1read 100read
2012年6月バンド581: 「音楽性の違い」 によって悩んでる人が集うスレ (873) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Guitar Pro】 無料タブ譜 第7版 【Power Tab】 (336)
〜耳コピについて語るスレ〜 (548)
神戸のインディーズバンド (315)
B'zこそが日本のHR界の頂点だ (460)
バンドのキーボディスト・ピアニストのスレ。 (627)
おまいらのバンド名教えてくれ。 (209)

「音楽性の違い」 によって悩んでる人が集うスレ


1 :05/12/13 〜 最終レス :10/10/31
バンドのメンバーと音楽性が違うことによって悩んでる人が集うスレです。
きっとたくさんいるハズ…

2 :
2?

3 :
メンバー全員が趣味まったく一緒なんてありえない。
まったく違った方向ならバンドすら組めないけど。

4 :
メン募で適当に集まったからだろ
そういう奴って本当にお気楽だな

5 :
クラスの友達とバンド組んだ。
俺:パンクもメタルも普通のロックもジャズもスカもブルースもクラシックも
友達:ニルヴァーナ、エルレみたいな感じのパンク・オルタナ系を好む。
不満がないわけでもない。

6 :
Vo→主に邦楽ロック
GuT→邦楽パンクメインに幅広く
GuU→グッドシャーロット、リンキンLOVE   
Ba→ヴァンヘイレン、イングウェイ、邦楽を蔑視してる
Dr→マシンガンズ、ボンジョビ、ドリームシアター

7 :
>>6
みんな糞じゃん。
VOの邦楽バンド、ってのは具体的じゃないから
なんとも言えないけど。

8 :
ボーカル→ バロック 浜崎 Dir ギター→パンク シャカラビ ギター→ 洋楽 ベース→V系 ドラム→ Dir ナイトメア ガゼット

9 :
ボーカル俺 スプリングスティーン プリンス オーシャンカラーシーン ディルアングレイ メタリカ スカーズオブトゥモロー マリリンマンソン レッドツェッペリン ギター 邦楽 ベース EXILE HY ミスチル ドラム 湘南の風 トランス系

10 :
俺:邦楽ロック、洋楽
友達:レンジ、スピッツ、AAA、大塚
不満ありすぎます
ありがとうございました

11 :
Vo→ゆらゆら帝国、フジファブリック、レッチリ
Gu→ジミヘン、ジョンフルシアンテ、ストーンローゼズ
Ba→レッチリ、ブラー、ゴリラズ(俺)
Dr→フランツフェルディナンド、ブロックパーティー、レッチリ
って感じ。レッチリは皆まぁまぁ好きみたいだから
レッチリ繋がりかな。オリジナルはレッチリぽくないけど
レッチリのコピーもやる。

12 :
>>11
普通すぎ
他は全部クソ厨房丸見え

13 :
>>12
確かに、>>11以外にまともなのがない。
まあレッチリもどうかと思うけど。

14 :
マイナーなの出せば勝ちってわけではないので・・・
分かりやすいように皆が知ってる奴の中から好きなの書いたんですけども。
deep and y とか好きって書いても はぁ? 
って感じになってしまうだろうしさ。

15 :
確かに、どうせDNAとかとかカシオペアとかみんなきかんだろうし。

16 :
イングヴェイ色々と馬鹿にされてるけど、でかい態度じゃなかったら好き
いいアルバムもまあまああるしね

17 :
Vo:オールマイティー。めちゃめちゃ上手い。
Gt:んー・・・・・・
Ba:NANAとか読んでる
Dr:何でもできるマルチプレイヤー。ジャズやらフュージョンが好きらしい。
Baいらね

18 :
voはスマップ
gtはWATが好き
まぁどうでもいいけど・・・

19 :
>>14
確かに、この板じゃメジャーなの出さないと駄目かもね。
今のところは>>18が最強かな。

20 :
俺…HR/HMチックな曲しか作れない。
Vo.…青春パンクがやりたいらしい

21 :
>>16
君は実に馬鹿だな。
インギーはあの横柄な態度だからこそカッコ良いんだ。
謙虚なインギーなんか見たくねぇ!
メタル厨な俺が現在スカバンドに在籍中。
スカってとっても楽しいぜ!!!
  λ...............

