1read 100read
2012年6月既婚女性116: スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問275 (639) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特撮23 (458)
関西ローカルTV感想スレ 41 (345)
マツコ激怒「片山さつきに税金を払いたくない!」2 (325)
☆☆最近買ってみて良かったもの その155☆☆ (631)
【寡婦】夫に先立たれた奥様2【後家】 (627)
【略奪婚】おちまさと越智千恵子55【嫌われママ】 (801)

スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問275


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/06/16
ちょっとした疑問、質問などはこのスレッドでどうぞ。
但し、教えてチャソになる前に、一度自分で検索をしてみましょう。
家事料理、悩み相談、お勧め、正解のない質問はスレ違いです。 ←※ここ注目!!
>>2の中の該当スレへ。
  
  検索エンジン「Google」 ↓↓↓まずはぐぐれ、ググれ、ググレ!!
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■     (p)http://www.google.co.jp/     ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
荒れる原因になるのでスルーしましょう。
次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
関連スレは>>2を参照。
■前スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問274
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334428562/
仲良くね!

2 :
子供に関する疑問は「育児板」へ!
http://toro.2ch.net/baby/
■家事に関することは
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】114
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336393937/
■軽いお悩みから人生相談まで
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談67【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336695078/
■欲しい物があるんだけど
【他力本願】奥様のお勧め教えて45品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335850416/
■正解のないアンケート的な質問はこちらへお願いします
【聞きたい】奥様アンケート68【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337495037/
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1333933520/

3 :
時々金色のバッジで×の形をした物を付けた人を見かけるのですが、
あれは何かの宗教団体なのでしょうか?
2cm位の大きさでよく見ると鳥の様にも見えます。

4 :
平成22年産
精米11.04.08
と書いてあるスーパーにあるような紙の袋に入った未開封のコメがあります。
まだ食べられますか?
食べられてもまずい感じですか?

5 :
英語に詳しい奥様に質問です
姪に赤毛のアンの原書をプレゼントしようと思うのですが
英検2級、オーストラリアへの留学歴3ヶ月
日常会話はだいたいできる程度だと読みこなせるでしょうか?

6 :
>>4
ずっと冷蔵庫保管してたなら食べれると思うけどね

7 :
>>4
もっと古くなるとカスカスになる
チャーハンにしてもまずい
そのくらいなら問題無いと思います

8 :
>>4
食べてみないと正直わからないなー 保管とかにもよるから
とりあえずたいて食べてみて味が嫌でなければセーフ

9 :
>>6-8
すごく優しくて泣けてきます…
冷蔵保存はしていませんでした。
貰い物ですが押入れに入れていたらしく
とりあえず炊いてみます。
ありがとうございました。

10 :
>>9
『白米磨きコース』のあるコイン精米機を置いてるところもあるみたい。
不味い白米も一皮むけば、新米のように美味しくなるよ。

11 :
>>5
【赤毛のアン】輝く湖水【モンゴメリ総合パート13】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1337739031/

12 :
>>5
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335238595/
ここでも時折話題に上がるよ。
翻訳者の違いでの感想もレスされているから、詳しい奥様がいらっしゃる

13 :
>>5
読みこなせるか、と言うよりも、このくらいは読め、って感じじゃない?w
読む気になれば辞書片手でも読むもんだし
英語の勉強がてらで原書を読もうとする場合は、恋愛小説から入れと言うしね
私事で申し訳ないが、英検2級でアメリカ短期留学2ヶ月の間に
課題の隙間を縫ってもペーパーバック4冊くらいは読めたよ

14 :
>>13 挙げられたスペックから中学生くらいかな〜と思ったのだけど。
楽しんでくれたら良いなぁと思って叔母さんが可愛い姪御さんに贈るのなら
>>5の危惧は判るよ。
高校のリーダーで、子どもがハイジとフランダースの犬を
読んで、テレビで紹介されるアニメとのギャップに驚いていたよw

15 :
小学生以来、数十年ぶりに自転車を買おうと思います
一般的なママチャリですが身長156pでしたら
何インチが良いでしょうか?

