1read 100read
2012年6月刃物126: ラブレスよ、ラブレスよ (941) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コルト】銃器メーカーのナイフ【ベレッタ】 (208)
【無人島1週間】ハズせない刃物【放置】 (368)
刃物輸入・輸出体験スレ 2 (554)
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 12 (657)
【ノーブランド】バッタもんナイフを語れ!【無名】 (275)
【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計20【上等】 (677)

ラブレスよ、ラブレスよ


1 :05/02/17 〜 最終レス :12/05/04
逝ってよし。

2 :
値段高杉

3 :
ステライトに対して佐治を投げるな。

4 :
糞ナイフ造ってぼってるヘンな帽子被ったオヤジ

5 :
まだ生きてるの????

6 :
でもデラウエア時代のカーボンスチールのナイフは
結構すごい

7 :
ハンドル部分は偉大だと思う。
かなり影響を受けた。

8 :
都内のある店で、本物を見るんだが、
結構スクラッチがある。
完璧なミラーじゃない。
中古を売っているのか? それとも新品でもこうなのか?

9 :
本家ラブレスは、高すぎて買う気にもならんが
ラブレスデザインのナイフは、結構使い勝手が良い
ので重宝してる。

10 :
私自身はラブレスタイプのナイフは持っていないが、
なんだかんだ言って今のナイフ、特にカスタムナイフの多くにデザインが取り入れられ、
広く普及している、という事実はラブレスの凄さを認めるしかないんじゃないかな。
あのデザインがモダンナイフの究極の形の一つであるのは確かだろう。
例えば、今全盛のタクティカルナイフが廃れる頃にも、ラブレスデザインは消えていないだろうと思う。

11 :
ラブレスコピーを作ってる日本人メイカーは、
「自分の方が本家よりうまい」というようなことを陰で言っているなあ
以前、M金属工業のスタッフに話を聞いたら
「A田のナイフの方が出来がよい」と断言していた。
……スゴい世界だ。

12 :
>>11
コピーをどれだけ上手く作れても、
本家の価値が下がるわけじゃない。
そもそもラブレスのコピーとそれから派生したデザインが
ナイフの世界でこれだけ広まってるという一点で、
ラブレスはこの世界の偉人として歴史に名を残す。
ユーザーの視点で出来の善し悪しを言ったら、
ラブレスより上手な日本人作家なんて
相田以外にもたくさんいるべ。
でも、日本人作家でラブレスの影響を受けてない人なんてほとんどいない。

13 :
嫌味で書いてるわけだけどさ。
ラブレス=麻原彰晃、A田=上祐 みたいなもんだな。
偉人とも何とも思わんが。

14 :
>>13
自分の好みだけで考えるなら好きにすればいいよ。
好き嫌いはおいといても、現状でラブレスを無視するのは無理だって。
現にあなたも無視できてないじゃない。
ラブレスなんてどうでもいい、と思ってるなら、
こんなスレはスルーするだろ。
結局あなたもラブレスに囚われてる一人なのよ。

15 :
で、この板の住人で持っている人居るん?
と言うより、実物見たことある人何人いるの?

16 :
>>15
持ってる人はともかく、
ショップが近くにある人なら実物を触るくらいはしてるんじゃないかな。
正直、クオリティは低いよ。
アマチュアでも、アレより上手に作れる人は多いと思う。

17 :
>>13
どうやら、あの一派の圧力と嫌がらせをしらない方のようですな。
ラブレス型以外のナイフを作っていて、ヒドいメにあったメイカーが沢山いるんだけど。
>結局あなたもラブレスに囚われてる一人なのよ
そういうあなたはラブレス信者。

18 :
>>17レスの >>13>>14 の間違い。

19 :
>>17
見事に全文当てはまってるので、おもしろくてw
詭弁のガイドライン
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「どうやら、あの一派の圧力と嫌がらせをしらない方のようですな。」
7.陰謀であると力説する
「〜ヒドいメにあったメイカーが沢山いるんだけど。」
11.レッテル貼りをする
「そういうあなたはラブレス信者。」

20 :
>>19
だったら、クザンさんのナイフ・ショーにいって、
いろんな人から話を直接聞いてみたら〜〜? 
本当にナイフ業界のこと知ってる人なの〜〜?