22 :
>>14
誰がマイナーなの出せば勝ちって言った?
お前のようなクソ厨房が存在していると
言っただけだ
クソ厨房

23 :
メジャー=糞 ではないが
メジャー=ミーハー=音楽性狭い
アルカトラズが好きな俺もどうかと思うが
いかんな。邦楽板、洋楽板と違ってごっちゃになってて

24 :
>>22
きんもーっ☆

25 :
>>23
VAI加入後のアルカトラズの曲聴いたことあったら感想キボン。

26 :
>>24
なんとでも言え
この匿名性が高い掲示板で
お前がきんもーっ☆って下らない発言で俺に対して
中傷してることの方が俺以上にキモいとおもうがな。
理由や根拠もなくきんもーっ☆だけだもんな笑
やっぱ厨房はそんなもんか

27 :
>>24>>26もみにくい

28 :
確かに厨房はクソだな

29 :
24も26も喧嘩すんなw
まぁ、音楽の方向性がまったく同じなんてありえないしさ。
メンバー同士の仲の良さのが大事じゃないかな?
メンボで何回かバンド組んだけど、結局今は高校と大学時代の
友達同士のバンドで落ち着いてるよ。
音楽で飯食っていくわけじゃないから楽しくやらないとね。
バンドは楽しく!

30 :
大人だな

31 :
大人というか何というか…
楽しければいいじゃん的なバンドは嫌いだ

32 :
>>26の方が厨にしか見えない

33 :
>>32
お前みたいに理由がないから厨房っていわれる
ってかその話終わってるし

34 :
>>33
だって、>>14
「マイナーなの出せば勝ち、ってわけじゃない」
って言ってるだけなのに、
>>22>>14につっかかる意味がわからないんだもの。

35 :
>>34
まあまあそんなヤツは華麗にスルーしよう!

36 :
>>35
君がコテじゃなかったら同意したんだけどな…

37 :
>>31
音楽は楽しむものだろ

38 :
>>37
楽しむのももちろんだけど
そういうのはうまくなってからじゃないと
言えない気がするんだよね。
それよりバンドとしての知名度の向上の方が
優先じゃないかと
俺はインディーズで頑張ってる身だから
こんな境遇なのかな

39 :
>>25
横レスだけど、V本人談“いいアルバムだけど、あのミックスは最悪、買い取って再リリースしたい”
やっぱグラハムのバンドだよね、彼の歌は好きだけど、Keyもなってるし全体的に
もにゃっとした音だよね、ロック的エッジがないよね
変なギターはばっちりやってるし、出世作ってとこはあるけど
キレッぷりとかテンションとかDLRのほうが断然あってるような
で、本題だけど、14=29と逆パターン、
昔、友達バンド
Vo,G: Iomi,Zakk,故Dimebag,Hetfield,Cathedral 書いてくる曲は青春パンク
B俺: R.Trujillo,TM Stevens,Wildherts,Anthrax,Napalm Death
D: ヌンチャク,レッチリ,KORN,スカ,ジャズとか
さんざん音楽性の違い?はもめた、でも友達だからやってきたし、いい思い出かな
今、メンボ
Vo,G: Cryptopsy, Vader
B俺: グラインド・パンクだと思われてる
D: Gをしてマニアと言わしめる;ブルータル,グラインド,ブラックまで全般
メンバーも尊敬できるし、ぬるま湯じゃなくていい環境に身をおけたと思ってる
テク的にリハ入るだけでも挑戦だし、できたら充実感あるし
好きな音楽とかってゆよか、目指すところが共通な仲間が集まれるのがいいと思う
そしたらお互いのバックグラウンドが違っても尊敬して消化できるし
友達バンドは音楽でもめても基本は遊び仲間だからその後で仲直りして頑張ろうなとかいって、
なにも作れないバンドが終わらないスパイラルになったり
つるんで遊ぶ的な楽しさと、音楽的充実って楽しさと どっちかな?
もちろんどっちもが良いけどね

