1read 100read
2012年6月懐メロ洋楽23: 曲名教えて in ナツメロ洋楽 1 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最高のクリスマスソング (552)
【富墓林】トミー・ボーリン【再評価】 (234)
Air Supply☆エア・サプライ (417)
トレヴァー・ホーンを誉め称えるスレ (211)
。 FM雑誌スレ ♪  (893)
ボズ・スキャッグス (827)

曲名教えて in ナツメロ洋楽 1


1 :12/04/15 〜 最終レス :12/07/01
■質問のフォーマット■
1.いつ頃聴いたか。正確なほど良い
2.どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など)
3.ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
4.よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
5.明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
6.リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
7.楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
9.PV(プロモ映像),ミュージックビデオがある場合はどんな映像か書く
■musipedia■
曲名は知らないけど、メロディが分かってる場合はmusipediaで作る手もあり。
http://www.musipedia.org/js_piano.html
鍵盤クリックして、出てきたこんな感じの記号→ c'2 d'4. e'4 f'8 g'4 a'4. b'2 c''4.  をコピペすべし
そうすれば誰でも再生してメロディを聴く事ができる。
■TVのCMで見た・聴いた曲について知りたい時は■
ここでで検索してみてプリーズ
http://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
質問スレから独立した、「曲名を教えて」に特化したスレッドです。

2 :
『懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!』スレッド
から独立して立てました。

3 :
さっそくお願いします。タイトルはLouie Louieなんだけど、誰のカヴァーかわからないまんまです。
1。85年頃に日本のMTVでみたことがある
6。MTVでは黒人男性2人だった気がする。リードボーカルはトレモロアーム付きのベースでべんべんっ弾きまくってた気がする
ルイルイをバックにストリートダンスやってたのを見て、急にこのカヴァーを思い出し、もう一度聞いてみたいのでヨロシクお願いします。

4 :
>>3
スタンリー・クラークとジョージ・デュークのやつだと思う

5 :
>>4
亀レスお礼です
これです!クラーク・デュークプロジェクトでYoutube確認しました。
ありがとうございました!

6 :
質問お願いします
サビの部分が I can say ラーラララー any more という感じの曲の題名を教えてください
I can sayの部分はタッタッタという感じでそれぞれの単語を1音節で歌う感じで、
any moreの部分はエニー モーという感じです
ボーカルは男性(たぶん黒人)の曲で、声はスティービーワンダーっぽいです
「懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!16」から誘導されてきました

7 :
>>6に追加
1.いつ頃聴いたか。正確なほど良い
  80年代から90年代頃だと思います
2.どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など)
  ラジオ、テレビ、店内放送などでたまに流れてる曲です
3.ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
  ポップスかと思われます
4.よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
  テレビ放送の背景音としてたまに流れてます
5.明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
  明るくも暗くもなく、アップテンポでもスローテンポでもない感じです
6.リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
  ボーカルは男性(たぶん黒人)で、声はスティービーワンダーっぽくソロだと思います
7.楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
  アカペラではありません、印象的な楽器は特にありません
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
  サビの部分が I can say ラーラララー any more という感じに聞こえます
9.PV(プロモ映像),ミュージックビデオがある場合はどんな映像か書く
  見た記憶がありません
よろしくお願いします

8 :
musipedia使え

9 :
i can see clearly nowのような?

10 :
>>9
ありがとうございます、正にその曲です
本当に感謝感謝です

11 :
>>1
>■TVのCMで見た・聴いた曲について知りたい時は■
>ここでで検索してみてプリーズ
>http://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
リンク切れ

12 :
http://up.cool-sound.net/src/cool30682.mp3
さんま御殿のBGMとして使われてました!
曲はI want you backなのですが、誰がカバーしてるのか知りたいです!
わかる方いたら教えてください!

