1read 100read
2012年6月学歴628: 関関同立って世間的にどうなの? (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!48 (279)
【旭丘岡崎】愛知県の公立高校Part2【明和時習館】 (575)
慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww (628)
【橋下vs平松】大阪市長選挙【早稲田vs同志社】 (390)
マーチと理科大どっち行きたい?part2 (393)
フジテレビ批判してる奴は100%低学歴 (818)

関関同立って世間的にどうなの?


1 :11/02/27 〜 最終レス :12/06/14
どうなの?

2 :
市横千筑のちょい下。

3 :
同立>>関関
身の程知らずの、関西学院がウザいユニット。

4 :
関西って?寄生虫必死。

5 :
世間というのも集団集団によって大いにことなるのだが
敢えて日本国における関関同立の卒業による社会的地位というものが実存すると仮定すれば
それはまーまーですねと言う一言につきる

6 :
6年前の立命卒業生である俺の会社は全国転勤があり
最初の勤務地は九州だった
そこの課長から次にくる委託の女の子が同女卒だと、あんにお前より上だなと言っている薄ら笑いをした
また法政大とも比べて劣っているような事を言われた
つまり地方へいけば関東>関西で
学歴厨でもないかぎり正当な学歴の評価などできないのだ

7 :
>>3
立命さん、お願いだから同立とは言わないで下さい。
W合格でほぼ100%蹴られてるのに同志社と括ろうとするあなたが身の程知らずですw
気持ちはよく分かりますが…

8 :
金融の一般職でいいなら同志社と関学が関西最強

9 :
同志社も地方や関東へいったらマーチと同格以外に見られる
世の中学歴厨ばかりでないんだから

10 :
「関関同立」って、今の今まで1つの大学名やと思ってたがな、ワレ!!!!!!!

11 :
底辺関東人ですらそれはない。

12 :
かいつまんで言うと関関同立とは
京阪神市は雲の上、
産近甲龍は雲の下、
と思ってるヘンなポジションの人たち。
従って上にも下にも声がかけづらく、結果、関関同立でつるむことが多くなり、
世間から「田舎のぬるま湯的慣れ合い仲良しグループw」と揶揄されていることに
本人たちは気づいていない。

13 :
>>12
市は関関同立と同格だと思う

14 :
>>6
MARCHとか関関同立の価値は東京、大阪だとある程度あるけど(あくまである程度ね)、
地方にいけばスポーツで頑張っている大学としか見られないのが現状。
立命と法政?半端な私立と言う意味で一緒

15 :
>>13
大阪人は何でも安いのが一番えらいと思っているので、市大>>>私大。

16 :
>>6
単にお前の会社がドキュンなだけw

17 :
>>15
就職では同格か関関同立未満

18 :
採用者からすれば同志社立命と同格だろな
やっぱ履歴書見るとき京阪神と書いてあるのと市立と書いてあるのとではインパクトがまるで違うだろ

19 :
>>1
早慶  早稲田 慶應
GIジョー理津  上智 学習院 国際基督 東京理科 津田塾
マーチ 立教 中央 青学 明治 法政
関関同立 同志社 関学 立命館 関西  ← ここ
 

20 :
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

21 :
<<読売ウィークリー 7.15>>
W合格者はどちらへ入学か
同志社・工 0−37 広島大・工  
同志社・工 0−70 大阪市大・工
同志社・工 4−107 大阪府大・工
★平成20年度進学実績総合★
            紫野/桂/西条陽/山城/南丹/夕陽丘/佐野/狭山/刀根山/登美丘
東大京大阪大一工   1  0  0  1  0  1  0  0  0  0
東北名古屋九州     0  0  0  0  0  0  0  0  0  0
北海道神戸        0  1  1  0  0  1  0  1  0  0
筑波広島横国千葉   0  0  1  0  0  0  0  0  0  0
関関同立        87  61 76  88 18 124  58 113  57 32
KKDRマーチレベルで上位国立大と対等なわけないだろ?
格下も格下。W合格すればまず蹴るし、
そもそもしょっぼい高校からでも大量に受かるところだから。

22 :
近大医学部>>>>関関同立(笑)

23 :
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレやで

24 :
関関はいい勝負

25 :
京女や同女は全国から志願者を集める全国区の女子大だが
東女や本女は、志願者の多くが関東の関東ローカルの女子大!
 