40 :
>>38
うん、それは単に君の事情に過ぎないと思うよ。
この掲示板中の人は君にインディーズで頑張って下さいなんて頼んだ訳でも無いだろし。自分の為にやってる事でしょ?
気負って己を律するのと他人に意見を押しつけるのを混同しないように気を付けよう。
おわり

41 :
>>40
別に押しつけてないよ。
ただ音楽を楽しもうっていう奴は
よほどうまい奴かヘタレしか
いないなと経験上個人的に思っただけよん
いろんな人の意見も聞きたいなと

42 :
ヘタレでもいいじゃん
誰もプロになりたいわけじゃないし
まあ俺はなれたらいいな、くらいにしか思ってないし
将来の生計も立ててるしバンドは趣味の一環に過ぎない

43 :
>つるんで遊ぶ的な楽しさと、音楽的充実って楽しさと どっちかな?
 もちろんどっちもが良いけどね
うん、人それぞれだからね。友達同士のバンドだけど
遊ぶ楽しさも充実もどちらもあるよ。
音楽を職業にしてるわけじゃないし、
メンバーも皆社会人だから趣味でやってる事なんだけどね。
楽しいよ。

44 :
>>42
社会人として音楽以外で生計立ててるから音楽は趣味の一貫。
なるほど。プロになれたらいいなと言う思考から考えると
プロになりたい願望はあると思うのですが社会人になる前に
プロになれなかった理由はなんだと考えていますか?

45 :
社会人になる前にプロになれる方が凄いんだが

46 :
趣旨ちげーだろ(笑)
音楽性の違いで悩むなんて、バンドが軌道に乗ってからにしろ
最初はある程度妥協しないとな
グダグダ言ってる暇あったら、バンドすすめるか視野を広げりゃ良いんだよ
大体、こうじゃなきゃ嫌とか言ってる時点で聴いてる音楽の幅狭いのわかる
それに自分が一番好きな音楽とバンドでやってく音楽が違うなんて当たり前
メンバーの数だけ違った音楽性があるんだからな
それが嫌なら宅録でもしてろ。そうすりゃ自分が一番やりたいことができる

47 :
まぁプロ指向のバンドに限った話だけど

48 :
>>46
君の言いたいことはよく分かる。
俺の場合、相方と二人でやっててバンドじゃなくてユニットなんだけど、俺はメンバー探してバンドしたいんだが相方がそれを嫌がってて今は停滞中。
これは俺が妥協すべきかなぁ?音学生に多少の違いはあるけど相方に合わすべきなのか

49 :
お前らもっと真面目に生きろ

50 :
音楽は楽しいモノじゃなくて、おもろいモノだから。

51 :
社会人になるとかテラウラヤマシス

52 :
音楽性の違いはバンドが軌道にのってからにしろ?
こうじゃなきゃ嫌とか言ってる時点で聞いてる音楽の幅狭いのわかる?
あなたの言ってることは極論すぎて理解しがたいです。

53 :
>>48
何故相方がユニットじゃきゃ嫌なのか、何故あなたがバンドにしたいか話し合えば?
そんくらいはもうしてるか
妥協しろとは言ったが、それはお互いがってこと
妥協点はいくらでもあると思うがな
まあ例えば、一人はAORやフュージョンがやりたいのに一人はヘビメタやハードコアやりたがってるなんて事なら厳しいが
でもそんなんが一緒に組むって方が珍しいだろ(笑)

54 :
>>52
最初から、こうじゃなきゃ嫌、と決め付けるなと
バンドが進むにつれて固まってきた音楽性に対して不満があるようなら理解はできるが
それでも妥協しつつ自分のやりたいことを少しずつ織り交ぜてきゃいい
自分のなかでやりたいことを決めてしまって、それと他のメンバーの意見が多少違うからって文句を言うのはおかしいと
メロコアじゃなきゃ嫌、ファンクじゃなきゃ嫌、ヘビメタじゃなきゃ嫌、ハードコアじゃなきゃ嫌なんてのはそもそもありえないんじゃないか
そうなるのはそういう音楽しか聴いてないからじゃないか?
たくさんの種類聴いてりゃやりたい方向性も自然と広がる
そうすれば妥協点も増えるだろ?

