1read 100read
2012年6月既婚女性649: パートについて【パート117】 (953) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KUNOICHI】日本文化を守る奥様諜報本部【対韓】3 (883)
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】114 (550)
18才以上のお子さんがいる奥様20 (912)
【韓国】韓流が好きな奥様 Part.2 (309)
【あの人と】似てる有名人【この人と】 (812)
【絶縁したい】実親が嫌い33【した】 (775)

パートについて【パート117】


1 :12/06/01 〜 最終レス :12/06/16
面接時の服装とか、子どもの長期休暇時の心配とかは
過去スレにあるんで、まずは調べましょう。
時給に対する愚痴は地域差があるのでほどほどに。
煽り荒らしは無視してマターリと語らいましょう。
★★★お願い★★★★★★★★★★★
 次スレは>>970さんが立ててください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
確定申告についてはこちらをどうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~yt8m-sgmt/ado/tax.htm
年金改革については、こちらをどうぞ
http://www.asahi.com/money/pension/magazine/031223.html
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作りますは
こちらを参考に依頼してください
http://ruku.qp.tc/dat2ch/
扶養を外れたほうがいいか?等はこちらで計算してください
世帯所得概算表
http://www.tempstaff.co.jp/personal/part/pa_fuyou_pop01.html
前スレ
パートについて【パート116】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336899095/

2 :
>>1
乙です。

3 :
>>1おつ!
店長にバイト辞めるって言った!
この日だけは出勤して…と言われたけど、すんません無理ッス!で押し通した
我ながらDQNな辞め方だが後悔はしていない

4 :
受電は何とか対応できるが、架電が大の苦手。
平気で架電できる人が羨ましい。

5 :
今年50になるんだけど、
やっと子供の手も離れて時間の融通も効くようになり、
下品な話だけど閉経してトイレの煩わしさも無くなり、
これからはバリバリ仕事が出来るぞ!と思って先月から勤め始めたんだけど、
いかんせん頭がついていかない…。
自分でも驚く程すこぶる物覚えが悪くなっている!
教えて貰ったことをちゃんとメモしたのに…どのページにメモしたのか?を忘れている!
若い時とは違って、人の何百倍も努力しないとダメだと悟った。
一緒に入った若い人達はもうデビューしてるのに、私はまだトレーニング中…。
更年期に女性ホルモンが減ると物覚えが悪くなると言われていて、
その時期にホルモン療法をすると将来は認知症にならないらしいけど、
あまりの物覚えの悪さに、本気でホルモン療法を考えたくなってきた。
クビにだけはされない様に謙虚になって頑張るぞ。

6 :
昨日から新人きた。
私パートで、彼女は社員なんだけど、仕事終わってないのに、前触れもなく
時間なので帰りますって・・・・
初日だから仕方がないか・・・
ま、時間なんだけど、パートの私が残業で・・・・
なんかもにょる。

7 :
あー辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい。
休みとれるのかとれないのかハッキリしてくれたら辞めるのに。
上にきいてるから待ってって何日待たせるんだよ。

8 :
4年程前から、いつもパート募集をしている近所の会社。事務にしてはそこそこ時給も良いのに、いつも募集かけてるから人が続かないには訳があるんだろなぁと思っていた。
しかしお金が必要なので、時給に惹かれ面接も受かり早三ヶ月。
いつも募集をかけてる会社ってやっぱりそれなりに理由あるわ。
私の後に入った新人さんも二週間で「この会社変な会社だし、募集内容詐欺ですよね。お局もいるし。私はやめます」とさっさと辞めて行った。羨ましい…
お昼休憩がパートと女子社員皆一緒%

9 :
4年程前から、いつもパート募集をしている近所の会社。事務にしてはそこそこ時給も良いのに、いつも募集かけてるから人が続かないには訳があるんだろなぁと思っていた。
しかしお金が必要なの%C