女子大地域別志願者割合
東女 関東75% 東日本17% 近畿1% 西日本7%
本女 関東83% 東日本12% 近畿0% 西日本5%
京女 近畿57% 東日本14% 関東3%  西日本26%
同女 近畿68% 東日本11% 関東2%  西日本19%
西日本は北陸富山以西
静岡県あたりは、普通なら圧倒的に関東指向だが
女子大に関しては、東女、本女と京女、同女指向が拮抗
それだけ、関東の女子大は魅力がないということなのか

26 :
近畿圏 文系 私大
A  同志社 
A- 立命館 
B+ 関学
B  関大 京女 同女 
C  龍谷 武庫女
D  近大 甲南 神戸女学院
E  京産 大経 京外大 関外大
F  桃大

27 :
同立と感官との間には越えられない壁が存在する。
                    by財閥系大手企業採用担当者

28 :
関東だがマーチより少し上のイメージだった
大人になりデータ見てから文系は変わらず
理系は理科大上智にマーチを足して割ったくらいだと知った

29 :
↑しかし、>>26しか近畿圏に有名私大が無いんだから、そりゃ全員が国公立目指す訳だ!
それに引き換え、関東圏私大の顔ぶれは凄いし、殆ど全国区。関東圏にしてみりゃ閑々同率なんてOut of 眼、誰も知らんよ!!!
SS 慶応 早稲田
S  東京理科 上智
AA 立教 明治 中央 青学 学習院 津田塾 東京女子 日本女子 学習院女子
A 法政 芝工 成蹊 成城 明学 東京都市 独協  フェリス女子 白百合女子 聖心女子 清泉女子
B 日本 東洋 駒沢 専修 東京電機 武蔵 昭和女子 大妻女子 共立女子  東洋英和女子
C 東海 帝京 亜細亜 大東文化 国学院

30 :
同志社が2ちゃんで、コンプ丸出しで暴れている理由もわかる。
田舎の優等生が、都会に出てきて誰も相手にしないのと同じ理由。
明治が暴れるのは、これだけライバルがいるから分からないでもない。

31 :
真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 学習院 立命館
4 青山学院 関西学院
5 法政 中央  津田塾  関西 日本女子 京都女子    
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   

32 :
真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 
3 同志社 立教 明治 関西学院 学習院 
4 青山学院 
5 法政 中央 津田塾 関西 日本女子 京都女子 立命館     
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   

33 :
同志社>関学>>関大=立命館

34 :
関学=関大=立命>同死者
【この事件は、その後どうなったの】
京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明校」から「生徒を刺した」と110番通報があった。宇治署員が駆けつけると、同市開町、京都府職員の堀本恒秀さん(42)の長女で、同市立神明小学校6年、紗也乃さん(12)が首や胸を数カ所刺されて倒れており、
病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。【同志社大学生】萩野裕容疑者(23)が刺したことを認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

35 :
世間に出ればどこも人前で学校名言って恥かかない程度

36 :
同志社>関学>>関大=立命館

37 :
真の私大ランキング(確定版)
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 
3 同志社 立教 明治 関西学院 学習院 
4 青山学院 
5 法政 中央 津田塾 関西 日本女子 京都女子 立命館     
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   

