1read 100read
2012年6月アニメ2610: 陰陽大戦記37 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超重神グラヴィオン総合スレ 53 (329)
バトルスピリッツ 少年突破バシン ターン16 (881)
よんでますよ、アザゼルさん。 22 (939)
天体戦士サンレッド その三十六品目 (293)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。232 (652)
しゅごキャラ! たまご76個目 (367)

陰陽大戦記37


1 :09/12/26 〜 最終レス :12/06/20
4クール・全52話・2004年9月30日〜2005年9月29日
※無事終了しました
煽り・アンチ・荒らしはほのぼの見守りましょう。
他作を貶めてのマンセーは、荒れやすいので控えて下さい。
前スレ
陰陽大戦記36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158502314/
サンライズ 陰陽大戦記公式サイト
http://www.onmyoutaisenki.net/
テレビ東京 陰陽大戦記サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/onmyo-taisenki/main_index.html
バンダイビジュアル(DVD発売中)
http://www.bandaivisual.co.jp/
その他の公式サイト・関連スレは >>2 でご案内。

2 :
Vジャンプ (2005/12/17発売、2006年2月号にて連載終了)
ttp://vjump.shueisha.co.jp/
ドライブ・闘神機オフィシャルサイト
ttp://sss.channel.or.jp/sss/omt/index.html
カードゲーム「陰陽闘神符」公式サイト
ttp://www.carddas.com/onmyou/
GBA用ゲーム「陰陽大戦記 零式」公式サイト
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gba_onmyou/
EyeToy対応ゲーム「陰陽大戦記 白虎演舞 」公式サイト
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_onmyo01/
PS2用ゲーム「陰陽大戦記 覇者の印」公式サイト
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_onmyo02/
関連スレ
陰陽大戦記 5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198672311/
漫画版 ○陰陽大戦記 印の二●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127963342/
陰陽大戦記アンチスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1150546884/
陰陽大戦記@同人設定で足しましょう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221121891/

3 :


4 :
アンチスレと統合しちゃえばよかったのに
と思ったけどアンチスレがこっちに統合すればいいのか

5 :


6 :
スレ立て乙!
年賀状に白虎を載せた人〜 ノ

7 :
今日のバトルスピリッツ少年激覇ダンのアバンで鳴ってた
チャララララララン ってのが陰陽のとよく似てるんだが…
当時のスタッフが何人か参加してて再利用してくれたのかな?

8 :
サンライズ繋がりじゃない?
ケロロで陰陽の音がたまに流れるのと同じじゃないかな

9 :
というか共有SE音源がスタジオごとにあるだろう、普通

10 :
サンライズに汎用BGMが存在するのを知ったのは、スクライドのFANディスクでだったな
あと妖怪の設定画はぞぬ夜叉と使い回してたとか

11 :
アンチスレ落ちた

12 :
ここに統合でいいよね

13 :
統合の為の布石なんだと思ってた
内容一緒だしねえ

14 :
アンチスレ自体が放送当時の痛いアンチの所為で一部の良識ある奴らが引きこもってただけだしなー
もうここだけであれば充分だろ

15 :
もう黒鉄族の時期になってたんだな。クワガタが二刀流なのは面白いと思った
大降神の空軍兵器がどこから来たのかわからんが

16 :
黒鉄族は鎧武者や武将の姿してるから戦国→兵器って感じか
イソロクも戦車だし虫系は全部メカになるんじゃないか?
…と思ってたらヒフミヨはでかい蜂巣になったりして

17 :
虫系はみんな金属性だしな。イソロクは武器が球だし結構似合ってるか
大降神の姿が昔から同じなのか気になる
力を求めた結果似た姿になったのか、時渡りの影響がどちらかに出ているのか

18 :
まあ、式神界の文明レベルが人間界と同じとは限らないし
機械ってわけじゃなくてメカ風な見た目ってことなんだろうけど
あんなのが節季を司る神様だとは思いたくないな…