55 :
まぁ、自分とまったく同じ趣味趣向で、一点の相違点もないメンバーが集まれば理想的なのかもしれないが
それはそれでつまらないかと

56 :
・・・まぁ、極論っちゃ極論か
ここで不満言って、それが解消できるなら良いしな
でも、音楽性が違う!って思っても、もう一回よく考えて妥協点を探してみるといいんじゃないか
いや、俺が言うまでもないか
すいませんでしたっ

57 :
俺がやってるバンドは四人だが、四人とも聴いてる音楽は全然違うんだよ。簡単に言うと、
俺(Vo.Gt):グランジ・オルタナ・エモ大好き
ギター:ブルース狂
ベース:R&B・ソウル
ドラム:ファンク
な感じで結成から二年経つけど、ようやくイイ感じにまとまってきた。
音楽性なんて十人十色だと思うよ。それをぶつけ合うのがバンドなんじゃねーの?
と言ってみたが、ここがただの愚痴スレなら意味ないか。スマソ(´・ω・`)

58 :
お、なんか面白そう。
vo.→who,velvetunderground,specials,ミッシェル
gt.→beachboys,police,マイブラ、くるり
ba(おいら).→clash,joydivision,54-71,シャーベッツ
dr.→ほぼ聴かない。最近のエモとかそんな感じの。
ギターとボーカルの洋楽トークが造詣深すぎてついていけなくて
なんか凹むorzつーか悔しい邦楽コンプレックス。
ここで挙げた奴以外にもいろいろあるんだろうけど
いかんせん覚え切れね・・・・

59 :
妥協、譲歩して丸くするか、化学変化を楽しむかだな。
勿論俺は後者を推す。
娯楽故に楽しむのは大前提だが、
その思想は失敗した時の免罪符にはならん。

60 :
漏れNYHCやってますがもしボーカルがパンクとかHYみたいなの
やりたいって言ったらぶん殴りますけど何か

61 :
宅録も悪くないよ。
俺はコピバンやってるが選曲やオリジナルに関しては一切口出ししないようにしてる。
それとは別に宅録もやってるんだがガス抜きにもなるしペース配分も自分の思うままだし今まで無かったハコと繋がりが出来たりと結構バンドに対しても活かせてると思う。
ライブに出られるようになって宅録の方も面白くなってきたから結構メンバーに対しても余裕を持った気持ちで接する事が出来ます。

62 :
>>60
それに近い事実が想定されるのであればだけど、
むしろそのぶん殴られるボーカルのほうが愚痴りに来るスレかと
舵取りの力関係がはっきりしてるのは早さと明確さのためにはいいよね
あとはそのボーカルが思い通りにできなくてもそこで歌いたいって思うかどうか?
詳しいところはわかんないけどとりあいず俺だったらやだな

63 :
>>62
いやはや、マジレスどうもありがとうございます。

64 :
vo メロコア ロック
gt ロック
ba メタル ファンク 
dr ロック
Bass のやりたいのと他の3人のやりたいのが正反対でこまってる・・・。
一応voがリーダーなんだけど、みんなのやりたい物をやって次にいこうって
いってるが、どうもメタルやらファンクやらが出来そうに無い・・・。

65 :
>>64
頑張ってプロ目指してるバンド?