16 :
>>15
試乗させてもらうのが確実かと。
参考までに↓ 自転車のサイズと適応身長
ttp://cyclenote.com/info6.htm

17 :
>>5
花岡さんは名訳だけど原作はずいぶんキリスト教色強いみたいだから
そういうところわかった上ならいいけど。答えになってないレスしてごめん。

18 :
村岡花子さんのことだと思う↑

19 :
>>4
チャーハン・オムライスなど専用米にすれば大丈夫な気がします
虫がついてないといいね

20 :
すみません、あまりに変なこと過ぎて家事とも言えそうにないのでこちらでうかがいます。
今日、夕食にステーキを焼いたのですが下ごしらえなどはなく
肉に塩こしょうをして焼いて、バターとガーリックしょうゆで味付けしました。
うちには猫がいるのですが、残りを欲しがったので
表面にはソース(というか上に書いたもの)がついているのでまずいと思い
ナイフで表面を切り取って中の肉部分を与えました。
で、質問なのですが、調理時にした塩コショウっていうのは中にも浸透しているから
表面切り取ってもムダ、猫に良くないものを与えてしまったんでしょうか?

21 :
>>20
表面を洗えば平気じゃないか

22 :
>>21
ありがとうございます
人間が食べる時はひときれそのままなので、肉中央が無味でも
表面の味付けで食べられるんだよなあ、それとも中央にも味しみこんでるのか?
と、気にしたらきりがなくなってしまって。
猫も猫缶の肉食べてるんだから人間のあげなきゃいい話なんですがw

23 :
>>16
ありがとうございます
26インチを一度試乗してみます

24 :
>>22
うちのコも肉好きだから、わかるw
欲しがるのをわかってるから、味付け無しをわざわざ用意させられてる。
しかも、茹でるより焼くほうが喜ぶからマンドクサだし、、おまけに猫舌だから
少し冷えるまで責め苦に耐えるのも辛いわけだけど
ニャフニャフウミャウミャーと食べる様を見ると、喜びにかわる(*´д`*)

25 :
塩は時間とともに内部に浸透するよ。
「栄養と料理」で実験してた。

26 :
芋掘り覚悟のヤフオクスレはどうしてなくなったんでしょう。
結構にぎわってたのに・・

27 :
>>26
変なスレが乱立したので一時的に書き込みが途絶えた間に落ちたのだと思います。
他にもにぎわっていたのに落ちたスレがあります。

28 :

犬丸 ◆MRCYWQz4rc
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸(男性)はローカルルール違反の荒らしです。       ■
■ 犬丸に返答すると、相談者自身がローカルルール違反となり.■
■ 既女からの回答は望めなくなります。               ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

29 :
家の窓にマジックミラー効果のあるフィルムを貼りたいのですが、
昼間や夕方に部屋の明かりをつけたら外から見えますか?
あと、網戸にもマジックミラー効果を持たせる方法があったらお教え願います。

30 :
>>29
前段 「窓ガラス マジックミラーフィルム」でぐぐる。
後段 「網戸 マジックミラー」でぐぐる。
いずれも実際の商品やレビュー、同様の質問がありましたよ。

31 :
>>30ありがとうございますm(_ _)m

32 :
>>27 そうなんだ〜〜レスありがとうございました!

33 :
>>26-27
私も聞きたかった!トン!

34 :
スーパーで買ってきた普通の鳥のささみを
お湯で通し中が半生の状態のものを旦那が作ったので食べました。
食中毒あぶないでしょうか?
なんだか急に不安になってきました

35 :
生食用じゃないのを食べるって駄目でしょ

36 :
でも食べちゃったんならどうしようもないよね

37 :
>>34
鮮度次第と食べた量だね
薬味にワサビ使うと食中毒になりにくいとは言われるけど
ならない保障もない

38 :
東京都で平成8年から10年にかけて実施した鶏肉のカンピロバクター検査によれば国産の鶏肉約13%からカンピロバクターが検出されています。
そのため東京都では、鶏肉の取扱いには厳重な注意を払うとともに、生及び湯通し程度の生に近い鶏肉の提供及び喫食は避けるよう、関係者に注意を促しています

