1read 100read
2012年6月鉄道模型593: レイアウトのシーナリーを選ばずマッチする車両 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【【キチガイ】鉄道屋3号店【てんちょ&貸しレ】 (710)
【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】 (206)
ブラスにあらずんば鉄道模型にあらず (237)
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆ (464)
KATO・TOMIX・マイクロエースを何かに例えると (658)
TOMIX信者の会Part83【真談話室62】 (243)

レイアウトのシーナリーを選ばずマッチする車両


1 :08/01/12 〜 最終レス :12/06/18
レイアウトのシーナリーといっても、大都会や農村、田園地帯、山岳、海岸など、作る人によってさまざまで、似合う車両もそれぞれ異なるよね。
じゃあ、どんなシーナリーでも似合うと思う車両は、何だと思う。

私は、HOT7000系スーパーはくと
理由
京都から倉吉の間には、大都会があり、海岸も、瀬戸内海沿いと日本海沿いを走る。
また、農村や山岳地帯も通り抜けるし、路線も、複々線から単線まであり。
だから、どんなシーナリーでも似合うと思う。
みなさんも、そういう車両をどんどん挙げよう。

2 :
2

3 :
各社113系湘南色
理由…東京の大都会から湯河原、三島などの片田舎までなんでも似合うから。スカ色もいいね。

4 :
キハ58急行色
かつては多層建急行で上野に出入りしてたしローカル線でも似合う

5 :
名鉄・近鉄通勤車
名古屋や大阪といった都市から、無人駅すらある路線をうろうろしてるから

6 :
>>5
特急車も都会から青山峠みたいな山奥とか伊勢・鳥羽・賢島みたいな海まで所選ばずだな

7 :
485系

8 :
>>3
あと115系もいいですね。

9 :
20・14・24系ブルトレ各種

10 :
E257系
都会から田園風景、里山まで日本全国どの風景にもマッチする

11 :
455/475/457系
長編成で上野口から3両編成で富山地方鉄道乗り入れまで

12 :
大都会、農村、山岳地帯、田園、海岸
を高架でぶっ通した新幹線レイアウトも格好いいと思う

13 :
DE10
都会でも入換え機で桶

14 :
ミニ新幹線は素晴らしい

15 :
旧国各種
都会で働いてたのから都落ちしてローカルいったのまで

16 :
束式6050系
私鉄最長の複々線から、南会津の里山のローカルな風景まで似合う。
自慰のはライトが細目なのがチト不満だけど。

17 :
103系
京浜東北・山手・大阪環状線とかの大都会から関西・山陽ローカル・仙石線といったローカル色あふれるシチュエーションまで

18 :
12系、及び14系ハザ。
ミステリー団臨なんか全部含めたら、入らなかった線の方が少ないんじゃね?

19 :
313系

20 :
キハ181系
大都会からローカルまで運用実績あり。
3連から長大編成まで編成パターン豊富。
難点はヘッド/テールライト同時点灯のみ。

21 :
EF81+コンテナ車
EF510でも可
日本海縦貫線だと>>1の言う大都会や農村、田園地帯、山岳、海岸があるからね。

22 :
逆に国鉄型でシチュエーション選ぶ車両のほうが少ないかもだな

23 :
123系に都会は似合わない気がする
119系は微妙

24 :
221系

25 :
>>22
上野に発着していた車両はどれも似合うぞ。

26 :
営団5000系
113系3800番台

27 :
>>22
キハ02

28 :
以外にキハ38とかは、都会のレイアウトにも似合う。
塗色が派手なだけに、ストラクチャに埋もれ無いから…か?

29 :
ベタだけど373系。
3両でローカル線から6,9両で都市型でもOK。
車体も国鉄型の面影を残しつつ、ステンレスの近代的なスタイル。
あと4ドア通勤型だとE217系湘南色が田舎でも都会でも似合うと思う。
E231系は外観に個性が無さ過ぎて田舎のイメージが沸かない。
やっぱり電車は貫通扉が無いと様にならん。

30 :
マヤ34タソ最強!

31 :
国鉄色の国鉄型ならほぼ何でも桶!