21 :
>>15
もってる。自分は刃物は道具として使ってナンボト思ってるが、これは十年以上経つのに使ってない。
これの正式名称しってる方いませんか?
#522
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=14956363&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=125&submit.y=25
スタッグは嫌いだし(キャンバス毎カルタが欲しかった)
この板で噂になっていた、鑞付けで錆びると言うのは本当かも。
鑞付けが原因か分からないが、蛭とのニッケルと接触してる所が錆びる。

22 :
>>20
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「〜いろんな人から話を直接聞いてみたら〜〜?」
「本当にナイフ業界のこと知ってる人なの〜〜?」
もういいってw

23 :
>>22
もういいのはお前の方なんだが。

24 :
>>23
必死すぎるぞ。
そんなにラブレスが好きか?

25 :
>>23
>>もういいのはお前の方なんだが。
あひゃひゃ、小学生だってもうちょっと気の利いた事が言えるぞ。
まともな日本語のやりとりができるようになったらまたおいで。

26 :
>>21
見れない・・・・

27 :
>>21
それを日本で実用するってのは無理があるのじゃないだろうか・・・

28 :
クザン氏のナイフ・ショーは、四国のメーカーS氏が
ラブレス型主流の某ナイフ団体を追い出されたのが発足の一因でありんす。
K野さんや、U釜さんも追放されたね。

29 :
>>27
たしかにw

30 :
>>15
こんなん持ってますが
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=14962933&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=54&submit.y=38

31 :
>>30
それだ、その一番上のヤツが欲しかったのだ。

32 :
>>21
ブーツの割には身幅が広いような気がします
ショートウィルダネスではないでしょうか?

33 :
>>31
買っていただけますか?

34 :
>>32
>ショートウィルダネス
なるほど。
買う金がない。・゚・(ノД`)・゚・。今は食う金も無いのにw
一ヶ月の食費5000円におさえたのだぞw
その内ヤフオクでも出すかな。

35 :
実は自分もナイフは使ってナンボと言う考えでおります
しかし、ファイターに関してだけは入手して以来、購入金額もあり
一度も使っておりません
これはナイフにとっては非常に不幸なことではないかと考えており
このようなことならば、いっそのこと理解ある方にお譲りしようかと考えております
価格については40万円程度でいかがでしょうか?

36 :
ラブレスかー、昔ラブレス&ジョンソンのナイフを酔っ払って無くして警察に届けて
被害金額150万円といって目をむかれた。

37 :
剣さんて、金持ちなのかビンボーなのかよく分からん人だな

38 :
>>37
飲む打つ買うを全くやらず、外出も余りせず、趣味に金掛けてたからね。
貯金しとけば、今ももう少し余裕も持てるのだが。
生活に余裕がないと、精神的にも余裕が無くなるのだな_| ̄|○

39 :
_| ̄|○・・・単に刃物貧乏じゃねーのか?・・

40 :
>>39
いや公務員時代の話。たまにはランチコース2万円なんてのも奢ったりしてたが。
今ほとんど無収入だからな。

41 :
詭弁、詭弁と叫んでたヤツが消えたな。

42 :
>>41
そういうあなたは詭弁を弄していた本人で?

43 :
すいませんねぇ、煽り耐性が無くて。ご迷惑をおかけしました。

44 :
ホンモノ見たことないがデザイン力はやっぱあるよな。
サブヒルトファイターが好きだ。

45 :
ネットオークションで多数見かけますが売れてない様ですね。

46 :
うーん・・・ナイフの値段とは思えんな。
>ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21629576

47 :
>>45
余程思い入れがあるかプレミアが付きそうなモノ以外、
手放す人はけっこう居るんですね。でもなかなか買えないよな〜w

48 :
>>35
写真真ん中4インチ?ドロップは売る気はない?
25で

49 :
本国よりも日本国内の方が多そうな感じですね。

50 :
ベレッタのラブレスデザインのシースナイフは結構好き
いま欲しいナイフではある。

51 :
>>45 >>49
もはや日本人同士のババ抜き状態。
最後までラブレスナイフを持ってた人の負け、
特に弟子の作った大量生産タイプとかね・・・orz

52 :
>>51
「特に弟子の作った大量生産タイプ」と
本人が作ったナイフとの見分け方教えてくさい
ここまで言い切るなら何か確証的なものをお持ちなのでしょうから

53 :
ベレッタのはいいよね、作りもいいし。でもあのシースがなんか気に入らないんだよな〜

54 :
弟子といえば、ラブレスと久山の関係はどうなってるの?