66 :
ロックの中にファンクを転調して入れてみるがよろし

67 :
>>65 そうですね。オリジナルもやってます。
>>66 それおもしろそうですね!でもイメージがわかない・・・。

68 :
>>67
最近のインディのバンドはサビでドラムが裏打ちになる奴多いから
そんなのイメージしてやってみれば?
まーもうありきたりだけど。
むしろ多少強引に変えた方が面白いと思うよ。
もしくは曲の途中にブレイク入れて転調とか。
メロコア
っぽいのが好きならバンアパとか微妙に
ファンクっぽいの入ってるんじゃない?
まあバンアパの曲はコピバンでしか聴いたこと無いけど。

69 :
いっその事ファンクメタル、ファンクロックで

70 :
まっ微妙だね。
なんでも混ぜればいいってもんじゃないし。
ベースは他のバンドでメタルやればいいだけだし

71 :
ねぇ、なんでお前らそんな必死なのw
ここの住民なんて厨しかいないんだからさ
だれが何を言ったって無視しかしねぇよw




72 :
書き込み途中で投稿したのかww
愛い奴め

73 :
てかファンクってなんだ?w 日本のやつらでいる?

74 :
Vo:不明。NANA読んでシドシド言っていた
Ba:ジャパニーズヒップホップ
Dr:エルレ、バンプ等のJ-ロック
key:懐メロ
Gt:キングクリムゾン、VDGG、EL&P、グルグル、PFM等プログレ全般(俺)
俺以外楽器すら弾けない。
どうみてもバンドじゃありません。どうもありがとうございました。

75 :
>>74
お前が全部スコア書いて、
それを演奏できるメンバー探せばいいじゃん。
才能あれば人はついてくるよ。

76 :
何でそんなバンドに入ろうとしたん

77 :
確かにレベル低い奴等ばっかだ。
真面目にオリジナル作ってライブでいろんな奴と対バンしてるバンドいないの?

78 :
ノシ
あ、一応おいら>>58です。

79 :
前組んでたバンド
Vo青春パンク
Gtスラッシュメタル(俺)
Ba青春パンク
Dr青春パンク
俺がいらなかったのかもね

80 :
ボーカルがORANGE RANGEと浜崎しか聞いたことないらしいんだが
どうしよう?

81 :
ミスチルばっか聴いて桜井の真似ばっかするボーカルよりは
いろんなんパクッてるレンジを聴いていた方が
ある意味正解かも知れない。そんなポジティブシンキング。

82 :
コピーする曲はだいたいリーダー(Gt)が考えて、「コレどう?」ってみんなに聞いて決めます。
リーダーの狙ってるところはニルヴァーナとかクラッシュとか、エアロスミスとか・・・古めの洋楽ロック限定みたい。
俺(Vo)も洋楽大好きで、そういうバンドもすごくよく聴くんだけど、自分で歌うのはやっぱり難しい。英語だし。
カラオケではアジカンとかバンプとかをよく歌うんだけど、そういうののほうがやっぱすごく歌いやすい。
J-Popは洋楽に比べてとにかく歌のメロディ重視だしね。
なんか複雑。まぁあんま不満には思ってないけど。

83 :
>ニルヴァーナとかクラッシュとか、エアロスミス
その三つを並べるなんて
どんなチョイスだよ・・・

84 :
統一感まるで無いな

85 :
俺以外全員女。選挙区はJポップばっか。
正直全員下手だし↓

86 :
すまん、まったく関係ないんだがAVで自分のことを「俺」って呼ぶ
痛い女を思い出した。

87 :
飛影はそんなこと言わない

88 :
ギタボ=俺 →モグワイ BRMC Tortoise Aphex Twin ホワイトストライプス
Ba→BECK 井上陽水 VELVET UNDERGROUND ストライプス
Dr(女)→NIRVANA ブリーダーズ ストライプス 映画好きで所持CDの1/3がサントラ
組んで約二年半、最近スタジオが億劫になってきた。
最初の一年は毎回楽しみだったんだけどなぁ、、、

