文章の内容や
微妙な意味・ニュアンスの違いまで分かる人間がこのスレにそうそういるとは思えんが…。

99 :
漫画はベターEND、大団円が好きな人には不評らしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オダギリジョーが戦隊&勇者シリーズを失笑した理由 (295)
カレイドスター すごい ステージ104 (414)
魔法遣いに大切なこと - 36th Dreamer - (378)
花子さんがきた! (515)
【未完】YAMATO2520【傑作】vol.2 (339)
ヤミと帽子と本の旅人 31冊目 (291)
--log9.info------------------
【巨人愛】長野久義 Part23【一番打者2012】 (316)
(゚∀゚)後藤と愉快な仲間たち〈=_=` 〉(`-´T) (886)
【コテハン禁止】東京ヤクルト!燕軍団Part748 (269)
【夢の続き】原巨人軍 1922 【ジャイアンツ愛】 (1001)
【ace】西口文也☆西武ライオンズ【13】part46 (789)
日本シリーズ出場権のないリーグ優勝について part6 (615)
◆プロ野球 野球中継(解説者)スレ 29◆ (593)
【C18】広島カープ 前田健太part17【内助の功】 (486)
【幕張の豪腕左腕】#18 藤岡貴裕応援スレ Part2 (454)
球場で食べた(゜д゜)ウマーな食いモン 通算39杯目 (925)
【全球団】横浜ベイはAAワンピースの美少女38【AA】 (226)
【独裁・私物化】高田GMの解任を要求【コミュ障】 (386)
【プロ野球】ユニフォームスレ31着目 (820)
中日、山崎武司のえこひいきに反対するスレ (707)
■笑える画像貼ろうぜ!其の34■ (654)
ベイスたんがいつ餓死するか見守るスレ part2 (438)
--log55.com------------------
【エホバ歓喜】血液製剤輸血で大腸菌感染=女児、国内初の死亡例−日赤
エルサレム軍隊に囲まれるのを見たなら
みんなで「平和だ!安全だ!」と国際連合に向かって叫ぶスレ
【洗心】日本道観は宗教団体 6【動功】【導引術】
【エホバの証人】エホババアに励ましを与えるスレ【ものみの塔】
トルコ長老と奉仕の僕の会合スッドレ★2
【弘法大師】南無大師遍照金剛Part2【空海】
【海老名ベテル】神奈川県のエホバの証人スレッド★3【お膝元】