1read 100read
2012年6月既婚女性688: 手芸が好きな奥様 21 (816) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TPPの参加交渉に反対の奥様☆8】 (524)
坂本龍一「これからは韓国に学べ」クソウヨ「在日!」 (384)
【モミタン】2時間サスペンスが好きな奥様3【モミタン】 (897)
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ113【ニラニラ】 (682)
麻木久仁子【河本擁護】 (568)
★主婦が語る「このゲーム」part41★ (973)

手芸が好きな奥様 21


1 :12/05/04 〜 最終レス :12/06/16
手芸が好きな奥様、引き続き手芸の合間に語りましょう。
前スレ
手芸が好きな奥様 19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324174095/
過去スレは>>2-3

2 :
過去スレ
手芸が好きな奥様
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157563981/
手芸が好きな奥様2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172664095/
手芸が好きな奥様3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173306189/
手芸が好きな奥様4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192971078/
手芸が好きな奥様5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202817791/
手芸が好きな奥様6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213317945/
手芸が好きな奥様7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228797842/
手芸が好きな奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232419885/
手芸が好きな奥様9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245580165/
手芸が好きな奥様10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255822797/
手芸が好きな奥様 11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268920602/
手芸が好きな奥様 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271627404/
手芸が好きな奥様13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287131412/
手芸が好きな奥様14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297249754/
が(実質15)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305889819/

3 :
手芸が好きな奥様 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309313910/
手芸が好きな奥様 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317697861/
手芸が好きな奥様 18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322359305/
手芸が好きな奥様 19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324174095/

4 :
>>1
訂正
前スレ
手芸が好きな奥様 19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324174095/
          ↓
前スレ
手芸が好きな奥様 20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330015454/

5 :
ごめんなさい
間違えちゃった……orz

6 :
>>1
乙、ありがとう。
ちょっとの間違いなら気にしな〜い。
伝説の過去スレに比べたらちっちゃいちっちゃい。

7 :
>>1
乙であります
>>6
伝説の「が」スレか。なつかしいな〜。

8 :
>>1
乙です。
AMAZONでちょくちょく手芸本をチェックしてるんだけど
今日おすすめに入ってた手芸本の作家が知人と同姓同名だったのでググってみたら
やっぱりその人だった。
どうやら趣味のブログが評判を呼んで本を出し、今では講習会で各地を飛び回ってるらしい。
趣味もここまで来るとすごいわねえ…

9 :
>>8
そうなりたくて、ブログ鬼更新してる人って多いんだろうねー
作家様()になりたい人多すぎ
>>1
乙です!

10 :
>>1
前スレでオヌヌメされてたカッターマットA1とロータリーカッター45mmを求めて店巡りしてみたけど、結局ネットが一番安いという結果
しかも、ホムセンで見た両面タイプは7000円もして目ン玉飛び出るかと思ったよ
さすがにそこまでは出せない、でも高くて良いものの方が長く使えて元は取れるんだよね
他の道具でも全然違うってレスもよく目にするもんね…うぅぅ悩む…

11 :
前スレ998に似ているが引っ越しの荷造り中で布罪庫の多さに旦那に
呆れられた
子供服を作ろうと思ってニット買いすぎた
裏毛が多いんで嵩張るんだ
今度の家は今よりだいぶ広くなるはずなのでミシンを常設して縫うべし、
縫うべし!!

12 :
>>10
マットは普通でいいよ。
替刃のほうが大事だよ。

13 :
シーO・ブロード・ツイル・オックスなどの違いがわからない
オックスは入園時にキャラが書かれているわりとしっかりした生地だよね
ツイルはオックスに似てる厚めの生地だけど張りがない生地のことかな?布に斜めの線が入ってる?
シーOはすごく薄い布のことだと思うんだけどブロードはわからない
リネンも雰囲気はわかるけどはっきりとは…結局オックスよりも分厚い布地ってことでいいのかな

14 :
1行目は布の織り方だけど
リネンは麻だから、布の種類だね。

15 :
罪庫の革をどうにかしようと追加の革と革用ミシン針を買った。
早く何か作りたい。
トンボ玉昔作っていたのだけど、ガラス棒のソーダとソーダじゃないのの
区別がつかない・・・。
混ぜて使うと悲惨みたいだし・・・。どうしよう。

16 :
ツイルは綾織り
シーO、オックス、ブロードは平織りで
シーOは縦横同じで主にシーツ用
オックス縦横2本ずつ織り
ブロードは縦糸が横より多い
リネンは麻生地を洗い、しわっぽくなったまま
な感じ?