10 :
4年程前から、いつもパート募集をしている近所の会社。事務にしてはそこそこ時給も良いのに、いつも募集かけてるから人が続かないには訳があるんだろなぁと思っていた。
しかしお金が必要なので、時給に惹かれ面接も受かり早三ヶ月。
いつも募集をかけてる会社ってやっぱりそれなりに理由あるわ。
私の後に入った新人さんも二週間で「この会社変な会社だし、募集内容詐欺ですよね。お局もいるし。私はやめます」とさっさと辞めて行った。羨ましい…
お昼休憩がパートと女子社員皆一緒に食べるようになっているが、楽しく話してるのは社員とお局のみ。新人なんか透明人間扱い。本でも読んでたいが、仕方ないから愛想笑いと相づちうっている。
心にもない相づちやフォローを返さなければならない無駄話(知らなくても別に困らないような情報の羅列、過剰な社交辞令や人の噂話、芸能界のゴシップ)聞かされるくらいならデスクで気楽に食べたいわ。
仲良しごっこして、パートどうしは仲良く問題ないと女性社員が上に報告できる証拠としてお昼皆一緒なら、心底迷惑。
辞めて行った新人さんも、お昼が嫌だと言ってたなぁ。

11 :
>>10
落ちついて!

12 :
募集内容詐欺のほうが知りたいけど・・

13 :
おはようございます!
休み休み休み。
朝早く起きて、ベランダに水やりして、子どもの朝ゴハンと弁当作って、録画ドラ一本見て、
洗濯機まわして…ブレーカー落ちましたよ。
なんか動けませんよ。あぅ洗濯干さなきゃ…。

14 :
おはようございます
前スレ>>988です、レスありがとうございました
ベテランさんたちは休日一緒に遊びに行くような仲で、
初日から比べられているようで、気後れしてしまいました
仕事しにいってるし無理に輪に入ると気疲れするほうなので、
マイペースで続けられるようにがんばります
前レス>>991さん、輪に入らなさすぎもタゲになりますよね
ミスのタゲにならないよう気をつけます

15 :
今日、子どもを病院に連れてくから早上がりしますって言う人…
パート休みの日に連れて行くか、土曜だったら夫に頼めよ。

16 :
>>15
まあまあ、旦那さんだって仕事かもしれないじゃない。
家族の体調なんて思い通りにならないもんよ。

17 :
具合が悪いとかじゃなくて
予防注射かもしれないじゃない?
うちのほうは
病院での予防接種って
指定曜日で午後からの所が多いよ。

18 :
>>16ー17
そうだね。
ちょっとカリカリしてしまった。
でもその人プライベート優先することが多いし、よく遅刻もしてくるんだよね…

19 :
前スレでも少しうかがったのですが…
車で25分位のホームセンターか自宅から徒歩でも15分以内のクリーニング店かで迷っています。
ホームセンターは時給は他より良い方です。しかし遠い。
クリーニング店は慣れたら一人勤務の所。
系列店が近くにあり何かの際はフォローも出来る感じ。
休みは都合し合う形。

20 :
>>19
その文面ではもうあなたの中では決まっているように思えますが…。

21 :
採用されてから悩んだ方がいいのでは??
クリーニングは結果でたのですか?

22 :
>>3
大丈夫だ〜
「明日から来ません!無理です」と辞めた私がいるよ〜
「二度と行くかあんな店!」って思ったら、鍵と制服クリーニング出してから返さねばならない…orz
でも、本当は雇用側が契約切る時、パートが辞める時は2週間前(半月か?)に言わなきゃならないんだよね〜
結構、これ知らないところが多い…

23 :
私は近いと近所の人が来たりするのが嫌だから少し遠いところが好き。
ホムセンの方が時間も早く過ぎそうだし。

24 :
19です。レス下さった皆さんありがとうございました。
ホームセンターは採用頂けました。
クリーニング店も採用の方向でお話をされましたが、まだ結果は週あけになります。
小学生の子どもがおりますので、やはり車で30分は遠いかと悩む所です。