13 :
それはスレ違いだろw
本スレで質問してくれ
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1327245675/

14 :
1・2 90年代にラジオで、たぶんNHK-FMの深夜番組。
3・7 ジャンルよくわからない、ほとんど打ち込み。
4 それ一度きり。
5 明るいとも暗いともつかない無機質、ミディアムテンポ。
  女性の「トゥットゥルットゥルゥ〜」ってハミングのコーラスがなんか荘厳。
6 グレース・ジョーンズでたぶん間違いない。
8 グレースが他の女性と語り合ってるところから始まる。
  「ロシアではライトバンとスクールバス、どっちが小さいかわかる?」
  「えーっと、ライトバン?」
  「いいえ、ロシアのスクールバスはライトバンより小さいのよ」
  「あぁー」
  「夢を見たの、ベティという女の子が出てきて…」
  みたいなシュールな内容。
お願いします。

15 :
'80年代初めにラジオで聴いた曲なんですが……
たぶん'70年代か'80年代初めのフュージョン?の曲だと思う。
イントロがこういうベースラインだった。BPM=100〜105ぐらい。
fis'8 r8 fis'8 r8 fis'8 r8 r8 a'16 ais'16 b'8 r8 r8 fis'16 f'16 e'8 r8 r8 f'8
これの上にシンセサイザーのメロディが被さっていく。
どなたかわかりませんか?

16 :
おしえてください
1.79年〜84年頃?
2.日本のCM 女の子が髪をカットしてもらうシーンがあったかと
3.スローテンポのポップス
4.そのCMでちょっと話題になったくらいだけど一発屋にもなっていないとおもう
6.男性ボーカル Randy Vanwarmer より低くしたかんじ
8. conversation という歌詞だけ覚えてます

17 :
>>16
何のCM?

18 :
>>16さん。
超有名歌手なので4番目のヒントと一致しないけど、これはどうでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=IdodDEELLDg

19 :
http://www.youtube.com/watch?v=pJSL3boEYqw
この1:45位からの
藤谷美和子 canonスナッピーのCMで流れてる曲わかる方いませんか?
気になってしまいました

20 :
>>18
16です
教えていただいたS&G(この曲はじめてききましたが、しっとりしていいなあ)より、まだ新しい80年代のサウンドでした
CMで流れていたメロディー部分には、もうちょっとキャッチーだった
音楽素養が無いんで、記憶してるメロを表現、再現できなくて悔しい
わざわざありがとうございます、もうちょっと回答まってみます

21 :
>>19
映画「ラ・ブーム」の主題歌で有名なRichard・Sandersonとか、同「ラ・ブーム2」の
主題歌で有名なCook da books のように聴こえるような気がする
CMの時期にもピッタリ合ってるし

22 :
>>16>>20さん。
歌詞の「conversation」だけ覚えておいでという事でしたので
その言葉が曲中に何度も登場するのかな?…と思って、ついS&Gを(^o^;
他に思いついたのは
http://www.youtube.com/watch?v=alQHoMWwZA0とかですけど、
歌詞中に「conversation」が一回しか登場しない曲なのでどうかなぁ?

23 :
お伺いさせて頂きます。
http://www.youtube.com/watch?v=IxHW-QGMuZ4&feature=player_embedded
上記の曲名、おわかりにならないでしょうか?
インストルメンタルでディスコ調な曲で、もうずっと前(ン十年前w)、
幼いころに聴いた覚えがあり、曲中"ピッポッパッポッパパポ"っていう
電子音がずっと頭から離れないのです。
ちなみにこの曲を聴いた元のURLは「カラパイア 不思議と謎の冒険」っていう
サイトです。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51695653.html
宜しくお願い致します。

24 :
>>23
M&H Band - Pop Corn

25 :
元はホットバターの全米トップ10ヒット曲だったかな

26 :
>>23さん。
ポップコーン用とうもろこしの爆裂音を模した曲(^_^)
Hot Butter の「Popcorn」
http://www.youtube.com/watch?v=JuK-i-nuVvk
ちなみに↓はコーヒーの滴下音を模した曲で、こちらも好きでした。
http://www.youtube.com/watch?v=cFYu4KOmgeQ

27 :
>>24
有難うございます。
確認をさせて頂きました。この曲で間違えありません。
"ピッポッパッポッパパポ"っていう電子音が記憶の片隅に残っていた
遠く幼い頃を思い出させて、とても幸せな気分になりました。
M&H Bandのアルバムをあたってみようと思います。
有難うございました!。

28 :
>>25
有難うございます。
ホットバターのほうも確認をさせて頂きました。
http://www.youtube.com/watch?v=JuK-i-nuVvk
もう30年程も前に聴いたと思いますので、私が聴いたのは
こちらのほうかもしれませんね。
ホットバターのアルバムもあたってみようと思います。
有難うございました!。