89 :
自分この前「あんただけ音楽性が違うから」っつって抜けるか抜けないか考える事に…
ロックじゃなくて可愛いのばっかりでも弾ければ楽しかったのに
抜けたくないって行ったらまた話し合おう、みたいな。
Gtとも前は仲良しだったのに悪くなってきて…
ど─すれば良いんだorz

90 :
@自分から歩み寄る姿勢を見せる。
A音楽性バラバラでも良い曲ができることを証明する。
Bむしろ洗脳。
C音楽性はこの際無視。ライブパフォーマンスさえ評価できるなら
 音楽性なんてどーでもいいような状態にする。
この中から好きな道を選ぶと良いよ。
友達とは違った感覚で付き合えるようになる。

91 :
ドラムがレンジやりたいレンジやりたいと最近うるさい…。
今まではブルーハーツとピストルズのコピーやってたんだがドラムは不満だったみたいで…。
俺(ギター)はもちろんベースとVOもレンジなんかやりたくない。
VOに至ってはドラムがレンジやりたいって言ってる限りバンドの練習に参加しないと言ってる。
ドラムをクビにするってのも考えたんだが、それは何か違う気がして…。
どうしたら良いと思います?

92 :
一曲くらいやらせてやれば良いじゃん

93 :
>>92
俺はそれでドラムが満足するならやらせても良いと思ってる。
しかしVOがなぁ…。
とりあえず説得してみる

94 :
>>91
クビにしろクビに!
レンジやりたいって言ってるヤツは、これからもレンジレンジってうるさくなりそう。
ごねる程どうしてそんなにレンジが良いんだろ?

95 :
>>94
それがわからないから困る。
先程ドラムにメールでレンジって何が良いと聞いたら3人voの声の重なりと返信して来ました。
本当にクビにしたくなった

96 :
重なってたっけ?wwwクビにしたら?よ〜は音楽性の違いでしょ?

97 :
>>96
やっぱりクビしかないかな?
ブルーハーツみたいに一旦解散して新しいバンド組もうかな。
衣装も最近ドラムだけB系だしこの前ロックよりラップとかバカな事言ってたし

98 :
いろんな曲やるのも勉強になるかと思い今までベースのワガママきいてきたがこっちがたった1曲提案すると「自分の好きな曲しかやる気しないから他は嫌」という。

99 :
コピーは基本的にない俺らからすれば次元の違う話(^ω^ )…
絶対意見が食い違いそうで怖い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリジナルの曲を作る時どうしたらイイですか?? (379)
【大阪】阪神間のスタジオを語る【神戸】 (241)
ドラムを買ったら一度はやること。 (591)
インディーズで痛いバンドを晒せ! (302)
30歳過ぎたらプロにになる夢諦めましょうね (692)
【疾走】メロディックパワーメタルバンドを組みたい!!【疾走】 (566)
--log9.info------------------
佐藤聡美 Part70 (538)
【何をやっても】阿澄佳奈アンチスレ1【ゆのっち】 (797)
杉田智和アンチスレ11 (937)
後藤邑子 part94 (688)
植田佳奈☆Part105 (250)
原田ひとみスレ Part24 (879)
大橋歩夕 Part50 (903)
秦佐和子 Part1 (314)
【ゆかりん】福井裕佳梨応援スレッド part 18 (275)
【アニサマ無視】整形水樹奈々アンチスレ77【UNION(笑)】 (562)
徳島の巨人】豊崎愛生アンチスレ8【トムファック (428)
皆口裕子スレ Part24 (453)
【期待の新人】松岡禎丞(まつおかよしつぐ) (262)
浪川大輔さんについて語ろう 13 (532)
梶裕貴 Part6 (612)
吉田真弓Part13 (932)
--log55.com------------------
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 118
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part106
Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その29
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 29
****   古いデジカメ総合スレッド   ***
【結局】Canon vs Nikon【どっちがいいんだよ】
【市川市営奉免団地】むつみinfo【3103】
アンギュリョンと仲間達とコロのスレ Part58