17 :
>>11
> 今度の家は今よりだいぶ広くなるはずなのでミシンを常設して縫うべし、
今よりだいぶ広くなるんでまだ購入して置いておける場所があることに
安心しニットでなければ嵩張らない!という思考のもと さらに罪庫が増えるに  
10000000布

18 :
>>10
この間、両面のやつを買ったよ。送料含めて3000円くらい。
楽天で「オルファ マット A1」で検索すると幸せになれるかも。
クロバー特大2枚買うより安いし、傷つきにくいから終わったあとの掃除が簡単。
(クロバーのは刃傷のあいだに繊維クズが残るので拭きとるのが面倒だった)

19 :
>>16
>リネンは麻生地を洗い、しわっぽくなったまま
それは違う。リネンは麻の一種(総称として使われることもある)。
洗いざらしにするのは仕上げの方法。

20 :
>>12
そうなんだ、安心した
替刃たくさん買うことにするw
>>18
既にまんまのキーワードでググってて、店頭価格も知りたかったの
ちなみにオルファA1はホムセンでも3,500円くらいだった
旦那も趣味でカッターマットは使うから理解を得られているので、あとは財布と相談だー

21 :
オルファA1マット2枚買ったら対応出来ない裁断がなくなった。
普段は邪魔になるから2枚重ねて使ってるけどね。
クロバーの特大も持ってるけどあのグリーン色は
へんに目立つのでオルファのベージュの勝ち。

22 :
オルファのマット、臭いからなあ。

23 :
3ヶ月くらい梱包から外に出しておいたら、匂いしなくなったよ。
ええ、出しっぱなしだっただけですとも。

24 :
>>20
>ホムセンで見た両面タイプは7000円
>オルファA1はホムセンでも3,500円
一体どっちやねんw
オルファは両面ではないの?

25 :
連休に幼稚園バザー用のスモック縫ってたら
前身頃の柄の上下を間違えて飛行機が全機背面飛行…
挙げ句に後ろ身頃が合わないと思ったら前身頃の型紙で切ってた…
布が無いので、後ろ身頃は上を別布ではぎ合わせておいたけど散々だ

26 :
>>25
それバザーに出すの?

27 :
>>25
出さないよね?

28 :
>>25
うp!うp!

29 :
そのスモックがノルマじゃないならほどいてハギレで小物を作ったほうが良かったかもね
スモックってバザーでは労力の割りにあまり売れない手作り物って印象
値段にもよるけど

30 :
25です
失意の余り外出していましたバザーには出来たら出したい…
スモック必要園で布幅50pプリントで
スモック、ナフキン、弁当袋を作るミッション
後ろ身頃はまだ付けてないですが
弁当袋もはぎ合わせで厳しい出来だし
ナフキンのみにしようか…
何とかupしてみました
http://pita.st/n/ceklmtyz

31 :
こ…この布たちは支給されたの?

32 :
お疲れ様、元気出して
誰でも必ず一度や二度はギョエーってミスをするものだしね
しかしこの生地って出来不出来以前に柄が…ちょっと奇抜というか…w

33 :
悪いけど、私なら買わないな。
色合いもすごいし、柄×柄はちょっと…

34 :
皆様お騒がせいたしました
男児物はなかなか布が集まらないので
無理っぽいハギハギが多くなる…
気を取り直して、次行きます

35 :
提供された布で作るのは大変だよね
バザーに関わったとき、カビ臭いカーテン地とか寄付されて困ったもん
でも可愛い布を貰っても、昔他のスレで「私が提供した布と出来上がったものを見比べたら
全部使われてなかった!きっと誰がが自分のものにしたんだわっっ!」ってわめいた人もいたから
そういうのも面倒だよね

36 :
>>35
あるねー 悩ましい提供品。
カウZーター用みたいな極太毛糸(しかも渋い色)二袋とレースのカーテン(しかも変色してる)風な生地
を寄贈してくれた人に
「活用されなかった」とグチられて困った。
何を作ればよかったのか…
糸は子供たちの工作に使ったけどカーテンはムリだった
集める際に
「園グッズなど子供向けに使えるものに限ります」と何度も念押ししてもこれだよ。