19 :
ヒフミヨはきっと権利的に難しいデンドロビウムみたいな大降神だと信じてる

20 :
一族の司令塔だし、コンテナも蜂の巣っぽいな
>>18
文明と言うか、フジの大降神が理由なくステルス機に似てるとは思えないからさ
まあお遊びとかの部類だし、まったくの偶然ってことでもいいんだけど

21 :
ヒフミヨは機械の集合って思いっきり公式に書いてあるね
やっぱり虫さんたちは人工(神工?)的な存在なのかな〜

22 :
あんまり深く考えないでもいいんじゃないかなー
ZOIDSとかトランスフォーマーみたいなもんで、機械生命体として生まれた種族なんだよたぶん

23 :
ウツホが式神を創造したような描写はあるけど、ぼかされてるしな
色々決めると式神の年齢とか矛盾が出てきそうだし

24 :
>>23
創造したのは妖怪じゃないかな?式神つくる描写はなかったような?
本来はなーんの力もなくて、力は式神から与えられたって自分で言ってたし
式神の年齢ずっと気になってた。コゲンタは1000年よりずっと前からランゲツと因縁あるけど、それならウツホのこと知ってたんじゃないの?とか
あの時ウツホのとこに来た式神の中にいなかったの?とか…ああいう荒廃した時代に白虎と契約できる闘神士がいなくて欠席だったのかもしれないけど
白虎族のなかで若手のゲンタロウの弟弟子のコゲンタ(アカツキ)って実年齢どれくらい?とか
じゃあ、ランゲツもワシとか言ってるけど実は若いの?とか…
子供の式神のフサノシンって何千年たったらタカマルみたく立派な鳥さんになるの?とか、キリがない><

25 :
>>24
>力は式神から与えられたって自分で言ってたし
そうだったか、覚えてなかった
伏魔殿の小屋にあった人形を媒体にしてウツホが式神を創ったのかと思ったが、単にフィギュアみたいなものかもしれんな
自分は式神も姿が成長すると思ってるが、コゲンタは1000年から変わってないしなぁ

26 :
式神の姿は自然の(というか大極の)力の一部を取り出して、その属性にふさわしい形を与えたものだから
何の動物モチーフだとか、服装とか持物とか性別とか年恰好だとかもそういった記号の一環であって
あれ以上成長などの変化はしないもんだとなんとなく思っていた

27 :
確かにそんな感じの方がしっくりくるけど、成長がないとコマキとかの言い合いが不毛に思えてしまう
設定の基盤があやふやなんだろうな…。アニメじゃ式神界とか触れてなかったし(多分)

28 :
>>25
あれは単に式神が好きでフィギュアを作ったんだと思う
もしくは、あれで複数の式神と契約して四大天の力を得た?とか
式神の設定読むと、子供、大人、若手、ベテランってちゃんとあったりする
恋愛感情や姉妹とかあるのははっきり語られてるからいいんだけど…
親子の式神が用意された中にいないからね〜
一番最初の式神は大極神が創造して、あとは自然繁殖なんだと個人的に思ってる
コゲンタがライホウが呼び出した時と見た目変わんないのは
アカツキが一回死んで生まれ変わった(子供のころに戻った)式神って原作の設定のためかな?
アカツキは数コマしかないけどたぶん大人、1000年前はまだ若いから生まれ変わった現在の姿と同じなんだと納得してた
ホントはライホウが呼び出した時は闘神符版コスチューム(腹出てる)じゃないといけないんだろうけど
そこはお約束…かな?

29 :
零式でニンクロウがパパ発言してるけど、あてにならんしなw
戦闘メッセージは味があるけど

30 :
式神、精神が成長したら外見も成長するのかと思ってた。
人間みたいに時間が過ぎれば誰でも成長するのと違って。

31 :
精神で成長するってのはいいかもしれん、神様らしくて
作中で式神界について一切語られてないのが逆によかったのかもな
変な矛盾も生じなくて、語らなければ崩れようもない

