1read 100read
2012年6月食べ物4: 酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!42杯目 (438)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
お前ら!クリスマスは何食うよ?2011/2012/2013 (607)
関東の濃い味付けには中毒性がある (256)
【自炊】安上がりで腹持ちのいい料理って何ですか (258)
ひたすらコーラに一番合う食べ物を書き殴るスレ (409)
バナナでできること (338)
関西人は貧乏で貧しい味覚だということが確定 (378)
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!42杯目
- 1 :12/06/05 〜 最終レス :12/06/10
- 前スレ
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!41杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1337841358/
- 2 :
- 乙〜
- 3 :
- >>1 乙
今、いか刺しと冷奴、トマトで一杯やっている♪
奴の塩昆布とごま油の薬味はたまらん。
- 4 :
- おつ
- 5 :
- >>1乙
&
前スレ1000乙
- 6 :
- 乙でし( ´ ▽ ` )ノ
晩酌おわって、メロンバーなう
- 7 :
- 引越し〜
スレ立てありがと〜
- 8 :
- いち乙
1000 名前:もぐもぐ名無しさん :2012/06/05(火) 20:02:33.02
1000ならスレの住人が健康で美味しいお酒が飲み続けられる
ええ奴やのぅ
- 9 :
- 大阪人に近寄るとキムチの臭いがするのはなぜ?
- 10 :
- >>9
そーゆー話は寄席
政治板に池
- 11 :
- 横浜の黄金町も昔からキムチ臭する。
というか、昔から通常文化
- 12 :
- 前スレのさ、パウチ醤油買ってきた。冷や奴で食べてる。
いつも有機丸大豆なので特選醤油はどうかとおもったが意外といいね
開け閉ての風味はやっぱいいね。これがずっと続くなら結構いいかも
- 13 :
- 新スレ乙。。
ポテチ買おうとしたけどおっとっと発見w
なつい〜w
発泡酒と冷奴と共にいただきます。
- 14 :
- 今日はスーパーでコロッケとほうれん草の白和えを半額で、豆腐と
もずく酢を定価で買って来ました。レモンサワー飲みながらいただきます。
- 15 :
- おっとっとは案外と低カロリーでうまいよね。
- 16 :
- ファミチキでビール
- 17 :
- ぐぬぬぬ……!
まだ仕事が終わらないっ!
早く飲みたいぜっ!
- 18 :
- ファミチキ安くてうまいよな。引っ越したら近所に
ファミマがなくて気軽に食えないのが残念だ
- 19 :
- ファミチキうめーい
漏れもだいしゅき。
- 20 :
- >>17
ガムバレ。
汗の数だけピールがうまい。
- 21 :
- >>15
俺はキモメンで太ろうが痩せてようがキモメンだからカロリーとか気にしてん
ある意味キモメンの特権でもあるw
- 22 :
- キモメンの特権も若いうちだけだよ
健康には気をつけなされよ〜
- 23 :
- 前スレでパック入り醤油の話題を振ったものです。
>>12
この醤油に慣れると、醤油に対する考え方が変わることは保証してもいいです。
- 24 :
- >>1
スレ立て乙です。
- 25 :
- ニラ玉うめえ。材料費も安いし
いい酒の肴だ
- 26 :
- ピザの具にニラ入れるのは僕だけです
- 27 :
- >>23
すべてに使うと考えるとちょっと考えるけど、刺身、やっこ、納豆とか、ピンポイントに使うにはいいね。
あと一人暮らしにもお勧めできるかもしれない。
ただ、ペットの開封直後と1ヶ月後を比較してみたいな
- 28 :
- 新スレ乙。
いまちょうど、脂の乗ったブリを刺身にこしらえて、うわさになっ
ている「鮮度の一滴」特選しょうゆで楽しんでいるところ。
- 29 :
- そのうち箱ワインみたいな逆さでコックついた醤油とか出るかもね