39 :
カンピロバクターはどれだけ新鮮でも全く無関係に暴れるよ。
一度うっかり生をなめてしまって、酷い目に遭った。
半生っていう時点でリスク高杉。鶏刺もタタキも美味しいが、
あたらなかったらラッキーってだけだ。
潜伏期間が長いから、数日は気をつけておいた方がいいかもしれんね。

40 :
池袋の赤札堂というスーパーにいったら、肉売り場で、この肉は生で食べられません!と大きく書いてあったw

41 :
>>34
カンピロバクタ―は要注意だよ。
息子が激しい腹痛で医者で診てもらったら、
居酒屋などの焼き鳥で肉と肉の境目が生焼けだった時にも感染すると言われた。

42 :
でもレバ刺し食べたい(´・ω・`)
なんとか安全になるいい方法が発見されないものだろうか

43 :
>>42
DPZに低温殺菌レバーのレポがあったよ。
あれはあれで気になるので試してみようかなあ。

44 :
高級めな焼き鳥屋だったら、その日の朝引きの鶏使ってるから、刺身も比較的安心できると
思う。
わたしの行きつけの店は、連休中とかでその日に新しいのが入らなかったら出さないし。

45 :
価格はもちろん、鮮度も関係ないんだってよ。
カンピロバクターでぐぐってみたら

46 :
自分で生きてるニワトリをさばけば一番安全〜

47 :
>>42
つ 放射線照射
輸入血液製剤?かなんかの滅菌に使われてるらしい(人体なら即死レベルの高線量)。
臨床的には全く問題ないそうな。
多分食べても大丈夫。

48 :
皆様博識ね。ありがとう
つか自分はもうそれで死んでも悔いはないくらいなんだけどさ
もうなんでもかんでも規制規制って(´・ω・`)
今月食べまくろう

49 :
今、子供が4歳で寝る時は布団に夫婦と子供で川の字で寝てるのですが、
起きる時と布団の上げ下ろしが面倒なので、
ベッド購入を考えてます。ダブルだと、夫婦・4歳児では狭いですか?
クイーンの方がいいでしょうか。
家族でベッドで寝てる方教えて下さい。

50 :
>>49に答えようかと思ったけど、この板でいいんだろうか。

51 :
>>49
夫婦二人で、最初本当はシングル並べようと思ったのですが、部屋が狭いのでダブルにしました。
結局ダブルは二人では狭くて双方安眠できず、今は別室で寝てます(自分1人でダブルでヒャホーイ!)。

52 :
>>49
夫婦二人でクイーンだけど、ギリギリかな。
真中に子供とか想像すると蹴飛ばしそうだ。

53 :
子供もすぐに一人で、かなりの高確率で別室で寝るようになってしまうが

54 :
質問です
30代前半です。
中学校時代に読んでいた少女漫画で、タイトルが「さんびゃく○○秒のシンデレラ」的な名前でして、
内容は冴えない女の子がアイドルに変身するという内容でした。
タイトルもしくは作者がわかるかたお願いします!

55 :
〉〉54
7200秒のロマンス/かわちゆかり
ではないですか?
地味な中学生が、ガラスの靴を履いて1日3時間だけアイドルに変身する話です。

56 :
今日資源ごみを捨てる日だったんだけど、
マンションのごみ捨て場に行ってみると変なオッサンがいて、
最初うちのマンションの住人なのかな?と思って挨拶したら、
捨ててある空き缶をかき集めて自転車に積んでサーっと去って行った。
これゴミ泥棒だよね?違法行為になるのかな?どこかに通報した方がいいんでしょうか。

57 :
しなくていいよ

58 :
アルミ缶など業者に持ち込んで換金して暮らしてる人だと思う。
資源ごみ持ち去り禁止の条例を制定してる自治体なら
通報先はどこかなど情報があると思う。
買い取り業者さんと直接話す機会があって聞いてみたことあるけど、
相手も生活かかって必死だから、注意されると攻撃してくることもあるので
その場で直接対決するような事は絶対にしないでと言われたよ。
ぐぐったら出てきた例
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/156500/d013205.html
ttp://www.city.narashino.chiba.jp/kurashi/gomi/mochisari.html

