1read 100read
2012年6月懐メロ洋楽24: ローリングストーンズ Part2 (732) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TheMONKEES (476)
★湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家★ (679)
☆☆☆ リンダ・ロンシュタット ☆☆☆ (494)
インストゥルメンタルの名曲を教えて (825)
よく聴いていた恥ずかしい洋楽アーチストを晒すスレ (370)
【Magic】 PILOT 【January】 (319)

ローリングストーンズ Part2


1 :08/07/15 〜 最終レス :12/07/01
ローリングストーンズについて語ろう

2 :
悲しみのアンジー
1973年

3 :
BBCLiveのCry To Me、エンディングのコーラスがたまらん
普通にCD出してくれ

4 :
Q.60年代(デッカ/アブコ時代)のアルバムはUK盤とUS盤がありますが、どちらを集めたらいいんですか?
A.どっち集めてもいいけど、全部揃えるのが一番良い!
ただ、以下のUK盤は現在、廃盤
「ザ・ローリング・ストーンズ」(1st)
「ザ・ローリング・ストーンズ No.2」(2nd)
「ビッグ・ヒッツ(ハイ・タイド・アンド・グリーン・グラス)」
「スルー・ザ・パスト・ダークリー(ビッグ・ヒッツvol.2)」

5 :
UKのTVで「悪魔を憐れむ歌」スタジオライブ。
これ初めて見たんだけど、みんな知ってた?
http://jp.youtube.com/watch?v=vphuZOEHVnA
Stones in TV with Brian Jones on piano rare.
Last show in TV with Brian Jones !
This is from the "Frost on Saturday" U.K. TV show and was filmed November 29, 1968. David Frost is the host.

6 :
音はライヴじゃないけどな・・・

7 :
おい、デッカ時代の作品にボーナストラックが付いてるバージョンがあるみたいだけど
日本盤は出てないの?

8 :
オススメの60年代(デッカ/アブコ時代)のアルバムの集め方、教えて。

9 :
買わないのは「アウト・オブ・アワ・ヘッズ(UK)」「アフターマス(US)」「バトンズ(US)」
「ビッグ・ヒッツ」「スルー・ザ・パスト〜」 「ホット・ロックス」の6タイトル。
それ以外の盤は買え。

10 :
「フラワーズ」って、2曲以外は全曲ダブっているから、あまり買う必要なくない?
それに、「フラワーズ」買うなら、「ホット・ロックス」買った方が良いのでは?

11 :
あの二曲を聴かないで終わるのは、
ファンとしては哀れな存在だな

12 :
デッカ時代の正規盤全部買ったって10万にもならないだろう
全部買えよ

13 :
ならひとまず、その2曲だけダウンロードで購入すりゃいいか

14 :
何度も何度もこの話題ばっかw
しかも同じ奴w

15 :
>>8
一番のおすすめは中古屋。ユニオンとかレコミンツとかで
探せば一枚1200円ほどで手に入る。
シングルズという3種のボックスセットもそれぞれ3000円程度で変える。
あまり金をかけなければせこい選択に悩まなくて済むから、どんどん買えや。

16 :
>>15
それって、2007年1月24日に発売された現行盤?
けど、「サタニック・マジェスティーズ」、「ベガーズ・バンケット」、「レット・イット・ブリード」は8月にSHM-CDで発売されるから、それを買おうと思う

17 :
SHM-CDなんて馬鹿なもの買うなら同一マスターの安い中古で全部買えよw

18 :
けど、道民だし

19 :
道民は悲惨じゃ。
東京に出てきてよかった。

20 :
けど、東京の大学行くから、集められるのは恐らく1年後

21 :
それは辛いな。
僕は高校時代に全部ストーンズは集めた。
その後東京の大学にいった。当時は東京でしかストーンズのライヴは見られなかった。
06年に札幌にまで脚伸ばしてくれたのは嬉しいですよね。

22 :
新品で買おうかどうか迷ってる、当然ながら新品で買うと財布がピンチ!
だから、今はストーンズ我慢して他のアーティストのCD買おうかなと思ったりもしている
浪人なんてしたくないし、どうすればいいんだ?

23 :
どうすればいいのか知らんけど、金は使わないほうがいいんじゃないか?
音楽なんて僕の中学時代はエアチェックかレンタルで聴いてた。
今ならいろいろな方法あるんだろ。
アイテム所有欲はあんまりないからそれで問題なかったけどね。
ストーンズの場合、CDなんてレプリカみたいなもんだしな。アナログ盤でリリースしてたわけだから。

24 :
北海道はアナログ中古の状態が異常に良いことが多い。
結露とか危険がいっぱいなのに何故だろう。
つか、金ないならレンタルしろ。
ロスレスでiPodからコンポで十分だ。
効率を考えるなら、当然のこととして物欲排して実をとれ。

25 :
レンタルしてコピーしたら?違法だけど。
今はスキャナもあるしジャケもスキャンして作成。
これで完璧でねーかい!