32 :
>>20
> 難点はヘッド/テールライト同時点灯のみ。
それは、不良品です。

33 :
>>32
仕様でつ。
富のキハ181は、遮光対策がしっかり出来ていないからなぁ…。

34 :
富の束武スペ
新宿などの都心、浅草や向島などの下町、新興住宅街、
田園風景、山の中、温泉街・・・どれもマッチする。

35 :
やはりトミックスの73系国電かな?

36 :
485系

37 :
営団3000だろ
北越谷〜東武動物公園みたいな郊外
北千住〜北越谷みたいな複々線
荒川みたいなトラス橋
中目黒〜北千住みたいな地下鉄区間
多摩川〜日吉みたいな高級住宅街
多摩川みたいな鉄橋
どんなシチュエーションでも大丈夫
赤帯入れたら長電も

38 :
113系
クモニ83を連結したらなお良し

39 :
国鉄急行型電車
上野・新宿・東京などターミナル駅に入線していたし3〜4両でローカル普通電車にも使われた
田園風景よし、ビル街よし、どんな風景でもマッチする

40 :
そりゃダントツで事業用車両だろ。

41 :
285系サンライズ
東京、大阪の二大都市を走るほか、中国地方や四国地方の田舎町も通る。
複々線路線から単線まで、都市、田園、農村、山岳、海岸、あらゆる風景にマッチするでしょう。

42 :
キハ85
都会の駅でも、
ど田舎の田んぼの中でも、
山の中、海沿いでも、
何でも似合う
が、唯一、昔の町並みの中は似合わない

43 :
京王線全般もそこそこいけるべ
年代を気にしなければ、路面電車とか山岳地帯の単線とか住宅地の中の単線もあればほんの少しの区間だけど複々線っぽい所もあるし
単線/複線の鉄橋もある(った)しシチュも都心、住宅地、田んぼ、土田舎に地下鉄とか
とりあえず京王の2010とか2600とか2700あたりなら上記全てに当てはまる
色を塗り替えれば海のそばとかも出来るしな

44 :
>>42
それなら、キハ80系81/82型かキハ181系だな。
ただし181系は赤2号+クリーム4号の国鉄特急色に限るが…。

45 :
TOMIXのマルチレールクリーニングカー

46 :
E231通勤車も常磐仕様なら成田線みたいなど田舎走ってるから違和感なしだなぁ。
同じ理由で、E233の中央H編成。丁度今日発売か。

47 :
貨車

48 :
EF81

49 :
C62

50 :
>>24
過渡から出る223系2000番台モナー
京阪神は勿論遠く播州赤穂・敦賀・大垣・臨時運用で三原や岡山へとさらにはマリンライナーへの貸し出しで四国へと広域運用されるので
都市部や田園地帯・峠に海岸と変化に富んだ路線を走る。
4連・6連・8連があり末端での後ろ半分の切り落とし運用もあり。
アーバンでは207系も市街地・住宅地に加え田園地帯や渓谷さらには地下区間も走る。

51 :
DD13

52 :
マッチ箱客車

53 :
東急7000系

54 :
眼のある電車

55 :
銀河鉄道999
停車駅のある惑星の情景と設定すれば通常のシーナリーはもちろんのこと
有り得ないシーナリーまで幅広く対応して最強。

56 :
昭和52年度ブルーリボン賞受賞車、名鉄6000系(特に8次車まで)。
私鉄界ではこれ最強…かな?

57 :
東武8000も最強だと思うんだ。

58 :
KATOポケットラインシリーズの車両全て

59 :
東武なら6050系も使える。
6両編成で浅草からの快速・区間急行や2両で末端の普通電車もよし。
コンパクトなレイアウトでも運転できる。

60 :
地下鉄でも山岳線でも路面でもマッチしうる京阪800。
但しキットも完成品もなくBトレも入手困難。

61 :
>>60
マイクロエースorGMorMODEMOから出ないかな。>京阪800系

62 :
651系

63 :
キハ283系

64 :
なぜDD51が出ないのかと。

65 :
東急5000系(青ガエル)
都会の風景はもちろん編成を短縮して熊本電鉄と想定し田舎の風景も可能。

66 :
DE10とかも首都圏走っていたり、入れ替えしてたり、地味だけど
いろんなシーンに似合うかなって自分は思うかな〜  
ところで、今回KATOのC62はあと1回分納分の販売がこの先有る
みたいだけど、スハ44の客車の方は、前回の2回目販売分でやっぱり
生産終了なのかな〜?購入しそこねてしまって…残念

67 :
117系
117系実車のデビューから数年後、「鉄道模型大作戦」という本(関口宏の載っている本)には、
しなのマイクロ117系について「都市型レイアウトに似合う」と書かれていましたが、
今では田園風景も似合う電車になりました。

68 :
313系って出た?

