1read 100read
2012年6月既婚女性403: 【まったり】34歳までの不妊治療24+12【sage進行】 (529) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正直、もう旦那が嫌いでたまりません68 (865)
   花王不買スレはもはや宗教    (234)
☆AKB48が好きな奥様15人目★ (944)
君島十和子です、いいかげん もう やめて! (691)
嵐の最近の人気に疑問を感じる奥様part11 (412)
妊娠中のそこはかとない不安を語る19 (270)

【まったり】34歳までの不妊治療24+12【sage進行】


1 :12/05/21 〜 最終レス :12/06/16
34歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレです。
心無い人達の言動で溜まったストレスをここで発散して明るく情報交換しましょう♪
****************************************
●二人目不妊は育児板
これって不妊?2人目ができない・・・part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306745499/にどうぞ。
 ここで二人目不妊の公言は厳禁です
****************************************
※注意※
○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
>>950を取った人は次スレを立ててください
○妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ。人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
前スレ
【まったり】34歳までの不妊治療23+12【sage進行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1333334980/

2 :
落ちてたので立てましたー。

3 :
>>1>>2
乙です!ありがとうございます
前スレ埋まったみたいです

4 :
ageてごめんなさい

5 :
いちおつ
   ,,,_
  ィ・o:::、_
  `、(;;;彡∋
    ゝゝ

      _,,, 
     _/・e・)  !
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

6 :
>>1
乙です!

7 :
>>1乙アリガトウ

8 :
>>1乙です
不妊サイトを見るとよく35から妊娠率が大きく下がると書いてますが
今33なので焦る中どこか甘えた気持ちが出てきて人工授精に踏み出せないでいます
たかが2年の差でそんなに変わるのでしょうか?それとも運動不足等で体年齢が老けてると33でも
卵巣や卵も実年齢より大きく老けてる可能性はありますか?

9 :
うちも33才、病院ではまだまだ若いですよって言われたけど、
あと2年なんてすぐじゃない、ガクッと来るのかな。

10 :
卵巣年齢はAMHというホルモンを血液検査で調べるとわかります
20代でも40代相当のAMHの人はいます。
残りの卵の数が少なくなると数値が下がっていきます。
卵巣機能の低下は35歳説をご覧になったようですが、一般的には33歳〜34歳が境だと思います。
ちなみに37歳で不妊治療歴4年の人の妊娠率はわずか4%です。
AMHが一桁ならこれから1〜2年のんびりしてから不妊治療に本腰を入れるより、今すぐにでもステップアップされることをおすすめします。

11 :
>>10
とても詳しくありがとうございます
不妊歴6年以上なので内容はショックですが同時に自分の考えが甘すぎて恥ずかしいです
10さんの書かれた事全てすごく勉強になりました
旦那ともう一度話し合い、ステップアップ真剣に考えます

12 :
6年も治療してる33歳が危機感ない時点でアウト

13 :
>>10
4%のソースを示してください

14 :
家庭によって 人それぞれだけど
確かに治療しといて六年タイミングだけってのも
すごいですねー。
病院行かずにとかならわからなくもないけど。

15 :
>>13
不妊治療の説明会で聞きました。

16 :
>>1乙です こっちもよろしくおねがいします
++ 妖精キタ━━!!!!! 妊娠みなさまの詳細 part 12 ++
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337573110/l50

17 :
>>11>>14
やはりびっくりされるのですね、本当にのんびりしすぎたみたいで
先程の書き込みから今までずっとネットにかじりつき人様の不妊ブログを見ていました
6年もタイミングと薬だけの治療だけだった事を今すごく後悔しています
10さんの教えていただいたAMHを調べていると20代なのに卵巣年齢40代の方の
話も何件もあり怖くなりました。今の病院は人口授精が出来ないので人口授精は
進められた事がありません、ど田舎のため不妊専門の病院までは遠いですが
思い切ってステップアップするため転院する事にします。

