1read 100read
2012年6月バンド577: バンドの動員を増やすには? (570) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最悪だったスタジオでの出来事を語ろう (736)
【悩み】プロになりたい【夢です】 (289)
こんなボーカルが欲しい! (294)
2ピースバンド (298)
女子中高生とバンド組みたい! (484)
バンド組んだけどすぐ辞めちゃった理由 (319)

バンドの動員を増やすには?


1 :05/12/31 〜 最終レス :11/09/28
アンケート、フライヤーをライブ当日に配るのは当たり前
、名前とメアドを書いてくれた人には音源をプレゼント。
これもある程度音楽活動をやっていれば、気が付く事。
メアドを教えて頂いた方には、マメに連絡を取り、宣伝も
さりげなくする、次はその見込み客の人をどうやってライブ
ハウスに誘導するかなんだが、誰かいいノウハウを知ってい
たら教えて下さいませ☆まぁHPとブログ、は当然なんだが
・・・。

2 :
つーか、今の時代インディーズがライブハウスをいっぱいにする
のって難しいと思う。地上波またはケーブルテレビとかで
露出した方が数段集まるよ。雑誌で特集されるとか。

3 :
>>2
しかしそれでは運の要素が絡んでこないか?
必然的に雑誌やメディアに特集されるにしても
口コミで広がせなくてはいけないのだから、
動員を増やすのは必至では?と考えるのだが、
人気のないバンドを特集などするより人気の
ある方を特集した方が雑誌もメディアに関わる
人間もメリットがあるわけだし、>>2は何かいい
方法を知ってる?

4 :
>>1って前にも同じようなスレ立てなかったか?
前にスレ立てた奴と言ってることがまったく同じなんだが・・・
いい曲を作る
いいライブをする
自分達で宣伝する
それをきちんとやっていれば動員はおのずと増えていくぞ
一つ言うとライブ当日にフライヤー配りや自分達のサイトなんて当たり前過ぎて宣伝のうちに入らない
それしかやってないなら宣伝してないのと同じだぞ

5 :
>>4
いや、俺は今回がはじめてだぞ。それだけ、
動員を増やすノウハウは共通点があるって
事じゃないか?だからこそ、このスレッド
を立てた意味があるねぇ。フライヤーやア
ンケートを作る、自分達のサイトを立ち上
げる、まさしく>>4の言うとおり、当たり
前。だけどその当たり前が出来てないDQN
が大杉なんだよ。だけど同じ時期に同じ宣
伝をやっても動員が増えるのに違いがある
のはやっぱり何か違いがあると思うんだよ。

6 :
5年間で500本位良いライブやってれば
そのうち動員も増えるんじゃない?

7 :
>>6
それぐらいやったら名は売れるわな

8 :
個人ですが┣┫n作ったのできてください★☆パソコンからはいけるかわかりませんが‥
ライブ告知・宣伝掲示板もあるので♪♪
ttp://mh.mp7.jp/10/rikken/

9 :
あげ

10 :
>>8
お前ウザいよ。
いっつも下らんページの宣伝しやがって。
宣伝ってウザがられたら逆効果だからな。

11 :
確かに固定ファン付けるのって難しいよな…
これを言うと叩かれるかもしれないが、V系ってやつは比較的ファンが付きやすい気がする。

12 :
>>11
>> 確かに固定ファン付けるのって難しいよな…
見込み客から新規客まではある程度の努力でなんとか
なるんだが、固定客にするのは難しい。やっぱ俺自身
の魅力がねぇのかもな。
>>V系ってやつは比較的ファンが付きやすい気がする。
それは俺も思う。あいつらは、バンドマンってニュアンス
より、アイドルがバンドも出来るんだよ、って意味合いの
方が強く感じる(俺は)しな。

13 :
でもV系の宣伝の仕方やアプローチの仕方は賢いけどな!ユーモアあるしな!
此処で動員増やす方法聞いてるより何千倍ましかってやつだ!
動員とかよ知名度上げたきゃ頭使え!動け地道に!格好ばっかつけてんなよ!ライブパフォーマンスしっかりしろ!他人頼ってんじゃねーよ!
って今絡んでるバンドにいいてーお前等、ゼッテー今のままファン食い荒らして動員増えずや愛人増やして自慢する安いバンドで終わるよ夏にはな!