25 :
それはもう19さんの価値観次第だから何とも言えない。
私はクリーニング店勤務だけど。
徒歩5分、でも学区外だから知り合いにはあわない。休みは反対番の人と融通しあってる。

26 :
>>19
条件面でそれほど差がなければあとは人間関係だよね。
店の雰囲気とか面接してくれた人の感じとか?
契約書あれこれ提出する前に無給でもいいから
3日くらい働ければいいのになーって思う。

27 :
近所の人とかくるかもしれないから、クリーニング店の一人勤務はちょっと私ならパスかも。
向き不向きもあるだろうし、そういうの全然平気な人はいいけど。
受付業務って思ったよりも気を使うよ〜、
ましてやレジとか販売と違って人のモノをきちんと希望通りの方法で処理する手配しなきゃならない、
ミスは絶対に許されない!くらいの気持ちで対応できないと大変なことになる。
自分ならクリーニング店の人って職人肌でいてほしいもの。

28 :
>>15
そういう後出しは良くないというか、あなたの損になるよー。
気持ちはわかるけど、今日は何か好きなお菓子とかちょっとだけ食べて元気だせ!

29 :
クリーニング受付、他人の汚れた服のポケットに手を突っ込むのがイヤだな。

30 :
いやいや、やってくれる人がいるからとてもありがたいと思ってるよ。
きっとここではかけない様な類の汚れや、不思議な洗濯物の依頼とかもあるんだろうし。
ただ、ご近所とか知り合いとかが、いろんなリクエストのある洗濯を出したくても
「○○さん(私)が働いてるからあそこ行きづらい」って思われるのも困るし。
ホムセンは来るまで25分、クリーニングは徒歩で15分。
両方とも受かるってすごいけど、その中間位で職場が見つかれば一番いいのにね。
それにしても、職種はあまりこだわらないんだね。ちょっと不思議。

31 :
げ*とかあったよ。でも慣れた。
感染症怖いから手洗いは入念にやるけど。
一番びっくりしたのは血まみれのシャツかな。喧嘩でもしたのかとか妄想しちゃったよ。

32 :
19です。皆さんのご意見ありがたく拝見しています。
>>30
アラフォーなので職種も選んでいられないのが正直なところですorz
でも、接客業は好きですね。そんなに明るくも暗くもない性格ですが。ご近所さんに会うのは私自身は転勤族なので気になりません。相手はいやかなw

33 :
>>32
クリーニング屋で受付のバイトやったことある
19さんと同じ条件だった
私がやったところは地域でちょっと高めの店だったから
Yシャツのとれたボタンは無料でおつけします ってサービスがあって
それも受付の仕事だった
洗う前のYシャツにボタンつけるのはにおいがつらかったよ
Yシャツってある程度枚数たまってからクリーニングに持ってくるから
汗のにおいが熟成されてたorz
他に「1人しか店にいない」ってのわかってていたずらしにくる客がいて辞めたよ

34 :
>>22
ありがとう安心した
仕事内容もハードだったが、物言いがキッツイベテランパートに耐えられなかった
2週間云々は言われたんだけど
私より後に入った人が一日で辞めたという素晴らしい職場wだから何とかなるハズ

35 :
残業しなかったらやる気がない認定
残業したらわざとダラダラやって
定時で帰ろうとしないと言われる
もうなんなんだ!酒量が増える!

36 :
わかるわ〜。急いで仕事してて、強引に終わらせて定時に帰ってたら店長が「あいつ早く帰りやがって」と言ってたそう。
男のくせに陰でぐちぐち言ってんじゃないよ、フガー

37 :
その言ってたやつがさ
良く休む、早退する同僚なんだよね
残業の原因はあんたにもあるのに
言われたくないわ!!!