38 :
>>1
学歴の最低ライン

39 :
【関西】
関西最古の法律学校が起源であり自慢でもある。かっては関西の法曹関係者に石を投げたら関大卒に当たると言われたが、
昨今は同志社、関学、立命館に差をつけられた。
4私大で最も入るのが簡単という地位は今に始まったことでは無いので学生は案外自然体でプライドもあまり無い。
関関同立トップはどこの大学かという論争に参加する事もまずない。一方で産近甲龍との差もそれなりに開いているので絡まれる事もあまり無い。
ある種安定したポジションに収まっている。強いて言えば地方下位国立との比較をされると時折若干ムっとするぐらいである。
特に定まった蔑称は無いがそれは裏返せば特に気に留める必要も無いと思われているというやや悲しい宿命でもある。
【関西学院】
阪神間の山の手の好立地に主要学部のキャンパスがあり、日本一美しいキャンパスのひとつと言われている。
学生の質はそこそこ高いが、過去50年間で最も難易度が落ちた大学のひとつであるため、昔と今での評価の差が極めて大きい。
そのことに往年の卒業生は激怒しているが、最近の学生は以前より入るのが簡単な割に企業受けが良いので、
先輩の気苦労も知らずに実に暢気なものである。就職は昔取った杵柄の学閥の強さに助けられ一流企業が多い。
芝生の広がるキャンパスを揶揄して「上ヶ原牧場」と呼び、学生は放し飼いにされた羊に例えられる。
よい意味でお洒落で洗練された学生と、プライドが異常に高い勘違い君の2パターンの学生が世に送り出される。
社会で成功して母校の評価をなんとか保っているのは前者の多大な尽力によるものだが、
母校の評価が気になり何かと関学の偉大さを吹聴して回っているのは後者である。
母校愛あふれるOBや大学当局の尽力で、ようやく明るい光が射し始め、今関西地区で最もお買い得な大学であると密かに囁かれている。

40 :
【同志社】
昭和50年代までは他大学を横目に学部を新設せず6学部体制を維持。
それがどうしたことか昨今は異常なくらいに学部を新設しまくる西の日大状態。
学生の質はそこそこ高いが、今わずかの差で関西トップ私大の座にある微妙な立場や
有力国立大落ちが多いとのくだらんプライドが混じり合って性格の歪んだ学生も多い。
「新島があと10年生きていれば」と言われるのを大学当局は一番嫌う。他の国公立大との比較には過剰なほど神経質になる学生も多い。
その昔入学が簡単だった頃についた「同やん」というニックネームを嫌っており、この呼び方を出すと簡単に挑発に乗ってくる間抜けな一面も持っている。
【立命館】
大学改革の旗手を自他ともに認めてきたが他大学に改革で追いつかれ、息切れ状態に陥っている。
かっては60を超える数えきれないほどの入試システムを導入し、高校の合格者水増し批判の原因となったが、今は序序に整理しつつある。
大学当局の努力と理系の充実さが功を奏し、かっての就職は「関関同産」の面影は薄れ著名企業へ採用される学生も見かけるようになった。
全体に理高文低という私大にしては非常に珍しい評価の逆転がある。
過去の評判が非常に悪かった事は学生も薄々感づいており、昔の話を持ち出されるとすばやく今の話に乗り換える。
しかし最近は偏差値も落ちており、本当に微妙な立場になっており昔の面影も背後に見えるようになってきた。
私大にしては国からやたらと沢山予算を貰っており研究環境は関西4私大で突出しているが、
その恵まれた環境をフルに生かせる学生がはたして何人いるのかは不明である。「立っちゃん」という呼び名には同志社ほど過剰に反応しないが、
一部の悪ガキの間で言われていたさらに不名誉で下品なニックネーム(以下自粛)で挑発すればちゃんと乗ってくるので、
同志社の学生よりエンターテイメント性に欠けている訳でもない。

41 :
>>37
関西の田舎者乙
1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 
3 同志社 立教 明治 学習院 
4 青山学院  法政 中央 津田塾
5 関西学院 関西 日本女子  立命館     
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊 京都女子 成城 獨協 学習院女子 西南学院
7 国学院 日本 甲南
8 近畿 龍谷 京都外国語 関西外国語  
9 東洋 京都産業   
なんで関西のバカヤロどもは関学や龍谷を上にもってくるのかね〜
そんな高いわけないやろw

42 :
>KKDRマーチレベルで上位国立大と対等なわけないだろ?
>格下も格下。W合格すればまず蹴るし
お前は馬鹿か。関関同立の合格発表は国立2次の前だよ。
駅弁行く気のないのは受験しない。
関関同立通ってそのあと駅弁受けるのは駅弁第一志望に決まってる。
ダブル合格で駅弁選択するのは当たり前。