14 :
重複スレです
どうやったらお客さん増えるんだよ〜!2人目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1125246679/

15 :
>>13
そう思ってるなら、いちいちスレッド覗いて、
てめぇの考え守ってんな、カス。
大方V系批判されて悔しいから言いたかったん
だろ。正論後ろ盾にして攻撃しなくちゃてめぇ
の価値観も作れねぇ痛い野郎だろが。
とりあえずてめぇは愛人以前に、人に愛されな
い可哀想な奴なんだな。同情しますわ。
>>14
なんかそっちのスレッド全然ためになんないから
自分で自分色にしたかった。

16 :
すいませんフライヤーてなんですか?
アンケートとは違うんですか?

17 :
  ∧∧
  (゚Д゚)∩
 ⊂  ノ
  / 0
 し´
えっ…と、妄想連発厨房の>>13はどこかなっと
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)お、いた
`ヽ  |)あ、もう
  |_ |〜たか
  ∪∪
      ドスッ
  ∧∧ ミ _
  (  )┌┴┴――┐
  /  つ >>13の墓│
〜′ /′└┬┬――┘
 ∪∪   ││_ε3
     ゛゛゛゛

18 :
いやでも>>13の言ってることも間違ってないはず。冷静に受け入れた方がイイ

19 :
>>18
なんか微妙だよな〜

20 :
フライヤーはチラシのこと

21 :
部活やりながらだとバンド活動じたい大変ていうのに、動員数を増やすだなんてプロでも目指してるんですか〜〜?

22 :
13は文章を見る限り馬鹿としか思えないが…
言ってることは何一つ間違えてないと思う

23 :
>>13はV系バンドの賢さの内容を説明していない時点で厨房決定。

24 :
>>20
ありがとうございました!
スッキリしました!
でもそれならチラシって言えばいいのに・・
格好つけたいんですかね

25 :
>>21
それは価値観の問題だな、バンド活動をやってるだけで満足なら
それでいいと思うが、上を目指すなら動員を増やすことの大切さ
をつくづく思いしらされる。
いい音楽さえやってりゃそれでいつか報われるっていうなら根本
的に考えが違うって事だよ。
>>24
俺も一時期、横文字使う事がかっこいいと感じてる時期があったが
そんな事や人が在る事自体にこだわりを持つことが、どうでもよく
なってくるよ、音楽をやる人としてではなく、生きていく上でね。
(偉そうですまんが、でも本当にそうなんだよね、小さな俺は)
ちなみにチラシって事をフライヤーって言うことに限らず、人を威
嚇したりかっこつけたりするのは自分を守るためにする事なんだ。
愚かだと思うけど、必要な事でもあると思うよ。
まぁだけど、アンケートをフライヤーと言った事にそこまでこだわ
られるとはおもわなんだが・・・

26 :
25さん、ためになりました。

27 :
>>24そんなこと言ってるお前はバンドやんないほうがいいよ。

28 :
あげ

29 :
でも基本的には良いライブを見せることが一番。
良いメロディ良い歌詞、良いパフォーマンス、謙虚な対応、
個人のキャラの確立とか…
これがしっかり出来ればゆっくりでも増えると思う。
今の時代動員ももちろん見るけど10年後も売れてるバンドを
探してるからね。
って動員を増やすスレだからメジャーとか関係ないか…
すいません。

30 :
ノウハウが全てだ

31 :
あぐえ

32 :
>>30
人脈が全て

33 :
この前ビジュアル系を見て、客も一緒に出来る踊りの強さを知った。
氣志團みたいなもんだね。

34 :
創○学会に入信する。
コレまじ最強らしいよ。

35 :
ダフ屋を巻き込めばいいんじゃねーのか

36 :
一日中音楽して四次元を引っ張り込め。

37 :
昔俺は漫才やコントの練習をしまくって動因を増やした
笑いがとれるようになったら動因がめちゃくちゃ増える
音楽はあんまり聴かれないのが難点だが

38 :
良スレなのでage

39 :
客増えないよなー。
普通のブッキングでライブやっても、ジャンルがバラバラだから、
目当てのバンドを観たら客がみな帰ってしまう。
ブッキングで30人以上客集めてるバンドってみたことない。

40 :
でも最初はブッキングしか方法なくないかい?