- 30 :
- 日テレの番組、CM明けから丁度、江戸の寿司屋台が出るな。
握り飯サイズなりw
- 31 :
- 竹虎に、雪虎に、昼の月……今の居酒屋の定番メニューと同じだね
- 32 :
- 江戸時代が日本の食文化が開花した時代だしな
- 33 :
- オーブントースターで厚揚げ焼いて大根おろしで今まで食ってたのは雪虎っていうのか
- 34 :
- 今日はレタス、にんじん、スナップエンドウ、キャベツ等のサラダマヨネーズあえ、
ほうれん草お浸し、ミックスピザ。
最後に活きアワビが一個500円だったので刺身で。肝が美味すぎたw
- 35 :
- なんか年とったせいか切り干し大根とかの和惣菜がうまい。
日本酒との相性はやっぱり抜群にいいんだよな。
- 36 :
- ひじきや切り昆布の煮付けとかうまいなー
- 37 :
- お通しの生キャベツってどうしてあんなに旨く思えるのかな
家で作ってもいまいちだ
タレに秘密があるのかしら
- 38 :
- キャベツは生のままじゃなくて軽く火を通してることもあるよ
- 39 :
- >>37
8分の1程度の櫛形(よくあるカットレモン状)にカットしたら、
そのまま水につけて1時間放置する。可能なら氷水が望ましい。
その後、適量の塩分濃度の塩水をかけるだけ。
- 40 :
- >>35
それってまたすぐ飽きて洋物行ったりすんじゃんね
- 41 :
- かなり最近までひじきに二種類あることを知らなかった。
芽ひじきの小鉢出されたとき、箸からこぼしながら心中(何だ?この切れっぱし集めたみたいな規格外ひじきは)と怒っていた。
- 42 :
- >>41
芽ひじきの方がプチプチした食感で好き。長ひじきはもっさり感があってイマイチ。
実家では芽ひじきの一択だったせいもあるが。芽ひじきで混ぜご飯しても美味いよな。
- 43 :
- ひじきとか切干大根とか乾物のうまさは異常
歳とるとしみるんだよなー。
ひじきを買う時瀬戸内ひじきって書いてあるから買おうとしたら
韓国産でがっかりした事がある。
- 44 :
- 前スレでハイボールの話題出したやつです
ウッみんなありがとうちょっと周りにすすめてみるね・・・
酒の好き嫌いって無いから、和食とかイタリアンとか、
飯によって飲む酒を変えてるスタンスだねー
基本はハイボールだがww
- 45 :
- 味の濃いツマミの場合、炭酸使った飲み物だと口がサッパリして
いいと思うんだ。から揚げとか餃子とか。
それからハイボールは安いウイスキー使って、最初のうちは
ウイスキーの量を少なめに炭酸多めにすると口当たりにクセが
なくていいと思う。レモンとかライムを入れてもいいね。
- 46 :
- 今夜の映画はシックスセンスかー。
うーむ、こういう映画はガッツリ系のつまみじゃなくて、
ナッツとか軽めのつまみとワインとかの方がいいかな。
- 47 :
- 今更だが1乙
そして前スレの1000の優しさに世界が泣いた
さて、感動したところで今夜の肴は何にするか
- 48 :
- おかひじきっての買った。しゃぶしゃぶに入れて食べるかな?
何か良い方法ない?
- 49 :
- おかひじきって食ったことないけど検索してみたら
茹でたおかひじきと千切りした長芋に出汁醤油
かけたのはうまそう
- 50 :
- なんか美味そうだな。見た目はごわごわした葉っぱみたい。
- 51 :
- この時間になると、肴を何にしようかという妄想で頭がいっぱいになるな
今日は、昨日の麻婆豆腐とさつま揚げと…
ううむ
- 52 :
- おかひじき。
はっきりいってあまり味はない。
だからと言ってまずい訳じゃないよ。
色んな味に化けてくれる野菜と思えばいいよ。
茹で加減で硬さも調節でアレンジできる優秀な野菜。
前スレでレスったおかひじき購入者より。
- 53 :
- 今日は…やっぱ焼き鳥かなー
- 54 :
- 日本酒増えすぎて冷蔵庫非常事態宣言発令中
色々やることがあるけど仕方ないから一本開けよう(´・ω・`)
つまみは、この前買ったトリフ入りチーズとか。あと空豆安かったら買って網焼きしよう(´・ω・`)
- 55 :
- いつでもお手伝いいたしますが
- 56 :
- 日本酒が増えすぎるってどういう事?