37 :
うちの子供の通ってた幼稚園はトラブル多すぎてバザーの手芸作品コーナーが廃止になったw
園グッズやアクセサリーを作って出してくれてる人もいるけど古着コーナーで中古品扱いになってる
材料寄付してもらってもそのまま売りに出して、売れ残ったら返品
返品制度ができてからどう考えても売れないだろ?ってものの提供はなくなった

38 :
ゴミ箱か。

39 :
30の画像が未練
全部背面飛行と言うのが分からん。下向きになっていると言う事?
見た方ちょっと教えて欲しい。

40 :
画像を消したのでうろ覚えだけど、黄緑色の生地で
飛行機と言ってもジャンボ機じゃなくてライト兄弟が乗ったようなやつで向きがあった
小さめなアイテムがランダムになってるようなのじゃなくて
生地に対して中くらいの大きさの柄がポツンポツンとあるような印象
あの生地をギリギリのサイズで渡されてスモックやらナフキンやら作るのは大変だと思う
そして足りない部分を手持ちの布でなんとかするのも色合いが黄緑なので難しいと思った

41 :
教えてくれてありがとう。
方向性のある柄は難しいよな。きっと提出主も扱いかねたんだな。

42 :
前スレでちょっと出てたアップルミンツの「週末で編めるレースのかわいいつけ襟」
レス読んだだけでは反応しなかったのに、たまたま立ち読みしたら・・・即購入w
ついでにレース糸もかって帰ってあとは編むだけ。
まだ着手してないけどすごい満足感w

43 :
やだー、前スレの華麗なクラシックレースの復刊申し込みに踊らされたばかりなのに
そんなこと聞いたら我慢できなくなっちゃうじゃんw
http://www.tezukuritown.com/fukkoku/11/
↑私はタティングだけ立ち読みして申し込んだけど、つけ衿もあったよ!皆踊れ!

44 :
前スレの終わりの方でエコアンダリヤのぐるぐる編みにと
糸の始末について質問した者です。
レス下さった奥様方、ありがとう。
ビーズや他の編み物で気晴らししながらだけど、慣れてきたら
目が拾いやすいかも(゚∀゚)な長所もあって何とか編めそうな
気がしてきた〜。
ビーズから最近立体モチーフにハマってぬこやリボンやハートに
始まり、ラメ糸でシュシュも編んでみたらパーツクラブにあった
丸小ビーズのビーズステッチリボン(レシピ無料で調達済みw)に
手をつけてしまいそうだ…
テグスやワイヤー通すのは苦にならないのに、ビーズステッチや
クロッシェはどうにも面倒だわ〜。

45 :
つけ衿の本、ヴォーグから出てるのを知ってたけどアップルミンツから
4月にでると知って、両方見てからどっちかを買おうと思ってた
昨日、本屋で二冊をじっくり見比べてきたんだけど
両方買ってしまったのはなぜなんだぜ

46 :
>>45
手芸が好きだからなんだぜ

47 :
くそー。今日も手芸好きなのを突っ込まれて
「いやぁ、下手の横好きってヤツですよ」
「何でも来いに名人なしってやつですよ」的な事が言えなかった。
いつも「ドゥフフ…得意って言うか…フヒヒ…」みたいに
気持ち悪い対応しか出来ないんだよなー。

48 :
私は本当に不器用で昔から何一つできなかったから
逆に手芸に足を踏み入れてる。
好きかどうかもわからないけど、なんだろ?人生の超えるべき壁?w
あたしンちで>>47さんじゃないけど
褒められた時の受け答えに悩む話があったね。

49 :
>「いやぁ、下手の横好きってヤツですよ」
>「何でも来いに名人なしってやつですよ」
これって、言い方にもよるけど「実はそう思ってない」感がありありだから私は言わないな
ほめられたら「ありがとうございます、嬉しいです」にしてる

50 :
自分はアミモナーなので、
「単純作業が好きなだけなんですよ〜」って答えることが多いかな。

51 :
>>49
モノを見て褒められたんじゃなくて
アレコレ(子供服・おもちゃ等)手作りしてて凄い人!と
噂だけが一人歩きしてる状態。
本当は金が無くて既製品が買えない→アンパンマンのあみぐるみ作る、ってだけ。
ミシン使って作るものは縫い始めの下糸がぐちゃぐちゃだったり
本当にたいした出来じゃない。
作ったモノ褒められたなら素直にありがとうって言えるけど
ただ作ってるらしいってだけでスゴーイ!ってもてはやされると
どうしていいのか分からずドゥフフってなっちゃうから
さらっとかわせるようになりたい。

52 :
「手を動かすのが好きなだけなんですよグフフフ」
自分はこう言うかなあ
社交辞令もからめた世間話の一環って事もあるだろうから
軽く流すわ
相手が手芸好きな人なら逆にその後、会話弾むしね
てか>>43の掛け声でまんまと踊っちゃったじゃないのwww
届くの楽しみ!