41 :
ジャンルがバラバラなブッキングにしか出させてもらってないの?
高校生バンドはそんなもんだ

42 :
>>41
は?誰あんた

43 :
>>29
メジャーは話題性さえあれば、来年にはあきらかに消えてそうなバンドでもOK!

44 :
>>41
普通のライブハウスに、普通のブッキングで出た場合、その内訳は
メロコア系×1
いかちい系ミクスチャー×1
ギターロック×2
わけわからん系×1
こんな感じだろ。客も基本的にはバンドの身内ばっか。バンド同士の交流も無し。

45 :
>>44
>わけわからん系
まさにウチじゃないかw

46 :
ライブハウスやプロに気に入られたりすると
似たようなジャンルのイベントに出させてくれるじゃん

47 :
ジャンルを超越するくらいかっこいいバンドじゃなきゃ先は無いので
ジャンルが違うとかを言い訳にすんな
反論すれば?

48 :
あっちゃんカッコイー♪
でもそんなバンドいないと思うけど

49 :
知り合いのV系バンドマンはやっぱりすごい・・・
悔しいがこのジャンルの固定ファンの強さはすごいよね。
でも、参考にはならなかった。売り方が全然違う。
ファン層も、求めていることが、他のジャンルとは違う。
 

50 :
このバンドやべぇw
http://www.freepe.com/ii.cgi?killme1

51 :
これは??
菅井亮(フォークシンガー)
過激なパフォーマンスと強烈なアジテーションに各界から大批判!
曲の試聴(三曲)
http://www.audioleaf.com/sugairyo/
CD無料だって

52 :
あげとく

53 :
無料ライヴやればよくね

54 :
>>53
あんたは全然知らないバンドのライブが無料だからって言って
わざわざ時間作って電車に乗ってライブハウスの場所探してまで
行くのかい?
音源聴いたらよかったとか、メンバーの写真がかっこよかったとか
なんかそういうのがあるだろ。
そしてそれだったら無料じゃなくてよいのさ。

55 :
>>54
あんたは全然知らないバンドのライブが無料だからって言って
わざわざ時間作って電車に乗ってライブハウスの場所探してまで
行くのかい?
発想を反対にしてみると【何処でやるか】ではなく、 【どこで】 やって
【いたか】(みている客の主観として)が大切なんじゃないかな?
つまり、普段ストリートでライブをやっていても誰も聞いてくれないが、
イベント系の野外ステージのライブなら、入場無料で、ただ公園でも歩い
ても足を止めるのは簡単。客を増やす側からしたら、そんな美味しいこと
ないよ。何故なら…
他のバンド目当てではない、純粋なお客さんがイベントという形式で見て
くれているんだから。そういうお客さんにチラシやアンケート配ったら…
53は何気に動員を増やすつぼを心得てると思われ。

56 :
がちょーん

57 :
あく

58 :
いろんなライブ行って知り合いを増やす。

59 :
椿〇なんか動員はリリースする前なんか10くらいだったよ。要は本質。

60 :
自分のバンドは去年ワンマンライブやって200人以上動員したよ。
地味にいろんなバンドと交流を深めたりライブ行ってチラシ配ったりを続けた結果だと思う。すごく大変だった。
ライブに来てもらえれば何か勉強になると思います。 自分もまだまだ勉強中だけど。
もし興味ある人はメール下さい。kumr@csc.jp お互いにプラスになれば嬉しいです。

61 :
>ライブに来てもらえれば
なるほど、そうやって動員を増やすのかw

62 :
俺もバンドやってるけど動員が一番難しいよな。

63 :
やっぱりなんだかんだって音より顔か?