38 :
新しい派遣先で面倒くさそうな人にロックオンされたっぽい
口を開けば愚痴と芸能人のゴシップネタばっかりで、聞いてるだけで消耗する
お昼は1人でのんびりしたいし帰りは1人で音楽でも聴きながら帰りたいのに、走ってまで追いかけてくる
鬱陶しいを通り越して怖いよ…

39 :
>>38
誰にも相手されなくて、新しいいけにえを手ぐすね引いて
待ってたって感じだねw

40 :
今の職場、希望してた時間じゃない上に(午前希望→午後勤務)
事務のはずが、訪問や電話での販売ばかりやらされて困ってます。
なんて言って辞めたらいいんだろう。
優柔不断な性格だし皆やさしくて言いづらいです。

41 :
それだけ内容違うなら気にせず辞めればいいのに。
セールスやテレアポするなら最初からそうゆう仕事選んだほうが
全然時給いいよ。

42 :
自分と合わない、という人と同じグループになるかもしれない
1人は遅いよ、とかキツい言い方をする人で、もう一人は挨拶しても返さないような
ツンツンしてる感じの人
来週から私もグループに入って仕事することになったんだけど
どうやらその2人がいるグループに入るらしい
仕事ができればいいんだけど、新入りだから教えてもらうことが多いので
今から憂鬱になってきた
女性が多い職場なせいか、そういう噂がすごい勢いで伝わるのも驚いた

43 :
>>42
挨拶をしても返して来ないような人は問題外だけど、
私の経験では、キツい言い方をする人は、こちらが頑張れば頑張るほど認めて貰えて、イイ仕事仲間になれると思う。
陰で悪口言われるより、面と向かって「仕事が遅いよ!!」って言って貰える方がいいわあ。
私も新入りで今研修中。やはりかなりキツい言い方をされて叱られてばかりだけど、頑張ろうッと。

44 :
挨拶しない人はなんなんだろうなぁ
声が小さかったり忙しくて余裕がない時なら無視も分かるけど

45 :
挨拶しない人っているよね
あと気が弱そうな人を見下すっていうか、シカトして辞めさせた人もいる
どちらも結婚して子供もいる人なんだけど、子育てしてる人がそういう態度って
どうなんだろうと思う
子は親の背中を見て育つっていうし

46 :
うちの会社の正社員たち
辞めた元社員のブログや口コミで
転職して高収入!のツイッターや、FB見て続々辞めてってる
わたしも可能なら転職したいよ。
業務に見合う収入じゃないからな。

47 :
事情があって急いでパート探して応募して運良く採用されたけど、
改めてその業界に絞って求人情報を見たら、同業他社の中では時給がかなり低い方だった… orz
せっかくなので(人事の人が感じよかったし)しばらく続けるつもりだけど、機会を見て移るかも。

48 :
ずーと出てる求人
総合病院の手術室の清掃と器具の消毒等の仕事
土日休みで、地元の時給としてはいい方
常に求人が出てるということは、人が定着しないということだよね
仕事内容で無理!となるのか、人間関係で無理!となるのか気になる

49 :
>>48
両方あり得るね
強烈なお局がいるのかもしれないが、オペ室ならやはり血液とかに
抵抗ある人は無理

50 :
犯罪系ドラマによく出てくるあのきつい漂白剤使うから
肉体的にも精神的にもキツイのかも

51 :
パート探そうと動き出した矢先に旦那の入院・手術が決まった。
病院がうちから1時間かかる。遠いよーorz

52 :
>>48
定着しないんだろうね。
どんなに気をつけても感染のリスクもゼロじゃないし、大変な仕事だと思う。

53 :
>>48
s大h病院?