29 :
ブラウザをリロードしたら既に二つも回答が…(^o^;
かぶっちゃってスミマセン。

30 :
>>26
有難うございます。
Percolator、おおお!この曲も聴いたことがありますよ!。
30年ほど前 orz
懐かしいぃぃ!。
懐かしいおまけも頂き、有難うございました!。
>>24-26
心より、感謝を申し上げます。

31 :
>>30
もしかして昔オールナイトニッポン聴いていたんじゃない?
パーコレーターは笑福亭鶴光の「オールナイトニッポン」のCMの時に毎週流れてた
それを聴いてメロディを記憶していたんだと思う

32 :
>>22
ビリー・ジョエルはさすがに違います
有名じゃなく、一発屋と言われるほども売れてないミュージシャンです、たぶん
たった一語のconversation歌詞から何度も投稿いただきありがとうございました

33 :
オールナイトニッポンで毎週流れてたのはコッチのバージョン
Percolator Billy Joe & The Checkmates
http://www.youtube.com/watch?v=Okd2RFwVIbs

34 :
>>31
鶴光のオールナイトニッポンですか・・・
ギク!?
好きで毎週聴いていました。
「い゙〜、鶴光でおまッ」
♪ びば〜、や〜んぐ〜、ぱやぱや、ビバヤングッ ♪
でしたっけねw
>>33
そうそう、こんな感じでした。
確か、2部のCMが入らない時間帯に流れていたような…
>>31>>33
鶴光のオールナイトニッポンだと、私は
「Dick St. Nicklaus」の「Magic」っていう曲のヒットの
火付け役あったと理解しています。
やたらとかけまくっていたように記憶しています。
http://www.youtube.com/watch?v=tyE_KS3pmOA
スレ趣旨と異なる話になり、申し訳ございませんでした。
有難うございました!。

35 :
>>33
追記になります。
「Percolator Billy Joe & The Checkmates」もあたってみます。
一つの質問から、思わぬ収穫も得られました。
有難うございました!。

36 :
質問です
1.いつ頃聴いたか。正確なほど良い
  さっきNHKで聞いた
2.どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など)
4.よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
  ラジオ、テレビ、店内放送などでたまに流れてる曲
5.明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
  特に明るくも暗くもなくスローテンポ
6.リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
  男性で黒人っぽい、ソロで歌っている
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
  「ムーヴェエ ララ サンデーアフタヌーン … ビーレエ」と聞こえた(たぶんサビの部分)
よろしくお願いします

37 :
>>35
あのCMの終わりごろに流れてた曲名はみんな判明しているよ
7が凄く好きだった・・・
1. THE MANPU!(笑福亭鶴光)
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:不明、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
3. Percolator パーコレーター(演奏:Billy Joe & The Checkmates, 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:Duane Eddy)
5. Sunshine Superman サンシャイン・スーパーマン(演奏:不明 Duan Eddy?、原曲:Donovan ドノヴァン)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って(演奏:不明 Duan Eddy?、原曲:Gale Garnett ゲール・ガーネット 1964)
7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)

38 :
>>36
その情報では曲は全くわかりませんが、
NHKのホームページから第一放送、FM放送と選択して、オンエア曲目リストを検索できますよ
ご参考にどうぞ
>>37
質問者さんもスレ主旨と異なると・・・もう切っておられるのですから、
質疑応答から離れて会話したければ雑談スレに行かれたらどうでしょうか

39 :
>>37-38
スミマセン
最後に、>>37さんの曲の感想は後ほど
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075956735/l50
に書かせていただきます。

40 :
>>16>>20>>32さん。
薄い記憶をたどって…浮かんだ「conversation」部分を挙げてみますね。
http://www.youtube.com/watch?v=lUv-4dNX6Jw#t=4m00s
http://www.youtube.com/watch?v=aCca5mPMp9A#t=0m30s
http://www.youtube.com/watch?v=gIyl2J_sFRc#t=0m39s
この他となると、曲名を忘れてたりして
ちょっとすぐには判りません(^o^;アセ

41 :
>>36
The Young Rascals -Groovin'
http://www.youtube.com/watch?v=Rkgozdtsh_g

42 :
>>38
ホームページから検索できたんですね。今度から調べてみます。
どうも有り難うございます
>>41
確認しました。その曲で間違いありません
どうも有り難うございます

43 :
>>21
どうもです
似てる感じはしますね 色々聞きましたが見つけられずorz
引き続きどなたかわかりましたらお願いいたします
http://www.youtube.com/watch?v=pJSL3boEYqw
この1:45〜藤谷美和子 canonスナッピーのCMで流れてる曲わかる方