32 :
しかしライデンとかヤタロウとか見た目がおっさんっぽい式神が精神的に成熟してるのかって言うと
なんかそうでもないような気もするな

33 :
そこは鰤の死神みたいなものと考えれば

34 :
ヤタロウが大人になりきれない非協力的な根暗野郎みたいな言い方しないでくれ

35 :
鰤はオサレ空間の中で全てが解決するから参考に出来ない

36 :
>>34
でもあのカラス、アニメの中の台詞はそれほどでもないけど
闘神符の台詞は本気で精神的ひきこもりだよね

37 :
ライデンは成熟というよりも単におっさん化がすすんでる気がする…
契約者のことをご主人!とか言うのちょっと嫌w
電車の中から、臭う!とか、そんな馬鹿な…って思った
ヤタロウは大人だよ、明るくはないけど…
アホなショウカクに振り回されて苦労してそう

38 :
ヤタロウの闘神符の台詞は「印などいらぬ…俺は一人で闘いたい」
「さっさとやられてくれ、俺はそんなに暇じゃないんだ」(うろ覚え)
だから確かにやる気が感じられないw
零式は厨二のような寂しがりのような性格
覇者の印だとりっくん家の前でショウカクと喧嘩すると聞いた
アニメと公式サイトの設定は根暗やひきこもりって感じではないね

39 :
闘神符のセリフって公式の大本じゃね?セリフの深さが一味違うの多いし
覇者の印にショウカクなんて出るんだ。そんなにコアなゲームなら買おうかな

40 :
>>38
そう言や、印などいらぬってアニメでも言ってたね
あれは嫌な意味で言ってたんだけど

41 :
ヤタロウのいいところは声がボルフォッグなところ
>印などいらぬ
つか、印がなくても通常武器で相手引っかく程度はおkなんだよな
どの程度の行動までが印なしで出来るんだろう

42 :
印なしでも行動は普通にできるみたいだね
印ありだと無いときと比較して出せる力が全然違うって描写がアニメだとある
殴る、よける、防ぐ、武器で攻撃…式神さんたち自分でやってること多い

43 :
かなり自由度があるというのは、ランゲツさんのボイコット事件で
発覚しているような・・・
(式神の格が別格なのかもしれないが)
あと、発動した印をわざと外したりもしてたような。
確か、ユーマが裂紙大逆剣を発動した後、みづきが巻き込まれる
からと遠距離に技をかけてユーマに説教してた。
コゲンタみたいに印の発動後にリモコン状態になって技を発動する
だけの人形になった例もあるけど、印の発動は止められなくても技の
制御自体は式神がかなり行えると考えた方が良いと思う。
(もっとも、ランゲツ先生はユーマに説教たれる位特別と話もあるがw)

44 :
>自由度
闘神士の力量や、その時操神機に込めてる気力の高さとかにもよるんじゃないかな
闘神士の側が強く従わせたいと思っていれば、フジみたいに意に沿わない行動でもさせられちゃうんだろうし

45 :
ランゲツの行動はユーマとの「みんなの笑顔を守る」って契約によるところが大きい
みんなの笑顔って言うんだから、ミヅキを守ることを優先しないといけないのにユーマ無茶するから
ボイコット?もユーマが何のためにランゲツの力を求めたのかすっかり忘れてたから…
闘神士側の契約違反って感じかもしれない
コゲンタの場合、リクが特にこれって物を求めてないから、リクが望むことをみんな叶えてやろうって感じ
コゲンタがリクに振り回されてる時は裏リクになってるから、気力を立て続けに叩き込まれたらああなっちゃうのは仕方ないような
ユーマとは色々シチュエーションが違うし、ユーマはリクみたいに精神的におかしくなって暴走することもないし
キバチヨもわざとヤクモに対する攻撃外したよね…マサオミの心に従ったとか言ってたけど
契約満了のために最善の行動をするって感じなのか…
逆に契約と関係ないことには何の興味もなさそうだけど、どの式神も

46 :
>逆に契約と関係ないことには何の興味もなさそうだけど、どの式神も
そう考えると、式神の言動を見れば闘神士がどんな願いで契約したか
分かるような分からないような

47 :
「闘神士と式神の絆は印だ!」「リクのすべてを受け止める……」
とか言ってたし、コゲンタが印を回避することは絶対にないはず
自分の力をどう使ってくれてもかまわないようなことも言ってたような
飛鳥家が丸くおさまってもフサノシンの契約満了にならんかったのが意外
ソーマは家庭崩壊状態だったのに契約の時に何を願ったんだろうか?