43 :
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html


44 :
>>1
一口に関関同立といっても上と下では相当差があります。

45 :
でも 上が京阪神  との格差たるや
そうとうなものでっせ

46 :
>>44
「関関同立って何?」…同志社
「関関同立は逆、レベルは立同関関」…立命館
「関関同立の一番最初は関学」…関学
「関関同立のレベルはみな一緒」…関大
「関関同○に俺の大学が入る」…産近甲龍

47 :
しらん

48 :
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・同志社・ICU
【A1】一流私大
中央・明治・青山学院・津田塾
・立命館・法政
【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿
【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正

49 :
東西四私立大学=早稲田、慶應、同志社、関西学院。

50 :
ジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。
@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html
両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。
だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
 

51 :
>>49
関学場違い

52 :
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

53 :
世間的には良い大学
「あら、良いとこ通ってるのね」レベル

54 :
建築学科でたけど、当時は代ゼミの偏差値では
早稲田>理科大>関大>明治
だった。今は知らんけど。
結局は建築業界から脱出して別業界いったけど

55 :
>>49>>50
東西四私立大学=早稲田、慶應、同志社、関西学院。
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名

56 :
>>53
何?おまえは、おばちゃんにでも褒めて欲しくて大学行ってるの?w

57 :
同志社・昔の関学で横国か千葉とか首都くらいだな
立命・今の関学で埼玉とか横市、農工
関大だとギリギリ埼玉くらいか

58 :
代ゼミ偏差値分布表 偏差値62〜63,9ライン層の合否
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
同志社法  合格27  不合格23
関西学院法 合格16  不合格2
立命法   合格13  不合格22
関西法   合格8   不合格8 
この偏差値帯の学生なら
関学法は余裕、同志社法は受かる、関西法はイーブン、立命法は無理 
受験生個人の体感的な難易度なら立命法>関西法>同志社法>関西学院法
しかし代ゼミ偏差値だと同志社法>立命法>関西学院法>関西法
代ゼミ偏差値は合格難易ランクではなく、上位併願ランクになってるね。
特に関西私立の場合は顕著。関西法58>同志社法65ってwww

59 :
マーチ>関関同立

60 :
数大杉、玉石混淆が正しい

61 :
関関同立産近甲龍・・・どこにでもいる感じ

62 :
マーチニッコマ・・・池沼な感じ

63 :
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・学習院・上智 ・津田塾・同志社・ICU
【A1】一流私大
・立教・中央
・明治・青山学院・関西学院
・立命館・法政
【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿
【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正

64 :
文系だと、
(早慶=地方旧帝・上位国公立大)
同=中堅国公立大
関関立=底辺国公立大
こんな感じかな。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_13.pdf
神戸高校
兵庫県立大=関学だから、同じレベルを集めれば兵庫県立大・滋賀大・三重大etc=関学・立命・立教・明治etc
さらに下の関大になると、比較できる国公立大がほとんど無い。
まあ、同志社は阪府(文系)や金沢岡山広島ぐらいはあるはず。

65 :
プレジデント 2010.10.18 
新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)
1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)
@ 早稲田 237★東京6大学  
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10

66 :
京大・阪大(外語除く)・国公立医→エリート
阪大外語・神戸・私立医→やるじゃん
京阪神・和歌山・滋賀県立奈良県立教育大除く国公立大→まあ頭はともかく真面目だろう
和歌山・滋賀県立・奈良県立・教育大→国公立大といっても会うまで判断できない
早慶・関関同立→コネ持ちじゃなければシビアに審査。
フルイにかけまくり残った優秀な奴だけ採用する。
産近以下→コネ持ち以外は書類落ち