54 :
>>40
>>41の言う通り何もきにしなくていいと思うけど
穏便にすませたいなら、健康上の理由でデスクワークしかできないとか
午後はどうしても無理だとか言っとけばいいよ
求人でうたってた内容と著しく違うなら話が違う!で契約の即時解除しても問題ないと
労基法でも決まってるくらいだし
テレアポや営業で求人かけると応募がこないから、
ダミー案件で時給安く募集するなんて信用ならない会社だね
>>48
すべてがそうだとは言えないけど、
総合病院はヒエラルキーがすごいから人間関係が大変
扱うものは気も使うし体力もつかうから持たない人が多いかも

55 :
>>48
もしかして、同じ地域に住んでる?
私もずっと気になってるんだ、その求人。

56 :
>>5
亀でスマンが
更年期スレでホルモン充填療法は
ガンのリスク高くなると言われているから
ボケ防止メリットよりもガン発症デメリットのほうが先に来るかもよ。
子宮体ガンなんて検診も辛いし
いざ発覚したら既に進行していることも多いしね。
特に更年期からくる身体の症状(のぼせイライラなど)がなければ
やらないに越したことが無い。

57 :
>>48
知人のお母さんが、長くやってて退職したけど
医師と看護師のサンドバッグ的なところがあるらしいね。
とにかく人が大変だって。

58 :
看護助手やってる人がいろんな面で
タフだったのはそのせいなのね

59 :
近所の歯医者も三ヶ月おきに求人でるけど
院長セクハラ
古株意地悪
おまけに歯医者入っているビルに幽霊出るって噂されてる

60 :
>45
うちにもいるけど、どうやらモンペ。
いっつも学校に対しての文句ばかり。子どもの担任を懲らしめてやったと得意気に昼休み話してるわ。
イジメがなくならないのって、民族性だなと思う。親も社会でイジメしてるし、日本は永遠にイジメはなくならないね。
パートの仕事って、仕事内容よりも環境が様々な主婦といかにやってけるかだわ。
女が多い職場はもーやだ。
男性ばかりの職場のパートって何があるんだろ。

61 :
看護師の半分の時給なのに感染リスクは一緒なのが怖い>看護助手

62 :
>>60
アメリカの映画で見た学校でのイジメもハンパ無かったよ。
都会は都会で別の問題もあるだろうけど、アメリカの田舎の閉鎖的保守的な環境での集団イジメも過ごそうだ。

63 :
総合病院で働いてるけど(ちょうど清掃とかの類)うちもなかなか人が定着しない。
原因はパート内の人間関係だな。
局よりもその取巻きが悪質なんだよねー。
別に局たちに好かれても嫌われても時給変わんないさーと思って開き直ってるけど。

64 :
>>60
>男性ばかりの職場のパート
卸売市場の深夜パートとか、男ばっかりだったよ。

65 :
20代の男性社員と仕事してても、いじめもあるしミスを人のせいにしたり、男も卑怯なんだとがっかりしてる。おじさん社員はわりと面倒見がよかったりするね

66 :
>>60
物流の倉庫なんてどぅ?
ピッキングがメインの職場は、女ばかりでややこしいけど、
ガテン系の倉庫あh男性ばかりで、気楽だよ〜♪
ただ、普通の主婦が働くにはビックリな民度だけど。

67 :
老人ホームの相談員ってどんな仕事か知ってる方いらっしゃいます?

68 :
弁当工場流れ作業女ばっかだけど楽だよ。マスクしてるから黙々と作業に集中してれば誰とも絡む必要なし!

69 :
まさに看護助手で来週から初出勤だ。
大変な仕事だろうけど最低2年は勤めて将来は看護師になりたい。

70 :
>>64
男性社員もひどいのはひどいよね
部長、店長、社長・・肩書きついててもひどいのはひどいから
女でも男でも人間性によるところが大きいとつくづく思う
前に勤めてたところの店長なんてキングオブダメ男の賞状を家に送ってやりたいくらいのクズだった

71 :
「書類選考の上、面接日追って連絡します」
明日で一週間、連絡なし。これってもう駄目だよね…。
今日の求人で、条件の合うのを見つけたんだけど
これまた「まずは履歴書送付下さい」
今まであまり、履歴書送る→面接、の流れの経験がないのですが
こう言った会社のイメージってどんな感じですか?
学歴を重視するとかetc…。