26 :
手間とインク代を考えたら、\1k程度で中古買った方がマシだな

27 :
皆さんは、中古で買ったんですか?
他のアーティストも聴くんですか?

28 :
俺の学生時代はTSUTAYAでレンタルして聴いてたよ
就職してからだな、ちゃんと集めだしたのは

29 :
>>25
違法ではない

30 :
金ないなら友達に借りたり、レンタルやら方法はあるだろ。
そんなことも考えて出来ないなら大学に受かるのも難しいな。
レンタルした上で気に入ったアルバムは余裕が出たとき、買えばよかろうもん。

31 :
大学入って東京に出てきたら、図書館を片っ端から回れ。
東京中駆けめぐれば、全部は無理でも、六〜七割ぐらいは揃うだろ。
金はないが暇はあるという奴は、公共図書館を利用するのが一番。
その時間の分だけバイトして、買った方が楽かもしれないがな。

32 :
まー阿佐ヶ谷のおれんち来れば全部貸すが。

33 :
>>32
そこどこ?
そこの近くに大学あるの?

34 :
どこの大学狙ってるん?

35 :
国公立行ける程の学力無いから、私大の一般受ける
一応、中堅以上狙ってるとはいっても、かなり偏差値低くて、普通科でない高校に通ってるし、俺自身、全然勉強してないから、この夏、死ぬ気で勉強する

36 :
簡潔に言うと、日大〜早慶レベルの大学に行きたいという願望はあるけど、死ぬ気で勉強しないと合格できないという状況

37 :
>>32
わっ ご近所

38 :
受験があるけど、ロック聴いてないと、真面目に自分自身が滅亡しちゃいそう
一応、The Beatles、The Rolling Stones、Queen、U2、oasisを聴いてるけど、Queenとoasisのアルバムは集めたけどThe Rolling StonesとU2はまだ持ってない

39 :
U2は買わなくていい
受験ならMOTORHEADのAce Of Spaceがいいぞ

40 :
イマドキの聴き方ならiPodにデータでいいだろ?
若い奴がジャケ見てニヤニヤするのか?

41 :
U2は結構良くない?
好きだけど

42 :
U2はボーノが説教くさい ミスチルみたいなもん
ま、人それぞれ

43 :
彼の人間性はともかく、曲は好きだよ

44 :
大学いくようになればストーンズなんか興味なくなると思うよ
だれもそんなもの聴かないし。
CD収拾みたいなーみたいなことにも興味なくなる。

45 :
その時にならないとわからないけど、これからも聴くつもりでいるよ
The Beatles、The Rolling Stones、Queen、U2、oasis
は20世紀ベストバンドのランキングで、ベスト5に入ってるし、マジで偉大だと思うからCDはコンプしたい(曲がだぶって収録されてるベスト盤以外)。
他にも、The Who、Pink Floyd、Led Zeppelin、The Stone Roses、Nirvana、のCDだって今すぐ欲しい

46 :
俺はそういう順位で音楽を聴くのは好きじゃないな。
U2はちょっとな…

47 :
>>44
んなことない
ロックに興味あるなら基本の一つなんだから聴いてて当たり前
のはずw
まーCD持ってる奴は結構いると思うよ
学部に一人ぐらいはアナログまで集めてる奴だっていていい

48 :
順位で聴いてると捉えられておかしくはないけど、決してそうではない
純粋にロックが好きだから聴いてる

49 :
>>45
前から思ってたけど、自分で判断してる?
そのベタなセレクトはまるでロック名盤○○選の常連で評価が確定したものばかりじゃないか。
質問も「○○は重要なアルバムですか?」みたいなのばっかりだ。
これにはみんなウンザリしてるのに気づいて欲しい。
重要かどうかはお前が決めるのだから。
まー挙がってるのはほとんど持ってるけどなwww

50 :
ホント金がないので、人に聞いて確かめないといけないとって思い何度も聞いてしまって、ホントすみませんでした
けど、順位で聴いてるって訳ではありませんが、先に言ったバンドはホントに素晴らしい曲を作っています。
少なくとも、俺はそう思っています。
2時に起きねばならないので、寝ます。

51 :
お爺ちゃんたち力抜けてていいよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=55g_Wqki42g

52 :
試聴なんてどこでも出来る
ストーンズのマイガールだってようつべに挙がってるんだぜ?
曲が素晴らしいと判断してるなら人に聞くなよw
権威主義にすぎるぞ!
自戒の意味も込めて…

