1read 100read
2012年6月海外サッカー670: メッシvs全盛期ロナウジーニョ part2 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フットサルが上手そうな選手 (228)
むなしさ共同体が帰ってきた (288)
リフティングが巧い選手 (438)
1.FC Nurnberg 清武弘嗣 part2 (254)
Liga Espanola リーガエスパニョーラ109 (341)
全盛期の中田って凄い選手だったんだな・・・ part8 (575)

メッシvs全盛期ロナウジーニョ part2


1 :11/10/16 〜 最終レス :12/04/27
前スレ
メッシvs全盛期ロナウジーニョ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1235095877/

2 :
余裕でメッシ ロナウジーニョ(笑) ロナウド(笑)

3 :
ガウーショ最高

4 :
どっちもバルサのデビューから見てるけど、メッシの方が圧倒的に実績あるわな
個人的にはロナウジーニョの方が記憶に残ってるし好きだけど
メッシのプレイってロナウジーニョ全盛期ほどワクワクしない、チームが完成しきってるのもあるけど

5 :
代表リーガでの得点率と貢献度
イグアイン>>>>>>>>>>>>>ペッシ(笑)
終了

6 :
何を比べるかによるが、20年後、30年後になってもサッカー好きに普通に
語り継がれるような存在か、って意味じゃ、どっちも現状じゃ役不足
それを少しは期待されている(期待されていた)選手って意味でも2人は似た
ような位置づけだし、結局、現状だとどっちもどっちだなあ 
好みだけなら創造性の高さを感じさせてくれるロナウジーニョのプレイの方が
好きだけどさ

7 :
ロナウジーニョのCLチェルシー戦のトウキックにはマジで鳥肌たった
メッシはなんかワンパターンと言うか、感動がない
それでも決めるから凄いんだけど
ロナウジーニョのが好きだわ

8 :
見てて楽しいのはロナウジーニョガウーショ

9 :
実力じゃあれだから結局見てて楽しいのは的な感じになるんだよな クリロナといいフィーゴといいロナウドといいガウショといい

10 :
ロナウジーニョの評価はほんと急落したよなあ
2006年頃はマラドーナと比較されてたのに

11 :
ロナウジーニョのバルサ入団から退団まで&メッシのデビューからずっと見てるがこれは圧倒的にメッシ

12 :
バルセロナだけのプレーでみれば圧倒的にメッシ
代表入れれば五分

13 :
>>10
そもそもあの評価がおかしいから。
レアル、バルサの選手にいかに補正がかかってるかわかるってもんだ。
今復活してるように素晴らしい選手だが、史上最高だとかマスコミも飛ばしすぎw
それをまともに受けちゃう人達がいるからこそだが。

14 :
>>7
ノ―モ―ションのト―キックでツェフが全く動けなかったよな
テリーのショルダータックルを弾き飛ばしてゴールも決めてる
不安定だったけどロナウジーニョには無限の可能性と夢があった

15 :
メッシの戦う相手はクリロナ→ロナウド→ロナウジーニョ→マラドーナ→ペレ→マイケルジョーダンと変化していきます。
ドラクエの裏ダンジョンかよ!

16 :
じゃあ全盛期リバウドとメッシならどっち?

17 :
ス―パ―イケメンタイム
http://m.nicovideo.jp/watch/sm15421598?cp_in=watch_sc&uid=NULLGWDOCOMO&DCMPAKEHO=ON&guid=ON&cpw=@36fc7fef605b5f62c51a52fe_list_nook&login=2

18 :
ロナウジーニョの全盛期はバルサ初年ってかパリ時代も含めた2003年だな
バリバリのドリブラーでまさに化け物だった。バルサ入ったらむしろ消極的でつまらなくなった

19 :
エラシコ連発してた頃が全盛期かな
翌シーズンから徐々に体格が立派になり始めてドリブルの頻度が減っていったからな
パサーになってからは完全に魅力が半減

20 :
ロニーは03から06までの3シーズン程度。
メッシが出てきてからはずっとメッシの方が良かったでしょ。
ロナウジーニョは調子悪いとひどいからね。

21 :
メッシスレ多すぎだろ
メッシと名選手比較総合スレでも立てろ

22 :
>>16
中々むずい
リバウドも全盛期に限ってはモノ本のばけもん

23 :
メッシは全盛期がいつかわからないくらいデビューから安定してる。
怪我の離脱以外に大きな波がないのがすごいわ
ずっと緩やかな登り坂かな
去年がベスト?