67 :
★関関同立の正体
【関西】
関西最古の法律学校が起源であり自慢でもある。かっては関西の法曹関係者に石を投げたら関大卒に当たると言われたが、
昨今は同志社、関学、立命館に差をつけられた。
4私大で最も入るのが簡単という地位は今に始まったことでは無いので学生は案外自然体でプライドもあまり無い。
関関同立トップはどこの大学かという論争に参加する事もまずない。一方で産近甲龍との差もそれなりに開いているので絡まれる事もあまり無い。
ある種安定したポジションに収まっている。強いて言えば地方下位国立との比較をされると時折若干ムっとするぐらいである。
特に定まった蔑称は無いがそれは裏返せば特に気に留める必要も無いと思われているというやや悲しい宿命でもある。
【関西学院】
阪神間の山の手の好立地に主要学部のキャンパスがあり、日本一美しいキャンパスと言われている。
学生の質はそこそこ高いが、過去50年間で最も難易度が落ちた大学のひとつであるため、昔と今での評価の差が極めて大きい。
そのことに往年の卒業生は激怒しているが、最近の学生は以前より入るのが簡単な割に企業受けが良いので、
先輩の気苦労も知らずに実に暢気なものである。就職は昔取った杵柄の学閥の強さに助けられ一流企業が多い。
芝生の広がるキャンパスを揶揄して「上ヶ原牧場」と呼び、学生は放し飼いにされた羊に例えられる。
よい意味で世間ずれしたお洒落で洗練された学生と、プライドが異常に高い勘違い君の2パターンの学生が世に送り出される。
社会で成功して母校の評価をなんとか保っているのは前者の多大な尽力によるものだが、
母校の評価が気になり何かと関学の偉大さを吹聴して回っているのは後者である。
母校愛あふれるOBや大学当局の尽力で、ようやく明るい光が射し始め、今関西地区で最もお買い得な大学であると密かに囁かれている。

68 :
【同志社】
昭和50年代までは他大学を横目に学部を新設せず6学部体制を維持。
それがどうしたことか昨今は異常なくらいに学部を新設しまくる西の日大状態。
学生の質はそこそこ高いが、今わずかの差で関西トップ私大の座にある微妙な立場や
有力国立大落ちが多いとのくだらんプライドが混じり合って性格の歪んだ学生も多い。
「新島があと10年生きていれば」と言われるのを大学当局は一番嫌う。他の国公立大との比較には過剰なほど神経質になる学生も多い。
その昔入学が簡単だった頃についた「同やん」というニックネームを嫌っており、この呼び方を出すと簡単に挑発に乗ってくる間抜けな一面も持っている。
【立命館】
大学改革の旗手を自他ともに認めてきたが他大学に改革で追いつかれ、息切れ状態に陥っている。
かっては60を超える数えきれないほどの入試システムを導入し、高校の合格者水増し批判の原因となったが、今は序序に整理しつつある。
大学当局の努力と理系の充実さが功を奏し、かっての就職は「関関同産」の面影は薄れ著名企業へ採用される学生も見かけるようになった。
全体に理高文低という私大にしては非常に珍しい評価の逆転がある。
過去の評判が非常に悪かった事は学生も薄々感づいており、昔の話を持ち出されるとすばやく今の話に乗り換える。
しかし最近は偏差値も落ちており、本当に微妙な立場になっており昔の面影も背後に見えるようになってきた。
私大にしては国からやたらと沢山予算を貰っており研究環境は関西4私大で突出しているが、
その恵まれた環境をフルに生かせる学生がはたして何人いるのかは不明である。「立っちゃん」という呼び名には同志社ほど過剰に反応しないが、
一部の悪ガキの間で言われていたさらに不名誉で下品なニックネーム(以下自粛)で挑発すればちゃんと乗ってくるので、
同志社の学生よりエンターテイメント性に欠けている訳でもない。

69 :
>>66
君の大学はどれ?

70 :
>>69
ここに載ってないFラン高卒だよ安心して
地元の三●高等学校卒だよ

71 :
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
・同志社・中央・明治・青山学院
・津田塾・立命館
【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西・法政
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿
【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正

72 :
東京>関西
これが変わらない限りどこまで証拠を並べ立てても空しいだけ。
自分の出身校を学校名ではなく西の慶応と自称してる時点でもう小物臭がプンプンしてる
震災で経済が関西に移動する傾向は見えても関関同立は相変わらず冴えないままだな。

73 :
マーチって関東にあるのに関関同立と争ってるレベルなんだよね

74 :
同志社法・法だけど、やっぱ一括りにされるの?