53 :
本日最後に、今まで同じことについて、何度も質問してすみませんでした。
一応、ステレオ版とモノラル版も聴きたいので、「ホット・ロックス」は購入することにしました。「フラワーズ」は購入せずに、例の2曲をダウンロードで購入することにしました。
正直言って、今購入するかは考えてます。
ですがいずれは、全アルバム購入しますが。
長文になってすみませんでした。

54 :
受験生おもろいな〜。
素直に言ってて、これからもどんどんレスしてくれよな。
ローリング・ストーンズではダーティ・ワークを勧めるな。
後、HOT STUFFって曲もおすすめ、70年代以降好きならの話だが。

55 :
好きなアーのCDはすべてコンプすると意気込んでいた時期が
私にもありました。
いまは、ネットに落ちてるので十分です。

56 :
ネット音源じゃ、音質悪そうだし、それにアルバムを家においときたいし

57 :
荒らされまくり

58 :
今の若いロックリスナーってこんなのばっか。

59 :
baybluesうぜえんだよ!

60 :
>>56
受験生さんは何でストーンズ知ったの?
で、ストーンズの一番好きな曲は

61 :
知ったきっかけは、色々と長くなるから、後でだけど、好きな曲は、「黒くぬれ!」、「ラスト・タイム」、「19回目の神経衰弱」、「夜をぶっとばせ」、「ストリート・ファイティングマン」など(正直、歌詞の訳はわからないですが)
The Beatlesやoasisと同じく好きな曲が多々あります、ストーンズの場合は。
そして、初期が好きです。
何気に、ブライアンがいた頃が何故か安定してたと思います。

62 :
匂うな。くさい。

63 :
ライブはテイラー期がダントツでスリリングで面白い

64 :
ストーンズの名盤って、最近の雑誌だと『メインストリートのならず者』を押すのが多い。
R&B、ブルース好きだとロンウッド以降のバンドが好きな人も多い気がする
確かにブライアン時代は黒人音楽のカバーが多いが、オリジナルは、かなりポップな感じだ!
だから俺も初期のヒット曲が好き(カバーじゃなく)
でも一番好きなのはモンキーマン!

65 :
確か、テイラー時代は「ブラウン・シュガー」や「ホンキー・トゥンク・ウィメン」ですよね?

66 :
メインストリートがロンウッド時代と言ってるのじゃないよ。
ミックテイラーは、ブルースブレイカーズでの腕を買われてバンドに入ったけど、バンドはだんだんとブルース臭が無くなっていった
ポップな点では彼の時期の山羊やイッツオンリーもそうかも

67 :
テイラー時期のライブは、正規なってないでしょ?
ブートもあまり知らないので教えて下さい?

68 :
>>67
ヤズアウトというストーンズライブ史上最高傑作があるではないか。

69 :
ちなみにブートのライブ最高傑作もテイラー期で70年代のLP時代からある。
「NASTY MUSIC」ってやつが一般的に最高傑作といわれている。
まあ最高傑作なんて人それぞれ違うがな。
おれの中のライブ盤最高傑作はロン初期のラブユーライブ

70 :
好きなライヴ・ヴァージョン、非公式の話になるけど、You Can't Always Get What You Want なら1975年6月12日ボストンでのプレイがいい。
ロニーのソロが巧いわけじゃないんだけど正直で無心なプレイで熱くなる。
他のメンバーも触発されたのか熱い・・・感動的です。

71 :
>>68
そっか
忘れてた
実は俺が中学の時…っても…
もう30年も昔だが、ラジオからライブのイッツオンリーロックンロールがかかってた。
むろん非正規音源だと思うけど…録音してしばらくテープ持ってたんだけどな…
結構音良かったよ!多分74年の夏だったから、イッツオンリー発売からそれまでのどっかのライブだと思う。

72 :
イッツオンリーロックンロールは1974年7月26日発売ですよ。

73 :
>>71の話が気になる。どこまで正確なのか・・・
イッツオンリーは1974年の夏にリリースされているが
この曲のライヴは翌1975年6月からの全米ツアーで初めて披露されたわけで。
>>71さんが74年の夏にイッツオンリー〜のライヴヴァージョンを聴いたという件、
もし記憶の年代が正しいとしてその可能性を探るならば、プロモフィルム用に録音した
ヴァージョンではないだろうか? これは正規アルバムバージョンとは別のバージョンで
スラジオ録音だかライブ録音だかわからないけれどかなりラフにやってるもの。
シングルリリースにあわせて録音されてるはずだから74年の夏には存在していた。
もしそれでなければ、71氏の勘違いだと思います。