48 :
「自立して生きていくためのパートナーがほしい」とか…?
ホリンやイソロクやヤクモンジャーみたいにED後も契約満了しない式神はいっぱいいるから
「闘神士としての勤めを果たすため」にあえて明確なゴールを設けない契約もアリなんじゃっていうか
むしろ個人的事情だけで契約したリクとかの方が少数派なのかもしれない
ユーマはあの契約条件なのにあそこで満了っていうのも強引な気もするが

49 :
>>48
龍の巻でユーマ&ランゲツの契約満了までの流れは確認できるが……
正直、あれで?なぜ?

50 :
久しぶりに原作読み直して富沢さんがあとがきで言ってるランゲツの模様がねじれてる理由が気になる

51 :
たしかアニメスタッフが<契約延長>って同人誌作ったよな?
たまたまオークションで見かけるんだが毎回高くなりすぎて手に入りゃしない
んで結局あれってなに?コミケとかにでてたのか?

52 :
コミケには出てなかったが、作品単体のオンリーイベントには2回ほど出てたな
かなり数刷ってたから、参加した人はもれなく買えてたと思ったが

53 :
>>52
レスが思いのほか速すぎてびっくりしたわぁ
そうかオンリーイベント出てたのか…知らんかった
まあ俺はもうオークションとかに流れるの待つしかないがなw
でもなんかスッキリした ありがd

54 :
そんな物があったなんて初めて知ったよ…

55 :
ラフと文字だけのネタだったが
「リクの娘(腹黒ロリ)がランゲツと契約したら面白いかも」
という一文に無限の可能性を感じた

56 :
男式神と契約してるレギュラー女闘神士がいてもよかった(逆も)
マドカとかカンナとかカスミとかウスベニとか
ゲストだったり回想だったりで残念だった

57 :
Wikiに載っている大降神姿についてだけど、
サネマロ=額と両目に札を貼った大ザル
ってのは闘神符で確認できるけど(獄門猿)
タカマル=巨大な鷹
ブリュネ=巨大な翼を持つ飛龍
リクドウ=ミサイル搭載車
タンカムイ=巨大な海豚
これらのソースはどこだろう?
誰か知ってたら教えてください

58 :
その4体ならおもちゃのやつじゃないか?
自分もタカマルは大降神して確認した。まあタカマルは取説にも載ってるがw

59 :
なるほど、玩具だったか
教えてくれてありがとうございます!

60 :
アニメのとこに玩具からの情報が掲載されるのってどうなんだろ
はじめて見る人やアニメしか観たことない人混乱しないだろうか…
ただでさえ、漫画と両方通して観ないと混乱するアニメなのに
最終回の巫女だれとか刻渡りって何とか当時言ってる人沢山いたし

61 :
それがメディアミックスの楽しみ方と言う話も。
アニメから玩具へ興味を持たせることが、ある意味、子供番組の
最大の使命とも言えるわけだし。

62 :
公式玩具のサイトは閉鎖しちゃったけどな…
式神占いにあった式神のセリフまとめてるサイトって無いんかな

63 :
>>61
確かにそうかも。wikiみて気になったら自分で調べるのも楽しみかもね
深夜向きの脚本で夕方放送ってのが陰陽のいいとこ
しかも一話でも見逃すとわけわからなくなる伏線ばらまき&回収アニメだし
原作読んでない人が軽く置いていかれてもそれはそれ、なのかな

64 :
>>62
必殺技のデータなら…

65 :
wiiが発売されてからなら、ゲームも盛り上がっただろうになあ。

66 :
22話で、四季のフィールドに着いた時流れ始める音楽がすごい好きなんだけど
なぜかサントラに載ってないんだよね
ヤクモの降神といい極ドライブのコゲンタ降神といいこれといい、いろいろと勿体無さすぎる