53 :
私もほめられると変な反応しちゃってたんだけど、
ほめられたら喜ぶ、お世辞も全力で真に受けて
「ありがとう」ニッコリって出来るように努力した。
変に屈折するよりおめでたい人と思われる方が人生シンプルで楽しい

54 :
レースって編んだことないけど挑戦してみようかなー。

55 :
子供の頃、母に教わって編み物を少しやり、今日ネットで写真を見ながらなんとかシュシュを作りました。
これから色々作ってみたいと思うけど、×とか記号の書かれた編み図を読めないと先に進めないですか?

56 :
手芸は好きだが
全部中途半端なんで
「器用貧乏なんですよドュフフ」と言う。
もうね、押入れがプチ手芸店ですよ。
エコクラフト○mで切り売りしたら買ってくれる?w

57 :
>>55
編み図の記号はねーJIS記号だから覚えた方がいいね
というか覚えないと日本の編み図はほぼ読めないw
今はネットでも調べられるけどできれば手元に1冊くらいは基本の本が
あるといいと思う
サイトや本はこのあたりが参考になるかな
【テンプレ読め】編み物 質問スレ 22号室【初心者歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1331658294/5,10

58 :
>>55
写真みて教わった編み目を再現できるなら、記号はすぐ覚えられると思うよー
基礎本でもいいし、初心者用の小物用の本には大抵後ろに記号と編み方が
載ってるので、丁寧っぽいのを探してみては?

59 :
>>56
かう。
今更エコクラフトやりたくなっててさ。
自分流行が世間より数年単位で遅いんだよね…。

60 :
吐き出し長文ごめん。
もうすぐ母の日。
実母には、数年前から毎年、手作りの服をプレゼントしている。
シャツとかベストとかとか。
どこかに必ず花柄の布を使う、っていうのが自分なりの決まりというか楽しみで、
母もものすごくよろこんで着てくれてる。今年は布帛でシャツみたいに軽く羽織れるパーカーを作った。
一方義母には、夫と一緒に選んで買ったものを贈ってる。
今年はなんかもろもろあって、流れで義母にも同じ型紙でパーカーを作ることになってしまった。
…なんかね、苦痛。プレゼント選びに疲れて最後には自分から「作ろうか?」って言っちゃったし、
言っちゃったから作ったんだけど、一つ一つの作業がいちいち苦痛だった。
義母のことはぜんぜん嫌いじゃないのに、義務感で作る服がこんなにめんどくさいとは!
母に作るのは楽しい。何を作るか考えるのも、布を選ぶのも。
母は洋裁やってた人だからちょっとした緊張感もあって、
でも難しいポイントもわかって褒めてくれるから、やりがいもあるんだ(箱ポケットとかw)。
あー作った後までモヤモヤする。なんなんだろうこれ。
私が作る服を着られるのは実母だけ!みたいな特別感
(いやそんなちゃんとした技術を持ってるわけじゃないんだけど、なんていうか、親孝行感?わかんない)を
薄められたような気がするからかな?
もう二度と作りたくない。

61 :
60さんにとって母の日に手作りを送るのはとてもスペシャルな事で
それをあまりスペシャルでない相手の義母さんにも作らなくてはいけない、
しかも自分から言い出してしまったのでイヤイヤ度倍という事かな?
とりあえずどちらのお母さんも喜んでくれるといいね
お疲れ様 元気だしてね〜

62 :
>>60
子供の頃からの「お母さんに褒められたい、認められたい」
の延長だったから頑張れるのかもね〜
だからお母さんじゃなきゃ意味がないんだろうねきっと。

63 :
義母からオカンアートが送られてきた…

64 :
>>63
うp!うp!
そしてすかさずオカンアート倍返し!