72 :
>>67
家族と現場とケアマネとの意見のすり合わせ。
利用者のカルテや書類の管理。
利用者の送迎、各種申請のお手伝い。
社会福祉士や社会福祉主事任用資格保持者がなることが多いかと。

73 :
>>71
募集広告に年齢制限や性別とか載せられなくなったから
書類選考で振り落とす

74 :
うちの会社、この前70歳の人が応募して来たよ。
お断りしちゃったけど。

75 :
>>69
あのさ・・・・
看護助手したからって看護士になれないよ
介護士ならなれると思う
介護より汚くてきついのが看護助手だからね
わかってる?

76 :
>>75
看護助手やってお金ためて、准看護師の学校言って資格とって、実務経験積んで、そんで正看護師の資格取るのやもしれぬ。

77 :
病院に寄っては看護学校いかせてくれるみたいだよ
お礼奉公必須だけど

78 :
履歴書送付より、電話連絡→面接の方が受かり易かった。
電話で話す内に、本来の募集時間じゃなくて、こちらの希望時間を融通してくれた所もあった。

79 :
>>65
前に物流倉庫会社で働いたことあるけど、社員の爺はやる気ないセクハラダメダメばっかり
その下請けの派遣会社の社員の20代元ヤンの方が仕事熱心でよっぽどましだった
歳は関係ないみたいよ

80 :
>>72 ありがとん、事務職で応募したら相談員どうですか?って進められた。
きついかなぁ・・・・

81 :
>>80
施設の種類や規模による。
デイサービスの相談員なら介護兼任の可能性も高い。
文系大卒で福祉業界未経験ですか?

82 :
>>81 文系短大卒、資格なし、経験なしです。
規模は100名ほどの有料老人ホームで、面接の時に、ここは
一流ホテルのサービスを目指してますっていうことでした。
独身の時の前職は、旅行会社のカウンター業務でした。

83 :
>>75わかってますよ。看護師になりたいけど子供がまだ小さいから手が離れたら数年後、准看護学校に行こうと思ってる。
その前段階で看護助手の仕事を経験したくて就いたのです。

84 :
>>82
いわゆる、比較的に裕福な類のお年寄りが入所する施設だね。
たぶん、入所希望の人や家族との面談・相談とか、
入所時の諸々の手続きとか、
入所者が病気した時の入院先との手続きとか、
あとは、家族との様々な相談だと思う。
ある程度、現在の介護制度の勉強をする必要があると思うよ。
そのあたり、初心者&未経験でもしっかり指導してもらえるのかどうか?を確認したらどうかなあ。

85 :
>>76
それならいいけど
結構、看護助手の仕事を勘違いしてる人って多いから
>>77
ありますね

86 :
>>82
それで、相談員として採用されたんですか?
相談員は、社会福祉士や社会福祉主事任用資格
地域によっては、介護福祉士でもなれるけど・・・
無資格、無経験では無理じゃないのかな
有料だと、大丈夫なのかな?

87 :
>>83
そうですか
私の知人は、離婚したので
詳しくわからないですが
ハローワークで学校に行き、看護士になりましたよ
子供は2歳のときでした

88 :
>>84 86 採用通知きました。
入社後に勉強はしてもらいますっていわれました。指導はきちんとさせていただきます。
とのお話でした。
採用電話があったとき、仕事中だったので、詳しく話をきけなかったので・・・
ありがとうございました。

89 :
>>82
有料か…
私は看護師してたことがあるんだけど、多分無資格なら苦情処理係だよ…
高いお金払ってるから、権利意識が強くて大変だよ。そういうの得意ならいいと思うけど。
制度とか入退院の手続きは有資格者がやるんだよね。
個人的には辞めといたほうがいいと思うよ。
上に手術室の求人がという話があったけど、この業界って、無資格でやらされる仕事にろくなことは無い。

