1read 100read
2012年6月テニス654: 【トンデモ】テニス板で見かけたバカ理論【勘違い】 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【千葉】◆Ken'sインドアテニススクール◆【STEP】 (790)
【THE BOSS】フェデラー【BEST EVER?】 (710)
どうやったらフェデラーに勝てますか? (535)
さすがゴッグだ、テニス板だけどなんともないぜ! (265)
サンプラスを褒め称えるスレPart2 (285)
全盛期アガシ VS 全盛期フェデラー (407)

【トンデモ】テニス板で見かけたバカ理論【勘違い】


1 :08/10/11 〜 最終レス :11/06/29
117 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/06(月) 22:06:50 ID:T5Usm7x1
トス上げのアドバイスお願いします
静止した状態ならぶれずに上げられるんですけど、テイクバックとりながらだと
思い通りのポイントにあげれません(全くってわけじゃないですが、未だ不安定)
コツありますかね?
現状は4本指で軽く包む幹事でもち、手首はまっすぐ、あげるときは
腕をぴんと伸ばし、肩支点であげてる、リリースは顔より少し上
119 :名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/10/06(月) 23:07:19 ID:J0RzAi/M
>リリースは顔より少し上
唯一ここが違います
リリースがするのが顔では、遅すぎますし、思い通りのところへ上がらないと思います
リリースポイントは、肩と同じくらいの高さがいいでしょう

2 :
38 :質問:2008/10/10(金) 14:51:03 ID:vStmSX0B
フォアのストロークを打つ時は、どの指に力を入れたらいいのですか?
40 :名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/10/10(金) 15:21:46 ID:37HsIQfX
人差し指

3 :
903 名前:名無しコーチ ◆Roger1A85k [] 投稿日:2008/10/06(月) 17:57:03 ID:NqwMl0Vy
ボレーとは相手の球威を抑えて確実にコントロールするショットです
 ↑
毎回ドロップボレーしてるのかよw

4 :
949 :名無しコーチ ◆Roger1A85k :2008/10/07(火) 22:38:23 ID:vpjMJRQu
まぁ、そろそろ中卒君にテニスでも教えてあげますか
まず、肝要なことは、強いボールを打つには、ボールにたくさんの衝撃エネルギーを与えることが大切です
簡単な数式で示すと、「衝撃エネルギー(y)=物体の重量(a)×物体のスピード(b)」という感じですね

5 :
>>4 ワロタ

6 :
ほいほい

7 :
>>3
これは別に間違ってないと思うけど
打つ時の感覚って人それぞれだし
俺は、ボレーの時は一回球を捕えてからそっから相手の球の力を利用しながらも自分のラケットワークでコントロールするって感じで打ってるけど
ニートのような感覚で打ってる人もいると思う
ニートだから、って理由だけで叩くのはやめようぜ

8 :
ラケットは重い方がいいという主張で軽自動車をチューニングしてもたかが知れてるというのもあったな。
ちょうど日本グランプリだがF1は車重は軽自動車よりはるかに軽いんだが。

9 :
>>7
>俺は、ボレーの時は一回球を捕えてからそっから相手の球の力を利用しながらも自分のラケットワークでコントロールするって感じで打ってるけど
私も大体一緒です
トップ選手というのは、やることは大体同じになるんですよね
>ボレーとは相手の球威を抑えて確実にコントロールするショットです
ボレーの基本は「自分が壁になる」ことです
100km/hで壁に当たった球は、80km/h(数字は適当)で跳ね返ってきますよね
これはボレーにおいても同様です

10 :
>>7
禿同
>>8
その話もおかしいぞ
だったら軽けりゃいいのか?
>>9
それからあぼ〜んしてるから何書いてるかしらんが
オマエも少し相手選べよ
オマエ以下の馬鹿も増えてきてるからよ

11 :
>>10
いやいや
私は単なる便所掃除係ですよ
ゴミクズはきれいに掃除して、2ちゃんをきれいにしないと

12 :
重複
名無しコーチ(通称:ニート)苦情報告スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1223602632/

13 :
このスレでも自演やってるのか、ニートはwww

14 :
>>10
車は軽いほどいい。
速くなりすぎて事故時の危険が増すので最低重量が定められるほどに。
テニスの例に出すのがお馬鹿ということ

15 :
>>13
本当に必死だねニート君はw

16 :
>>14
>車は軽いほどいい。
全然違います

17 :
まぁテニスに関しては、
重いラケットが扱えることに越したことはない。

18 :
>>16
>>車は軽いほどいい。
>全然違います
これは、詳しく説明してもらおうかな。

19 :
確かに車重は軽いほうが、速く走ります
しかし、あまりにも軽すぎると、コーナリングの立ち上がりなどで思うようにトラクションが得られず、
車体のコントロールが難しくなったり、挙動が不安定になったり、最悪の場合、事故につながってしまいます
ですから、あまりにも車重が軽いのはかえって考え物です

20 :
>>19
そういう事でしょ。ボディ剛性やシャーシ性能を確保できる範囲なら
できるだけ軽い方が良いわけだから、全然違いますというのはどうかなぁ?