18 :
ラパロしてきた。とりあえず痛い…

19 :
高温期14日目。
昨日から徐々に下がってる…
高温期後半って精神的に辛い。

20 :
造影後は殆ど出血しなかったのに、通水は四日目の今も出血中だ。不安になってくるよ。生理の時のようにお腹は出たままだし…。

21 :
AIH12日目まったく症状なし。ルトラールでなんとか高温保ってるのみ。

22 :
昨日卵管通気検査して、圧が100と高いので狭窄してるねと言われました。
来月もう1回通気検査してみましょう、そうしたら卵管も広がるかもと言われて予約を取って帰ってきました。
検査終了2時間後くらいから右肩に激痛で夜まで痛くて動けず。
これを来月もまたやるのか…と思うと気が重い。

23 :
排卵日検査薬と基礎体温で自分なりにタイミング図って6周期目。
今回は排卵日周辺に3日間がんばったけど今日生理が来た…
生理も規則的に来るし、母も姉もすぐに妊娠したから、
まさかこんなに妊娠が大変なんて思わなかった。
怖いけど、いいかげん病院で診てもらわないといけないかな。
皆さんは何周期目くらいで病院に行かれましたか?

24 :
みなさんした次の日に精子が出てくると思うんですが、
どういう状態のものですか?
いつもは白くっぽい水ものが出てくるんですが、今日は透明で伸びるもの
だったので排卵期のおりものの可能性もあるのかと思ってお聞きしました。
今まで排卵誘発剤やHMG注射などしてきましたが、透明のおりものは
全く出ていませんでした。
今回は治療をお休みしているので排卵したかしてないかも分からない状態です。
お休みしたことでおりものが初めて出たんだったらすごくうれしいのですが・・・。

25 :
>>23
残念でしたね。
私は半年で行きました。
でも流産したことがあったし、基礎体温も安定していなかったので・・・。
心配だったら早めに受診されてはいかがですか?
診てもらって何もなければ安心ですし^^

26 :
>>25
レスありがとうございます。
勇気を出して行ってみたいと思います。
お互い、早く授かるといいですね!

27 :
ううう
下腹部痛くなってきた
妊娠してたら、痛くならないよね?

28 :
>>27
つお茶(ホット)
気にしたら不安になるから、気にしないほうがいいよ。

29 :
>>28
ありがとう!
お茶飲んで寝よう

30 :
妊娠率どーのこーのよりダウン症発生率の方が気になるから早く人工受精したいけど医者が微妙

31 :
test

32 :
うぉ、規制解除されてたw
私が30さんだったら迷わず転院だなぁ。
年取るのは待ってくれないもん。

33 :
リセットしてしまった。
落ち込む…
食生活見直した方が良いかな?
亜鉛とってる??

34 :
人工するとダウンの発症率下がるの?

35 :
タイミングで妊娠しないからステップアップしたいって事じゃない?文盲なの?

36 :

33歳、治療4年
AMH8(45歳相当)です。

37 :
>>30
医者が微妙って投薬とかの治療方針?

38 :
>>35
ご指摘ありがとう
勘違い読みしちゃってたみたいだ

39 :
クロミッド+タイミングで治療中だけど、なかなか妊娠しない…
ルイボスティーって効く?

40 :
高温期が10日未満で生理になったのですが、
黄体機能不全と思うから高温維持する薬下さい
って言っても病院は全部検査しないとすぐには
くれないですよね…?毎回10日持たない…

41 :
うちは姑と親族が、赤ちゃん、赤ちゃんウルサい。仕方なく病院通い始めたが、仕事しながらだと面倒いね。
しかも1人生んだら、次は2人目とかいいそうな感じだし。
子供は2人はいないとダメが、口癖だし。疲れるな。

42 :
>>40
自分も高温期が10日しかなかったから、基礎体温表もって近所の病院(不妊治療専門ではない)行った。
1周期目はとりあえずタイミングだけだったけど、2周期目高温7日目くらいに血液検査したら
黄体機能不全と診断されて翌周期から薬を処方されたよ。専門病院だと一通り検査されると思う。

43 :
明日生理予定日なんだけど、
下がったと思った日高温期が今日上がった!
と思ったら…風邪引いて発熱しただけだった。
さっきから生理前特有の下腹部痛と腰痛と何か降りてきた?
みたいな感覚が出てきてるし。
タイミング指導で2ヶ月目、
そんなうまく行くわけないか。
生理不順が順調になってきただけでも、前進だと思わなきゃ…