64 :
女の子はやっぱり顔を見て判断してるよな。

65 :
>>64まぁ、悲しいけどたしかにそうだよね

66 :
1 顔
2 音
3 人間性
が具われば動員は増えていくってことかな。
どれかの数値が弱ければ動員の妨げになるってことだ。

67 :
人を引き付けるオーラや楽曲のセンス、オリジナル性がないと駄目だよ。

68 :
それって結局ビズアル系になるんじゃ・・・
ブランキーとかも。

69 :
ブサイクでも人間性良ければカバーできるのかも。

70 :
三歩マスターみたいな?

71 :
サンボはアマ時代は動員なかったよ
デビューしてから。

72 :
>>60
ワンマンで200だと普通のタイバンだと30ぐらいかな。

73 :
>>72
???

74 :
ワンマンで100でタイバンで5くらいのバンド知ってる

75 :
動員のあるバンドをやってる人の意見が聞きたいな。

76 :
まぁ顔だとある一定ラインで止まるよ。

77 :
age

78 :


79 :


80 :
sage

81 :
あげ

82 :
ageるよ!

83 :
サンボはアマチュアから動員ありました

84 :
かおかおいってるが向井秀徳はどうなるのだ?

85 :
実際、こういうスレ伸びないあたり
バンド板って実際にバンドやってるやつ少ないよなぁ

86 :
V系は横のつながりが凄いらしいよ。だって組んだばっかりのバンドなのに、初めてのライブでもう客がついてるって言うからね。
あとライブハウスの人が言ってたけど、10人までは結構すぐ増やせるけど、そっから先が大変なんだって。
何を基準にして言ってるのかわからんけど。

87 :
10人までは身内だけでなんとかなりそうだけど、本当の客、ファンをつけるのは大変よね〜ネットやチラシで一言ライブ告知しただけで問い合わせ殺到なレベルになりたいね。

88 :
Vの人はファンじゃなくて信者だかんなー
>>87
夢のまた夢だなw

89 :
10人以上こない・・・

90 :
高校生を一人メンバーにいれるってのは?
学生のほうが横の繋がりが幅広いからな。そっから口コミでって感じで

91 :
確かにそれはいいとおも
>>90

92 :
>>90
たったそんだけの理由でメンバー入れんのかよ
アホだな

93 :
高校生は素人バンドを毎回観に行けるほど金持ってない
同じ料金で有名バンドのライブ観れるんだから

94 :
昔、自分やってたバンドが動員15〜20人だったのが、ベースがプチ整形して、動員が40人前後になり、影響受けて自分も目を整形したら50〜60人になりましたw

95 :
手術を受けたけど動員数のびませんでしたw

96 :
ヘアコンタクトしたら客が増えずに抜け毛が増えました

97 :
動員の増やし方はいろいろあるだろうが、結局は音楽で決まるだろ。

98 :
創価学会+

99 :
>>98
今まさに同じ事をかこうとしてた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
海外で活躍するバンドになるには? (232)
俺以上にIDがロックな奴いるの? (314)
マックショウ (406)
軽音学部に入らなかった人のスレ (485)
一番センスフルなバンド名考えた奴が優勝 (253)
【ポーザー】HEAVY METALバンド専用スレッド【禁止】 (464)
--log9.info------------------
全盛期と現在のギャップが激しい有名人 (299)
女教師に恋してた奴 (293)
プラッシーってなに? (364)
思い出存分に書けばいいじゃん!小学校限定 (580)
プロレスの思い出 (728)
子供の頃に集めた変な物 (678)
【転校生】転校・転入の思いで【転入生】 (361)
昔流行ったわけのわからないオモチャ (342)
1990年代前半までは妙に古めかしかった part3 (888)
どーれーにーしーよーうーかーなーの続きは何 (319)
母親との思い出 (561)
小学生の頃の服装 2着目 (706)
1980年の思い出 (295)
昔、僕の家の周りには…。 (280)
ドラえもんの秘密道具で何が欲しかった? (676)
音楽の教科書に載っていた、曲、歌 (390)
--log55.com------------------
――昔、ぼくが住んでいた家――
母校にもう一度行きたくない?
【三種の】ブルマ&スク水&セーラー服【神器】
ソ連ソ連ソ連
昔懐かし 横須賀2
☆★親戚、従姉妹のお姉さんに恋してた★★
☆★我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン
Jリーグ