21 :
>>20
>ボディ剛性やシャーシ性能を確保できる範囲ならできるだけ軽い方が良いわけだから、
ええと、先ずそこが違います
「ボディ剛性やシャーシ性能を確保できる範囲でギリギリ軽い」では、
コーナーの立ち上がりでトラクションを確保できず、とっ散らかってしまうのは目に見えてます
正確には、「コーナーの立ち上がりでトラクションを確保できる範囲内でギリギリ軽い」です
軽量化は効果の高いチューニングですが、やりすぎると弊害も生みます
F1などは、そういうことを全て計算の上でマシンを設計しています

22 :
2トン以上のダウンフォースを生む空力のボディ設計でトラクションの問題は解決済みです。
また一時期アクティブサスペンションなどの技術によりコーナーリング速度が飛躍的に上がりましたが事故時の危険性が増すため使用禁止になりました。
純粋に技術視点で考えるなら軽いほど速く走れる車が作れます。

23 :
テニスでも知ったかぶり、車でも知ったかぶり。
まったく同じことやってるんだなw
ま、テニスで最も球威が出やすいラケットがどういうものかなんて簡単なことだけどな。
でも教えてやらないw

24 :
>>22
そこまで教えてやらなくてもいいのにw
それ聞いたニートは、どこかで受け売りのくたれるぞw

25 :
知り合いのF1レーサーが言ってたんだけど
とか言い出しそうだなw

26 :
>>25
ニートのネタつぶしちゃらめえええwwwww

27 :
>>25
いや、友達の親が某自動車会社orトヨタに勤めてるんだけど
とかじゃないの?

28 :
>>24
ニートの返答の予測。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何を勘違いしてるんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
君程度のハナクソから学ぶことなんか何もありませんけどwwwwwwwww

29 :
相手にするのは面倒なので、適当にーさせておきます

30 :
残念!!
>相手にするのは面倒なので、適当にーさせておきます
だったかw

31 :
君たちが相手なら、これだけで十分
・ほいほい
・へいへい
・はいはい
・おっしゃる通りですよお客様
・君たち程度のハナクソから学ぶことなんか何もありません。勘違いしないで下さい
・面倒なので適当にーさせておきます

32 :
>>31
ただの憎まれ口だろ。
まとめてくれてありがとう
また使わせてもらうよw

33 :
だいたい君たちが相手ならこれだけで十分ですって

34 :
>>33 レスされたら仕返さなきゃ負けた気がするタイプですね、分かります
↓↓↓さあ名無しコーチ(笑)さんの爆笑解答をどうぞ↓↓↓

35 :
このスレの>>1さんって、私の見えないところで泣いてそう

36 :
俺らの見えないとこでニートが泣いてそう。
ほいほい。
へいへい。

37 :
はいはいそーですお客様

38 :
まともに会話出来ないなら来なきゃいいのに…

39 :
まともに会話が出来ないのは君の方です

40 :
ほいほいへいへい
↑まともな会話?

41 :
>>39 おまえだよw逃亡にーとさんw

42 :
私は合理主義者ですから、まともな人にはまともに相手をし、まともでない人には適当に相手をします

43 :
できれば誰も相手にしないでおくれ

44 :
>>42
合理主義者なら自分の過去の汚点を顧みて2ちゃんから消えるのが正解ですよ
チビ名無しニートさんは「自分を客観的に見れる」(笑)と言ってましたが見れてません。
つまりチビ名無しニートさんはまともでない人間というわけですね、はい。

45 :
ちなみに>>1を見て思わず笑いました
こんなのを誰がまともだと言うのでしょうか(笑

46 :
>>45
>>1を見たら今月のスマッシュに同じこと書いてありましたケドwww
自称上級のみなさんありがとうございました。
これからもPなコーチ批判よろしくお願いしますwwwwww