44 :
>>41
余計なお世話かもしれないけど、そんな気持ちで治療大丈夫?
もし41さんがすぐ授かれればそれでいいけど、もし治療が長丁場になった時、自分の意志じゃないと続けていくの難しいと思う。
本当に欲しいここの人たちですら弱音を吐くことあるんだから。

45 :
>>41
言う人は「二人目は?」「男の子は?」とか、なんでも言うよね
私は思わず「不妊治療してますので、これ以上言わないで下さい。
子供は一人授かれば十分です」って言ってやったよ・・・
年も年だしね・・・

46 :
>>41
1人目の子供に恵まれたら、出産がこんなに大変だと思わなかったから1人で良いって言いまくる。

47 :
>>44
>>41じゃないけど、同じような状況でいますごくしんどい。
私は子供いらない派だったし、夫も結婚当初はそうだった。
なのに姑やら親戚が子供は?子供は?って聞くから欲しくなってきたみたいで
子供ほしいなーと言い出し始めた。とりあえず、チャレンジしてみたけど駄目で
私のせいで子供できないみたいな空気になってきたから病院行き始めた。
検査の結果夫の精子に問題あり、自然妊娠は難しいと言われたのに
自然妊娠にこだわる夫。可能性低いし諦めようといっても子供欲しいという。
人工授精も嫌だと言う。もうどうしろっていうんだ。

48 :
うちも最初、夫原因で人工授精からしか方法無いのがわかり切ってるくせに
夫が拒否していたから、いらっとくる気持ちわかるよー
思い切って姑巻き込んで、姑さんから説得してもらってみては?
実際に巻き込む前に、姑に相談すると旦那さんに言ってみるとか。
あと恐らく旦那さんは人工授精が実際はどんなのかよくわからないで
字面で拒否してるのかもしれないから
その辺り説明してみてはどうだろう。
(済みだったらゴメン)

49 :
セロフェンやルトラール飲む飲まないに関わらず
排卵狂ったこと無かったのに、今回初めて狂った。
いつもなら排卵まであと2〜3日ってくらいなのに、全然成長進んでなかった。
セロフェン服用が遅かったせいか、命の母ホワイトのせいかな。
とりあえず命の母ホワイトはストップすべきかー

50 :
人工授精じゃなく、精子注入に改名したらいいのにね

51 :
うちの身内は、今時子供子供いう時代じゃないから気にする事ないよって言ってくれるのに、姑や夫は言ってくれない。
しかも我が家も旦那に原因があるのに。 お世辞でも、こんな時代だし無理はしない方がいいよとは言わない姑。
うんざりだ。

52 :
食生活とか、コーヒー我慢してる?
チョコ食べたいよう

53 :
>>50
だよね。
受精したかもわかんないよね。

54 :
>>52
食べればいいじゃん

55 :
コーヒーダメなのか?

56 :
もうやだ。つらい。

57 :
究極にビビりな人いますか?母親になるならビビっちゃいけないんだけど…。
通算4年治療してるけど、超音波検査が未だに怖い。足が震える。注射も怖い。造影、通水は痛くて暴れて号泣。
週末、初AIH。怖い・・絶対痛いだろうな。

58 :
子宮口小さいとかじゃないなら、普通は特に痛くないよ。
ただ私は最初の一回だけ、注入後何故か子宮内に沁みるような痛さはあった。
注入前に使った生理食塩水が入っちゃったのか
もしくは産まれて初めて
子宮内に液が侵入したせいかなーと勝手に思ってる。
2回目からは全く痛くないわ。
ちなみに私もビビりです。
これまで婦人科系の病気含めて手術2回やったから
ある程度の耐性はついたけど
内診は病院変わる毎にビクビクするし
(医者によって多少差があるから)
注射は大大大嫌いだから、未だに注射と採血時は腕見てられないw
手術するまでは採血なんか倒れてしまうわと
血液型すら調べない程だったのに、まさか毎月採血するようになるとはなぁ。

59 :
>>57
ビビリでも全部ちゃんと受けてるんだから偉いと思う
私なんか一番最初の膣エコーが痛くて、暴れ泣いたよ。
看護師さんに両手押さえられてさながら出産シーンだよ
先生もビビって「えっ?結婚してるよね?」って何度も確認されたよ
今でも超音波検査だけでも本当にビビるし、診察台乗ると心臓バクバクしてるよ
注射とかは平気なんだけどな…

60 :
>>55
カフェインが着床の妨げになるらしいよ。
私は体外した時に、病院から、
アルコールは少しなら大丈夫
%5

61 :
>>60
文字化けしてる!
精子増える方法ある?