75 :
同志社は難関私大に入ると思うし一目置いているよ、敬意も払う
まして法ならなおさら
だがアホの関大、お前は別だ
阪急での車内マナーが最低だ、正直五月蝿いし目障り
頭悪そうな格好して無駄に徒党を組んで増長しやがって
地獄で焼かれろ

76 :
私B★同志社大学VS横浜国立大学★国B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1281438298/
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
明治VS同志社4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1311299730/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
同志社と大阪市立はどちらが優秀か5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/
滋賀大学 vs 同志社大学 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306867055/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/

77 :

東京だと関関同立なんて信じられないほど低学歴だぞ
東大があって一橋、ここまでが高学歴。
それから早慶があってここからが低学歴。
阪大でやっとここに並ぶ
上智とか横国とかあって地帝や神戸はこの辺。
その下がマーチでもうその他大勢。
立教と明治のどっちが上とかどうでもいい世界。同志社や阪市でこの辺。
関関立はその下。法政や青学、明治学院あたりなら同格かも。
これが地元目線というもの。

78 :
マーチ>>>関関同立

79 :
関学>同志社>関西=立命館
まあこんなもんだろ

80 :
同志社>立命館>関学≧関西
これでFAだろ。過去ならともかく現在の関学をそこまで評価する理由がわからん。
ただ、関関同立の中でのレベルなんてほんと目クソ鼻クソだ。
こんな小さな括りでしょうもない争いやってるから関関同立は低レベルなんだろうな。

81 :
関西では参勤交流以上か未満かで全てが判断される。
つまり腐っても参勤交流まで。

82 :
>>77
それには異論があるな。
まあ、どこまでを高学歴でどこまでを低学歴と言うかってのは別にして。
関西からみれば、下宿してまで行く価値がある大学は東大だけだ。
早慶ですら、下宿するくらいなら同志社でいいって子は、女子なら普通いる。
一橋なんか、イチバシ大学とか言ってたヤツをがいるw
受験生ならば知ってるが、普通の人なら、まあ東大と早慶くらいまでしか
知らんわな。
地域性ってのはあるわな。

83 :
>>78
読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

84 :
関西の人ならわかってるからわざわざきかないから、関東の人?

85 :
>>83
同志社(笑)
大昔の話してどうししゃの?

86 :
●誰でも入学できる同志社。大安売り●
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)
---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)

87 :
>>85
じゃあマーチ>同志社になってる直近のW合格データ貼ってくれよw
中央法には勝ち目ないが。

88 :
偏差値と入学者レベルがすべてだろ。
同志社の内部進学は、関西ローカルの関関同率でも最低レベル(笑)
ローカルで争ってろ

89 :
ん?
これが余程悔しかった?w
読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

90 :
マーチ>関関同立

91 :
●誰でも入学できる同志社。大安売り●
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)
---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)
●恥ずかしくないかい(笑)しかも大学在学生数のほぼ20%近い数だぜ

92 :

同志社が一番レベルが低いな
立学≧関>>>同、ってとこか

93 :
フッフッフッ
いよいよリッツ工作員登場ですなww
同志社コンプ全開で、このスレでも暴れるつもりですかな。

94 :
■2010 代ゼミ偏差値分布表で見るボーダー偏差値一覧表  ※★は合否50%前後を表す。下の偏差値帯の合否によって下に引っ張られることに注意。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
<同志社大学>
          文学部62.4     法学部64.2     経済学部62.0    社会学部59.9    理工学部61.5
62.0〜63.9  45%(17/21)  60%(28/19)  69%(38/17)  37%(10/17)  67%(32/16)
60.0〜61.9..★48%(23/25)..★35%(19/35)  60%(38/25)  52%(23/21)  63%(41/24)
58.0〜59.9  28%(11/28)  29%(17/41)..★37%(23/39)..★45%(19/23)  46%(34/40)
56.0〜57.9  26%(10/28)  19%( 7/29)  26%(14/39)  13%( 6/42)..★38%(26/42)
54.0〜55.9  22%( 7/25)  21%( 7/27)  22%(11/38)  21%(10/37)  26%(17/48)
<立教大学>
          文学部61.8     法学部62.0     経済学部61.8    社会学部61.4    理学部57.6
62.0〜63.9  47%(29/33)..★58%(22/16)..★42%(27/38)..★37%(24/41)  44%( 4/ 5)
60.0〜61.9..★38%(30/49)  24%(12/38)  31%(25/56)  35%(26/49)  75%(18/ 6)
58.0〜59.9  30%(32/74)  26%(17/48)  22%(21/76)  16%(14/74)..★53%(21/19)
56.0〜57.9  15%(15/85)  26%(15/43)   6%( 5/81)  14%(11/67)  26%(16/45)
54.0〜55.9  13%(11/72)  16%( 7/38)   1%( 1/88)   4%( 4/88)  35%(19/36)