44 :
わからんけど、スタイリスシックスっぽい

45 :
質問です。
27,8年前です。
男性か女性か、声だけだと判別しにくいファルセットで歌う歌手でした。(たしか男性?)
ヨーロッパの歌手だったと思います。
スティービー・ワンダーに類似、みたいな宣伝文句でした。
LP、一枚は確実に邦盤でも出ていました。
「レイン」という曲がシングルカットされ、当時ラジオCMで宣伝されました。
以上、該当する歌手をご存知でしたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

46 :
追加>>45:曲調はSOUL〜AOR系でした。白人?
以上、よろしくお願いいたします。

47 :
Dont Be A Hero /All Agean Assholic Agency

48 :
>>45これ?
Oran "Juice" Jones - The Rain
http://www.youtube.com/watch?v=9dZW1C3neao

49 :
>>48 ありがとうございます。いい曲ですが、残念ながらそれではないです・・・

50 :
>>45
インドネシア系オランダ人のダニエル・サフラカかな?
http://www.youtube.com/watch?v=fNrBoPz6dkA

51 :
>>50 
ありがとうございます、これですーーーーーーっっっ!!!!
1981年ですね、30年ぶりですっ!!
記憶と違って男性でもなくファルセットもつかってなかったです・・申し訳ない。
それにしてもよくお気づきになられましたね、本当に感謝です。
オランダのスティービー・ワンダー ダニエル・サフラカ
Rainと同じアルバムに入っていた曲 こちらもいい曲です
tears for the stars
http://youtu.be/i-i5_02kJ1Y

52 :
スティービー・ワンダー・フォロワーでググって、後は推測だよ

53 :
>>52 なるほど!

54 :
教えてください
ティアーズフォーフィアーズっぽい 感じで
I’m takin’about (裏声の合いの手)
〜 something happen 〜
って曲なんでしたっけ?

55 :
>>40
違いました
何度も書き込みありがとうございました

56 :
>>54
Tears For Fears - Head Over Heels
http://www.youtube.com/watch?v=tYwyjwFg-Zg

57 :
>>56 ありがとうございます。まさに これでした。
Tears for fearsといえば 
 ルール・ザ・ワールド シャウト ソーイン・ザ・シーズ・オブ・ラブ
が思い浮かぶんですが 疑問が解けてうれしいです。

58 :
さっきテレビで聞いたんですけど、曲のタイトルを教えてください
ごく一部分だけ流れてた曲で
アッアアッアア アーニーアーニージューて感じに聞こえた
かなりキャッチーな感じの曲で、エロっぽい女性が歌ってるような感じでした
最近の曲ではなく80から90年代っぽいです
情報少なすぎるけどわかる人がいたら教えてください

59 :
>>58
Stacy Q / Two Of Hearts
http://www.youtube.com/watch?v=aINmJ5ieM6Y

60 :
>>59
どーもありがとーございます!!!、これこれこれです!!!
いやあ、エロ楽しい曲&PVですね、完全に気に入りましたw
ホントにありがとう

61 :
曲名どころかグループ名すら思い出せないんですが
・黒人3人組でリードボーカルはスキンヘッド
・フューチャリングがたしかフォクシーブラウン
・PVでリードボーカルの衣装が裸にサスペンダー
・赤い幕の様な物の前で歌っている
・たぶん90年代
もしわかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

62 :
男性の声で曲が始まった時から
「ボンボンボンボンボリボリバレー」
ってな感じで始まる曲があるのですが
誰が分かりますか?
声はすごく低音だった気がします。
下手な伝え方で申し訳ないのですが
わからないのでお願いします。

63 :
>>62
ミスターベースマン?

64 :
いかん、頭の中がシャネルズの細い人に占領された。吊ってくる。

65 :
>>61
つべで「feat foxy brown」で検索して当てはまる奴ないかな
http://www.youtube.com/results?search_query=feat+foxy+brown&oq=feat+foxy+brown&aq=f&aqi=g-L1g-mL3g-msL1g-mL5&aql=&gs_l=youtube.3..0i19j0i5i19l3j0i5i10i19j0i5i19l5.1000.9969.0.10454.15.14.0.0.0.0.204.2203.0j12j2.14.0...0.0.