62 :
え!チョコにもカフェイン入ってるの?知らなかったよ
お茶や紅茶は控えてたけど、チョコは食べまくってた…
昨日も食べちゃったし。でも今日から食べるのやめるぞ!
知れて良かった〜ありがとう!

63 :
治療を言い訳にしたくないが、7kg太った。
157cmの62→69kg
ただでさえ豚だったが、さすがにこれはまずいよね。
妊娠出来ない要因に、太り過ぎもあるのかなぁ?

64 :
太ってると妊娠しにくいらしいよ。理由は忘れたけど。

65 :
チョコレートも妊娠によろしくないソースは忘れたけど、聞いたことある。
あと、白砂糖も体冷やすからあんまりよくないんだっけ?
甘い物好きな私としては苦行…
ただ何ごとにも加減があるだろうから、コーヒーとかにしても、がぶがぶ飲まなければ大丈夫じゃない?
私は制限し過ぎるとリセット時にやけくそになるから、ほどほどお酒飲んだりするw
(アルコール3%の缶チューハイを半分とか)

66 :
>>63
私も太ったよ…
治療しつつダイエットしようと思ったけど結構しんどいです

67 :
>>63
私とほとんど同じです・・・。
先生にはダイエットしなさいって言われてます。
太ったことでホルモンバランス崩れまくりです。
なのに意志が弱くてずっと痩せられずにいます。
太ってても妊娠してる人はたくさんいるけど、たぶん私はこのままじゃ
妊娠できない気がしてます。
ダイエットがんばりましょう!

68 :
>>65さん!
IDに+が出てますよ〜!!
白砂糖も良くないのか…私は冷え性じゃないから大丈夫かな。
でもなるべく控える事にしよう。
今期はよもぎ蒸しにも行くことにする。がんばるぞ〜!

69 :
>>64
やはり太ってると妊娠しにくいですよね。
ウォーキングプラス食生活を見直してみます。
>>66
私はリセットの度に嫌になって、ダラダラ甘い物を食べていたら太ってしまいました。
リセットと同時に「ダイエットもう嫌!」ってなってしまう…
>>67
やはり、先生から痩せるように指導があるのですね。
私はもう、何しても妊娠しないから嫌になって、ダイエットしようと思いました。
体重をBMIの標準まで落として、それでも妊娠しなかったら悩もうと思います。
仮にこの体重で妊娠出来たとしても臨月で80kg近くになりそうで恐ろしいので…

70 :
チョコあまりよろしくないのか…汗
二日後初AIH予定で景気付けに今さっきチョコ買ったけど、リセットまでとっておこう。
これでリセなんか怖くない!
(いや出来れば一回目で授かりたいが)

71 :
太っていることよりもデブに至る過程・理由
(運動不足、バランスの悪い食事等)が妊娠に限らず
ありとあらゆることに悪そう

72 :
友人がカフェイン入りの飲み物が好きでコーヒー、紅茶、コーラ、オロナミンC飲みまくり。
チョコも常にバッグに入っててよく食べてる。
なのに彼女は158センチ45キロくらいで2人目妊娠中…なんかアホらしくなる。

73 :
>>72
自分もそのぐらいの身長体重だけど
間食するとたちまち太るから我慢してる
痩せてる割に脂肪が多目だから引き締めるために運動も始めたよ
例外的にラッキーな人を羨んでも仕方ない

74 :
肥満てどれくらいからなんだろう
BMI的には痩せてる方だけど体脂肪率が20%台後半…
ダイエットした方がいいかな?