59 :
>>58
怖いですね。
例ありがとうございました。それを参考に検索したところ、
うちの自治体も持ち去り行為を禁止しているようなので、役所の方に通報してみます。
どうもありがとうございました。

60 :
>>49
クイーンなら広さ的には寝られる事は寝られるだろうけど、お勧めしない。
シングル・ダブルまでは寝具は種類が多くて安いけど、それ以上のサイズは種類がないし高いよ。
あと、冬場は掛け布団をシングル×人数分にした方が暖かい。
ただ、子供とベッドで川の字だと子供の寝てた所だけベッドマットがカビた(裏側とか)とか聞いた
事あるよ。寝汗が半端ないから布団ならコマメに干せるけどベッドは湿気が抜けにくいとか。
シングルベッドのマットだと立てかけて乾燥とかもやりやすいけど、クイーンとなると重いです。

61 :
>>49です。
ダブルでもちょっときついですかね。
子供は寝相も悪いし…。
クイーンだと寝具があまりない&高いとは知りませんでした。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

62 :
クイーンの寝具は少ないけど、一度そろえたら買う機会もないでしょ。
かけ布団類はシングル×人数分が基本だね。
ただ、敷物もシングルだと意外と横幅広くて、クイーンの2/3位になる。
夏場に竹マットレスのシングルを自分のところに敷くけど、
かなり夫の領分に侵食して申し訳ない。

63 :
ダブルベッド購入したばかりで掛け布団・タオルケット・毛布を買う直前だったので、
↑のシングル×人数分がよいというご意見、大変参考になりました!
取りあえずダブルのタオルケット購入しようと思ってたけどシングル2枚にしてみます
たしかに片方の寝返りとかで布団もってかれたりしますもんねー

64 :
昨日NHKでちょっとやっていたネタなのですが、
最近は香典にピン札ってアリなのでしょうか?
今は保存しておかなくてもピン札が入手しやすいからアリ、みたいな流れだったのですが・・・

65 :
>>64
新札なら、一度折っちゃえばいいんじゃない?

66 :
>>65
いやそうではなくて、
最近の風潮でもうピン札でも桶的な放送だったので
そんなに浸透している出来事なのかな?と思いまして。

67 :
>>64
ピン札だと葬儀を待ちかまえているかの様だから新札はダメなのだと思っていた。
しかし、あまりに汚いお札は失礼なので、きれい目のお札を入れるのはいいんじゃないか?

68 :
ピン札がアリになってきたというより
ピン札かどうかを気にしなくなってきたという方が正しいんじゃないかな。
お年玉のようにわざわざピン札を用意してまで入れてるってわけじゃなく、
お香典用にお金を下ろしたらピン札だった→そのまま香典袋に、とか、
たまたま財布の中に綺麗目なお札がピン札しかなかったとか。
うちはそういうのに煩い家なので気をつけてるけどね。

69 :
>>64
知らない人が増えたんだよ。
昔は親に聞けば何でも知ってた、それこそ着物の着付けも普通にできた。
でも今の親世代、50歳くらい?は知らない人おおいし、
着物なんかほとんど着れないし、作法も知らない。

70 :
>>67
一行目も二行目も、それを常識としてるから「ピン札は」と質問してるんでしょ。

71 :
まあでも、手持ちの札のなかで完全にピン札とまではいかないけどピン札に近いものを選んで
入れるようにはしてるな>香典
あからさまにくしゃくしゃな札は入れない。
そういう意味で、「ピン札じゃないこと」は形骸化してるような気がする。
逆に祝儀や法事など、「あらかじめわかってる行事」にも平気で汚いお札入れて来る人も
増えて来ているように思う。
「なぜそうするか」という理屈が抜けて「この時はこうする」っていうだけじゃ、知識として
頭の中に根付かないんだよね。

72 :
>>64
こちらは田舎だからか、まだまだピン札をそのままお渡しするのは
「マナー違反」って感じがするけどなあ。
自分がピン札受け取ったら、戴いといてなんなんだけど、「折り目
付けるの、知らないのかな?」って思っちゃう。
お通夜に喪服OKとか、変わってきたルールもあるけどね。