66 :
http://uproda11.2ch-library.com/11347926.mp3.shtml
JAZZライブでこの曲を聴いたのですが、全然曲名が思い出せませんorz
DLキーはjazzです。音質が悪いですが聞いてみて下さい&教えてください。
元曲の名前がわかったら超超うれしいです。よろしくです。

67 :
66ですがたぶんナツメロ洋楽だと思ってこっちに投稿してます。
歌のないインスト系だったらすいませんorz

68 :
>>65
アドバイスありがとうございます
探したけどありませんでした
ググったりもしたんですけど…
たぶんそんなに有名なグループじゃないっぽいんですよね

69 :
えいあげてしまえ。
http://uproda11.2ch-library.com/11348109.mp3.shtml
キーは「gj」、詳細>>14。どうかどうか。

70 :
サビが  ヅラ買っちまえ  って歌、教えてください。

71 :
>>70
バン・マッコイのハッスルかな?あれは空耳アワーでは「ヅラ外そう!」だったか

72 :
検索してみたら、日本語字幕の話か?

73 :
ダンスレッスンの振り付けに使われた曲で一昨日聞きました
スローで哀愁帯びた曲です
男性ボーカルがシーイズザファイヤ又はシーズファイヤって何回か歌ってる
シーイズザファイヤならスティームハマーの曲にあるみたいだけどYouTubeにないので確かめられません
シーズファイヤなら「撃つな」って意味だとおもうのですが、検索してもヒットしません
どなたかわかりますか?
メロディーは残念なから思い出せません。

74 :
>>73
シーイズザファイヤと聞こえなくもないので一応↓
スティビーワンダー TO FEEL THE FIRE
http://www.youtube.com/watch?v=OltrT0AFnx0

75 :
>>73
cease の発音は 「シーズ」じゃなくて「シース」だよ。
それを踏まえてもう一度思い出してみてください。

76 :
ピンクフロイドの曲で、
スローテンポで
はじめから終わりまで一定のテンポで鐘がなってる切ない感じのあの曲の名前を教えて。

77 :
>>76
あの鐘をならすのはロジャー

78 :
>>76 じゃあこれで
http://www.youtube.com/watch?v=Bqvcmud3LFQ&sns=em

79 :
>>73
Howie Day/Ceasefire ?
http://www.youtube.com/watch?v=9qcaRTxNqHc

80 :
>>76 が正解
間違っています >>78

81 :
73です、皆さんありがとうございます。
残念ながら74さんのStevie Wonderでも
79さんのHowie Dayでもなかったけど両方いい曲!!
75さんcease はシースって発音するんですね、ありがとう
シーイズザファイヤって聞こえる所はドレレミルみたいなメロディーなんだけど
もう少し自分でGoogleしてみます
ありがとうございましたm(__)

82 :
>>81
テンプレにあるmusipediaを使ってメロディは作れない?
正解導き出せる確率がグッと上がると思うよ

83 :
>>82
できるかな?トライしてみる、ありがとう♪

84 :
>76です
>>78さん
これです!high hopes!!スッキリしました!!ありがとうございます。
リンク先のはプロモの様ですが凄く楽しくて綺麗ですね。
>>77さんもありがとう。

85 :
2001年の愛しのローズマリーという映画のサイトに使われてます
男性ボーカルで明るいロックソングです
サントラに入ってません
youre beautiful girl all around the world のような歌詞です
お願いします

86 :
サイトのurlはもう死んでるの?

87 :
>>85の言う映画のサイトはこれかな
http://movies.foxjapan.com/shallowhal/shaker.html

88 :
>>85
聞き取れた歌詞でググるとどうもコレっぽいな
http://www.lyricsfreak.com/s/sugar+ray/disaster+piece_20133410.html

89 :
40代の私にとっては懐メロってせいぜい80年代の音楽w
シュガーレイとか新しすぎるw
年食ったなあw

90 :
40台ならここにくるのは、早すぎる。
15年はROMってろ。

91 :
>>90
そんなことねーだろ(怒)!
じゃあおまえは何歳だ?
煽りたいだけのガキは黙ってろよ。

92 :
殺し合いならもっとジェントルにやれ

93 :
これの10分53秒(照英のあたり)から流れてる曲、教えてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XAZXE54pxLs&list=UULAAQwM1d1rD4Bzx9PGuONw