75 :
柳原加奈子のような義妹は元パティシエ。
今は二児の母。
妊娠発覚まではお酒もタバコも人並み以上。
肥満は良くないと言うけど、義妹見るたび
本当かなぁ…と考えてしまう。
コーヒーとかも、摂取しないことがむしろ
ストレスなら少し飲んで気分転換出来たらいいと思う。

76 :
たぶん活発に生命活動したひとが良かったんだとおもう
肥満はただの結果で
たくさん食べてたくさん動けばデブでもいいんだよ
痩せててもダイエットの結果で、仙人のように少食で活動量ゼロの人は運動不足のデブと一緒なんだよ

77 :
いろんな人が居るんだね。
妊娠する割合の高い、標準体系に近づけるように頑張ろう。

78 :
1)カフェインもアルコール適度に楽しみ、毎日充実した生活を送るポチャ体型な人。
2)カフェインもアルコールも摂取せず、ストイックなダイエット生活をしている人。
前者の方が妊娠しやすそうな気がするな。なんでもやりすぎてそれがストレスになってしまっては本末転倒。
チョコ一粒、コーヒー一杯で妊娠率に差が付くとは思えない。そう思ったら気楽になったよ、私は。

79 :
今日初めてのAIHをしてきました
(フーナーが0だったのと精液所見が悪かったです)
先生に「旦那さん具合よくないねー精子少ないわ」と言われたのでどのくらいでしたかと聞くと
「6。処理して25。運動率は悪くないけどね、ま、よくもないんだけどw」と返答されました
これ、単位はなんなのでしょうか
その場で聞けばよかったんですがちょっとショックで細かいことに気が回らず帰ってきてしまいました
600万→2500万ということなのかと思ったのですが
ネットでみると処理後は数値が減ってる例ばかりなので…
またAIHには1000万ないとダメというようなブログも見つけました
私達は体外に進むことも考えたほうがいいですか?

80 :
最近は精子少ない人が増えてるの?
それとも昔から精子少ない人は多かったのかな?
うちの夫、何回注意しても股間にノートパソコン置いてる…

81 :
>>79
知らんがな

82 :
>>80
自分は、精子の少ない人が『発覚』する事が増えたんだとオモ

83 :
>>79
体外を考えるのは、卵管閉塞ならすぐに。
あとは、理由がなんであれ、年齢、不妊期間、お金、成功率の理解を考慮したらいいと思うよ。
私は体外して、もっと早く体外に進めばよかったと、思った。

84 :
>>10どこの病院かソースください。
神奈川県内の有名な不妊病院にその話をしたら鼻であしらわれたよ

85 :
ソースは2ちゃんです(キリッ
とでも言ったのか?

86 :
>>84
どこの病院かは伏せます。
不妊治療関連の数々の学会、協会に参加しておられる先生のいる病院です。
不妊治療専門医でもこういった勉強会に参加していないと知らないことはあると思いますが。
信じるか信じないかは個人の自由なので。

87 :
鼻で笑うのもちょっとやな感じだよね。
こっちだって少しでもよい結果が出るように情報収集したり努力してんのにね。

88 :
あーリセットしそう!
二度目のAIHも撃沈しちゃうのかなぁ。

89 :
>>86
AMHが低いと、妊娠には良い条件ではないみたいですね。
良い卵が出来るならば、問題はないらしいけれど。
体外しても、AMHが低いと良い卵が取れないケースもあるみたいですね。

90 :
ルイボスティーを気休めに飲んでる。

91 :
>>89
自分がそう。もう採卵10回目

92 :
>>86
33歳
治療歴4年でAMH8です。
もう、妊娠する確率はかなり低いのでしょうか?

93 :
>>92
その4年の治療内容と、結果(多少でもhcgが出たとか)と、FSH値にもよると思います。
体外4年で陽性反応1回も無しとかだと確率は低いですよね。
でもゼロじゃないから皆さん頑張ってるんですけど。
卵母細胞から劣化してない真新しい卵子の元を採取して・・・っていう技術が現実化するのは何十年後だろう。

94 :
>>92
そうですか…
4年間一度も妖精ないのでおかしいとは、思ってました。
原因もAMH以外ほぼ不明です。
よく、AMHは卵の質と関係はないと言われますが、やはり排卵していても、あまり良い質ではないからなのでしょうか?自然排卵日はあるんです。
一度、採卵してみました。
グレードの良いものが新鮮胚でひとつ、グレードがあまり良くない胚盤胞がひとつできました。

95 :
基礎体温って、5時前に測るのと7時に測るのとで全然違うね。

96 :
私は33でAMH7だよ。
あなたの場合は、ひょっとしたら後数年で閉経を迎えるかもしれないんで、ステップアップしたが良いと言われた。
赤ちゃんも欲しいけど、もう閉経を迎えるのも嫌だよ。
AMHも2つ数字があるとか、2つ見方があるとかいうけどその辺がわからない。