24 :
>>9
ロナウドの方がまだまだ上だろ
アルゼンチンで活躍したら、上に行くかもしれんが

25 :
>>21
スレ主がガキなんだろ。有名選手を対抗に出して厨仲間とメッシ上げを繰り広げる。
対抗馬の選手のプレーなんか見てないだろ。

26 :
チームにいて欲しいのはメッシだなー

27 :
メッシ程度が目立ってしまうほど他の選手が小粒になったっていうのはあるよね

28 :
03/04シーズンのロニーはバケモノだった。序盤戦チームが不調のとき孤軍奮闘してて、
ダービッツ加入後からシーズン終了までも1人だけ別次元だった。
優勝した04/05シーズンは故障抱えてた事もあって、前シーズンより
若干劣って見えたけど、エトー、デコ、ジュリが加入して
問題にならなかった

29 :
一般的に全盛期と言われてる0506シーズンもプレーの質は上がってるんだろうけど単純にドリブルが減って面白味が減ったな
いかにドリブルが見る者を魅了するのか良く分かる
パスの出来るドリブラーからドリブルの出来るパサーに

30 :
メッシだね

31 :
結果がすべて

32 :
今のアビスパに必要なのはクリロナ

33 :
奇形と天才

34 :
奇形と努力家

35 :
>>33
>>34
お前らの言ってる奇形ってどっちなの?

36 :
まぁバルサ限なら歴代最高と言われてるんだし普通にメッシじゃね?
ロナウドがメッシに勝ててるのって代表で活躍してるからっしょ

37 :
ロニーはファンタジスタ。ロニーの方が好きだ

38 :
ゴール欲はメッシかな。
ロナウジーニョの股抜きからのノールック&どや顔が好きだった。
エラシコは全国のサッカー少年が練習してたな。
ロナウジーニョは記録より記憶って感じで見てた人にしか分からない感動がある。

39 :
俺はパスしたあとに反対方向に向いてノールックですよって顔してたロナウジーニョが好き

40 :
プレーのバリエーションの幅が違いすぎる

41 :
W杯でロナウジーニョ復活しねーかなー

42 :
>>41 一応2002で活躍はしてるよ
2002のW杯のブラジルの主力3選手としてロナウジーニョとロナウドとリバウドの3人が紹介されてたし

43 :
輝き続けるメッシ>>>>>>>>>一瞬だけ輝いたロナウジーニョ

44 :
>>42
ブラジルW杯で復活してほしい。

45 :
ロナウジーニョって正直もう忘れてたw

46 :
>>27
程度とか言えるお前の目が節穴なだけだよ

47 :
ロバ面性欲モンスター

48 :
結果でものをいうのならメッシ

49 :
全盛期のロナウジーニョって2005年頃か

50 :
お忍びで来日したデルピエロが渋谷で突発トークライブ
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c

51 :
魅せる華は落ちたがソリッド性
実用性で考えるとメッシやクリロナやシャビやイニエスタは歴代でもそうそういない気がする

52 :
メッシのスーパーゴールって特に思い付かんなぁ

53 :
メッシは魅せる選手ではないから

54 :
バルサの工程に組み込まれた作業員みたいな選手だな

55 :
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
メッシって実際たいしたことない証拠

56 :
ronadaro

57 :
ロナウジーニョのーサーカスプレイを絶賛するのはニワカ厨房だけ

58 :
スーパーゴールの数なら矢野師匠の方が上じゃね?

59 :
>>58
その矢野って誰よ?