47 :
たまに「自分JOPランキング持ってる」とか言う奴は何なの?完全ウソだよねww

48 :
こういうときだけ自演するんだね。
だいたいスマッシュを信じてる時点で笑える。
基本、スマッシュとTTは疑ってかかった方がいいよ。
46 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2008/10/13(月) 18:51:55 ID:W/P23YS0
>>45
>>1を見たら今月のスマッシュに同じこと書いてありましたケドwww
自称上級のみなさんありがとうございました。
これからもPなコーチ批判よろしくお願いしますwwwwww
47 名無しさん@エースをねらえ! sage New! 2008/10/13(月) 18:55:15 ID:W/P23YS0
たまに「自分JOPランキング持ってる」とか言う奴は何なの?完全ウソだよねww

49 :
>>46
反論ができなくなると今度は自演ですか?非常に分かりやすいですね(笑

50 :
本物のコーチは頭のてっぺんあたりでトスアップしろって言ってるな。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZFy99x_fMXc
25秒めあたり
http://jp.youtube.com/watch?v=HhqDwrbeSU0
55秒、2分33秒、2分58秒、3分34秒あたり
http://jp.youtube.com/watch?v=OJa1mIXMT20&feature=related
プロどころか普通のアマでも肩なんかでトスアップしてる奴はいなかった。
肩でトスアップしてるのは、こんな奴。
http://jp.youtube.com/watch?v=YT714mG17bA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=FjONaPhNt3c

51 :
肩付近でトスアップして、まともなサーブが打ててるなら是非とも動画うpして欲しい。
世界でも珍しいトスアップ方法として貴重だよw

52 :
>>50
吹いたw。英語だね。
ニート君いじめちゃ駄目だよ。
4年前も英語できるっていって英語で書き込まれたら逃げちゃったんだから。
そういえば、頭脳明晰なニート君はTOEIC何点ぐらいなの?

53 :
学生時代の部活でさえ、トスは顔より上あたりで離せと先輩に言われてたけど、
それが普通だと思ってた。
ていうかプロの試合見ても全員顔より上で離してるし
テニスやったことない素人が見ても肩で離してるふうに見えないと分かるはず
なのに「リリースは肩で」とか言ってるニートってバカだろ
というかわざとか?
オフ逃亡してドヘタってことがばれてからその矛先を初心者に向けてるように思う
とするとこいつはテニス板から追い出すべきガンということだな

54 :
私は昔のコーチに「トスのリリースポイントは肩の高さ」と習ったから、それをそのままお伝えしてるだけですよ
リリースは肩のつもりでも実際は顔の高さになるかも知れませんけど、
内部意識としては肩の高さです
ちなみに今月号のスマッシュにも、全く同じことが書いてあります
文句がある人は私でなく、スマッシュの編集部へどうぞ

55 :
>>54
あのね、今更人のせいですかw
コーチは全日本優勝だったっけ?
間違いを間違いと分からず、雑誌を鵜呑みにする
ニート君おもしろいね。

56 :
>>54
じゃそう教えたコーチは大バカヤロウってことね

57 :
何かどんどん弱気になってるねニート。

58 :
>リリースは肩のつもりでも実際は顔の高さになるかも知れませんけど、
指つまみトスにつづいてまた言い訳?
ボールを握ってるのは手だよ、離す位置は顔の高さだよ
内部意識もなにも肩はあくまで手を上下に移動させる支点にすぎんよ
初級者ってことがばれて悔しいのは分かるが、下手クソな理論で
これからテニスをやろうとする初心者を洗脳するのはやめれ。。

59 :
技術論を活字だけで表現したことを、あってる間違ってると議論すること自体あほくさい。
くそスレですわ

60 :
まあニートの言ってることはほとんど間違いだけどw

61 :
>>59
あららっ
またニートがキレた。しかも自演でw

62 :
結論:
>リリースがするのが顔では、遅すぎますし、思い通りのところへ上がらないと思います
顔では「遅すぎ」どころか早すぎですね
>リリースポイントは、肩と同じくらいの高さがいいでしょう
普通のトスアップでは思い通りのところへ上がらず
肩ぐらいの高さで上げると思い通りのところに上がるアナタのトスの動画を是非見せてくださいw

63 :
ニートの回答
「顔ばれの恐れがあるのでお断りします」

64 :
 トスは手首を使うのがコツです。
 昔、腱鞘炎になるくらい手首をつかって
トスの練習をしたことがあります。
 
 

65 :
>>54
あ〜あ、人のせいにしちゃったよ。
合理主義者のアナタなら合理的に見たら、自分がどんだけ卑怯でみっともない言い訳してるか分かるでしょ?w
ま、リリースは肩のつもりで上げると思い通りのところに上がるというお手本見せてくださいよw

66 :
ちなみに、今月号のスマッシュに出てたコーチも、私と同じく「サーブのトスは肩の高さでリリース」と言ってる訳なんですが、
君たちの論理で行くと、スマッシュは詐欺罪ですよね
何故スマッシュをしないのですか?