55 :
ラブレス「危ねぇ日本人!でも嫁さん(当時)はエエなあ」
クザン「来る人みんな銃で脅すんじゃネエよ!削りもヘタだし」

56 :
>53
アレはモキだ ただアレのスタグホーンは
本物よりうまいともっぱらのウワサ

57 :
愛無しナイフにとらわれ続けるのも、そろそろ止したら?

58 :
>>53
ベレッタとラブレスは似て非なるものなり
機会があれば握り比べてみればいい
写真だけでは同じように見えるかもしれないが
全く違うナイフであることがわかりますよ

59 :
>ラブレス型主流の某ナイフ団体
って何?ヒントがないと分からない…

60 :
JKGか?

61 :
コピーでもそっくりに作ってあれば性能は同じであるわけで。
(スタッグの模様は違うけど)
性能が同じで安いというのであれば、
日本人の作ったラブレスモデルでも良いんだよね。
ラブレスにこだわるのはブランドか?
ラブレスが作っても、
ラグビーボール型やら寝そべるヌードのングがなければ、
価値がないのか?
あるナイフ店の店長さんが言ってたけど、
キャンプなんかに行って、
さりげなく腰につるしておくとおしゃれだと。
男のアクセサリーみたいなもんか。

62 :
ベレッタがモキ製ってのは知ってたんだけどやっぱり本物のラブレスって持った感じそんなに違うの?

63 :
そっくりなコピーって???
そのコピー商品の値段はいくら???
キャンプ場で腰から吊り下げている人って本当にいるの???
そんなお洒落さん居たら一度会ってみたいもんですな

64 :
そうだよ
好きな男には、たまらんの

65 :
>64
禿同
嗜好品ですから良いのでは。

66 :
コピーは、秋のJKGのショーに行けば、たくさん売ってます。
ちなみにデザインは、コピーしても問題ないと、
ナイフマガジンの古いのに載ってます。
デザインの日米間の相互利用の協定? が結ばれていると。

67 :
>52
安心しろほとんどが弟子の作ったヤツだ
>59
間が中心になってるグループは全部だ。(だが間の指示ではないらしい)
9山が兄弟子(本人はビジネスパートナーで弟子ではないといってるが)だったりするが
良くは知らんのだが仲が悪いらしい(師匠がケンカしたらしいのでこれが原因かも)。
アラスカに居る時はどちらも我関せずって感じだったんだけど
日本に帰ってきてからは・・・・・
漏れが聞いた範囲では
"刃"のコンテストにSが9山を連れてきた。(後に9山もコンテストに係わる)
最初ギルドが9山に入会を進めたが拒否した。
(この間の経緯不明だが、なにやら対立があった模様)
関係者"刃"のコンテスト応募者や入賞者に対する嫌がらせを行なう。
(具体的にはコンテスト出品の拒否、M金属での対応など:伝聞なので真偽は不明)
9山がナイフショーを始める。
(本当かどうか知らないが最初の会場が使えなくなったのは某グループの工作活動の結果と言う噂有り)
こんな所か。
(この対立で一番不思議な存在はK。どっちのショーにも居るんだよなぁ。)
この間にもJKCMのショーは参加メンバーが足りなくなって当初の規約とは別物になってるし
9山とSも喧嘩別れしてる等色々変化がある。
最近は関のショーの締出し疑惑(先着順と言う事にしてファイティングナイフ系をふるい落す)等も聞いたが良くわからん。
まぁ、この背景には"売れなくなった"ってのがあるんだろうなぁ。
ラブレスの在庫かかえてる所は、捌かないといけないし、M金属の仕切りだから安くもできないし。
JKGにしてみりゃ創立時から係わってるし、ラブレススタイル中心で勧めてきてるし。
どっちもいまさら乗り換えできるかって所でしょ。

68 :
分かったようなよく分からんような…
師弟間のいざこざとかが嫌なら、将来メイカーになっても特定のグループには
所属しないほうがいいのかな?