69 :
マッチを擦る車両?

70 :
新幹線の車両は全て該当するな。

71 :
保線車両の模型

72 :
今まで上がってるものってほぼ、ヨーロッパ街並みのシーナリーには合わないよね

73 :
>>72
銀河鉄道999は合うと思うんだが

74 :
>>72-73
>>58がageているKATOポケットラインシリーズとかも。
特にチビ客車を何両も繋げたチビロコ牽引の列車はヨーロッパ街並みのシーナリーに
ベストマッチだ罠。

75 :
ポケットライン欲しいけど中古屋を含めて何処にも売ってないorz。
Bトレオプションにも指定されている凸・客車用の動力ユニットはよく見かけるけど…。

76 :
415系(九州色)や811系。博多周辺の都市、門司港レトロ、長崎本線などのローカルな風景まで、いろいろ似合うと思う

77 :
113系かな東海道線にもいたし田舎にもいるし

78 :
コンテナ貨車が最強に決まってる
共通車で所属区がないから、コンテナ輸送がある路線ならどこでも走ってるしよ
都会の山手貨物線や東海道線だって見られるし、田舎の私鉄や臨海鉄道にも乗り入れてる

79 :
>>78
それを言ったら黒貨車の方が・・・

80 :
鉄コレの車両全部

81 :
東急1000系
日比谷線直通・池多摩線・上田交通

82 :
253系

83 :
321系。

84 :
E233系

85 :
205系

86 :
701系

87 :
発売されてないがJR九州 813 817

88 :
小田急ロマンスカーはどうよ?

89 :
鉄道車両ではないけどNゲージサイズの観光バスの模型

90 :
 

91 :
165系 115系 

92 :
ラピート・ロマンスカーVSEのような
現実離れした感じのデザインの車輌はどんなレイアウトにも似合うと思う

93 :
D51

94 :
東武スペーシアとか251系とか

95 :
12系

96 :
E231近郊
なんせ東直流区間の北から南まで走ってるからな

97 :
373系
24系25型
とか夜行で走ってる長距離列車

98 :
やっぱり、ジョイフルトレインしか無いな。

99 :
小田急の車両全般
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道模型で警察を楽しむスレ (206)
【中央】EF64を模型で楽しむスレ【上越】 (204)
【ワンダ】鉄道模型とハロプロ 1号車【エルダ】 (416)
バスコレクションについて語ろうぜ (460)
軍用列車・装甲列車 (306)
【TOMIX】どっちの線路ショー【KATO】 (233)
--log9.info------------------
精神科にも行けない引きこもり集まれ!心を元気にするスレ! (297)
NHKの岬ちゃんを待ち続けるひきこもり (522)
!nijaと!denki (407)
昭和60年(1985年)生まれの引きこもり (891)
心が傷つき、布団の中で癒してる人集合 (216)
メルトダウン怖い (365)
ブログやってるひきこもり (482)
ヒッキー板スレ立て依頼所 (259)
ヒキった原因 (377)
女だけどむらむらしてるひきこもり (863)
低身長ヒッキー (358)
1987年生まれのひきこもりpart94くらい (239)
どうせ、外にでれないんだから、ネトゲとか仮想世界で付き合おうぜ! (791)
親がもう少しまともならヒキにはなってないだろうと思う奴 (487)
ひきこもりって事件おこしそうで怖いよな (481)
昭和63年(1988年)生まれのヒキ (253)
--log55.com------------------
【NHK】Syamu_Game第479回オフ会0人【住所変更】
【有害人物吊し上げ系】cocoチャンネル アンチスレpart36【インスタH系YouTuber】
森義之アンチスレ 2
【バーチャルYouTuber】upd8(アップデート)アンチスレ16【都合の悪い話題はマスター叩いて流すスレ】
【立山は看護師による剃毛体験?】ブチかましアンチスレPart44【今月でコブザップ終了その結果は?】
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part160
【(祝)初ソロライブ開催決定!】富士葵運営アンチスレ#50
【復帰目前】エナツ part40【出会い厨禿】