67 :
何の雑誌か知らないが、だったらそこの部分抜粋してアプしろよ
さっきからクチだけなんだよテメーは
行動で示せやボケ

68 :
詐欺罪だとかとかくだらないこと言ってんなぁ。
別に色々ある意見の一つだろ。
それが少数派か多数派の違いなだけで。
スマッシュという全国紙を味方につけたと思って随分強気だなw
まぁあれだ。
東スポとかフライデーはニートみたいなのがいるから成り立っわけだ。

69 :
>>66
卑怯でみっともない言い訳の続きですか?w
てか3流雑誌の載ってたこといちいち鵜呑みにして
もし違ってたら詐欺だ!だ!なんて発想を持ってるのはアナタぐらいのもんです。
実はアナタが誤読か曲解して勝手な思い込みしちゃっただけっていうのが真相の気もするけどw

70 :
>>67
いやですよ めんどくさい
土台、私はサーブなんか既に完璧に理解してるのに、
何故わざわざ金出してサーブ特集の雑誌を買わなきゃならないんですか アホらしい
今月号のスマッシュなら今ならまだ本屋さんに置いてますから自分で確認してください
>>68
何を言っているのか全く分かりません
>>69
>実はアナタが誤読か曲解して勝手な思い込みしちゃっただけっていうのが真相の気もするけどw
そう思うのでしたら、本屋さんに行って自分の目で確かめてくればいいでしょ
「サーブのトスは肩の高さでリリース」と書いてますよ
何故自分の目で確かめないのですか?

71 :
明日店にガット張り替え予約してるラケットをとりにいくがてら
本屋寄ってそのスマッシュとかいう雑誌確認してみるわ
残業がなければな
ニートや、参考までに何ページにそう記載されてんのか教えてくれ

72 :
いつの間にか3流雑誌に書いてあったんだから3流雑誌が悪いんだって理屈にしちゃってるw
どこに書いてあったって間違いを鵜呑みしたのが間違いw

73 :
>>71
何ページだったかは覚えてませんけど、確かにそういうことは書いてありましたよ
「実際にリリースするのは顔くらいだけど、意識としては肩の高さでリリースすべき」とか、
確かそんな内容だったと思いますけど

74 :
>>72
だからスマッシュに書いてある内容は間違いなんでしょ?
ならば何故スマッシュ編集部にクレームをつけないのですか?

75 :
>>74
たかが3流雑誌に載ってたことを詐欺だのだのヒステリー起こすのはアナタだけですよw
腹立って雑誌のせいにしたいのは分かるけど結局鵜呑みにした自分が悪いのよ。
そのうえ、それを赤の他人にしろだのクレームつけろだのってw
完全なキチガイですw

76 :
>>73
ついでに、「顔の高さでリリースする意識を持つのは絶対だめだ」みたいな事も書いてました

77 :
>>73
ニートや
何ページか分からないなら分からんでいいけど回答は最初の2行だけで
コメント十分だから
じゃ最後
そう言ってるコーチの名前教えてくれ
そんくらい覚えてるだろ
俺もいちいちページめくって探し当てるのめんどくさいから
つーか買うのイヤ、アップはめんどくさいからしないって事は立ち読みしてたって事ね・・・・

78 :
>>75
君は日本語が理解できますか?
私は「何故スマッシュ編集部にクレームをつけないのか」と聞いているんです
それに対する答えがこれでは、言語障害としか思えません
それに、このまま3流詐欺雑誌を野放しにしておいていいんですか?
フライデーとか、よく裁判になってるじゃないですか。
あなたも裁判起こせばいいでしょ。
まあ裁判は極端にしても、スマッシュ編集部にクレームつけるくらいなら別に誰でも出来ますよね
何故そうしないのですか?