73 :
子蟻のスレ見てても思うけど、今の親世代(団塊ジュニア等)って、
常識がズレてると言うか、何でも自分主義って言うか、何と言うか
代々受け継いでる当たり前の事を当たり前と捉えられない人が
増えてると思う。
だから、昔は当たり前に出来ていた事も忘れられてしまっている
もしくは、その親の親世代でさえも教えられなくなってしまっている
感じがする。
着物の着付けとかもそうだけど、古き良き日本文化が風化してしまって
いるって言うのかな。
>>69の言うように、知らない人も増えたんだと思う。

74 :
団塊の子育てが失敗した例なのかも…

75 :
>>55
それです!すっきりしましたありがとー

76 :
>>64です。レスありがとうございます。
やはり、お祝いに入れるようなピン札でも桶というのは、
まだまだ浸透していない概念でいいみたいですね。
最近は特に気にしない人いる、という程度で受け止めておきます。
ありがとうございました。

77 :
質問です。
「それは相手になめられていますよ?」
という意味のことを丁寧語で表現するとどのような言い回しになりますか?
自分より目上の人に対しての表現でお願いします。

78 :
うちのベランダにスズメのヒナが落ちてきました。
触ってはいません。
動かないけど自立しています。
羽が普通のスズメより生えてない感じなので雛だと思います。
野鳥に触れてはいけないと聞きますが
放置したら死んでしまいますか?
親が来るのを待ちたいのですがどれくらいがタイムリミットなのでしょうか?
分かる人がいたらお教え下さい

79 :
>>77
蔑ろ(ないがしろ)にされてますよ、とか、
侮られて(あなどられて)ますよ、じゃダメかな?
丁寧語という訳ではないけど、
ナメられているという言葉よりは若干品があるような気がしますw

80 :
>>77
「自分には、相手の方が○○さんを軽視しているように思えますが、いかがでしょうか?」
ってな感じかなぁ
どうしても言わなきゃいけない切羽詰まった事態にならない限り言いたくないけどな

81 :
>>77
上司に「なめられてますよ」と言わなければならない状況がよくわからないけど、
婉曲に伝えたいのか、ずばっと言っていいのか。
後者なら、そのまま「なめられてますよ」のほか、「見くびられてますね」
「侮られてますよ」「見下されてますね」。
前者はちょっと思いつかないw

82 :
>>78
もう、無理でしょ。 親鳥は手がないから持って行けないの。
あなたが育てれば?
あるいは焼き鳥にして食べるかw

83 :
取引先とか、クレーマーとか、「なめられてますよ」と言う状況は上司ならいくらでもあると思うけど
ただ上司だとは書いてないから状況次第だけど「軽視されている」が良い気がする

84 :
>>77
状況がわからないから何とも言えないけど予想される不利益を伝えるとか。

85 :
>>79-81
どの表現も納得ですが、「侮られている」を使ってみようと思いますw
私的には「見くびられている」が一番わかりやすいですが、
侮るの方がちょっと堅い表現で、いい感じですww
ありがとうございました
funsa

86 :
>>78
救う気持ちがあれば
すずめっこクラブ
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm の
レスキュー&育て方
保護施設・動物病院リスト
を参考にしてください。

87 :
>>78
急いで「すずめSOS」というサイト見てください!
http://www.geocities.jp/suzumesos/start.htm
スズメの雛の状態(成長程度)に応じた対処法が具体的にのっています。
飛べない雛は、巣から出た状態で夜を生き延びることはできません。
(低体温で死ぬ)
なんとか助けてあげてください。
お願いします。

88 :
スズメの子だと思ってたら、ネズミの子だったりして〜

89 :
>>86
>>87
良いサイトを教えてくれてありがとう!
見たところ巣立ちヒナだった
このまま夜になったら保護しよう、と思っていたら
親が迎えに来て無事、去って行きました!!
ベランダにフンだけ残して(笑)
保護していいのかいけないのか
とりあえず触ると親が来ないという文言をネットで見て
何も出来ない、とビビっていました
わかりやすいサイトをお教え頂き助かりました
本当にありがとう!

90 :
郵便局の口座に振り込みたいです。
口座番号は聞いていますが、現金で振り込みはできますか?