60 :
晩年のロナウジーニョはただのサイドチェンジマシーンになってたよな

61 :
個人的にはガウショのが好きだな。

62 :
メッシとロナウジーニョてタイプが違う。
メッシは殆どストライカー。
ロナウジーニョはトップ下。

63 :
>>62
サッカー経験者ならわかると思うけど、
そういう役割みたいな線引きは恐らくプレイしてる本人は全然意識してない。
どっちも自分はストライカーであることぐらいしか自覚してないよ。
ゲーム脳というか、
ウイイレみたいなゲームが出てから
やたらと外野からお前はなんたらMFなタイプだとか
言われるようになったと思う。

64 :
ソングビロング一択

65 :
>>63
ねーよ

66 :
ロナウジーニョがストライカーとか馬鹿かよ

67 :
STとCF、CHとDH、細かい線引きしたがるのはゲーヲタ
実際試合始まったら関係無い 監督の特別な支持がある以外はね
本人はただのFWと思ってる

68 :
お前の持論はあくまで草サッカーの話でしょ?

69 :
勿論どの選手も試合に出たら、
自分が点を取る事を考えていると思う。
しかし点を取る事が主な仕事の選手と
それ以外の役割もある選手は違うだろう?

70 :
足元のテクニックはロナウジーニョのが全然上だが
メッシのがチームにフィットしてチームを勝たせられる選手だよね

71 :
足元というか魅せ技はね
俺は長いこと結果出してるメッシのが上だと思う
でもメッシにしてもバルサのテクニックの総合力に助けられてると思う
ロナウジーニョにしてもリバウドにしても
繋ぎの位置でのミスは多い選手だった
最後の決め手がいまいちだっため必要だったけど
2人とも総合力はメッシより下じゃないかな

72 :
見てて楽しいサッカーをするのがロナウジーニョとリバウド
結果・数字を誰よりも残してるのがメッシ
でいいじゃん

73 :
リバウドはともかくロナウジーニョはかなり繋ぎの上手い選手だが

74 :
ロウナウジーニョってサーカスプレーしてるだけじゃん
ただ単に見栄えがいいだけ

75 :
ロナウジーニョはパスめちゃくちゃ上手いじゃん
ハーフウェーライン付近から逆サイドを駆け上がるジュリへのパスは芸術
ただドリブル突破にこだわりすぎてロストも多かったから、総合力で見ると疑問だが、パスセンスだけは間違いなくロナウジーニョが上だと思う

76 :
ロナウド、リバウド、ロナウジーニョこの3人全盛期だけならメッシより全然上だよな
結局サッカーの歴史に残るのってサーカスゴールだから
それが出来なきゃ歴史には残らない

77 :
>>76
お前がリアルタイムで多感な時期に夢中になった選手を過大評価してるだけ。

78 :
>>75
バルサ加入1、2年はかなりパス下手だったよ。
ジュリ使って試合中にロングボールの練習を何度もしてたおかげか、ミランに行った頃にはめちゃくちゃ上手くなってたが

79 :
イケメンはメッシと違ってもともとパスセンスあったろ

80 :
02W杯のイングランド戦のフリーキックも、逆サイドネットへの芸術的パス

81 :
パスの上手さはバルサ来たときからかなり際立ってた
日韓のときも代表で1番上手かったと思う

82 :
えー?信藤や柄沢に不満言われてた場面とか何度もあったけどなぁ。加入当初は

83 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=XGz-nohNzgY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=T-J9uLm-_w0&feature=fvst
加入シーズンの適当な試合だけど難しい形でも処理出来てるし
スルーパスもかなり上手いと思うんだけど
少なくともかなり下手とは言えない

84 :
かなり下手は言い過ぎたか。
当時は精度の低いチャレンジパスの頻度が多かったから悪い印象が強かったのかも

85 :
>>80
あれはイングランドのGKが糞すぎただけ

86 :
ロナウジーニョほど急激に評価が落ちた選手は前例がないのでは?
2006年W杯前までは今のメッシぐらいの勢いがあったのに。
いや、それ以上だったかも。

87 :
>>84
それまさに今のメッシやん

88 :
>>77
待てロナウドだけは待て

89 :
リバウジーニョとの比較は分かるがメッシとの比較でポジションとタイプが違うロナウドだすやつってニワカなのか?