79 :
>>77
コーチの名前は覚えてません
ただ、テニス雑誌って言うのは、技術特集の部分っていうのは、案外少ないんです
残りは広告なり余計な無駄知識なりですから、適当に立ち読みしてればすぐ見つかります

80 :
>>78
腹立って雑誌のせいにしたいのは分かるけど結局鵜呑みにした自分が悪いのよ。
それを赤の他人にしろだのクレームつけろだのってw
完全なキチガイですw

81 :
>>80をニホンゴに翻訳すると、「俺が強いのは2ちゃんでだけ」ということですね。分かりました。

82 :
>>79
「覚えてない」だけでいいから
まあ了解
ページ数の量によっては購入して家で確認する

83 :
トスの上げる位置なんてテニスの中においても、相当どうでもいい問題。
まっすぐあがればどこでもいい。そんな細部にこだわり過ぎてるから上手くならないんじゃないか。
日本のテニス雑誌の悪いところでもある。

84 :
「あんたんとこの雑誌に書いてあったこと信じ込んで、それを2ちゃんで書いたら恥かいたのでします」
と言ってしてきてください、キチガイさんwww

85 :
>>83
まぁ、君の神経では、テニスの技術の厳密さは理解できないでしょうね

86 :
>>84
何を言っているのかわかりません

87 :
>>83
サーブの半分はトスで決まると思うが…。
まぁ、嘘八百の雑誌を更に歪めて伝えまくってるニートを擁護するつもりはないがね。

88 :
肩でボールはなしてるプロなんてみたことないぞW

89 :
まあ、どうせクレームつける根性なんてないんでしょうねぇ

90 :
>>89
自問自答ですかwww

91 :
ニートマジ基地やわw
ニート、悔しいん?泣きよるん?

92 :
>>88
ちなみに俺は放す位置は肩だなんて微塵も思ってないので悪しからず…

93 :
はいはいそーですねお客様

94 :
>トスは手首を使うのがコツです。
 昔、腱鞘炎になるくらい手首をつかって
トスの練習をしたことがあります。
手首は使わないと思います。

95 :
>>94
バカ炸裂させちゃってるよ。。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1219069557/24-48
てか、ちょっとでも上級者っぽい人がいると嫉妬しすぎでワロすw
テニス板に上級者がいると悔しくて我慢できないんだねぇ。
あとニートってコナーズやレンドルのこと普通に語っちゃってるってことは少なくとも40以上だろ。

96 :
全然違いますよ
君、ホントにセンスが無いですね・・・

97 :
肩あたりでリリースってスクールで習ったが…
手首は使わないようにといわれた…
ボールがトスあげたい位置からずれるし
余分な回転がかかるって聞いた

98 :
>>96
・ほいほい
・へいへい
・はいはい
・おっしゃる通りですよお客様
・君たち程度のハナクソから学ぶことなんか何もありません。勘違いしないで下さい
・面倒なので適当にーさせておきます

99 :
TVで見るようなプロはたいてい頭あたり
まあ肩で離すなんて想像しただけでも不自然だと分かるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BabySteps〜ベイビーステップ〜 テニス議論スレ2 (737)
【エア友人】ダメっきテニスpgr12【こいつ動くぞ】 (365)
テクニファイバーを語る vol.1 (557)
【ロシア】マリア・シャラポワ 22球目【女王】 (549)
wilson ウィルソン総合スレ 4代目 (534)
【イギリス】アンディ・マリー6 (689)
--log9.info------------------
石川県立大学 (861)
鹿児島大学医学部医学科3 (207)
2012センター試験自己採点スレ (786)
【青学】青山学院大学-理工学部【相模原】 (595)
【CD】法政大学キャリアデザイン学部【注目】 (351)
【都心の生活】大東文化大学part15【楽しいよ!】 (950)
2012年(平成24年)度センター試験総合スレ14 (402)
群馬大学受験生・新入生part1 (616)
ハーバード大学 (287)
参考書ヲタが提案する理系科目独学プランpart3 (369)
新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫) (587)
近畿大学の公募受けるやつちょっと来い★3 (674)
【私大二部】日本大学法学部第二部【最高峰】part3 (226)
日本大学文理学部 (441)
'11 仮面浪人の道(名無し専用) 三十六講目 (337)
【最後の】国公立大学追加合格スレ【希望】 (282)
--log55.com------------------
カプコン事業戦略発表によりSwitchへの動きが停滞する事が確定する
カプコン事業戦略発表により株価3.4%の大暴落
■■速報@ゲーハー板 ver.50775■■
低性能3DSにサードが集まって高性能覇権ハードswitchにサードが集まらない理由
【悲報】『Nintendo Direct : e3 2019』、2019年発売のソフト「だけ」しか発表されない模様
■■速報@ゲーハー板 ver.50776■■
AKIRAっていうアニメ映画見たけど
ミクシィ、今期利益9割減を予想 「モンスト」が落ち込み