94 :
2.ハンバーガーショップ(チェーン店じゃない)店内BGM
3.ロック
4.それ一度きり
5.アメリカンな明るいロック。ハードロックではない、ギターは乾いた音だけどちょい西海岸風か、でもリフ繰り返すとこは技巧派ウェストコーストに聞こえない
6.リードボーカルもコーラスも男性。たぶん白人系
7.ギター・ベース・ドラム編成だと思う
8.歌詞のキーワード的なもの失念
イントロが流れて来たときは、「あれ、All Right Now(FREE)じゃなかったの?」とずっこけたくらいギターのリフがそっくり
ボーカルが始まると高い音域だけど高低差が無いメロをうろうろと歌ってました、調子っぱずれに聞こえなくもないのであとからジワジワきて思い出した次第。
そのAパートメロを思い出そうとすると渚のシンドバッド(ピンクレディー)に勝手に脳内再生されて困ってます。
店内BGMの前後から想像するに懐かし洋楽ジャンルかと思います。思い当たる曲がありましたら教えてくださいませ


95 :
>>94
これかも
Rock 'N Me - Steve Miller Band
http://www.youtube.com/watch?v=tHr50SiLTXs

96 :
>>93
Franz Ferdinand - Do You Want To
↓の0:19あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=e0bt3kqs8rE

97 :
質問よろしくお願いします。
The Golden Dawn - My Time http://www.youtube.com/watch?v=0gYgsp9cWVw
この曲のサビ(”マーアーイタァイム!”の部分)がとても似たロックの曲が、
あったような気がするのですが、どうしても思い出せません。
ビートルズとかストーンズとかそのあたりだと思うんですが…。

98 :
>>95
94です。ありがとうございした。Rock 'N Meでした。
調子ッパズレの高音ボーカルがクセになりました。しばらく楽しめそうです。
>>97
聞きました。似てるのをあげろってことだから、曲名教えての正解はないんだろうけど、
僕には I Can See For Miles(The Who) や Paper back writer(The Beatles)テイストを感じます。
異論は認めるから意見はしないでね

99 :
>>97
なんかそっくり似たのありそうだね。
なんだろう気になる。
とりあえずストーンズではないと思う。
ゼムのグロリアは少し似てるけどもっと似てるのがあるはずだと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界一優秀なメロディーメーカーって誰?2 (703)
7inchシングルのロック史上ベスト100 (200)
ABBA part4 (227)
欧米じゃ小ヒット、でも日本じゃ大ヒット (622)
Queen27 〜Queen Will Be Crowned〜 Father To Son (922)
【教授】トーマス・ドルビー【狂授】 (320)
--log9.info------------------
星海-HOSHIUMI- 5番星 (352)
【ハンゲ12鯖】ブラウザ三国志 (750)
【ハンゲ1+2鯖】戦国IXA Part4 (349)
Mr.CEO Part3 (690)
ベジモン農場【ポイントタウン】 13匹目 (429)
【ゆるさく】僕らのサーガペガサスpart21【食感か】 (841)
QB狩りオンライン Wave6 (387)
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part106 (923)
黄金航路 port24 (561)
ブラウザカードゲーム War Metal Tyrant (303)
【13+14鯖】ブラウザ三国志 part4 (680)
宇宙戦争ゲーOGame ☆Andromeda☆ 第17コロニー (963)
【1鯖】無敵三国 Part3【灼熱】 (886)
ブラウザ三国志総合雑談スレ (776)
GENESIS OF THE SEVEN SEAS Part1 (275)
ブラウザ銀河大戦ペガスス鯖2 (668)
--log55.com------------------
◆雑談スレ501◆予告された大爆破 [Ikh★]
【韓国】 金錬鉄統一部長官が辞意…「南北関係悪化の責任取る」 2020/06/17 [朝一から閉店までφ★]
【サイバー外交使節団VANK】「強制徴用の歴史歪曲」 韓国市民団体が日本批判ポスター制作[06/17] [Ttongsulian★]
【韓国】 金錬鉄統一部長官が辞意…「南北関係悪化の責任取る」★2[2020/06/17] [Ikh★]
【国家競争力】 韓国が日本を越えた…コロナ19の効率的管理が克日の秘訣だ[06/17] [蚯蚓φ★]
【慰安婦像】少女像商標権登録の試み、慰安婦運動を営利目的とみていた [Ikh★]
【国際分担金問題】Jに鼻輪を通されたユネスコ [Ikh★]
【コロナ】中国の「マスク外交」、海外から次々返品され産業壊滅の危機 [Ikh★]