67 :
サントラ惜しいとこ多いよ。
ドラマCDとサントラ分ければもうちょっと余裕あったんだけどねえ…

68 :
TCG板にあったスレ消えちゃったんでここで聞いてみるけど
闘神符集めてる人ってもう殆どいないかな…

69 :
市販のものはコンプしたからそれで満足してるかな

70 :
>>68
ノシ
源流の書のホロレアがコンプできない

71 :
源流は細々と買ってたけど結局最後はボックス買いだった
ライザの描き下ろしや拳壁、奉神剣のカード欲しかったな…

72 :
レスdクス
やっぱり源流って量少なかったのかな…
こっちは白虎自販機レア、青龍自販機レア、源流レアほぼ全部が無いすわ
ヤフオクにも出ない自販機の差分まじきつい…誰か交換してくれないかなーorz

73 :
頼むぞYo!men!

74 :
源流を取り寄せてもらった玩具店の話では
ワンピナルトブリーチなどが優先されて枠がなくて
自販機に入れられないからそもそも仕入れなかったとか…

75 :
そもそもWIZ系のカード&電子玩具って同時期にデジモンもレジェンズも展開してたから
自社内だけでも食い合うのになあ

76 :
そろそろ青龍の節季保守

77 :
しかし、このAAがここまで生き残るとは・・・
元ネタ知っている奴どれぐらいいるんだろう
7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/09(火) 07:21:38 ID:+txiXv800
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl   誰かもっとマシな政治家の方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_         いらっしゃいませんかぁー??
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!

78 :
あとはカレイドスターの「あやまれ!○○にあやまれ!」とかかな
元ネタと縁の無いところで貼られてるAAって

79 :
モモ嫌いだったな…
エンディングとかリクが帰るべき場所としてモモは重要だから違和感感じても我慢して
みたいなことサントラに書いてあったが

80 :
リクにとって、コゲンタがモモの代わりだったと。

81 :
最終的にリクがモモに惚れるとは思わんかったな
最後までモモの片思いで終わるかと思ってたw

82 :
なんか、基本的に隠れマザコンなリクにとって
モモが射程範囲に入るとはどうしても思えんかった

83 :
モモもそうだけど、リナやリュージや先生たちのボート部周りはもうちょっと見せ方何とかしてほしかったね
「リクの帰るべき日常の象徴」にしては描き方がひどすぎて、
頑張ってあそこに帰りたいか? って聞かれたら個人的には「いや、あんまり」って感じだったし

84 :
リクは契約満了なんかしないでずっとこのままでいいとか言っちゃってたからね
野菜・妄想・電波は二の次、三の次って感じだったかもしれないあの時点では
コゲンタ大事って言うわりに、コゲンタがどういう想いで戦ってるのかあんまり理解してない
そういう問題児を更生させるのがコゲンタのお仕事だから仕方ないけど
にしても、モモに挨拶されただけで顔赤くしてまともに会話もできなくなったリク…
前途多難にも程が

85 :
しかしリク→モモフラグはいつ立ったんだ?
後半って戦いのことで精一杯だったから最後の最後で
両思いになってビックリした
モモちゃんが天流宗家の嫁って大丈夫かな
将来的にリクの子とユーマの子を結婚させて流派統合した方が良さそうだ

86 :
スタッフ同人では両家とも女の子だったような

87 :
リクとモモの間に娘が出来たら
父のイヤボーン逆ギレ体質と母の妄想癖を受け継いだ
さぞかし厄介なタイプのキャラになりそうだな

88 :
スタッフが同人とか出してんかよ…
そういうので後日談されると萎えるな

89 :
後日談とか言うほどのものでもない
続編OVA(ウソ企画)のキャラ表や導入パートの絵コンテが
速報記事っぽく載ってるページが2、3枚あった程度で
あとアニメスタッフの同人誌はそんなに珍しいものでもない
ガイナックスみたいに会社公認でバンバン出してるところは少ないだろうが
サンライズやボンズだと作品終了記念とかで作画・演出あたりの有志で1冊出すのはよくあること