90 :
>>89 げ、給料20万とかで高いなぁって思ってたんだ、そういう事なのね・・
ありがとうねぇ。よーく考えてみます。

91 :
>>88
おめでとう!
有料老人ホームの相談員に採用されるということは、
おそらく接遇マナーもしっかり身に付いていて、きちんとした対応が出来る人だと思われたんだと思う。
有料老人ホームに入所するお年寄りは、あの高い入所金を払えるくらいだからプライド高い人が多い。
家族は、親を老人ホームに入所させることに後ろめたい気持ちになってペコペコ頭を下げるばかりのタイプと、
高いお金を払っているんだからそれなりのサービスをするのは当たり前だと思っている横柄なタイプと、
この2種類がいると思う。
頑張って〜〜

92 :
.>>91がんばれるかなぁ・・・
給料いいからがんばりたいけど・・・

93 :
介護付有料老人ホームは、特定施設の指定を受けた有料老人ホームになるので、資格が必要です。
住宅型有料老人ホームならば、相談員の配置義務が無いです。
ただ無資格者が相談員になっている所なんて実際殆どありません。
業務内容を確認したほうがいいですよ。

94 :
>>93 採用通知に相談員と明記してありますが・・・

95 :
71です。
年齢、性別ですか〜
パート募集だったので、そこはクリアしてると思うんですが
やっぱり学歴とか経験とかで駄目だったのかな…
今から履歴書を書くのですが、希望動機を書く欄がありまして
正直、自宅から勤務地への近さと勤務時間が条件に合ったことが、動機。
これをそのまま書くのはまずいですよね…?
入出荷作業等なので、何て書いていいのやら。

96 :
グループ作業をしているんだけど、その中の一人が
のんびり屋さんで作業が遅い
みんなでフォローしているけど
助けられるのが当たり前みたいな態度だから
思わずキツイこと言ってしまったよorz自己嫌悪だ
これだから古株は嫌われるんだよね…

97 :
mQZs6jQq0

98 :
>>97
なんですか?

99 :
文系短大なら、指定科目クリアしてると思うよ。
だから、未経験でも相談員いける。
ただ怖いのは、「やっぱり現場を知ってた方がいいから」と現場に移動させられる可能性があること。
これは施設による。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソフトバンク安泰 何が解約祭だか(^∀^)ゲラゲラ (234)
【ご近所に言えない我が家の秘密】3 (805)
河本のイメージを漢字一字で表すと? (756)
なーごや奥様 part96 (333)
【dokomademo】DQNネーム22人目【贈り物】 (683)
【再構築】 旦那の浮気 【離婚】24 (827)
--log9.info------------------
【低収入】こんなバツイチ男は逝ってよし【勘違い】 (839)
【;゜Д゜】相手が異常性愛者ω性欲者・・・ (600)
子ありで離婚するやつは頭がイカれてる (660)
離婚てどれくらい辛いの? (967)
離婚後言われて傷ついたorムカついた一言 (918)
こんな嫁は人間失格 (216)
バツイチ子持ちの水商売、風俗嬢は糞カス (861)
8カ月で離婚。糞ビッチな元嫁の話 (384)
−−鬱病の配偶者と離婚したい−− (255)
オスガキいらね (336)
集団ストーカーに嫌がらせをされて失業した人 (314)
再婚家庭における虐待を語れ (323)
×1に多い星座・血液型は? (310)
おまいら最後の言葉はなんだった? (405)
養育費払っている人のスレ (483)
×1♀と恋愛して後悔してる奴いる? Part2 (620)
--log55.com------------------
【ガンホー】ケリ姫スイーツ【312ケリ目】
【レース】Asphalt アスファルト総合62
【超初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】 102
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ422
LINEディズニーツムツム初心者スレ☆83
【NFSNL】Need for Speed No Limits 7REP目
LINEPOP2#7
ゆけ!勇者 ■ 161階の冒険 ■