酒屋に行くと誘惑に負けて何本も買ってくるってこと?
- 57 :
- カツ煮食って酒飲みたい気分
- 58 :
- 日本三大水産物を騙る陸産物
おかひじき
山くらげ
きくらげ
おかあわび
- 59 :
- >>54
ブルジョアやのぅ
- 60 :
- 俺が酔ってるからか4つあるように見えるよ
- 61 :
- 特大ったってハマグリは所詮ハマグリだろ、と思って通販で買った特大ハマグリ。
ハマグリさん、ホント舐めててすんませんでした。
↑を焼いて、子鮎の唐揚げと浅漬けで芋。
- 62 :
- >>60飲み過ぎだよ〜
今日はあらかぶ780円を刺身にしてもらった。冷や飲んで、幸せ。
- 63 :
- インゲンのベーコン炒め、もつ鍋風煮込み、冷や奴、鮭のかまの塩焼き
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko076559.jpg
- 64 :
- >>63
毎日ご馳走羨ましい
- 65 :
- インゲンのベーコン炒めと鮭の窯焼きうまそう。
モツ鍋風の煮込みはニラも入ってると色味的に
よかったかも
- 66 :
- インゲンのベーコン巻きも旨いよ
出来合え冷凍品だけど麺ツユ絡めて炒めると最高
- 67 :
- 俺も今日鮭でーす。出勤前南蛮漬けww、冷蔵庫にin
さっき帰宅してその鮭で一杯やっている。
味がなじんで、これはなかなか、、、♪
- 68 :
- 小アジやイワシの南蛮漬けはよく作るが
鮭の南蛮漬けってのは初めて聞いた。
まあうまいんだろうなー
- 69 :
- 鮭の皮ってうめぇよな。残しておいて最後に食べるんだけど、
女房と飼っているビーグルがいつも狙ってくる。
トイレにでも立とうものなら、ほぼ皮は残っていない、、
- 70 :
- ホッケで一杯
- 71 :
- 犬って魚の皮食って塩分の摂取とか平気なのかな
それはそうと魚の皮は俺の場合、カリカリすぎるのよりは
多少柔らかい触感の方が好きだ
- 72 :
- >>71
脂が多少乗っているプルっていう食感が好きだよ。
じつは、今回鮭南蛮は、アジがないからありあわせのやっつけ料理^^;
でも、まずい要素はないからきっとるとおもったから
つくてみた。想像通りの味だがうまいよ。
- 73 :
- ツボダイの皮もうまい
- 74 :
- ヒイラギの干物がたまらん。
- 75 :
- >>71
きっと食べてるのは犬じゃない方だと思うんだ・・・
- 76 :
- 今日は白身魚のフライと海老シュウマイ、マカロニサラダを
半額でゲットしてきました。レモンサワー飲みながらいただきます。
- 77 :
- 帰宅っす
昼は軽めに蕎麦でレモンサワー
http://pita.st/n/afiuxy08
夜は和食でビール
http://pita.st/n/dgmvy038
- 78 :
- タイの田舎の方の食堂行くと袋に入った魚の皮の揚げたのがあってさ、
勝手にとってメシに添えて食うんだけど美味かったな。
都内のアジア食材店とかでも売ってるんだけどあの味じゃないんだよね。
田んぼの中の一本道の食堂だったなあ・・・
- 79 :
- >>77
食べ終わった皿を見せられても…
- 80 :
- >>74
ヒイラギはおいしいね。シロギスの外道で釣れるときは
一緒に天ぷらにする(笑)
にろぎ汁もうまい。
- 81 :
- 塩茹でしたツブ貝美味い
- 82 :
- >>74-80
四国とか長門あたりの人?うらやましい・・東京じゃそうは手に入らん
- 83 :
- 刺身のケンって食べてますか?ククパで調べたけど、大根餅みたいなのが上位で・・
他にあったら教えてください。
- 84 :
- >>83
俺は刺身と一緒に醤油つけて食ってるが、余って捨てるのが
もったいないというのなら一旦水で洗って魚臭さをとったら
味噌汁の具にしたり、そうめんと一緒にくったり、海藻サラダ
に加えてみてはどうでしょう
- 85 :
- 自作チャーシュー