65 :
少し離れた場所にあるハンドメイドのお店が理由は知らないけれど閉店することになって
閉店セールがあったんだけど、これがもう宝の山で今もまだ興奮が冷めないわ…
yuwaやルシアン、それ以外にも可愛い生地が100/m!!で袋に入ってるし、
リネンもレースもボタンもタグもコードも袋詰めで超安!
ハギレも袋にぎゅうぎゅうで100円!
宝の山を見た山賊のようにカゴに入れまくったw
家に帰って眺めてまたまたうっとり…何作るか妄想が暴走中

66 :
初期費用がかさむ&バッグ作りたくなるから長年自粛してた
レザークラフト、GW中にブックカバーが欲しい、という理由で
夫があっさりハードル越えよった。
アクセや編み物にちょっと皮素材足したいなって時や、やっとこや
かぎ針ケース発注してやる。端切れはもう調達した(`・ω・´)

67 :
土日に旦那が出かけて不在になる予定
これはミシン出してもいいフラグだよね
去年祭りでポチってそのまま罪庫にしてたエチノでバッグ作ろうかなフヒヒ…

68 :
>>156
普通に新聞やニュースで報道されてるよ。

69 :
156の頃、何が報道されるんだろう・・・
手芸主婦の家の罪庫生地が○兆メートルとかだろうか・・・

70 :
在庫披露宴参列者の皆様による在庫フルマラソン

71 :
在庫の山が崩れて下敷きになった主婦が三日ぶりに救出される

72 :
石原知事が在庫を東京都で買い取る提案をしたらしい

73 :
>>72
集まった罪庫はバザーか何かで売ってくれるんでしょうか?…ゴクリ

74 :
>>73
罪庫バザー7月から開始
昼間は高め、夜間は割引の「時間帯別料金」の設定

75 :
>>74
カジノも併設されるらしいよ

76 :
妄想カフェの実現じゃないの?
そのためなら寄付するよ。

77 :
生地は陽にさらすと焼けちゃうから
地下でこっそりと…だな。闇市?

78 :
>>43
華麗シリーズ8月まで申し込みさせてくれるのか〜良かったねぇ
第一弾の復刻を逃してなみだ目になったもの
逃すと吊り上げ屋さんが一冊一万で売るしさぁ・・・もうずっと売ればいいのにな
でも私ボビンレースだけは買ってない!
ボビンレースは一生はじめないって決めた、でも、あとで後悔しそうで怖いw

79 :
>>78
人生は一度きり。
そんなに気になってるなら、老眼くる前に始めちゃえw

80 :
>>78
いつだって今が一番若いんだぜ?始めるなら一番若い時だぜ?

81 :
ようやく、気になってたチャンルーもどき作ったー!
奥様方、いろいろ教えてくれてありがとうw

82 :
>>81
うpうp!
あと作り方は何を参考にされましたか?作ってみたいー。

83 :
仕事が忙しくてしばらく行っていない手芸屋に行きとうて行きとうて
禁断症状が起きそうなんじゃ…

84 :
>>82
うpてどうやるかわからんのです。ごめん。
作り方はチャンルーとかラップブレスで色々検索して
いいとこ取りした感じに混ぜました。
貴和とかビーズファクトリーが細かくレシピ載せてます。

85 :
チャンルー、在庫だけで4本位軽く出来たwww
そろそろどれを組み合わせてもNGになってきたし、手も慣れたので
本家のように天然石使いたいんだけど、ホールが小さくて
針が通らなかったりするよね?
さすがに穴あけ道具まで買い揃えたくないんで躊躇してるわ。
作った中にも10年以上罪庫で持ってた天然石を入れてみたんだけど、
半分以上使えなかったorz

86 :
>>85
ビーズ針でもダメだった?

87 :
>85
専用針使ってもダメでした。貴和方式で糸を2重にしているから
かも知れないんだけど・・・
で、今は長年眠ってた淡水真珠のネックレスをバラしたところだけど
これまた穴が小さいわorz

88 :
約4mmくらいの天然石、交差する時に4本になるラダーワークでも
いけたよ。
ミユキとかのビーズステッチ用糸。
因みにスワロのソロバンだと3mmは貴和方式ならおk、4mm以上なら
ラダーワークでもおk
チェコFPは3mmでどっちも大丈夫だった。

89 :
暑かったり寒かったりするのでコットンの七分袖カーデが大活躍しているけど
3年前に編んだものなのでくたびれ感がすごい
でもこれ以上丁度良い着るものが無い
お出かけ着ではないし、メインな部屋着?でもなく
季節の変わり目の、一日の始まりの一時と終りのほんの少し前の一瞬に
本当に重宝している
今年またこんな感じの一着を作ろうと思うよ
まぁまずは買い物だ…