90 :
つまりただのネタ

91 :
同人っぽいノリで公式の作品もあるよね…
陰陽の場合はあれは妄想だから別に気にする必要はないけど
アニメのほうは綺麗に終わらせてくれてよかった
リクとコゲンタがあれ以上一緒にいるのはよくない
やるならイマイチ組織構造がはっきりしない地流とユーマ中心のがいい

92 :
つか、ソーマがいくら天才少年とはいえ
小学生にあんな巨大複合企業が取り回していけるものだろうか
ユーマも、まあ確かにもっと向いてないのはわかるが
そこで弟に丸投げして中卒(おそらく)神職ってのもどうなのか
あと飛鳥母さんは何で記憶喪失のフリしてたのかいい加減に明かしてください

93 :
ソーマは大卒の資格持ってたんじゃなかったっけ?
ただ社会経験とか世間の目とかの問題を考えると
10歳にそんな仕事をさせられないとは思うが、闘神士と違って

94 :
飛鳥母が記憶喪失のフリしている間契約していた式神がどこいってたのか気になる
ソーマは大卒だね飛び級で、海外生活っぽい…だから日本史は苦手なんだよね
もし続編あったら、ソーマに任せたミカヅチグループがあっさり傾いてそうで怖い

95 :
飛鳥母が実は記憶失ってなかったのは神流と同じやり方でもしたのかな?
でも飛鳥家であの大企業動かせるのはやっぱソーマだけだろうな
会社潰したら相当日本の経済混乱しそうだし潰せなさそう
取引は大人の代打立ててソーマは社長室から遠隔操作パターンかな

96 :
子供向けホビーアニメだということを差し引いても
不自然なまでに「大人」の存在を感じさせないアニメだと思う
日常が描かれるメインキャラは式神も含めて子供だし、先生はアレだし
サポートしてくれる大人キャラがいないという…ランゲツは敵方だしあんまり出番ないしね

97 :
爺ちゃんは孫ほったらかして放浪するしなあ

98 :
ムツキは珍しくちゃんとした大人をやってたような気もするが
ガチの人でさえなければ……w

99 :
味方主要キャストのなかで成人は先生とムツキだけだからね
でもあんなもんじゃない?
そこで変な大人でてきて人生論語られても…
式神が数百年とか千年前の話を普通にするのに半端な知識の大人でてきて助言してもおかしいし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AIka】だけで満足しちゃいかん!【ZERO】 (360)
RIDEBACK-ライドバック- 鉄馬20台目 (280)
【糞ヒラメ】CLANNAD-クラナド-アンチスレ【糞アニメ】3 (930)
れでぃ×ばと!Ladies versus Butlers! 淑女執事14組 (714)
魔法少女まどか☆マギカ 第3135話 (786)
バカとテストと召喚獣総合 68教科目 (759)
--log9.info------------------
スペランカーごっこ 7周目 (336)
残業代を払わない残業は違法だ (858)
A型のプログラマーは神 (293)
30歳ピザが金も経験もないがPGになるまでを晒すスレ (516)
労基監督署と職安は怠慢だ (493)
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ (650)
フロッピーってなんですか? (583)
富士通グループって、優良でまともなじゃん。 (320)
ショック!ryokoたんは実は男!4 (551)
タコ部屋≒IT業界多重請負構造 (330)
【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】 (408)
民主党風プログラマースレ (927)
長門有希が質問に答えるスレ (329)
スイーツ(笑)@マ板 (410)
究極超人あ〜る@マ板 (402)
例外を正しく使えないプログラマ多いね。 その7 (703)
--log55.com------------------
缶チューハイ・缶カクテルのスレッド その45
【コテOK】今一人で飲んでる人一緒に飲も♪Part276
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#23★
ワインは必然ボルドー赤に行き着く
もしドリフターズが居酒屋を経営したら
【立石】宇ち多゛【もつ焼き】31
【全品】鳥貴族 15店舗目【298円】
一人鍋しようと思ってるんだが 4鍋目