91 :
>>90
出来るよ

92 :
>>89
ああ、すずめ、飛べたんだ〜
よかったね。

93 :
>>90
郵便局から郵便局へ振り込むのか、銀行から郵便局へ振り込むのかどちら?
郵便局から郵便局へ振り込む口座番号と、銀行から郵便局へ振り込む口座番号は
違うので、前者を教えてもらった場合は郵便局からしか振り込めないよ。
現金で振り込むこと自体はどちらも大丈夫だけど。

94 :
テレビの接続方法がわからず、テレビが映りません。
状況を説明した上で接続のアドバイスをもらえるスレかサイト
がありましたら教えて下さい。
このスレでもおkなら引き続き状況を書き込みます。
ちなみに戸建てのフレッツテレビ接続です。スレチでしたらすみません。

95 :
郵便局のATMでやるんじゃないの?

96 :
>>94
テレビとかチューナーの取り扱い説明書を見るのが一番早いと思う。

97 :
やっぱり94だと情報が少ないと思うので、詳細を記載します。
・戸建て
・先月末、フレッツ(テレビとネット)を新規契約
・情報盤は2階、テレビを使いたいところは1階
(テレビ付きPCがあるので2階でもそれが使えると良いがなくてもいい)
・一昨日、NTTの電線からの線の引き込みが完了
工事完了時に言われたこと
・テレビの何かをを6分配しているので、映りが悪くなるかもしれない、
その時は別途ブースター工事が必要
・あとの接続は自分でやって(2又に分かれてる線を買ってつなげるだけ)
家を建てたところに聞いたこと
・テレビは各部屋でみられるようになっている
・LAN(ネット)は情報盤のある2階の部屋1箇所でしか使えない
他の部屋でLANを使うのはNTTの引きこみ工事が必要
・地域はスカイツリーの範囲内だと思います
・テレビは2011年のレグザ
いろいろググってみたけど、自分の力では理解できませんでした。
再び、スレチでしたらすみません。

98 :
p.s.
何度もすみません。
2分配器をヤマダで見てきましたが、
いっぱいありすぎてわかりませんでした。

99 :
すいません
相手方は郵便局の口座番号です。
郵便局の口座を自分は持っていません。
家の近所には郵便局ATMはあります

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆プリキュア好きな奥様15☆ (375)
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!525 (1001)
モンスター被災者様☆マッチングサイトでクレクレ詐欺☆何様41 (886)
奥様にとってのキャンディ・キャンディ (312)
【ジャニ板は】キスマイPart.4【敷居高い】 (257)
欧米・白人コンプレックスの奥様 パート2 (254)
--log9.info------------------
牟禮開斗 (246)
■鯖江■福井の高校陸上長距離を語ろう3■美方■ (624)
【眞弘】赤松姉妹応援スレ【弘佳】 (299)
ムチムチ度の高い女子選手(投擲以外) (355)
愛媛の陸上競技3 (638)
【明らかに極めるまで】成迫健児Part12【400mH】 (749)
【久保田・横手】2012年大1世代 8【服部・其田】 (560)
ゆっくり走ろう!LSDスレ その2 (549)
城西大学女子長距離応援スレ (206)
【S&B食品】竹澤健介 第13章【ロンドンへ!!】 (722)
女子マラソン史上もっとも強いランナー・女子通史3 (458)
男装麗人☆野田ヘッド美穂応援スレパートU☆隊長 (324)
日清食品グループ陸上競技部応援スレPart3 (686)
中央大学の神・大石港与 (236)
皇后盃 都道府県対抗女子駅伝 Part37 (261)
シスメックス女子陸上競技部 -part2 (396)
--log55.com------------------
ゲハの「FFをぶっ壊した戦犯のナンバリング」に11が選ばれてしまう
PCのメモリ16GBで全然足りんのだが
FF14 チャH晒し雑談219
パンコロティオン36
ヨシ!って指差し確認してる猫の画像orAA 【8ヨシ】
シャア「富野のセリフって日本語として正しいの?っていうのがある。でも勝手に直すと怒られる」
BA144
なろう系異世界ラノベにありがちなこと