69 :
>本物のラブレスって持った感じそんなに違うの?
風合いが違うと本人だけが申しております

70 :
貧乏人の私には居間居ナイフで充分です
ドロプとラムユティリティしかもてないけど
値段はベレタより安いしミラーの仕上げはこちらの方が上
仮にラブレス買えても眺めるだけで使う気にはなれない
高いだけで実用できないなんてストより悪い

71 :
>仮にラブレス買えても眺めるだけで使う気にはなれない
それは本当にラブレスのせい?

72 :
>>70
>>高いだけで実用できないなんて
高いから実用出来ないんだろうに・・・

73 :
>>72
そのとーり

74 :
何でラブレスって高いのかしら?
ナイマガに載ってたシグネチャーロゴって何?

75 :
>ナイマガに載ってたシグネチャーロゴって何?
http://www.exquisiteknives.com/

76 :
>>75
ってことは大別するとフットボール・ヌード・シグネチャーの3種類のマークがあるってことですか
シグネチャーって初耳なんですけどいつ頃からの採用なんでしょうか?

77 :
>シグネチャーって初耳なんですけどいつ頃からの採用なんでしょうか?
良い質問なので他人に頼らず自分で調べたら。

78 :
ラブレスよ、ラブレスよ
1 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/17 14:19:08 ID:Uf0H67w8
逝ってよし。
ここは アンチ ラブレス スレ だった!

79 :
ラブレスって良いんじゃない?
当たり前だけどナイフの技術は高いし、
ナイフ界に残した功績は大きいしね。
彼の功績と技術を考えると高価なのは仕方がないよ。
高いと思う人はレプリカを持てばイイだけだしね。
なんてたって「現代ナイフの神」だからアンチが出で来るのは
仕方ないよ
俺もラブレスのナイフなんて欲しくないし。

80 :
ベレッタのスタッグって今でも売ってるところあるかな?
あるなら買ってみたいなぁ。

81 :
ラブレスのナイフ10万で売ってくれるって言ってるんだけど
買おうかどうしようか悩んでます。ナイフはなんとなく好きな
程度だからほとんど知識無し。
今までの刃物歴
カッターナイフ→肥後守→kotoh yとか書いてる小さいナイフ
ランドール(8万くれー)のなんとかってやつか、BENCHMADEの
ちっこい奴がかっこいいなとか思ってたんだけど、10万でラブ
レスGETできるんならその方がいいかなとか思って・・・でも
ナイフわからんから適当に扱ってしまいそうだ!でもヌードマーク
超かっけーとかオモタヨ。こんなオレは買ってもいいですか?
ちなみにラブレスっていくらくらいすんの?
形は >>30 の真ん中にある奴にソクーリなんだけど刃の付け根んと
こに牛ちゃんを彫ったようなごちゃごちゃしたのがついとる

82 :
>>81
4インチドロップポイント、ヒルトにエングレーブ入りだろ、
10万だったら買ってオクで1円スタート、
間違いなく儲ける。少なく見積もっても倍にはなる(状態にもよるが)
写真アップして。

83 :
>>81
思い切って買ってみたら?
その値段で買えることはないと思うし。
ラブレスタイプは、今井の4インチドロップしかないけど、
肉を切るのには良い。
正確にコピーしてあるかどうか分からないけど、そうと仮定すると、
ホローの部分の刃厚は1mmくらいしかないし、
刃の薄いナイフの切れ味を見てみるのも面白いかなと。
まあカッティングエッジの付け方にもよるけど。

84 :
>>81
岡山の設計士だったら笑うな。

85 :
ラブレスの功績は確かに偉大かもしれない
だけど1980年以前に既にアメリカでは
人気がなくなり 今ではすっかり過去の人
熱処理に問題があって 木を削ったらブレードにひびが入ったとか
注文したナイフが上がってきてみたら 芯が狂ってったとかいろいろなエピソードがある
ラブレスの功績はナイフの歴史の上でないがしろには出来ないものではある
しかしそれと現在の評価とは別に考えないといけない
ナイフショーである若者が「このナイフあっちのテーブルで買ったんだけど あなたのナイフと
どう違う?」と聞かれて ラブレスが答えに窮したという
ナイフマガジンの和田さんの記事がいい例だとおもう
別スレでも書いたけど 1970年代後半のGUN誌にGUN Shopの紹介時事があるけど
そこにあるたったワンカットのラブレスのナイフは
写真を通してさえ 見るからに好い出来だが
最近の何とか屋とか何とか○○材という店に並んでるのを
生で見ても平凡な出来で ラブレスマーク入ってなければ
いったいいくらで売れるんだろう?と余計な心配させるようなものばっかし