90 :
全盛期のロナウドはペレと一緒で中盤まで下がってボールをもらい
そっから破壊的な突破でサッカーファンを魅力するプレイをいくつもした
怪我後はあまり動かないペナルティエリア付近でプレイするロマーリオのような選手なってしまった
ロナウドは怪我前ならすべての部分でメッシよりかなり上だった

91 :
いや、言ってることは分かるけど、そんなこと聞いてねーよw

92 :
ロマーリオも下がって受けて無謀なチャレンジして自爆ってのは多い選手じゃね?
メッシの動きはストライカー色が強いからロナウドとかの方が近いと思う
下がることは多いけど

93 :
ロナウジーニョごときじゃ話にならんわ
メッシの方が確実に上

94 :
メッシはバルサに助けられてるだけ
アルゼンチン代表ではただの2流選手
メッシはただの点取り屋だろ
シャビやイニエスタやアウベスのお膳立てがないと一人じゃ何もできない
やたらとワンツーを多用するのは個人打開能力がない証拠
個人打開能力ならロナウジーニョのほうが遥かに上

95 :
お膳立てがないと一人じゃ何もできない
これって
ロナウジーニョにも言える事じゃん
デコやシャビいなかったら格段にパフォが落ちるんだがww

96 :
メッシはロナウジーニョのように静止した状態からドリブルで抜けない
常に動きまわって相手のマークを外してフリーの状態でパスをもらってコソ泥のようにゴールを奪うのが真骨頂
個人打開能力が糞なのでアルゼンチン代表では無力と化す
ロナウジーニョはブラジル代表でもそこそこ活躍はしていた

97 :
メッシはインテルのようにガチガチに守備を固めた相手にも無力
ルビンカザン戦とかもそうだね
ロナウジーニョは個人技でこじ開けるし、パスでも打開できた
テクニックが違いすぎるよ

98 :
>>86
評価が落ちたっつーか実際に能力もモチベーションも急激に落ちたからな。
明らかな不摂生や勝手な行動も増えた。
何かが切れてしまったんだろうよ。その後ミランで少しだけコンディション取り戻したけど。

99 :
ドイツW杯でブラジル代表が敗退後にブラジル国民がロナウジーニョの銅像を燃やしたからだ
あれでショックを受けてしまったんだよ
挙句の果てにネイマールみたいな雑魚をスター扱いしてる馬鹿な国民だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アジアのサッカー情報・第224幕 (316)
生まれた年選抜で一番強いのは? 〜第3世代〜 (362)
★レッジーナ11★ (923)
【ババンギダ】一番足が速い速かった選手【ヤルニ】 (596)
PARMA F.C. 33 (965)
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請 (296)
--log9.info------------------
□◆写真大会◆□ (370)
CEATEC JAPAN写真撮影板part2 (963)
【風景写真】 竹内敏信  【巨匠】 (224)
東京ってどこを撮ればいいの? (247)
【ATE】トレジャーエキスポ2007【SEXPO】 (706)
★【写真好き】Camera People SNS【登録制】★ (650)
【岐阜】emmys撮影会 第2部【タスクオフィス】 (344)
H19.7.8.ヨドバシ水元公園撮影会 PART 1 (299)
ドリームカーショー写真撮影板 (592)
AOU2007 アミューズメント・エキスポ 写真撮影板 (479)
■■携帯で見れる画像・動画でマターリするスレ■■ (461)
カメラマンのモラルって・・・ (395)
【撮影海域】巡視船やしま  (333)
写真は芸術としては最低レベル (481)
【期間限定】 WPC TOKYO 写真撮影板 (264)
【生産先細り】銀塩システムを危惧するスレ【メーカー撤退】 (730)
--log55.com------------------
なんJ SCST部★3
なんJAIKT!部★14
なんj公務員試験部
むぎたそ〜
なんJ就活部32
【なんJ】PWPR部避難所part1
なんJ競馬POG2015-2016 part2
【石川】おかえり祭り【インフォガー】