97 :
タイミング法でみてもらって三週期。
私はきっちり28日周期で12日目から見てもらうのだけれど毎回16日目に見てもらうと排卵後だったりする。
でも卵胞の大きさをみると普通だったらあと二日後でもおかしくないと言われる。
ていうか一回目の時もそうで「あれー排卵しちゃってる!」といわれて慌てて帰って出勤前の旦那捕まえてした。
二回目の時は自分で「前回思ったより排卵早めだったから」と言って先生と相談して15日目の夜にタイミングとった。
16日目の朝一で卵胞チェックしたら排卵後だった。
タイミングはバッチリだったけど着床はしなかった。
今週期。12日目、14日目と卵胞チェックに行って「ゆっくりだねー明後日の午前中にまた来て、夫婦関係はもたないでね」と言われ遅くない?また排卵後なんじゃない?とか思いつつも先生がそう言ってるんだしと思ってその通りにした。
16日目の今朝チェックに行ったらやっぱり排卵後だった。
「ありゃー排卵しちゃってる。昨日関係もった?普通だったらこんな早く排卵しない。今から旦那さん捕まえてできる?こんな事二度とないように次回からは早めは早めにしないとね!」
だって。旦那は帰宅は午前様の平日休みだって前から伝えてあるし、すぐ帰してくれれば間に合ったかもしれないのに先生は同じ事繰り返し喋ってて自己弁護ばかりだった。
自宅に帰ったら旦那はもちろん出勤後だったし、先生にとったらたくさんいる患者の一人だからいちいち細かい事覚えてないのかもしれないけど、無駄な一ヶ月を過ごしたようで悲しい。
気になったら堂々と言えばいいのに言わなかった自分にも腹が立つ。
昨日の夜にやっぱり自己判断ですればよかったと後悔ばかり。
頸管粘液少なめらしいので人工受精を進められたけどその方が効率的なのかな
長文で愚痴愚痴ですみません
もう今日はふて寝する

98 :
>>97
海外製の排卵検査薬調べて自分でタイミングみた方が良いんじゃない?
妊娠検査薬もセットだったりしてその病院より安いよw
てか周期がキッチリなら12日目あたりから何回かしてみれば充分な気も
粘液が少ないと、精子が泳げないから子宮にすら辿りつかない
人工授精が勧められたのは妥当だと思うけど
まともにタイミングとれてないから年齢によりもう少し様子を見てみては。

99 :
排卵させる注射を打ってくれればいいのにね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奥様が語る海外ドラマ28 (733)
【ライフ】奥様が遊ぶアメーバピグ総合7+【アイランド】 (994)
@@家に猫がいる奥様PART78@@ (851)
【dokomademo】DQNネーム22人目【贈り物】 (683)
【飢えてたせいじゃない】 国際結婚している奥様 6 (262)
【加賀】石川県に暮らす奥様14【能登】 (617)
--log9.info------------------
無線板のキモい人 (262)
石川ひとみファンクラブ 2 (238)
+7077/88/96の世界+ (664)
山田耕嗣氏、死去 (368)
関西アマチュア無線フェスティバル2008 (577)
FRS/GMRS専用スレッド Part3 (250)
消防無線&救急無線Part12 (936)
○○○自慢の香具師ハケ〜ン! (216)
★★ベランダアンテナ、EH、MLA(SLA)★★2本目 (712)
AREX情報交換 (470)
グランドプレーンアンテナの会 (913)
今どきのパーソナル無線って (438)
CW局ブラックリスト (781)
何故粘着質が多い? (772)
アイコムは終了後15年経過リグは修理拒否(3) (789)
アグネスチャン 可愛いね!  (854)
--log55.com------------------
【本スレ】平成30年度社労士試験合格予定者サロン【社会保険労務士】
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会12【ALIVE】
【宅建士】宅地建物取引士622【宅建受験生 ああ面白い虫の息♪】
【合格しても】登録販売者 Part62【2年間の仮免許】
第二種電気主任技術者試験 part78
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part23
【通称】建築物環境衛生管理技術者 95棟目【ビル管】