90 :
いままで編み物本を買う時は「これを編みたいから!」ってキラーデザインがあって
必ず買っていたんだけど、
バカスカ買った編み物本が増えすぎて
とうとう、どの本のどれが編みたいのかを脳が把握しきれなくなった(・∀・)ムリ!
表紙を見たら編みたいものが頭に浮かんでいたのだけど、
ゲシュタルト崩壊に似て、全部消えた感じw見ても何にも浮かばない、めくってもぴんと来ない
持ってる本を一から吟味する時が来たようだ!(^∀^)嬉しいやら、そんなヒマないやらw
>>89
私にとっての薄手のパーカーと同じ感じだな〜

91 :
一念発起して台形スカートに取り組んでみた。家庭科以来、基礎本首っ引きで
どういうわけかベルトがスカート幅ぴったりになっている
型紙は3センチ織り込み済みて書いてあったのに
写し間違えたか?重なりのないベルトってどうしたらいい?助けて、奥様!

92 :
>>91
悪いことは言わん。作り直しだ。

93 :
>>91
ベルト部分を接ぎ足すとか。接いだ部分は共布のリボンなどつけて
隠す。

94 :
>>91
ベルトなら作り直しをお勧めする。
自分語りスマンティウスだけど、スカートの印付けの時点でズレが生じたのか
ベルトは型紙どおり/スカート本体が2センチくらい大きい
という失敗をした事があるよw

95 :
>>91
もし共布がもうベルト取り直せるほどないんだったら、グログランテープで始末は?
染めQで靴とか財布とか染めてみたことある奥様います?難しいですか?
最近ホームセンターでみかける度になんか染めてみたくてムラムラしている。

96 :
>>92,93,94
ありがとう奥様がた
私もどうやらスカートのほうでなにかやらかしたらしいです
おとなしくベルトとりなおしますわ
はーーーーー、スカートの山は高しですね

97 :
>>95
グログランテープとな!ちょっくらググってきます
ありがとう。今残り布みたら絶妙に微妙な塩梅なので

98 :
>>95
スプレーやったことあるよ。
浮かれてラメ入り金色のバレリーナシューズを買ったものの、派手すぎて履けず…で
上から茶を掛けた。履きつぶすまで持った。
靴底はマスキングして、一般的なスプレーの吹き方(吹きはじめと終わりを避ける)で綺麗にできた。

99 :
>>97
あい、ググってみて下さい。
>>98
さすがこのスレ、経験者がやっぱりいた。割と気軽にできるんですね。
うちにも色が微妙でお蔵入りの靴、あります。よし、次回ホムセン行ったら買おう!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【動ける奴は】人間以下のダラ奥様16【クルナ】 (895)
U・ェ・U 犬と暮らす奥様63匹目 (756)
【仲良く】真正ひき奥のスレ4【楽しく】 (508)
河本のイメージを漢字一字で表すと? (756)
皇室御一行様★part2370 (481)
塩谷瞬くんを全力で応援するスレ (656)
--log9.info------------------
短時間でできるものすごい暗記法を考えた (703)
同志社>関学>【一流・名門の壁】>立命館=関大 (835)
最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2 (416)
関西大学1年ですが質問してください (693)
モバゲータウン part11 (389)
【絶対】宮廷医学科狙うぜ【合格】 (771)
大卒東大再受験者集合 (248)
E判定も早稲田理工に行く感動の物語 (973)
多浪になりつつある医学部志望の俺を助けるスレ (305)
慶應経済4年だけど質問ある? (365)
★★★★浪人して青学明治に落ちるバカ(笑)★★★★ (213)
25歳NEATが首都大学東京を目指すスレッド (495)
【高3・卒】第一回進研記述模試【ネタバレ】 (356)
地方の自称進学校にありがちなことPART26 (857)
地方底辺医大に通うハードゲイだが、何か質問ある? (980)
京大生だけど質問ありますか 2 (256)
--log55.com------------------
ちゃねらーが解明(´・ω・`)? ABC予想とビール予想
実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関
「女性を雇用すれば1800万円!」女性研究者利権
小保方さんどーなるの?
高専生だけど質問ある?
【傲慢】高専事務職員【無能】
学歴ロンダを文科省が真面目に考察している件 
カッシーナはそんなに悪いことなのか?