95 :
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■
大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大≧同志社
立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。
関西学院大←家柄、品格、教授陣その他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。
明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。スポーツでもぼろ負け。
立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。
学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。

96 :
【関西圏】国公立VS関関同立
2011年度 就職率(%)ランキング
・サンデー毎日(2011.07.24号)の資料を元にしています。
(掲載の値そのものです。)
=========================
--------------全体(女子) 前年全体
@兵庫教育_89.5(88.9)_89.9 
A京都教育_88.6(89.6)_86.1
B大阪府立_88.0(86.9)_85.9
C兵庫県立_87.6(91.4)_86.9
D滋賀大学_85.6(87.5)_87.0
E和歌山大_84.6(84.2)_83.3
F大阪大学_83.1(78.9)_82.7
G神戸大学_81.9(::::)_80.1 
H関西学院_81.6(81.8)_81.5★
I奈良女子_80.8(80.8)_83.4
J大阪市立_80.8(82.7)_73.9
K滋賀県立_80.7(81.8)_78.2
―――――――――――――――――――――80%
L大阪教育_79.6(79.6)_76.8
M立命館大_79.4(77.9)_80.6★
N同志社大_77.2(80.7)_78.0★
O関西大学_75.6(76.1)_74.4★

=========================
※就職率(%) 就職者数÷{卒業(修了)者数ー大学院進学者数}×100

97 :
>>95
それでスレ立てしたいね

98 :
誰か立ててくれよ。
俺、スレの立て方がわからんから

99 :
今まで閑散としてたスレが、このデータの投下で活気付いたw
偏差値、就職、資格試験等の様々な指標が勘案されたW合格データが全て。
読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆101 (236)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (327)
学習院大学vs同志社大学 (275)
元祖B級イレブン36 =北筑千首横金阪岡広上同= (529)
一橋、東工>早慶って本当なの? (564)
筑波・首都大・横国・千葉 ちくびよこせん (391)
--log9.info------------------
【あんた】渡辺が言いそうなこと【下手だね】 (275)
【羽生研メンバー】松尾歩七段【地味】 (356)
ソフト開発者はタダでプロ棋士の指導を請う卑怯者 (214)
【あんた】羽生が言いそうに無いこと2【下手だね】 (678)
山田久美女流三段を語ろう (801)
将棋倶楽部24〜有段者が集うスレpart6 (438)
24をニコニコ生放送で放送している人達 (392)
将棋の回文を教えてください (534)
SDIN無料ゲーム 上級者(レート1300〜)が集まるスレ (911)
将棋って遊びでしょ?なんでプロなんてあるの? (304)
名人戦契約更改内容予想スレ (501)
プロ棋士と東大合格、目指すならどちらがいい? (630)
ボンクラ「強い奴はOK。弱い奴は嫌。設定変えるわ」 (244)
級位者の池沼が罵り合うスレ (271)
家庭用ゲーム機の将棋ソフト 4本目 (642)
チェスソフトを語るスレッド (624)
--log55.com------------------
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ13便【意見交換】
【バス運転士】現役ウテシへ質問 79便【になりたい!】
【就職相談】都バス採用関係スレ 〜その2〜
【UKB】神戸空港/マリンエア-35@airline【RJBE】
【GS盗撮】お尻盗撮youtuberおのだ8【乗客盗撮】
【ANA】全日空スレNH098便【SFC】
新規開設・増便・減便・運休情報 100路線目
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 11