74 :
それかも知れない!
ライブ(とラジオでは言ってた)なのに、大きな歓声は無く、演奏もスタジオ盤とそんなに変わりがない感じだった。
プロモビデオはメンバー全員がセイラー服(って女子高とかじゃなく、水兵さんの格好、帽子も被ってた)着て演奏してるやつですよね。
あの演奏だったんだろうか…
その年の夏に家を増築したので、記憶は確かだからそうでしょうね。
ライブなのに最初にアコギが入ってて、“?”と思ったからね。

75 :
いちおうようつべはっておきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=DWdAbXxMNo4
これがぷろもふぃるむばーじょんです。

76 :
PVではよくわからないけど、当時のポスター写真では、
ジャガーだけが階級章の線が多く(下士官クラス?)、
あとのメンバーは下っ端の水兵の扱いで、
「何だかなあ」と感じたことを思い出した

77 :
超77age

78 :
結局、アルバムは上京してから買った方がいいですよね?
ホントは、今すぐ欲しいけど

79 :
そんなことより、ザ・フーの来日公演いかないやついる?

80 :
そんなことより
鈴木あきえちゃんを語ろうぜ

81 :
ジョンもキースもいないフーなんてね。
ストーンズで言えばチャーリーとキースがいないようなものだろ。
直前になったら行きたくなるかもしれんがw

82 :
でも今見とかなきゃ、残りの二人ももうじき見られなくなる、
って思う人だけ行けばいい

83 :
乙部綾子

84 :
Child Of The MoonのPV、かなりエグいな
可愛いちょいサイケな曲って思ってたのにさ

85 :
忘れられそうになるとまた具合悪いだの怪我しただの言い出す予感。

86 :
ストーンズのやること言うこと見せることがちょっとぐらいエグかったってなんとも思わん。
昔はこいつら酷い言われようだった。悪の権化みたいなイメージで売ってた。
ここ20年くらいでそのイメージは薄れ、正反対に健康的で常識的で善良な憎めない人たちということになった。
ビートルズ・ファンの中には「ストーンズよりビートルズのほうが真の不良。だから凄い」とか言う馬鹿もいる。
きっと不良でないのに不良のフリしてたのが最悪でかっこ悪かったと言いたいのだろう。

87 :
そこまで論点すり替えられると何も言えんわ…

88 :
ベストなんて出してないで廃盤のPV集出してくれと>>75みて思った

89 :
97年に発売されたストーンズのアルバム借りてきたんだけど、現行盤に劣るかな?

90 :
またお前か

91 :
借りてきたCDをPCにコピーしたいんですけど、どうすればいいんですか?
コピペしても44バイトのファイルしかコピーできないんですけど。

92 :
          ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <40過ぎても結婚もせずに一日中パソコン付けっ放しのニートどもめ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

93 :
くだらないお笑いネタしか提供しないな社会のゴミストーンズは
しかも弱すぎて笑いもとれない

94 :
Part2になって賑わってきたな。
>>1がまともになったからなのかw

95 :
だいたい負け組から支持を受けるということは付け込まれる隙があるということ。

96 :
97年の旧ポリドールのCD(デジタルリマスターって帯に書いてるCD)って、やっぱ現行盤に音劣るんでしょ?
2006年に発売された紙ジャケ以降のCDが現行盤なんだよね?

97 :
あげ

98 :
ok

99 :
おや

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリビア・ニュートン・ジョン 5 (361)
'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎ (395)
来日しなかった大物アーティストについて語るスレ (347)
★クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング★ (535)
(・∀・)ヴィデオキルドゥザレィーデオスター♪ (410)
ユーロビート系の埋もれた名曲を探索するスレ (531)
--log9.info------------------
アヤカ ウィルソン(Ayaka Wilson) 2ページ目 (541)
安西かな (330)
高見あいら (244)
【ピチモ】高田里穂ちゃん (461)
【アフロ】浅野優惟 あさのゆうい【スタダ】 (592)
【ゆうなちゃん】杉山優奈 Part1【IIBおねえさん】 (380)
【CharmKids】上原れなちゃん Part6【観察日記】 (679)
藤本七海Part15 (819)
【微】三浦璃那【児童ポルノ】 (203)
【Strike】平田真優香 Part11【若虎2】 (633)
【CharmKids】流川ゆうり Part2【まめとら】 (672)
【CharmKids】長嶋るみ Part1【おネム】 (216)
【吉沢真由美は】鈴和京子 その9【天上界へ】 (495)
【とうやま】當山優奈 part2【ゆうな】 (226)
★「週刊こどもニュース」の奈良瞳ちゃんPart2★ (204)
ジュニアアイドルの映像でやってほしい演出 (507)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所