86 :
>だけど1980年以前に既にアメリカでは 人気
がなくなり 今ではすっかり過去の人
これはどのカスタムメーカーにも言える事で、
マスプロメーカーのラインセンス品も含めて、
あまりにも数多く作り過ぎた結果、希少性が
無くなり有り難みが薄れたのも一因ではない
だろうか。

87 :
なんだか、ヒュースクとかドウェルとかクーパーとか
フィッシャーやらウッドやらティンカーやらが、ほのぼの
と懐かしくなるスレですな・・・スレ違いスマソ

88 :
何だかんだ言って5日間で100に届く勢いでスレが伸びるって事は
みんな興味あるんだなw

89 :
なんでも鑑定団に
ラブレスナイフが出品される事がないかと
ひそかに願っている私

90 :
>>89 昔、なんでも鑑定団のHPにあったよ
明確には覚えてないけど。
今は北尾光司のランボーナイフの情報がある

91 :
セミスキナーが美しいなぁ

92 :
>>87
クーパーナイフをヤフオク出だしてるよ。知人がだが。
自分も落としたいが、5万円がでないな。

93 :
>92
ありがとうございます。
私もリストに入れてますが、とても
手が出そうにありません。いいなぁ〜

94 :
結局10マソ超えたね。キズ物みたいだけど、大物だし、
わりと良い買い物だったのかな。
ラブレスは、デザイナーとしての資質の方が偉大だな

95 :
>>ラブレスは、デザイナーとしての資質の方が偉大だな
他に何があるというのか。

96 :
原価30Kのナイフにプレミアをつける事で
その何十倍もの値段で売ることに成功した
「世界で最も商売上手なセールスマンのひとり」

97 :
>原価30Kのナイフ
30Kって30,000の事か?
実際の製造原価は知らないが1985年にナイフショーで抽選が当たり、
本人からドロップハンターを買った時は確か600ドル位だった。
「何十倍」は大げさにしても、プレミア価格を付けたのは昔からの
日本の業者達でせいで本国でも小売店ではプレミア価格が付いてし
まった。

98 :
>97
85年でまだラブレス買うのに抽選だった?
日本のナイフショーじゃなくて?
ハンドル材とブレードの仕上げなど
詳細を希望
出来れば画像をあげてちょ

99 :
>>98
なんだおまえ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AL MARについて語るスレ (745)
◆◆ガーバー GERBER 総合スレ3◆◆ (612)
【鍛造】ランドール 4【ステン】 (1001)
斧・マサカリ・AXマニア 5本目 (527)
低価格実用アウトドアナイフスレ 2 (371)
IDにknifeが出るまで(´・ω・`)知らんがな 6 (312)
--log9.info------------------
【ヒストリエ】マケドニア将棋【岩明均氏考案】 (304)
【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】 (439)
Big野球を語ろう (395)
【クレクレ君の】オンセGM募集スレ8【集い】 (506)
ハーンワールド&ハーンマスター総合スレ (649)
フンタ(JUNTA/ホビージャパン)はどうよ (453)
【技術】オンラインセッションを語るスレ9【質問】 (574)
TRPGの全裸問題総合議論スレ (201)
【第壱話】第3のPBW企業 REXi (224)
冒険者ギルドって存在自体おかしくね? (285)
TRPGにおける「宗教」「思想」「哲学」について (581)
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■ (503)
卓上ゲーマーのテレビ番組欄 (548)
SNE SWアンチスレ (280)
こちらWTMボードゲーム化研究所 (607)
卓上ゲーム★裏話・噂話 10人目 (686)
--log55.com------------------
【質問スレ】ESCAPE FROM TARKOV Part.4
【バトロワ】APEX LEGENDS Part201【F2P】
【PC】Dead by Daylight Part489
【荒野行動】 KNIVES OUT Part10【PC版】
【PC】Just Cause総合 Part12【ジャスコ】
【R6S】Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round224
【PC】Terraria 質問スレ Part17
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 オン協力スレ 25