味付けはしょうゆ、酒、しょうがのシンプルなやつ
- 86 :
- >>83
自分はつい食べてしまうけど
スーパーで売ってるのは漂白&消毒されていて栄養も壊れているので
あんまり食べる意味はないと思う
生の大根は食べる直前に加工するのがベストなので
本当は自前で用意したほうがいいです
- 87 :
- >>83
食べるけど
ツマに行き着くころにはよっぱらってるので
ワサビ醤油でそのまま食うか
和風ドレッシングかけて大根サラダで食うかだなあ
刺身が残ってたら刺身入りサラダで海苔でものせれば極上
- 88 :
- そういや町田に、ドレッシングを妻にかけてから刺身をのっける変な店があったな。
- 89 :
- 食べるよ。
刺身の山葵醤油にべっとりつけて、鼻つんつん。
これが美味いんだな〜
- 90 :
- >>88
女体盛りかよ
- 91 :
- 晩飯が天ぷらの時は俺のターン!
グラハム・カーよろしく、ワイン呑みながら揚げる揚げる
それを食う家族の笑顔をアテに呑む、至福のひととき
もう俺は年齢的に油モノちょっとキツいんで、後で納豆ご飯で〆るわ
- 92 :
- 確かに天ぷらは食うより揚げてるほうが楽しい
- 93 :
- 揚げたての野菜のかき揚げをハフハフ食いながら
冷えたビール野みたいな
- 94 :
- 酔っ払ってタイプミスした
- 95 :
- 久々に安モン素麺じゃない、ちゃんとした揖保の糸が買えたんで、
鶏胸肉と水菜を合わせた、にゅうめんにしたぜー。寒いから。
安モン麺と違ってツユに入れといても伸びないから、これで日本酒の肴になる。
のんびりやろう。
- 96 :
- >>90
女体盛りはマジあるらしい。
友達(不動産業)が伊香保温泉に社員旅行に行った時に宴会場に…
彼いわく、涙が出てきて手が出せなかったらしい。
- 97 :
- 揖保の糸tって美味しいよね
いいなあ
俺はアサリの酒蒸しにバター落したの
まいたけと豆腐のそば
日本酒
- 98 :
- そうめんチャンプルーって
ネットで拾ったコツを参考にしてもネチョッとして
うまく作れたことがないんだけど
料理下手でも確実に成功するポイントってある?
- 99 :
- >>98
湯で時間を短めにしてかために茹でて、
冷水でぬめりをしっかり取るくらいかなー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【マターリ】日々のお弁当を晒せ (589)
夏限定 ソーメンつゆとして林明大として(1) (361)
カロリーメイトを語るスレ (906)
食べ合わせるとおいしいもの (417)
口内炎に沁みる・沁みない食べ物 (246)
なめこ大好き! (262)
--log9.info------------------
ファイナルファイトPart6 (884)
【何メガ】ソフトの容量【Mb】 (206)
PCE、MD、SFC 全機種で発売されているゲーム (437)
僕とロマサガ3 (290)
お前等プレステのFF7が出た時どうした (263)
ジーザス〜恐怖のバイオモンスター〜 (213)
宣伝しまくってたのにパっとしなかったゲーム (268)
ゲームフリーク総合3 (225)
ロマサガ3のリメイクを待つ会 (587)
魔鐘 (230)
くにおくんシリーズ・さわむらみちこ (309)
ポピュラス (535)
3の倍数と3がつく時だけクソゲーになるスレ (873)
マル勝を語るスレ (378)
タクティクスオウガを縛りプレイでやるスレ (214)
ディープダンジョンシリーズを語るスレ (913)
--log55.com------------------
エッシェンバッハ
ヴィルヘルム・ケンプ
それ行け、ストコフスキー!
未だに古楽否定する老害なんなの?
クラウディオ・アバドpart5
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3
バックハウスを語る
-